Soyブログ

2022年3月30日 水曜日

もうすぐ春ですね、ちょいと気取ってみませんか?

3/30日、営業します

さてさて、中国がロックダウンを
都市部でしますね…

どのくらい期間か? 多分中国から
日本で隔離滞在をする人は増えるでしょうね…

昨日、サッカーを観ていて
日本×ベトナムでしたが、
埼玉スーパーアリーナに、ベトナムの方が沢山いらして、自国を応援されてました!

不思議だなぁと思うのは、意外と外国籍であろう人を見る訳で…

そして、さいたまスーパーアリーナの
サッカーは全客席動員でしたね…

中国のゼロコロナ対策と、

日本のイベントの人数撤廃…

ワクチンには、非感染性は100%ではないし…

感染すれば、無症状でも、1週間ぐらい
隔離ですし…

普通にちょいとリバウンド気味の数字を
見ながら、まぁしゃーないなぁ

SOYはSoyで、しっかり感染対策しながら、ボチボチやろうか…

そんな感じです、

居酒屋チェーン店の、休業時の
数字がでてましたが、

休んでいた部分のマイナスより
補助金でプラスになった、大手が沢山ありました…苦笑

すげ〜なぁ、真面目損ですよね…泣

医療従事者の皆様とか、学校関係者の皆様とかは、かなり逼迫の中で戦っていらっしゃるんですが…

居酒屋チェーン店が休業で補償金で
プラスになるようになってるんですよ

週はじめから、愚痴?ぽいですが

まぁ、花粉症のせいにしておきましょう

とはいえ、意外とすきっきりしているのは、

儲かることよりも、美容師として
先人から預かった技術で、お客様皆様が
喜んでくれて、ありがとうと言って頂いているので…

きっと、儲けやなんやらよりも
普通に美容師と言う仕事が好きで
コロナ禍の中でもお客様皆様が来ていただき、普通に生活出来るぐらいに
コロナ禍を過ごしている事、
好きな仕事ができる事、それだけで
まぁ、十分なかぁなんて思う朝です

まぁ、経済的地位も上見たらキリないですしね… 補助金支給テクニック?も
まぁ経営者目線なら、ある意味必要かもしれませんが…

なんだか沢山もらえる!ってなるのも
僕のスタイルでは無くて…笑

話しを変えて…笑

早く海外旅行に行きたいところですね

実は海外に行っていたせいで、

ミセスの女性か好きです

海外では、ミセス50~70代のいわゆる
大人の女性が、昼からシャンパンを軽く開けながら、友達とランチしていたり

フランスなんかは、50~70歳ぐらいが
一番オシャレです
服も、ブランドで固めて無く、ちょいと
外した感じで、とにかく自由です

20代30代と、チョイチョイ
研修でフランスに行かせて頂いていたので、 日本のミセス?同世代に対して
フランスマダムみたい、自分らしく
身の丈に合った、オシャレを楽しんで
欲しいなぁなんて、思いつつ
サロンに立っています

さてさて、楽しい営業日になりました!

春めいて来て、オシャレもしたくなります、ヘアーデザインも春にしましょう。



pic20220330060152_1.jpg

pic20220330060152_2.jpg

pic20220330060152_3.jpg

投稿者 Soy hair&relaxation | 記事URL

2022年3月29日 火曜日

子供と一緒に何処行こう の キャッチフレーズ

3月29日、定休日です

桜が満開ですね、そして花粉症です

お客様皆様にお聴きすると、まぁまぁの
確率で花粉症です

花粉症で不思議ですよね

量の問題なのか? 時期になると

目は痒いですし、鼻は詰まったと思ったら、水鼻になったり

見えないから、なおさら厄介ですね

不謹慎な表現ですが、

コロナ対策よりも、花粉対策の方が
個人的に辛いです

さてさて、子供達は春休み

今日は次女と、一日デートです

長女は奥様と買い物らしく
長女は、一緒に服を選び、美術館らしく

次女は、アウトドアがしたいようで、
別行動です

早いものですね…自分のお店をオープンした時は独身でしたから…

結婚して、あっという間にです

出発前の、早朝に次女とデート先を
あちらこちらググっている ダメ
パパですが 苦笑

人混みと、濃厚接触は避けたいですからね…(まぁ、これが大変)

でも、久しぶりに子供とお出かけです

しっかり感染対策、花粉対策して
頑張ります。



しかし、子供と一緒に何処行こう

すごいキャッチコピーですよね…

実はマーケティングやデザインの勉強を
していると、佐藤可士和さんの本が
出てきます

佐藤可士和さんは、この
ホンダステップワゴンのキャッチコピー
UNIQLOのロゴ、など
時代を切り取る感覚の鋭い方です

次女と、ドライブデートしながら
新しい美意識を見つけられたらなぁと
思います。

水曜日から営業します、
よろしくお願い申し上げます。



pic20220329061234_1.jpg

投稿者 Soy hair&relaxation | 記事URL

2022年3月28日 月曜日

早朝から撮影です

月一のファッションの撮影のお仕事なんです

4:00より動いてますので…すみません

月曜日、火曜日と連休になります

pic20220328075736_1.jpg

投稿者 Soy hair&relaxation | 記事URL

2022年3月28日 月曜日

早朝から撮影です

月一のファッションの撮影のお仕事なんです

4:00より動いてますので…すみません

月曜日、火曜日と連休になります

pic20220328075736_1.jpg

投稿者 Soy hair&relaxation | 記事URL

2022年3月27日 日曜日

豊田市 頭皮に優しいカラー みよし市 頭皮に優しいカラー

3/27日、営業します

さてさて、ジワっと感染者が拡大中ですね…

病理はさておき、めんどくさい鬼ごっこもいつまでも続くのか?と思ったら

韓国がえらい事になってましたね
日本の10倍ぐらいの感染者ですし
死者数も10倍ですから

やっぱりある程度の病理リスクも有りますね…

解除は拡大のスタートです

さてさて、カラーの話しが続いたので

もう少し、お客様皆様に知っていらっしゃると便利?良き事をお伝えします

カラー剤は、1剤と2剤を混ぜて作ります、

1剤の原料は、金属的な要素のある素材です

2剤は、オキシドール(過酸化水素)です


瀬戸物や常滑焼きなど、陶磁器の色付けを考えてみると分かりやすくいのですが

釉薬を塗って、焼いて酸化させて
色付けをしますよね…

ヘアカラーも原理的には似てます

オキシドールが髪を脱色して、髪を明るくしながら、1剤の金属要素を酸化させて、明るくなり、色がつくです

黒髪を一回明るくして(壊して)
その上から金属類で色味が付きます

何故、カラーが痛むのか?
ご理解いただけましたか?

カラー剤として認可を受けてる剤の
90%以上は、原理原則、この理屈ですから

痛まないカラーとか…ダメージレスカラーとかは、あり得ないはずです

さて、じゃあこれをなんとかダメージを少なくする方法を考えるのが
美容師さん達(全て?では有りませんが)

まずは、オキシドール(過酸化水素)です
日本は法律で6%上限ですが
海外では30%ぐらいまでOKです

6 % 4% 3% 2%と有りますから
これを髪の作りたい明るさと、ダメージ具合に合わせて、セレクトします

1剤は金属類なので、触れないんですが
金属類の他にアンモニアが、入っていて
その為諸々てPHが決まっています

昨日話してた、低アルカリ性カラーは
phがマイルドと言う意味になります

これが難しいところで、
しっかり髪を壊して、明るくする方が
透明感のある、今ぽいカラーになりますが…ダメージ具合は気になります

お客様1人、1人の髪質を見極めて

低アルカリカラーベースで、オキシドールも低いモノで、ぎりぎりのダメージを考えてから、お客様希望の明るさを足す為にアルカリを足したり
オキシドール濃度を上げたりします

さて、最大のダメージは
酸化です

焼き物の話しでもわかったように
酸化でカラーは色味が付きます

頭皮や髪を酸化させる訳で…

酸化とは…転記開始

そもそも「老化」とはどういった現象なのでしょうか。 人の体は生まれてから死ぬまで変化し続けていますが、そういった変化は成人するまでは「成長」と呼ばれます。しかし、加齢により細胞の機能が低下したり数が減ったりすることで、臓器や器官、そして体そのものにも機能の低下が現れる、これが老化の過程です。 つまり「老化」とは、人としての成熟期以降に起こる生理機能の衰退のことです。
では、なぜ老化が起こるのでしょうか?老化の原因のひとつとして、体の「酸化」が挙げられます。 転記終了

酸化=老化なんです

だからカラーすると白髪は増えます
だって頭皮を酸化させる訳ですから…

SOYでは、この辺りも抜かりなく

水素を使い、スパをして
酸化を最小限にとどめています

活性酸素は、

スーパーオキシドイオン(超酸化物イオン)O2(-/)に代表される,不安定で酸化力のきわめて強い,活性状態の酸素を含む分子種をいう。

なんのこっちゃですね 笑
O2ぐらいに思ってください、

これに水素をくっつけると
中学二年生の問題から、抜粋

水素はH、酸素はO、水はH2Oですね。
水素も酸素もHやOのようにひとつしかない原子の状態では能力を発揮できませんでした。
よって、水素も酸素も2つくっついた分子の状態に直してみます。
これを踏まえて化学式で反応を表すと
H2+O2→H2O
 
中学二年生の問題から抜粋しました


そうなんですよね…カラー時の
活性酸素をしっかり水素を使って
処理しているんです

感染対策も、頭皮のダメージを考えるのも、出来る限りしようと思っている
SOYです

5月末の予約が埋まり始めております
まだの方々はちょいとお早めに
頂けると、ご希望時間が取れるかもしれません

いつもご迷惑おかけしてすみません。




pic20220327065317_1.jpg

投稿者 Soy hair&relaxation | 記事URL

カレンダー

2025年11月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

月別アーカイブ


住所〒470-0202
みよし市三好丘旭3丁目2-2
最寄駅 三好ヶ丘
駐車場駐車場あり
定休日毎週月曜日、火曜日

詳しくはこちら
お問合わせは0561-76-3235
  • RSS配信
  • RSSヘルプ