Soyブログ

2024年7月 9日 火曜日

豊田市子連れ美容室 みよし市子連れ美容室

託児所付き美容院で、育児中のママも安心して美容タイムを

育児に忙しいママたちにとって、自分の時間を持つことはなかなか難しいことです。そんな中、みよし市にある私たちの美容院では、ママたちが安心して美容を楽しめるよう、託児所サービスを提供しています。小さなお子様を経験豊富な保育士さんが施術中にお預かりすることで、リラックスした時間を過ごしていただけます。

#### 安心・安全の保育サービス

私たちの美容院では、お子様の安全を最優先に考えています。経験豊富な保育士が常駐し、お子様一人ひとりに寄り添ったケアを行います。託児スペースは清潔で明るく、お子様が楽しく遊べるおもちゃや絵本も充実しています。また、保育士さんは応急処置の資格も持っており、万が一の際にも迅速に対応できる体制を整えています。

#### ママたちの美容時間をサポート

美容院に通う時間は、ママたちにとって貴重なリフレッシュの時間です。私たちの美容院では、託児サービスを利用することで、ママたちが安心して施術を受けられる環境を提供しています。髪のカラーリングやカット、パーマ、トリートメントなど、さまざまなメニューを取り揃えており、プロのスタッフが丁寧に施術を行います。お子様のことを気にせず、リラックスして美容の時間を楽しんでください。

#### お母さんの美を高める託児サービス

託児所付きの美容院という利点は、特に育児中のママたちにとって大きな魅力です。日常の忙しさから解放され、安心して自分磨きの時間を持てることで、多くのママたちから支持を得ています。また、当店では定期的にキャンペーンを行い、新規のお客様にも託児サービスの良さを知っていただく機会を増やしています。リピーターのお客様も多くいらっしゃいます。

#### 予約・お問い合わせ

私たちの美容院では、託児サービスのご利用は事前予約が必要です。お子様の年齢や人数に応じて、最適なケアを提供するためにも、早めのご予約をお勧めします。予約やお問い合わせは、お電話で簡単に行えます。詳細については、お気軽にご相談ください。

育児中のママたちが、少しでも自分の時間を持てるように。みよし市の私たちの美容院では、託児所付きのサービスを通じて、ママたちの美と健康をサポートしています。皆様のご来店を心よりお待ちしております。

育児中のママたちが、安心して美容を楽しめる場所。それが、私たちの託児所付き美容院です。是非、お気軽にご利用ください。



pic20240709062036_1.jpg

pic20240709062036_2.jpg

投稿者 Soy hair&relaxation | 記事URL

2024年7月 8日 月曜日

みよし脱白髪染ハイライト 豊田市脱白髪染ハイライト

さてさて、都知事選も終わりましたね。

当該県じゃないの僕がやいやい言うのも野暮なんで…まぁ

良く日本はアメリカ追従形の発展を
していると言われてますが

アメリカではサンフランシスコでは
8万までの万引きは捕まえない(捕まえられない)ぐらいに州の住民に貧困差が広がってますね…。

ある日本の都市部も似たような構図に
なる様な気もします。

生活スタイルと見た目は、かなりの確率で密接しています

今なら、医療エステなども余裕?が
有る人は取り組んでいたり…。

僕は美容師なんで髪と髪の綺麗さから
垣間見れてしまう…生活のスタイルについてツラツラしようかと。

**生活の違いと髪の美しさの関係について**

髪の美しさは、その人の健康状態や生活習慣を反映しています。 

そして、これらの要素は経済状況やライフスタイルの違いと密接に関連しています。生活の違いが髪の美しさにどのように現れるかについて、具体的に見ていきましょう。

まず、生活にゆとりがある人々は、高品質なヘアケア製品や美容サービスにアクセスすることが容易です。高品質なシャンプーやコンディショナー、トリートメント、そして専門的な美容院でのケアは、髪の健康と美しさを保つために重要です。これらの製品やサービスはしばしば高価であり、生活に余裕のある人々に限られたものです。また、生活にゆとりがある人々は、食事においてもバランスの取れた栄養価の高い食材を選ぶことができ、これが髪の健康に直接影響を与えます。

一方で、生活が忙しく、なかなか時間や費用に余裕がない方々は、安価なヘアケア製品や美容サービスに頼らざるを得ないことが多いです。これらの製品はしばしば低品質であり、髪や頭皮にダメージを与える可能性があります。また、食事においても安価で栄養価の低い食品に頼ることが多く、これが髪の健康に悪影響を及ぼします。栄養不足は髪の乾燥や切れ毛、抜け毛などの原因となり、美しさを損なう結果となります。

さらに、ストレスや生活環境の違いも髪の美しさに影響を与えます。生活が忙しい方々は、しばしば高いストレスを抱えています。ストレスはホルモンバランスを崩し、これが髪の成長や健康に悪影響を及ぼします。また、住環境の違いも無視できません。生活にゆとりがある人々は快適で清潔な環境に住むことが多く、これが髪の健康にも寄与します。一方で、忙しい生活を送る方々は、しばしば劣悪な住環境に住むことを余儀なくされ、これが髪や肌の健康に悪影響を与える可能性があります。

以上のように、生活の違いは髪の美しさに直接的かつ間接的に影響を与えます。生活に余裕があることで、高品質なヘアケア製品やサービス、栄養バランスの取れた食事、低ストレスの生活環境など、髪の健康と美しさを維持するための条件が整います。逆に、生活が忙しく余裕がないことで、これらの要因を制限し、髪の美しさを損なう原因となると思います。

AIなどで仕事があまり差がなくなって
いわゆる内面が分かりにくい世の中と
SNSによる映え文化の中で

美しさ→生活スタイルレベルの
見た目社会に少しずつシフトしてく
気がしますね…

SOYもお客様が日常の中で、
輝ける、そして生活スタイルを
高く見える様に本質美を定期出来るように…勉強していきますね。

今日は一日、スタジオ撮影のお仕事です。新しい美意識、美を手に入れて
お客様に活かせる様に頑張って来ますね。



pic20240708084025_1.jpg

投稿者 Soy hair&relaxation | 記事URL

2024年7月 6日 土曜日

豊田市脱白髪染ハイライト みよし脱白髪染ハイライト

さてさて…世の中便利になりましたね…
たまにネット予約しないの?無いの?とお尋ねされるのでツラツラと…


お客様へのご案内:ネット予約についてですね…



いつもsoyをご利用いただき、誠にありがとうございます。

今回は、当店がネット予約を導入せず、電話予約の形式を採用している理由についてご説明させていただきます。

まず、当店では「時間提供予約」という考え方を大切にしております。

これは、お客様一人ひとりに十分な施術時間を確保し、リラックスした時間を過ごしていただくためのものです。

ネット予約では、このような細かな時間の調整が難しく、お待たせしてしまうことがあるかもしれません。

お客様の大切な時間を無駄にしないよう、できるだけ待ち時間を減らすために、電話でのご予約をお願いしております。

病院では…予約しても待たされたり
まぁどこでも有る事ですか…

SOYのお客様は皆様、ご家庭のお仕事や子育て、様々ないライフスイルの中でSOYに貴重な時間を確保して頂いている訳ですからね…。


また、SOYはお客様それぞれに合った最適な施術を提供するために、丁寧な技術やカウンセリングを行う時間を大切にしています。ネット予約では、こうした個別のカウンセリングや調整が難しく、すべてのお客様にご満足いただけるサービスを提供することが難しくなってしまいます。電話予約では、お客様のご要望や髪の状態を事前に詳しくお伺いすることができ、最適な施術を行うための準備をしっかりと整えることが可能です。

ネット予約では新規の方々のカウンセリングが難しいのは当然ですよね…。

SOYは時間予約が80%を超えるので
せっかく期待を込めていらっしゃる新規の皆様にも最初はしっかりカウンセリングの時間も取りたいのです。

もちろん顧客様からのご紹介の新規様は受付ております。

事前に、お客様の悩みや解決までの
通うプロセスなどいろいろ考えて
ご対応させて頂きたいと思います。

以上の理由から、当美容室ではネット予約を導入せず、電話予約をお願いしております。お手数をおかけしますが、お客様のご理解とご協力をお願い申し上げます。これからも皆様にご満足いただけるサービスを提供できるよう、スタッフ一同努力してまいりますので、どうぞよろしくお願いいたします。





pic20240706070529_1.jpg

投稿者 Soy hair&relaxation | 記事URL

2024年7月 4日 木曜日

みよし脱白髪染ハイライト 豊田市脱白髪染ハイライト

さてさて久しぶりに…カラーの話しを…
お客様へのヘアカラー施術に対するこだわりをツラツラと

SOYでは、お客様一人一人に合わせたヘアカラーを提供することを最大の目標としています。ヘアカラーは単に髪の色を変えるだけではなく、髪や頭皮の健康にも大きく影響します。だからこそ、私たちは薬剤師のように細心の注意を払い、お客様に最適なヘアカラーを調合しています。

#### 1. お客様のニーズに応じたカウンセリング

最初のステップとして、お客様とのカウンセリングを大切にしています。カウンセリングでは、お客様の髪質や現在の髪の状態、過去のカラー履歴、そして希望する色味やスタイルをじっくりと伺います。このプロセスを通じて、お客様のニーズやライフスタイルに最も適したカラーリングを提案します。

#### 2. ダメージケアを最優先に

ヘアカラーは髪にダメージを与える可能性があります。特に、繰り返しのカラーリングは髪の健康を損なうことがあります。そこで私たちは、カラーリングによるダメージを最小限に抑えるための施術を行います。具体的には、髪の内部を補修するトリートメントや、ダメージを軽減するための前処理剤を使用しています。また、施術後にはアフターケアとして、髪の補修と保湿を行い、健康な髪を保つためのアドバイスも行っています。

#### 3. 頭皮ケアの重視

ヘアカラーは頭皮にも影響を与えることがあります。特に、敏感肌の方やアレルギーをお持ちの方には、慎重な対応が必要です。私たちは、頭皮に優しいカラーリング剤を使用し、必要に応じて低刺激の製品を選択しています。また、頭皮の健康を保つためのマッサージや、施術後の頭皮ケアも欠かしません。これにより、カラーリング後も快適に過ごしていただけるよう努めています。

#### 4. お客様に合わせたカラーの調合

ヘアカラーの調合は、まるで薬剤師が処方薬を調合するかのように細心の注意を払っています。お客様の髪質や頭皮の状態を考慮し、最適な色味と配合を選びます。たとえば、乾燥しやすい髪には保湿成分を多く含むカラー剤を使用し、敏感な頭皮には低刺激の成分を選択します。また、季節やお客様の生活習慣に応じて、カラーの持ちや発色を最適化するための調整も行います。

#### 5. 最新の技術と知識の活用

美容業界は常に進化しています。私たちは最新のカラーリング技術や製品に関する情報を常に収集し、日々の施術に取り入れています。新しい技術を学ぶための研修やセミナーにも積極的に参加し、お客様に最高のサービスを提供するための努力を惜しみません。これにより、お客様には常に最新かつ最良の施術を提供することができます。

#### 6. アフターケアのサポート

ヘアカラーの持ちを良くし、髪と頭皮の健康を保つためには、日々のアフターケアが重要です。私たちは、お客様が自宅で行えるケア方法についてもしっかりとご説明いたします。適切なシャンプーやトリートメントの選び方、ヘアケアのポイントなど、お客様が簡単に実践できるアドバイスを提供します。また、定期的なサロンでのケアも推奨し、長く美しいカラーを楽しんでいただけるようサポートいたします。

#### 7. お客様との信頼関係の構築

私たちは、お客様との信頼関係を大切にしています。カラーリングの結果に満足いただけることはもちろん、お客様がリラックスして施術を受けられるよう、丁寧で親身な対応を心掛けています。お客様の声に耳を傾け、常に改善を重ねながら、より良いサービスを提供してまいります。

SOYでは、ヘアカラーを通じてお客様の美しさを引き出すだけでなく、髪と頭皮の健康を第一に考えた施術を行っています。お客様一人一人に合わせたカラーリングで、最高の仕上がりを提供することをお約束いたします。ご興味がございましたら、ぜひ一度ご来店ください。スタッフ一同、心よりお待ちしております。



---

この文章が参考になれば幸いです。

pic20240704071044_1.jpg

pic20240704071044_2.jpg

pic20240704071044_3.jpg

投稿者 Soy hair&relaxation | 記事URL

2024年7月 2日 火曜日

みよし美容室 豊田市美容室

さてさて、月曜日はとあるコンテストで静岡に…結果はついて来ませんでしたが…

審査員の方からすごいヒント、的確なアドバイスをいただきました

手間味噌になってしまいますが
審査員の方からは…技術的にもバランスも一番良いと…

でもドキって言う感じが無いとのアドバイスをいただきました。

何と無くは思っていたのですが、
具体的苦笑いわからないのでAIに聞いてみたので…ツラツラとしようと。

AI
「上手いこと」と「感動させること」は、どちらも表現(作品)において重要な要素ですが、その本質や目的は異なります。以下に、両者の違いを詳しく説明します。

### 上手いこと

「上手いこと」とは、スキルや技術が優れていること、もしくは巧妙であることを指します。これは、技術的な完成度や洗練された表現を通じて、聴衆や読者にインパクトを与える能力に関するものです。
(コレは出来ていました…)

#### 1. 技術的な側面
上手いことを達成するためには、訓練や経験が必要です。例えば、文章を書く場合、文法や語彙、文体に精通していることが求められます。話す場合でも、発声法や表現技術、話の構成力が重要です。これらの技術は、時間をかけて磨かれ、練習によって向上します。
(めっちゃ練習しました…苦笑い)

#### 2. 計画と構成
上手い表現は、綿密に計画されたものです。例えば、プレゼンテーションやスピーチでは、イントロダクション、ボディ、結論の構成が明確で、一貫性があります。話の流れが自然で、聴衆が理解しやすいように工夫されています。
(審査員からも一番のプレゼントシートだと言われたんです。)


### 感動させること

一方、「感動させること」は、聴衆や読者の心に強い感情を喚起することを意味します。これは、単に技術的に優れているだけではなく、人間の感情に深く訴える力を持つことが求められます。

#### 1. 共感と感情
感動させるためには、相手の感情に寄り添い、共感を引き出すことが重要です。例えば、個人的な体験談や感情のこもったエピソードを共有することで、聴衆は自分自身をその話に投影し、深い共感を覚えます。この共感が感動を生み出す原動力となります。

#### 2物語の力
物語は、感動を引き出す強力なツールです。物語の中には、困難や挑戦、喜びや悲しみといった多様な感情が詰まっています。これらの要素を通じて、聴衆は感情的に引き込まれ、深い感動を覚えます。感動的な物語は、聴衆に長く記憶されることが多いです。

### 違いのまとめ

「上手いこと」と「感動させること」の主な違いは、技術的な完成度と感情的な影響力にあります。上手い表現は、その技術と計画に裏打ちされたものであり、プロフェッショナリズムが求められます。一方、感動させる表現は、共感と感情、真実性と誠実さ、そして物語の力を通じて、人々の心に深い印象を与えることを目指します。

この二つの要素は、必ずしも対立するものではありません。実際には、上手い表現と感動的な内容が融合することで、より効果的なコミュニケーションが生まれます。例えば、技術的に優れたスピーチが、感情的にも響く内容であれば、それは聴衆に強い印象を与え、長く記憶に残ることでしょう。

したがって、表現者としては、技術と感情の両方をバランスよく磨くことが重要です。上手いことができることは大切ですが、それだけでは十分ではありません。聴衆の心に響く感動的な表現を目指し、自分自身の誠実な姿勢や感情を表現することが、より深いコミュニケーションを可能にするのです。

そうなんですよね…
コンテストって上手いだけしか無くて
コンテストのスタイルを通じて…その人の仕事振りが見えたり…

お客様との関係性が見えたり
審査員さんのチャンネル(見た方)があっていたり…

直接フィードバックを審査員さんから
頂けたので…聴いてみたら
綺麗過ぎて疲れるデザインで
今の時代はちょいと抜け感欲しかった
ほんの少し遊びがスタイリングに欲しかったと…

仲の良い審査員なんで…ズバリ言って
くれました

そして、気を張らず遊んでくださいねと…(図星 笑)

楽しむのと…遊ぶのも違いますが…
実は苦手で…

と言う所を教えて頂きまして…

今日はゆっくり遊ぼうかなぁと…

そしてお客様のデザインの幅を
広げようかなぁと

水曜日から…一皮向けて
皆様に素敵なデザインを作って行きますね。


pic20240702053729_1.jpg

pic20240702053729_2.jpg

pic20240702053729_3.jpg

投稿者 Soy hair&relaxation | 記事URL

カレンダー

2025年7月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

月別アーカイブ


住所〒470-0202
みよし市三好丘旭3丁目2-2
最寄駅 三好ヶ丘
駐車場駐車場あり
定休日毎週月曜日、火曜日

詳しくはこちら
お問合わせは0561-76-3235
  • RSS配信
  • RSSヘルプ