Soyブログ
2025年8月 6日 水曜日
10年後の美しさのために。髪のエイジングケア、始めませんか?
さてさて、最後気温の毎日ですね
早い夏バテ?なのか…疲れやすい方々もチラホラ…そんな疲れの新しい概念をツラツラと。
「最近、なんだか疲れやすくてね…」
「午後になると、ぼーっとしちゃって」
そんなお客様の言葉に、私たちはいつも耳を澄ませています。
確かに、40代を過ぎると体のリズムが変わって来ますよね…
若い頃と同じことをしても、翌朝ちょっと疲れが残ったりする。
でも、その「疲れ」や「肌のくすみ」や「髪のツヤのなさ」…
それって、ぜんぶ“年齢のせい”なのでしょうか?
実は今、「糖質疲労」という言葉が注目されています。
北里大学の山田悟先生が提唱している概念で、
糖質の摂りすぎによって起こる血糖値の乱高下――
つまり“血糖スパイク”が、だるさや眠気、集中力の低下を引き起こすというもの。
そして、もうひとつ。
最近「マンジャロ」という注射薬が“痩せる薬”として話題になっています。
本来は糖尿病の治療薬。
けれど「短期間で体重が落ちる」として、
本来の目的とは違う使われ方をされている現状があるそうです。
専門医は口を揃えて言います。
「痩せるけれど、健康になるとは限らない」と。
私たちSOYでは、これまで美容を通して「外側の美しさ」をお届けしてきました。
でも、あるとき気づいたんです。
髪や肌の不調の裏には、“体の内側”が深く関係していることを。
たとえば、“酸化”や“糖化”。
これらは、シミやシワだけでなく、髪のハリやツヤにも大きく関係しています。
疲れがとれにくい。朝スッキリ起きられない。髪が細くなった気がする…。
その原因のひとつが「酸化ストレス」であることは、
もう医療や美容の世界では、常識になりつつあります。
だから私たちSOYは、日本でも早くから**「酸化」と「糖化」に注目**し、
“水素”を活用した抗酸化ケアに取り組んできました。
ヘッドスパに高濃度96000ppmの
水素基材を使い
髪と頭皮に直接アプローチしながら、
体の中に溜まった“サビ”や“コゲ”を、やさしく流していく。
お客様が施術後に「体が軽い」「頭がスッキリした」と話してくださるのは、
単なるヘアケア以上の効果があるからなのです。
SOYで過ごす時間は、
髪を美しく整える時間であると同時に、
自分の体と心の状態に気づくリセットの時間でもあります。
皆様の日常の中のサードプレイスとして、髪も身体も心も整えて行く事が
大切な時間だとSOYは考えてます。
私たち美容師にできるのは、ほんの小さなことかもしれません。
でも、その小さな積み重ねが、
10年後、20年後の“きれい”を支えてくれると、私たちは信じています。
鏡に映る自分を、好きでいられる毎日へ。
SOYは、あなたの“内側から輝く美しさ”を応援するサロンでありたいと思っています。
水曜日、今日から営業します。

投稿者 Soy hair&relaxation