Soyブログ

2022年3月11日 金曜日

3.11からの生死観

3/11 営業します

と言うより、営業させて頂きます

そんな感じです

3.11も衝撃的ですが…1.17の神戸淡路の震災、9.11のテロ

1.17の時は、朝まで飲んでいてめっちゃ揺れるじゃんって、家まで帰って泥酔して昼過ぎに起きたら、映画か?と思われる映像に愕然とした覚えがあります

なんだかんだで、死?(死体)を身近に感じる事が多い、今までな気がします

20歳ぐらいまでは霊感もあり

身内以外の方のお亡くなりになった
ケースを5人ぐらい身近で見てます

川で亡くなった方、自死が4名

インドのバラナシに旅をしているので
それを入れると数十~百人ぐらい
死を見ています

それぐらい、死を向き合ったり
死について考えたりします

考えると言っても、1日、1日
しっかり生きて行こうかなぁ…

きっと今日は、行きたかった誰かの時間
なんだろうなぁなんて考えたりします

こんな偏り思考の変わった性格の美容師ですが、前の会社の社長(現在会長)の
息子さん(次期社長)が、こんな僕を理解してくれて、彼が社長に就任後、全力で
サポートする気でいました…

その日の夜もミーティングする予定でしたが…若くして帰らぬ人になってしまいました、たまにお墓参りにいき
彼だった、今の美容をどう見ているのか?
彼だったらどんな判断をするのか?なんて未だに教えてもらいます

  明日死ぬかのように生きよ。永遠に生きるかのように学べ。 Live as if you were to die tomorrow.Learn as if you were t

ガンジーだったか?の言葉です

人生最初の死は、おじいちゃんでした

小学5年生、くも膜下出血で気分悪くなり数時間で無くなりました

本家で近い事もあり、一瞬でなくなった
そんな印象です

小学5年生の僕がリアルに感じた
あっという間の死、身体を拭く時のなんだろう恐怖心だったり、骨上げの時の
なんだか違和感(生きている物がカタチが変わっても大切にされる)感じ

多分70前半で亡くなったと思いますが

僕の両親、亡くなったおじいちゃんから
すれば、息子達は憔悴しきってました

竹川の家は、お寺とちょいと深い関係があり、今でも色々とお手伝いしている
役回りです

先代の和尚が、おじいちゃんのお葬式の
説法で言っていた事が印象的でした

くも膜下出血で数時間で亡くなった
祖父、

和尚さんが、親孝行など今からしたいと思うけれど、本当の親孝行は今(死)から始まるんです…忘れない事、お墓などに
会いに行く事、死から始まる孝行もあるんだなと、小学5年生の僕は
和尚、上手いこと言うなぁと感心した覚えが有ります


さてさて今年で50歳の僕ですが
残りの時間のほうが短くなってしまいそうです

養老孟司さんの、本で 死の壁と言う 死生感の本が有ります 

自分の死は、自分で確認出来ない
そして全ての人は致死率100%である

韓国の小説の一文ですが

あなたが虚しく過ごした今日という日は、きのう死んでいったものが、あれほど生きたいと願ったあした

と言う言葉もあります

3.11、です、そして1.17

そして、ウクライナ、ロシア

あまりに大きすぎて、無力感さえ
感じる事も有りますが

あなたが虚しく過ごした今日という日は、きのう死んでいったものが、あれほど生きたいと願ったあした

和訳ですと

お前が「死にたい」と言って無駄に過ごした今日は、昨日死んだ奴の一生懸命生きたかった明日なんだ。

致死率100%に生まれた来たのですから

せめて最後まで、大切な人の事を考え
大切なお客様皆様の事を考えて

忘れずに過ごすことが、大切なんだろうなぁと考える朝です、

さてさて今日とて、早朝からスタートします!




pic20220311052937_1.jpg

投稿者 Soy hair&relaxation | 記事URL

2022年3月10日 木曜日

3.11と…

3/10日、営業します

さてさて、小学校の思い出に
チェリノブイリの原発事故があった
1986年で、放射能を含む雲なのか?
雨なのかが降るので、外遊び禁止?に
なったような、ならないような…

子供達は1999年のノストラダムスの
世界終末の予言を語りまくり

そして、大人になり

3.11、ちょいと遅めの昼ごはんを食べていて、壁にもたれていたので揺れに気づき、直ぐにフロアーのスタッフに
入り口のドアを開けさせた覚えがある

2022年、再びチェリノブイリ原発が
注目され、

3.11では、200年とも300年ともかかる
高次元の放射能を含んだ燃料デブリの
取り出しが未だに出来ずにいる…

一個人が悩んでも、モヤモヤしても

始まらないのですが、

愛の反対後は、無関心と言います

愛…ってざまさまな解釈があるんですよね

興味が有れば是非、Google先生に聞いて見てください

ちなみに、

tRSNaa (トリシュナー)
人間の最も根源的な欲望であり、原義は「渇き」であり、人が喉が渇いている時に、水を飲まないではいられないというような衝動をいう[20]。それに例えられる根源的な衝動が人間存在の奥底に潜在しており、そこでこれを「愛」とか「渇愛」と訳し、時には「恩愛」とも訳す。
広義には煩悩を意味し、狭義には貪欲と同じ意味である。
また、この「愛」は十二因縁に組み入れられ、第八支となる。前の受(感受)により、苦痛を受けるものに対しては憎しみ避けようという強い欲求を生じ、楽を与えるものに対してはこれを求めようと熱望する。苦楽の受に対して愛憎の念を生ずる段階である。 ウキペディアより


不思議な感情ですね…


チェリノブイリ原発も、福島の3.11も
無関心では無いって事は、
なんらかの愛?を持って見ている訳で…

お客様、皆様、1人、1人にも
関心が有るって事は、愛が有るって事で

そんな感じです、早朝からスタートします。








pic20220310065053_1.jpg

投稿者 Soy hair&relaxation | 記事URL

2022年3月 9日 水曜日

検索の角度 

3/9日、営業します

さてさて、花粉症の時期ですね、

ある意味のアレルギー反応です

ウチは長女が、極度のクルミアレルギー
(ナッツ全般)です

中々、アレルギーがあると生活が規制されたりしそうなんですよね…

そろそろ子供にもワクチンの話をしようかと…

打つ、打たないは個人の自由だったり
職業的に致し方ない? 場合もありますが…

極度のアレルギーですからね…
先日、アナフラキシーになった方のお話を聞いたり(写真)を見たり

数は少ないですけど、こんな事例もあるんだとフムフムしました

ちょいと検索してみたら…あら
アナフラキシーになった写真って一枚も
ないんです…苦笑

何度も書きますが、ワクチンの可否の話をしているのでは有りません
(ここ重要)

実際に写真で見たのが
検索されても出てこないんです

そりゃ出ないわなぁなんて思いながら

検索ワードを英文にします

Corona vaccine anaphylaxis
(コロナワクチンのアナフラキシー)
です

Google先生と、DeepL と言う翻訳アプリを使い、検索したら
やっぱり有りますね…

日本語でも、アナフラキシーに関しての
写真が出ても良さそうなんですが…

まぁ…情報〇〇とかあるんだなぁと
当たり前の事を再確認する朝です

いやはや、コロナ明けには
家族で海外に行きたいところですが
ワクチンパスポートも必要なところも
ある訳で

ウチは極度のアレルギーなんで
しっかり精査した上で、打てない?の
判断もある訳で…

フロリダ州知事が、子供のワクチン接種の接種は推奨しないとの発表をしましたね…

美容業界もなんでもそうですが

新製品は後出しジャンケンが一番、安全ですね…苦笑い

昔、日本で一番はじめに入れた
顧客管理パソコンは、大変でしたから 笑

話しを戻して、検索ワードを英文にすると世界が広がりますね

そんな感じで、調べていたら
子供の接種に対する、感染抑止力の
低下グラフが出てました

データの最初はアメリカの研究者さん達ですが…(原文を見つけてDeepLで見たんですが…

日本の一部のドクターなどが
日本語化してましたね…

子供のワクチン接種は、親としては
悩みどころですもんね、

ましてや、アレルギー体質の子が
いれば尚更です

検索ワードを英文にするだけで
めっち世界が広がります

逆を言えば、日本語で検索できる
世界はほんの少しなんだなぁと

井の中の蛙大海を知らずの僕です

さてさて、

ワクチンなどの、難しい話しは置いといて

なんだか、今年、花粉症が落ち着いた
僕です、まだ反応しきってないのか?

昨日、一日中、池の湖畔にいたのに 
目も痒みも、鼻水も無く

歳を重ねて、反応しなくなったのか?
コロナ対策として、自分の免疫力を上げるように気をつけているのがハマっているのか?

なんだなぁ軽い感じです…

一応、ちょいちょい水素サプリと
マヌカハニーで、かわしていたり
食事は気をつけて居ます

濃厚接触定義を回避しながらも
免疫力を強化して、万一でも
発症させないようにする事が一番ですからね…

写真は、子供のワクチン接種の
アメリカの論文を日本のお医者(獣医)さん
(実は、獣医さんの方がウイルス専門の
勉強をしているんですよね!)

この写真の原文は、英文の論文でした
(確認済み)です

アレルギーなどで、どうしようかなぁと
考えているなら、英文で検索して
翻訳アプリを使うと様々な見方ができます

参考にはっておきますが

ワクチンの可否、どちらも進める訳では有りません、

自由意志ですからね。







pic20220309070624_1.jpg

投稿者 Soy hair&relaxation | 記事URL

2022年3月 8日 火曜日

自然…

3/8月、定休日です

3月、8日ですから、散髪?なんて思ったら。なんと散髪の日らしく

しかも愛知県の美容師さんが制定?されたようで…散髪の日に休みとは、苦笑


久しぶりに、ゆっくりさせて頂き、
水曜日からの月末までの、怒涛の時間外対応に備えております


数日、blogがちょいと厳しめですみません 笑

なんだかなんだで、1000ぐらいは書いたのか?

コロナ禍で、休業の流れがあり
その中で営業します!とお伝えしますの
blogが、様々変化してきましたね

仏教には千日回峰行がありますが

それに比べると、1000日blogなど…
軽すぎて、皆様のお役に立てたのか?
猛省している、朝です

何かを、達成する為二波
石の上にも三年といいまますか、

ましてや、相手は自然?界のウイルスですから…

今日は一日、外で1人で修行です

ヘラブナと呼ばれる釣りに、僕はコロナ禍は
ストレス解消法として遊んでいます

池に1人で、また一日1匹も釣れないことも有ります

携帯電話を切って、自然の中で
見えない魚と、禅問答をするように

想像して、なるべく相手の気持ちになって、遊んで頂きます

これが…相手が自然だから、釣れないんですよね…苦笑

だから、思い通りにならない
なったら有り難い、

社会も人も、魚も、全て
〇〇してくださって有り難い!

水曜日からの、早朝に備えて
頭の中空っぽにしてきます!

では!



pic20220308063318_1.jpg

投稿者 Soy hair&relaxation | 記事URL

2022年3月 7日 月曜日

しっかり守っていきます

3/7日3/8日定休日です

さてさて、収束?終息までの
ロードマップは、もう少しで完成しそうと聴きました

お客様皆様と、頑張って来たSOYとしてはとても楽しみです

来週からの、早朝対応に向けて
連休はゆっくり過ごす予定です

さてさて、お客様の99.9ぐらいは
全く関係ない話しになりますが

SOYはコロナ禍の中で、皆様の安全
安心、濃厚接触定義回避など
様々な対策をしております

が、0.1ぐらいの方が、濃厚接触定義無視や、スタッフに対する無理強いなど
社会的に気になる案件が0.1%あります

もちろん、こちらも100点では有りませか、1か月先までの予約枠を調整しながらも、皆様にくつろいで頂き、コロナ禍の中で、安心、安全、を提供しておりましたが、

昨今、0.1%のお客様が、他のお客様の
安全を乱す行為が発生しております

(読んでいらっしゃるほとんどのお客様は大丈夫です)

SOYは、服装規定などは有りませんが
スタッフ、お客様皆様ともに

他社のクレドを引用しますが

従業員との約束

SOYではお客様へお約束したサービスを提供する上で、紳士・淑女こそがもっとも大切な資源です。 信頼、誠実、尊敬、高潔、決意を原則とし、私たちは、個人と会社のためになるよう持てる才能を育成し、最大限に伸ばします。 多様性を尊重し、充実した生活を深め、個人のこころざしを実現し高める…SOYは、このような職場環境をはぐくみます。

有名なクレドの引用ですが

スタッフ教育に必要な、スタッフとの約束です

ここにありますように、スタッフさんは
100%で無いにしても、精一杯努力して
毎日を過ごしております

もしかしたら、皆様には不快な想い、
気になる事が沢山あるかもしれません

それは、大人が子供を注意するように
信頼関係のもと、スタッフにご指摘ください

しかし、髪の手入れ、スタイリング方法、予約時間、など、僕達スタイリストのご指摘も聞いて頂きます

遠回し書きましたが、

日曜日のお客様で、施術を拒否して
ご退店をお願いしたお客様がいらっしゃいます、

SOYにとっても、お客様にとっても
幸せにならない、そして他のお客様皆様にご迷惑がかかると判断して
僕の責任で、退店して頂き二度と施術する事は無いと思います

このコロナ禍の中で、様々な
イエローカードを出し、お客様には
お願いをさせて頂いたんですが
守って頂けないようでしたので…

SOYは、小さいながらも、大人たちの
くつろぎの場所になります

99.9%のお客様皆様には、関係ない
話しですが、

さらなる、安全、安心、サービス向上の為に、こんな事も有ります

プロとして、店内な安全、安心
衛生面を考えて判断させて頂きました。








pic20220307070726_1.jpg

投稿者 Soy hair&relaxation | 記事URL

カレンダー

2025年7月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

月別アーカイブ


住所〒470-0202
みよし市三好丘旭3丁目2-2
最寄駅 三好ヶ丘
駐車場駐車場あり
定休日毎週月曜日、火曜日

詳しくはこちら
お問合わせは0561-76-3235
  • RSS配信
  • RSSヘルプ