Soyブログ
2022年5月23日 月曜日
みよし市 ショートカット 豊田市 ショートカット
5/23 24と連休です
昨夜は初夏を思わせる、雷でしたね…
雨も降り、田んぼの水に少しでも
潤いになったかなぁと思う朝です
コロナはちょいと、停滞数です
今日から、某自動車会社がリモートになります、元々、製造現場では部品不足で
休みだったんですが、事務方も水不足?
水を無駄遣いしないように、リモートワークになりましたね…
いつも思いますが、決断、行動が早く
また、ほとんどの社員が変化に対応できるのはすごいと思います…
本当に、先が見えない状態ですね…
サル痘と呼ばれる、ウィルスですね
映画のアウトブレイクを思い出しますね
コロナ禍も収束して無いのにですよね…
今日は、久しぶりの10時間カット講習です、
カットも様々な、流派みたいに派生していますが、一応、源流と呼ばれる流れの
カット講習会です
何故、カット講習会に行くのか?
まだまだ、上手くなりたいからです
技術は進歩では無くて、鍛錬です
基礎、基礎、基礎…を繰り返して
自分の癖や、弱さを、禅問答のように
自ら見つけてていきます
慣れで出来る範囲も有りますが、
基礎技術+トレンドですから
そのバランスが大切です
トレンドが強くなると、技法的要素が
増えます(これをテクニック)と呼ぶ先生も居ますが…
基礎無き、テクニック論はナンセンスだと個人的には考えています
1960年代、1ドル=360円時代に
名だたる美容師さんが海外にテクニックを求めて、留学しました
僕のカットの師は、日本人で初めて
イギリスの素晴らしい美容室の、ディレクターになった川島先生の、一番弟子の方で…
そのおかげで、カットの楽しさ(鍛錬)の
必要性が痛いほど、身についています
10時間と長い時間ですが…
自分の癖や、テクニックなどを
ゆっくり?しっかり見直して来ます
リアル講習も久しぶりですので、
ちょいとワクワクしています。


昨夜は初夏を思わせる、雷でしたね…
雨も降り、田んぼの水に少しでも
潤いになったかなぁと思う朝です
コロナはちょいと、停滞数です
今日から、某自動車会社がリモートになります、元々、製造現場では部品不足で
休みだったんですが、事務方も水不足?
水を無駄遣いしないように、リモートワークになりましたね…
いつも思いますが、決断、行動が早く
また、ほとんどの社員が変化に対応できるのはすごいと思います…
本当に、先が見えない状態ですね…
サル痘と呼ばれる、ウィルスですね
映画のアウトブレイクを思い出しますね
コロナ禍も収束して無いのにですよね…
今日は、久しぶりの10時間カット講習です、
カットも様々な、流派みたいに派生していますが、一応、源流と呼ばれる流れの
カット講習会です
何故、カット講習会に行くのか?
まだまだ、上手くなりたいからです
技術は進歩では無くて、鍛錬です
基礎、基礎、基礎…を繰り返して
自分の癖や、弱さを、禅問答のように
自ら見つけてていきます
慣れで出来る範囲も有りますが、
基礎技術+トレンドですから
そのバランスが大切です
トレンドが強くなると、技法的要素が
増えます(これをテクニック)と呼ぶ先生も居ますが…
基礎無き、テクニック論はナンセンスだと個人的には考えています
1960年代、1ドル=360円時代に
名だたる美容師さんが海外にテクニックを求めて、留学しました
僕のカットの師は、日本人で初めて
イギリスの素晴らしい美容室の、ディレクターになった川島先生の、一番弟子の方で…
そのおかげで、カットの楽しさ(鍛錬)の
必要性が痛いほど、身についています
10時間と長い時間ですが…
自分の癖や、テクニックなどを
ゆっくり?しっかり見直して来ます
リアル講習も久しぶりですので、
ちょいとワクワクしています。



投稿者 Soy hair&relaxation | 記事URL
2022年5月22日 日曜日
池の水全部抜く と同じで…川の水全部抜く
5/22日、営業します
寒暖差が続きますね…
感染者も県レベルで、寒暖差があり
東北地方や北陸が新規感染が増えています…病床数が少ない地域ですので心配ですね…
東京中心だなぁと思いながら…
全く的にコロナ禍のニュースを見なくなりましたよね…
決して見たい訳では有りませんが
あれだけ騒いだんですから…
まだ、収束?して無い訳ですから
せめて、数や方向性ぐらいは報道して欲しいんですが…
まぁ、選挙前ですから、当たらず、触らず、臭いものには蓋と言う事でしょうか…
個人的に選挙と言うサングラスをかけて
世の中を見ていると、以外と偏光グラスのようにクリアーに見える事もあります
地元の堰問題ですが…
親子三代の某企業人ですから
父達に聞くと、各工場は井戸が出るところにあり、トイレや(場所)によっては井戸水、冷却水などは用水、
一般水道水は製造系では使うけど
場所、場所によって使う水を変えて
水道水のコストダウンを測っているとの事…
ちょいと調べてみたら、
用水の使用率が、農業8割、工業2割です、
河川は国道交通省、堰は農林水産省
漁協も入り、工場は経済産業省
複雑ですね…苦笑
新聞のワイワイを観ながら
各、省庁の予算どり、企業からの陳情
大変?(まぁそれが仕事ですから…)
その各省庁からの、予算カードを
世論が支持率が上がるカードを切ったり
組織表が確定する、カードを切ったり
政治家さんも、地方に仕事を振ったり
まぁ大変ですね…
給付金で4000万ぐらいいただいた事件町では、人口が2900人ぐらいで、
今回の給付金は特別給付金ですから
一定額より下の方々を対象にしている
はずですが2000人を超える人が給付対象で…
地方都市の税制の難しいさ…の表れですね…ほとんどが国の地方交付金ですから
国からお金を引っ張ってくるが、議員さんのお仕事ですもんね…
まぁ…仕組みですか、しょうがないですね… 多分いらん建物がいっぱい立つんでしょうね…
この堰問題で…彼方こちらの小川からも
水を引く作戦になり、
まるでTV番組の池の水全部抜きます
ぐらいに、川水も抜くらしいですから
ほたるが見える川だったり、
いとよ(環境省レッドリスト2020では、福島県以南の太平洋系陸封型イトヨと本州のニホンイトヨが「絶滅のおそれのある地域個体群 (LP) 」に記載されている)
の生息地域もあるはずで…
まぁ…全て良しって言う訳では無いなぁと、刹那的に考える朝です…
お米農家さんは、減反政策からの、
コロナ禍で外食産業に出荷が,減りからの、堰問題での水不足です
農業系は以外と補助金システムが整備されてますが…
まぁ
ある種の表種の団体が有りますからぬ…
以外と周りが,ワイワイしなくても
大丈夫かな?
個人的には、申し訳ない気持ちも有りますが…イトヨだったり、ホタルの方が気になります
アメリカザリガニの移動禁止令
(特定外来種指定)よりも
日本古来種の生息地から水抜きをする方が…問題な気がするんですが、ね…
まぁ、そんな感じです世の中…笑
結論…出来る事をしっかりやる…
お客様皆様と、しっかり考えて行く
そんな感じです
6月、7月と予約が埋まり、後わずかになっております
次回予約、次次回予約
年間予約など、お客様皆様のニーズに合わせた予約取りが可能です
髪の常美期限をご提案しますので
予約を組み立てて頂けるとご迷惑を
おかけしなくてすみますから
ご理解いただけますようお願いいたします。

寒暖差が続きますね…
感染者も県レベルで、寒暖差があり
東北地方や北陸が新規感染が増えています…病床数が少ない地域ですので心配ですね…
東京中心だなぁと思いながら…
全く的にコロナ禍のニュースを見なくなりましたよね…
決して見たい訳では有りませんが
あれだけ騒いだんですから…
まだ、収束?して無い訳ですから
せめて、数や方向性ぐらいは報道して欲しいんですが…
まぁ、選挙前ですから、当たらず、触らず、臭いものには蓋と言う事でしょうか…
個人的に選挙と言うサングラスをかけて
世の中を見ていると、以外と偏光グラスのようにクリアーに見える事もあります
地元の堰問題ですが…
親子三代の某企業人ですから
父達に聞くと、各工場は井戸が出るところにあり、トイレや(場所)によっては井戸水、冷却水などは用水、
一般水道水は製造系では使うけど
場所、場所によって使う水を変えて
水道水のコストダウンを測っているとの事…
ちょいと調べてみたら、
用水の使用率が、農業8割、工業2割です、
河川は国道交通省、堰は農林水産省
漁協も入り、工場は経済産業省
複雑ですね…苦笑
新聞のワイワイを観ながら
各、省庁の予算どり、企業からの陳情
大変?(まぁそれが仕事ですから…)
その各省庁からの、予算カードを
世論が支持率が上がるカードを切ったり
組織表が確定する、カードを切ったり
政治家さんも、地方に仕事を振ったり
まぁ大変ですね…
給付金で4000万ぐらいいただいた事件町では、人口が2900人ぐらいで、
今回の給付金は特別給付金ですから
一定額より下の方々を対象にしている
はずですが2000人を超える人が給付対象で…
地方都市の税制の難しいさ…の表れですね…ほとんどが国の地方交付金ですから
国からお金を引っ張ってくるが、議員さんのお仕事ですもんね…
まぁ…仕組みですか、しょうがないですね… 多分いらん建物がいっぱい立つんでしょうね…
この堰問題で…彼方こちらの小川からも
水を引く作戦になり、
まるでTV番組の池の水全部抜きます
ぐらいに、川水も抜くらしいですから
ほたるが見える川だったり、
いとよ(環境省レッドリスト2020では、福島県以南の太平洋系陸封型イトヨと本州のニホンイトヨが「絶滅のおそれのある地域個体群 (LP) 」に記載されている)
の生息地域もあるはずで…
まぁ…全て良しって言う訳では無いなぁと、刹那的に考える朝です…
お米農家さんは、減反政策からの、
コロナ禍で外食産業に出荷が,減りからの、堰問題での水不足です
農業系は以外と補助金システムが整備されてますが…
まぁ
ある種の表種の団体が有りますからぬ…
以外と周りが,ワイワイしなくても
大丈夫かな?
個人的には、申し訳ない気持ちも有りますが…イトヨだったり、ホタルの方が気になります
アメリカザリガニの移動禁止令
(特定外来種指定)よりも
日本古来種の生息地から水抜きをする方が…問題な気がするんですが、ね…
まぁ、そんな感じです世の中…笑
結論…出来る事をしっかりやる…
お客様皆様と、しっかり考えて行く
そんな感じです
6月、7月と予約が埋まり、後わずかになっております
次回予約、次次回予約
年間予約など、お客様皆様のニーズに合わせた予約取りが可能です
髪の常美期限をご提案しますので
予約を組み立てて頂けるとご迷惑を
おかけしなくてすみますから
ご理解いただけますようお願いいたします。


投稿者 Soy hair&relaxation | 記事URL
2022年5月21日 土曜日
カエル鳴く…
5/21日、営業します
さてさてかわず鳴くの時期です
サロン帰りの田んぼからのカエルの声は
コロナ禍前もコロナ禍も,そしてコロナ収束後も変わらないでいて欲しいなぁと
思います
祇園精舎の鐘の声、諸行無常の響きあり。沙羅双樹の花の色、盛者必衰の理をあらはす。奢れる人も久からず、ただ春の夜の夢のごとし。猛き者も遂にはほろびぬ、偏
ひとへ
に風の前の塵におなじ。
平家物語の始まりの部分です
【現代語訳】 祇園精舎の鐘の音は、「諸行無常」、つまりこの世のすべては絶えず変化していくものだという響きが含まれている。沙羅双樹の花の色は、どんなに勢い盛んな者も必ず衰えるという道理を示している。世に栄えて得意になっている者がいても、その栄華は長く続くものではなく、まるで覚めやすい春の夜の夢のようだ。勢いが盛んな者も結局は滅亡
カエルの声を鐘の音みたいに聞きながら
コロナ禍の中、変わらないカエルの鳴き声…
一生懸命でも倒産してしまう
真面目すぎる老舗企業…
たまたま今キラキラしている人達
それも一瞬の価値?の現象であり…
このカエルの鳴き声は数百年単位、
もしくは千年単位で、人々が聴いていたんだなぁと…何気ないカエルの鳴き声に
平家物語の始まりを感じて帰る道です
近所の堰のニュースを見つつ、
人が作った巨大堰が以外ともろかった事
自然をコントロールしているようで、
実は、自然を借りているだけであり
いつからかコントロールできるなどと
勘違いして人はしまうんでしょう
今、目の前の、家族、お客様
時代が変わっても大切にするものは
変わらないはずですね
今日も早朝対応です
短文にて失礼します
さてさてかわず鳴くの時期です
サロン帰りの田んぼからのカエルの声は
コロナ禍前もコロナ禍も,そしてコロナ収束後も変わらないでいて欲しいなぁと
思います
祇園精舎の鐘の声、諸行無常の響きあり。沙羅双樹の花の色、盛者必衰の理をあらはす。奢れる人も久からず、ただ春の夜の夢のごとし。猛き者も遂にはほろびぬ、偏
ひとへ
に風の前の塵におなじ。
平家物語の始まりの部分です
【現代語訳】 祇園精舎の鐘の音は、「諸行無常」、つまりこの世のすべては絶えず変化していくものだという響きが含まれている。沙羅双樹の花の色は、どんなに勢い盛んな者も必ず衰えるという道理を示している。世に栄えて得意になっている者がいても、その栄華は長く続くものではなく、まるで覚めやすい春の夜の夢のようだ。勢いが盛んな者も結局は滅亡
カエルの声を鐘の音みたいに聞きながら
コロナ禍の中、変わらないカエルの鳴き声…
一生懸命でも倒産してしまう
真面目すぎる老舗企業…
たまたま今キラキラしている人達
それも一瞬の価値?の現象であり…
このカエルの鳴き声は数百年単位、
もしくは千年単位で、人々が聴いていたんだなぁと…何気ないカエルの鳴き声に
平家物語の始まりを感じて帰る道です
近所の堰のニュースを見つつ、
人が作った巨大堰が以外ともろかった事
自然をコントロールしているようで、
実は、自然を借りているだけであり
いつからかコントロールできるなどと
勘違いして人はしまうんでしょう
今、目の前の、家族、お客様
時代が変わっても大切にするものは
変わらないはずですね
今日も早朝対応です
短文にて失礼します

投稿者 Soy hair&relaxation | 記事URL
2022年5月20日 金曜日
豊田市 小学校 マスク無し
5/20日、営業します
さてさて、数字はぶり返し
規制は緩和です
子供達の屋外のマスクが…無しの方向で
緩和されそうですね
マスクに対しては、防御効果は薄いですが…
まあ、多分ですが、熱中症対策でしょうね…
教室もエアコンがかなり制限された上の
窓全開放ですから、かなり暑いです
けどマスク有りですし…
体育など、外はマスクなしですが
きっと声を出さない…距離を取るなど
体育?指導がし難い方向に進みます
今年からウチの小学生はプールが始まります、
どうも、色々決めている、おじいちゃん達は、夜はウイルスが動かない?と
思い込み、20時までのまん防を発動したり、検疫大丈夫と言って、オミクロン
XEを入国させたり、何回打つねんの
ワクチンをアメリカから買ったり…
まるで、政策が、車で逆走する
ご高齢者レベルで、草 ですね
どこに向かっているのか?
ベクトルが右往左往してますね
まぁ…病床使用率から推測すると…
一番の沖縄県でも30%ぐらいですから
ほとんどが重症化病床使用%は一桁です
から、まぁ、大丈夫と判断しているのか?
と…考えると、緊急事態宣言や蔓延防止は、事実上出せない感じですね…
まぁそれはそれで…いいんだか悪いんだか…苦笑
学校や施設など、クラスター場所が
限られて来ました
これはクラスター場所が、悪い訳ではなく
国の緩和策で、難しい、防御の難易度が
上がった(感染リスク)が上がった場所と
考えるのが普通です
さてさて、そんな訳で
SOYはお客様の早朝対応など
お客様リスクを下げる、そんな営業をしてますから…ね
今日も早朝対応で短文で失礼します。
さてさて、数字はぶり返し
規制は緩和です
子供達の屋外のマスクが…無しの方向で
緩和されそうですね
マスクに対しては、防御効果は薄いですが…
まあ、多分ですが、熱中症対策でしょうね…
教室もエアコンがかなり制限された上の
窓全開放ですから、かなり暑いです
けどマスク有りですし…
体育など、外はマスクなしですが
きっと声を出さない…距離を取るなど
体育?指導がし難い方向に進みます
今年からウチの小学生はプールが始まります、
どうも、色々決めている、おじいちゃん達は、夜はウイルスが動かない?と
思い込み、20時までのまん防を発動したり、検疫大丈夫と言って、オミクロン
XEを入国させたり、何回打つねんの
ワクチンをアメリカから買ったり…
まるで、政策が、車で逆走する
ご高齢者レベルで、草 ですね
どこに向かっているのか?
ベクトルが右往左往してますね
まぁ…病床使用率から推測すると…
一番の沖縄県でも30%ぐらいですから
ほとんどが重症化病床使用%は一桁です
から、まぁ、大丈夫と判断しているのか?
と…考えると、緊急事態宣言や蔓延防止は、事実上出せない感じですね…
まぁそれはそれで…いいんだか悪いんだか…苦笑
学校や施設など、クラスター場所が
限られて来ました
これはクラスター場所が、悪い訳ではなく
国の緩和策で、難しい、防御の難易度が
上がった(感染リスク)が上がった場所と
考えるのが普通です
さてさて、そんな訳で
SOYはお客様の早朝対応など
お客様リスクを下げる、そんな営業をしてますから…ね
今日も早朝対応で短文で失礼します。

投稿者 Soy hair&relaxation | 記事URL
2022年5月19日 木曜日
不思議… リアルと違う事
5/19日、営業します
さてさて、近所がニュースで出て
ちょいとびっくりした朝です
矢作川の堰の漏水問題…
この間まで堰の工事を数年かけてしていたはず?
明治用水は、安城(日本のデンマーク)と
呼ばれる西三河の穀倉地帯の水源
ニュースをみると、工場停止のニュース
になっているけど
たまたま、今週、来週と工場は
半導体関連で、現場はお休みのはず
明治用水からの、下流域に工場は少なく
(トヨタ自動車は、無い)
2次下請け企業ぐらいしか無いし
明治用水はたまに空の事もあり、
冬場、農業使用ね無いときは、流水して無いですもんね…
なんだか、報道の方向が???って朝です
カエル鳴くの季語の季節、
田植えが終わったばかり、
工場停止うんぬんより、安城の穀倉地帯の被害や、5/15日から始まった
矢作川の鮎、解禁、など
第一次産業の被害の方がリアルのはず…
家から10分ぐらいの、小さな時は泳いでいた場所のニュースに、
なんなんだろ…本当に取材したのかなぁ
現に、自動車関連は井戸水などを使って
通常通り生産しますとの事
なんだか…製造業はまぁ、機械が壊れない限りは止めても、また再稼働すれば良いだけですが
第一産業の、米、小麦、魚(鮎)などは
1年分の売り上げが飛ぶ訳で…
なんだか、今の日本の大切?重要?
の順位みたいな雰囲気が、ニュースから
伝わってきて、ちょいと苦笑する僕です
小さな頃は、遊び場だった場所ですから
湖底を見つつ、めっちゃ浅かったんだなぁ…
あの頃はネッシーがいるぐらい深いと
思ってました
話しを戻して…
なんで…もう少ししっかり調べて
報道(ネットニュース)も出さないのかなぁと不思議に思う、朝です
金額的には少ないかもですが
鮎の遡上もあれだけの減水ですから
かなり無理でしょうね…
一番は、西三河の穀倉地帯の水不足です
冬の用水の枯れ時期からも、
工場よりも、穀倉地帯に有効利用されてるハズです、
工場なら、通年使っているで
用水が枯れ時期があると、矛盾するんですが…
まぁ、地元民のリアルな???と
報道とは、乖離があるのが普通になりましたね…
今日は早朝対応ですので、短文です
みよしエリアに、ちょいと
メッセージ広告が出ています
お手にとって、ご覧ください!
さてさて、近所がニュースで出て
ちょいとびっくりした朝です
矢作川の堰の漏水問題…
この間まで堰の工事を数年かけてしていたはず?
明治用水は、安城(日本のデンマーク)と
呼ばれる西三河の穀倉地帯の水源
ニュースをみると、工場停止のニュース
になっているけど
たまたま、今週、来週と工場は
半導体関連で、現場はお休みのはず
明治用水からの、下流域に工場は少なく
(トヨタ自動車は、無い)
2次下請け企業ぐらいしか無いし
明治用水はたまに空の事もあり、
冬場、農業使用ね無いときは、流水して無いですもんね…
なんだか、報道の方向が???って朝です
カエル鳴くの季語の季節、
田植えが終わったばかり、
工場停止うんぬんより、安城の穀倉地帯の被害や、5/15日から始まった
矢作川の鮎、解禁、など
第一次産業の被害の方がリアルのはず…
家から10分ぐらいの、小さな時は泳いでいた場所のニュースに、
なんなんだろ…本当に取材したのかなぁ
現に、自動車関連は井戸水などを使って
通常通り生産しますとの事
なんだか…製造業はまぁ、機械が壊れない限りは止めても、また再稼働すれば良いだけですが
第一産業の、米、小麦、魚(鮎)などは
1年分の売り上げが飛ぶ訳で…
なんだか、今の日本の大切?重要?
の順位みたいな雰囲気が、ニュースから
伝わってきて、ちょいと苦笑する僕です
小さな頃は、遊び場だった場所ですから
湖底を見つつ、めっちゃ浅かったんだなぁ…
あの頃はネッシーがいるぐらい深いと
思ってました
話しを戻して…
なんで…もう少ししっかり調べて
報道(ネットニュース)も出さないのかなぁと不思議に思う、朝です
金額的には少ないかもですが
鮎の遡上もあれだけの減水ですから
かなり無理でしょうね…
一番は、西三河の穀倉地帯の水不足です
冬の用水の枯れ時期からも、
工場よりも、穀倉地帯に有効利用されてるハズです、
工場なら、通年使っているで
用水が枯れ時期があると、矛盾するんですが…
まぁ、地元民のリアルな???と
報道とは、乖離があるのが普通になりましたね…
今日は早朝対応ですので、短文です
みよしエリアに、ちょいと
メッセージ広告が出ています
お手にとって、ご覧ください!

投稿者 Soy hair&relaxation | 記事URL