Soyブログ
2024年2月 1日 木曜日
けんせつ姫 男女平等 建設現場
さてさて、ずーっとお礼ができてなかったのでツラツラと
男女平等と言われて久しくなりましたが…どこも人材不足ですね…
特に建築現場などは顕著で
解体現場などは外国の方々が手伝ってくれてますね…
(まぁ日本人がやりだがらないって言うのも有りますが…)
働きやすい環境が先か?働く人が増えることが先か?みたいな感じですが
美容学校の同級生が建築現場の女性の
為のフリーペーパー、けんせつ姫と
言うフリーペーパーを作成しています
内容は
建築現場における男女平等は、現代社会において重要なテーマとなっています。人手不足が問題となる中で、女性の参入も増えていますが、女性が快適に活躍できる環境を整えることが急務であります。
けんせつ姫には女性目線での色々な
提言?実践がのっています。
まず、女性のための着替える場所を整える必要があります。建築現場では濡れていたり汚れていたりすることが多いため、清潔で安全な更衣スペースが必要です。十分な広さと個室で、プライバシーが保たれる環境を整えることが求められます。また、清潔な衛生設備も欠かせません。女性のためのトイレや手洗い場を整備することで、女性労働者の快適さと安心感を確保できます。
さらに、女性の体力や筋力に配慮した作業環境の整備も重要です。建築現場では重たい物の運搬や設置作業などがありますが、女性も同じ作業に参加できるようにするためには、適切な機械や道具の活用、作業の分担やローテーションの工夫が必要です。ケンセツヒメを通じて女性の声を拾い上げ、適切な対策を講じることが重要です。
さらに、女性労働者のキャリア形成やスキルアップのサポートも必要です。けんせつ姫を活用して、女性が建築業界で活躍できるような教育プログラムや研修制度を提供することで、女性の参画を促進することができます。また、女性リーダーや成功事例を紹介することで、女性のモチベーションを高めることも重要です。けんせつ姫の情報を通じて、女性が自身のキャリアを築き、活躍できる環境を整えることが目指されます。
今時点で、全ての建築現場が女性が快適に活躍できる環境を整えられるわけではありませんが、けんせつ姫を参考に女性の声やニーズを的確に把握し、問題解決に向けたアクションを起こすことができます。建築業界全体が共感し、協力して女性の活躍を支援することで、現場が良くなります
そう女性が入る事で、男性が気づかない様な細かな美意識や、気づきが生まれていきます。
そうなんですよね…
美容学校の同級生が、こんなフリーペーパーを作っているんです…
すごいですよね、
このけんせつ姫は日本フリーペーパー大賞2018を受賞しています。
美容学校を卒業してからも
色々な繋がり助け合い。
業界が変わってもチャレンジする姿勢
リスペクトです。

男女平等と言われて久しくなりましたが…どこも人材不足ですね…
特に建築現場などは顕著で
解体現場などは外国の方々が手伝ってくれてますね…
(まぁ日本人がやりだがらないって言うのも有りますが…)
働きやすい環境が先か?働く人が増えることが先か?みたいな感じですが
美容学校の同級生が建築現場の女性の
為のフリーペーパー、けんせつ姫と
言うフリーペーパーを作成しています
内容は
建築現場における男女平等は、現代社会において重要なテーマとなっています。人手不足が問題となる中で、女性の参入も増えていますが、女性が快適に活躍できる環境を整えることが急務であります。
けんせつ姫には女性目線での色々な
提言?実践がのっています。
まず、女性のための着替える場所を整える必要があります。建築現場では濡れていたり汚れていたりすることが多いため、清潔で安全な更衣スペースが必要です。十分な広さと個室で、プライバシーが保たれる環境を整えることが求められます。また、清潔な衛生設備も欠かせません。女性のためのトイレや手洗い場を整備することで、女性労働者の快適さと安心感を確保できます。
さらに、女性の体力や筋力に配慮した作業環境の整備も重要です。建築現場では重たい物の運搬や設置作業などがありますが、女性も同じ作業に参加できるようにするためには、適切な機械や道具の活用、作業の分担やローテーションの工夫が必要です。ケンセツヒメを通じて女性の声を拾い上げ、適切な対策を講じることが重要です。
さらに、女性労働者のキャリア形成やスキルアップのサポートも必要です。けんせつ姫を活用して、女性が建築業界で活躍できるような教育プログラムや研修制度を提供することで、女性の参画を促進することができます。また、女性リーダーや成功事例を紹介することで、女性のモチベーションを高めることも重要です。けんせつ姫の情報を通じて、女性が自身のキャリアを築き、活躍できる環境を整えることが目指されます。
今時点で、全ての建築現場が女性が快適に活躍できる環境を整えられるわけではありませんが、けんせつ姫を参考に女性の声やニーズを的確に把握し、問題解決に向けたアクションを起こすことができます。建築業界全体が共感し、協力して女性の活躍を支援することで、現場が良くなります
そう女性が入る事で、男性が気づかない様な細かな美意識や、気づきが生まれていきます。
そうなんですよね…
美容学校の同級生が、こんなフリーペーパーを作っているんです…
すごいですよね、
このけんせつ姫は日本フリーペーパー大賞2018を受賞しています。
美容学校を卒業してからも
色々な繋がり助け合い。
業界が変わってもチャレンジする姿勢
リスペクトです。


投稿者 Soy hair&relaxation | 記事URL
2024年1月29日 月曜日
みよし 美容院 みよし 美容室
さてさて…
今日はお休みですが、今季は次女が
スノボーにハマっていて雪山篭りの
僕です…苦笑(怪我しないように気をつけてます)。
今日、次女をスクールに入れたんですよね、そこてちょいと、あゝ美容師さんに伝えたい事が閃きまして…
ツラツラしています。
今は情報社会と言われてますよね。
情報が溢れる現代社会において、誤解されがちな重要なポイントについてお伝えしたいと思います。
確かに、インターネットの普及により、私たちが手に入れる情報は前代未聞の量と多様性を誇っています。しかしながら、情報を手に入れること自体が知識やスキルを得るとは限りません。情報はあくまで知識の源であり、それを実践し、自分自身の美容師(まぁなんでもですが…)成長に活かすことが重要です。
分かりやすいのは運動や絵画など、特定のスキルを磨くためには、時間と努力が必要です。運動においては、継続的なトレーニングや試行錯誤を繰り返すことで、体力や技術が向上します。
まさに美容師さんは技術職の一面を持ちますし…
絵画においては、繰り返しの描画や専門的な技法の習得を通じて、創造性や表現力が成長します。つまり、これらの分野においては、鍛錬や経験値の積み重ねが大切なのかなぁと…
同様に、薬剤知識においても同じ考え方が適用されます。勉強した知識やスキルは、実際に実行して、積み重ねかのデータ?(経験値)を重ねる事が大切で…。
ただ情報を得るだけではなく、学んだことを実践に生かすことが、お客様皆様の為になるのかなぁと。
言い換えれば、情報を受け取ることは大切ですが、それだけでは十分ではありません。情報を自らの体験や経験を通じて活かし、継続的な努力を積み重ねることで、成長や成果を実感することができます。そして、その実績が将来の可能性を広げてくれるのです。
つまり、情報は知識の手段であり、鍛錬や経験値の積み重ね、そして学んだことを実践することが大切なのかな?あて…毎日のサロンワークが自己成長の貴重な時間であり、さまざまな経験を通じて自己を磨いてください。自ら学び、努力し、実績を積むことで、お客様皆様の美や
要望を叶える可能性を広げることができます。
最後に、成功には短期間で結果を出すことではなく、持続的な努力と信念が必要となります。学びの道は容易ではないかもしれませんが、それぞれの努力が必ずしも即効性を持つわけではありません。しかし、地道な努力が実を結び、成長をもたらすことを忘れずにください。
なんて…笑、ちょいと先生モード?で
ツラツラとしちゃいましたが
まぁ…楽しみながら学び、実績出来るのが大切ですよね…
帰りに楽しかった!と次女に言われて
ほっとしたのと
頂上から見た、南アルプスの雪山に感動したらしく…頑張って頂上に行けるようになった!と言ってくれて
スパルタ過ぎるかなぁと心配したまぁ親バカです。


今日はお休みですが、今季は次女が
スノボーにハマっていて雪山篭りの
僕です…苦笑(怪我しないように気をつけてます)。
今日、次女をスクールに入れたんですよね、そこてちょいと、あゝ美容師さんに伝えたい事が閃きまして…
ツラツラしています。
今は情報社会と言われてますよね。
情報が溢れる現代社会において、誤解されがちな重要なポイントについてお伝えしたいと思います。
確かに、インターネットの普及により、私たちが手に入れる情報は前代未聞の量と多様性を誇っています。しかしながら、情報を手に入れること自体が知識やスキルを得るとは限りません。情報はあくまで知識の源であり、それを実践し、自分自身の美容師(まぁなんでもですが…)成長に活かすことが重要です。
分かりやすいのは運動や絵画など、特定のスキルを磨くためには、時間と努力が必要です。運動においては、継続的なトレーニングや試行錯誤を繰り返すことで、体力や技術が向上します。
まさに美容師さんは技術職の一面を持ちますし…
絵画においては、繰り返しの描画や専門的な技法の習得を通じて、創造性や表現力が成長します。つまり、これらの分野においては、鍛錬や経験値の積み重ねが大切なのかなぁと…
同様に、薬剤知識においても同じ考え方が適用されます。勉強した知識やスキルは、実際に実行して、積み重ねかのデータ?(経験値)を重ねる事が大切で…。
ただ情報を得るだけではなく、学んだことを実践に生かすことが、お客様皆様の為になるのかなぁと。
言い換えれば、情報を受け取ることは大切ですが、それだけでは十分ではありません。情報を自らの体験や経験を通じて活かし、継続的な努力を積み重ねることで、成長や成果を実感することができます。そして、その実績が将来の可能性を広げてくれるのです。
つまり、情報は知識の手段であり、鍛錬や経験値の積み重ね、そして学んだことを実践することが大切なのかな?あて…毎日のサロンワークが自己成長の貴重な時間であり、さまざまな経験を通じて自己を磨いてください。自ら学び、努力し、実績を積むことで、お客様皆様の美や
要望を叶える可能性を広げることができます。
最後に、成功には短期間で結果を出すことではなく、持続的な努力と信念が必要となります。学びの道は容易ではないかもしれませんが、それぞれの努力が必ずしも即効性を持つわけではありません。しかし、地道な努力が実を結び、成長をもたらすことを忘れずにください。
なんて…笑、ちょいと先生モード?で
ツラツラとしちゃいましたが
まぁ…楽しみながら学び、実績出来るのが大切ですよね…
帰りに楽しかった!と次女に言われて
ほっとしたのと
頂上から見た、南アルプスの雪山に感動したらしく…頑張って頂上に行けるようになった!と言ってくれて
スパルタ過ぎるかなぁと心配したまぁ親バカです。



投稿者 Soy hair&relaxation | 記事URL
2024年1月24日 水曜日
みよし市 美容院 みよし市 美容室 みよし託児付き 美容室 豊田市託児付き美容室
さてさて、今日は極寒ですね…
皆様も寒暖差にお気をつけてくださいね。
たまにストレス解消は?とか
休日は?と聞かれるので…
月曜日、火曜日と連休ですが
大体の月曜日は美容師の勉強会なんで
火曜日がお休みに…笑
今は釣りかスノボーに行ってます。
以外と釣りって仕事に役立つ?気がします。
釣りは、単に魚を釣ることだけではありません。実際に釣りを経験してみれば、そこから多くの学びや発見があることに気付くんですよね…。
1. 見えない部分を想像して創意工夫をする
釣りをする際、魚が水中でどのように行動しているのかは見えません。しかし、釣り人は魚の行動を推測し、その情報を元に創意工夫をします。これは、日常生活でも応用できるスキルです。例えば、仕事やプロジェクトにおいても、見えない問題や障害が発生した場合に、創造力や想像力を使って解決策を見つけることが重要です。釣りは、このような挑戦的な状況を通じて、創意工夫や問題解決のスキルを養う手助けとなるのです。
2. 相手が自然なので、自然を観察して楽しめること
釣りは、魚とのふれあいや自然との触れ合いを楽しむアクティビティです。釣りをするためには、魚の生息地や習性を理解する必要があります。そのため、釣り人は自然を観察し、魚がどのような環境で生きているのかを学ぶことになります。この観察力や環境への関心は、日常生活でも役立ちます。自然を感じ、美しい景色や動植物の生態系に興味を持つことで、ストレスの解消やリラックス効果を得ることができるのです。
釣りは、見えない部分を想像して創意工夫することや、自然を観察しながら楽しむことを通じて、人々に重要な教訓を与えてくれる活動です。これらの要素は、私たちが他の側面でも応用できるスキルやメンタリティを養うことにつながります。釣りを通じて得られる学びや楽しさは、単なる釣りの結果だけではなく、その過程や魅力もあるのかなぁと…
なんでも便利な世の中…
ちょいとイライラしたり、
思い通りならない事も有りますよね
それが当たり前…
だからこそ、有難し→有り難い事→
有難うになる訳で。
今日も、皆様を綺麗に整えて
沢山の有難うに出会えてますようにと
楽しみな営業日です。

皆様も寒暖差にお気をつけてくださいね。
たまにストレス解消は?とか
休日は?と聞かれるので…
月曜日、火曜日と連休ですが
大体の月曜日は美容師の勉強会なんで
火曜日がお休みに…笑
今は釣りかスノボーに行ってます。
以外と釣りって仕事に役立つ?気がします。
釣りは、単に魚を釣ることだけではありません。実際に釣りを経験してみれば、そこから多くの学びや発見があることに気付くんですよね…。
1. 見えない部分を想像して創意工夫をする
釣りをする際、魚が水中でどのように行動しているのかは見えません。しかし、釣り人は魚の行動を推測し、その情報を元に創意工夫をします。これは、日常生活でも応用できるスキルです。例えば、仕事やプロジェクトにおいても、見えない問題や障害が発生した場合に、創造力や想像力を使って解決策を見つけることが重要です。釣りは、このような挑戦的な状況を通じて、創意工夫や問題解決のスキルを養う手助けとなるのです。
2. 相手が自然なので、自然を観察して楽しめること
釣りは、魚とのふれあいや自然との触れ合いを楽しむアクティビティです。釣りをするためには、魚の生息地や習性を理解する必要があります。そのため、釣り人は自然を観察し、魚がどのような環境で生きているのかを学ぶことになります。この観察力や環境への関心は、日常生活でも役立ちます。自然を感じ、美しい景色や動植物の生態系に興味を持つことで、ストレスの解消やリラックス効果を得ることができるのです。
釣りは、見えない部分を想像して創意工夫することや、自然を観察しながら楽しむことを通じて、人々に重要な教訓を与えてくれる活動です。これらの要素は、私たちが他の側面でも応用できるスキルやメンタリティを養うことにつながります。釣りを通じて得られる学びや楽しさは、単なる釣りの結果だけではなく、その過程や魅力もあるのかなぁと…
なんでも便利な世の中…
ちょいとイライラしたり、
思い通りならない事も有りますよね
それが当たり前…
だからこそ、有難し→有り難い事→
有難うになる訳で。
今日も、皆様を綺麗に整えて
沢山の有難うに出会えてますようにと
楽しみな営業日です。


投稿者 Soy hair&relaxation | 記事URL
2024年1月23日 火曜日
みよし市脱白髪染 みよし大人の美容院 みよし市髪質改善
さてさて…今日は久しぶりにツラツラと…
月曜日に講習会の先生をしてきました。
縁て不思議で、福井の美容師さん
遠くは北海道の美容師さん、が
参加されました。
いわゆるグレーカラーメソッドと呼ばれる、頭皮ダメージが少なく、様々な
色味やデザインが楽しめる
銀座カロンの西海さん考案のテクニック理論です。
様々な美容師と2日にわたって話した
事は、僕達美容師は本当にお客様皆様が好き? お客様の事を考えているんだなぁとグレーカラーメソッドで出会った美容師さんは教えてくれました。
今までもグレーカラーメソッド
(お客様に分かりやすいように
脱白髪染の染め方の最高峰の技術)って書きますね。先生をしていたんですが、
昨日、とある大きなスタジオで
脱白髪染の先生を務める機会がありました。この経験を通じて、美容師としての自身の成長を感じ、とても幸せな気持ちになりました。
私たち美容師は、お客様皆様の日々の美容のお手伝いをさせていただくだけでなく、お客様との関係を大切にすることも使命と考えています。そして、私自身もいつもお客様から学ばせていただいています。
今回の受講者はママさん美容師として、皆様自宅での美容サロンを運営されている方ばかり?ですが、その情熱と技術力には感動すらしました。
さらに、髪カリスマである西海さんと一緒に先生を務める機会があり、これ以上ない喜びを感じました。西海さんは、美容師としての経験と知識が深く、その技術はまさに最高レベルです。彼と一緒に先生をすることで、私自身の技術向上に繋がったことは言うまでもありません。西海さんの存在は私にとって、尊敬と学びの源です。
そんな素晴らしい先生との経験をさせていただいたことに心から感謝しております。そして、この感謝の気持ちをお客様に伝えさせていただきたいと思い、blogをツラツラ書かせていただいております。笑
お客様皆様が私たち美容師をお選びいただいている理由は、おそらく私たちの技術だけではなく、お客様との信頼関係だと思っております。私たちはお客様の美容に関するお悩みや要望を真摯に受け止め、最高の提案をすることを心掛けています。お客様への思いやりや気遣い、そして一人ひとりを大切にする心が、私たちの美容室の特別な雰囲気を作り出しているのだと自負しています。
今回の脱白髪染の先生の経験を通じて、僕はさらにお客様への愛情と感謝の気持ちが深まりました。私のスキルや知識をさらに磨き、皆様に対してさらなる満足を提供できるよう努めてまいります。
最後に、blogを読んでいただき、お客様への感謝の気持ちをお伝えする機会を与えていただき、心から感謝申し上げます。これからも一層の成長を遂げ、お客様の期待に応えられるよう頑張ります。今後とも、どうぞよろしくお願い申し上げます。
お客様と美容師
そして何より、お客様を綺麗にしたいと強く願って、学びを止めない美容師達に囲まれた2日
そんな時間や縁を頂いたことに
心より、感謝を込めて。
やっぱりお客様皆様が好きなんだなあと再確認した出来事でした。


月曜日に講習会の先生をしてきました。
縁て不思議で、福井の美容師さん
遠くは北海道の美容師さん、が
参加されました。
いわゆるグレーカラーメソッドと呼ばれる、頭皮ダメージが少なく、様々な
色味やデザインが楽しめる
銀座カロンの西海さん考案のテクニック理論です。
様々な美容師と2日にわたって話した
事は、僕達美容師は本当にお客様皆様が好き? お客様の事を考えているんだなぁとグレーカラーメソッドで出会った美容師さんは教えてくれました。
今までもグレーカラーメソッド
(お客様に分かりやすいように
脱白髪染の染め方の最高峰の技術)って書きますね。先生をしていたんですが、
昨日、とある大きなスタジオで
脱白髪染の先生を務める機会がありました。この経験を通じて、美容師としての自身の成長を感じ、とても幸せな気持ちになりました。
私たち美容師は、お客様皆様の日々の美容のお手伝いをさせていただくだけでなく、お客様との関係を大切にすることも使命と考えています。そして、私自身もいつもお客様から学ばせていただいています。
今回の受講者はママさん美容師として、皆様自宅での美容サロンを運営されている方ばかり?ですが、その情熱と技術力には感動すらしました。
さらに、髪カリスマである西海さんと一緒に先生を務める機会があり、これ以上ない喜びを感じました。西海さんは、美容師としての経験と知識が深く、その技術はまさに最高レベルです。彼と一緒に先生をすることで、私自身の技術向上に繋がったことは言うまでもありません。西海さんの存在は私にとって、尊敬と学びの源です。
そんな素晴らしい先生との経験をさせていただいたことに心から感謝しております。そして、この感謝の気持ちをお客様に伝えさせていただきたいと思い、blogをツラツラ書かせていただいております。笑
お客様皆様が私たち美容師をお選びいただいている理由は、おそらく私たちの技術だけではなく、お客様との信頼関係だと思っております。私たちはお客様の美容に関するお悩みや要望を真摯に受け止め、最高の提案をすることを心掛けています。お客様への思いやりや気遣い、そして一人ひとりを大切にする心が、私たちの美容室の特別な雰囲気を作り出しているのだと自負しています。
今回の脱白髪染の先生の経験を通じて、僕はさらにお客様への愛情と感謝の気持ちが深まりました。私のスキルや知識をさらに磨き、皆様に対してさらなる満足を提供できるよう努めてまいります。
最後に、blogを読んでいただき、お客様への感謝の気持ちをお伝えする機会を与えていただき、心から感謝申し上げます。これからも一層の成長を遂げ、お客様の期待に応えられるよう頑張ります。今後とも、どうぞよろしくお願い申し上げます。
お客様と美容師
そして何より、お客様を綺麗にしたいと強く願って、学びを止めない美容師達に囲まれた2日
そんな時間や縁を頂いたことに
心より、感謝を込めて。
やっぱりお客様皆様が好きなんだなあと再確認した出来事でした。



投稿者 Soy hair&relaxation | 記事URL
2024年1月18日 木曜日
みよし市ヘナ 豊田市ヘナ
さてさて、たまに聞かれるので
ヘナの話しを…
その昔、30年ぐらい前でしょうか?
第一次ヘナブームが来ます
それから少ししてヘナは、
ジアミン入りヘナが登場してかぶれなど問題になります
直接インドに行って、リアルヘナ事情を見てきた僕はが考えるヘナの考え方です。
1. ヘナは、自然由来の染毛剤として広く愛されています。まず第一に、ヘナは髪に優しい染毛方法として知られています。化学的な成分を含まないため、頭皮にやさしい染色を実現します。また、ヘナは髪の健康を保ちつつ、鮮やかな色合いを実現できるという点でも非常に良い染毛剤です。
ヘナは天然の植物から抽出されるため、髪への負担が少なく、優れたカバレージ効果を発揮します。さらに、ヘナは髪にボリュームを与え、ダメージを補修する効果もあります。このため、髪を染めたいだけでなく、髪の状態を良くしたい人にもおすすめです。
2. ヘナのデメリットとしては、いくつかのポイントがあります。第一に、ヘナは鮮やかな色を持つことが難しい場合があります。染色剤の成分が天然由来のため、他の化学的な染毛剤ほど強い色合いを出しにくい場合があります。また、ヘナは髪を染めるために時間がかかることもあります。鮮やかな色を得るためには、複数回の染色が必要なこともあります。
さらに、ヘナは一度染めると中々退色しづらい特徴があります。そのため、色を変えたい場合には長い時間がかかることもあります。最後に、一部の人にとっては、ヘナによる染髪が頭皮の刺激を引き起こすこともあります。アレルギー反応やかゆみの症状が出る場合もあるため、注意が必要です。
(天然のヘナもかぶれます)
3. 天然のヘナとジアミン入りのヘナの違いを見極めることは重要です。天然のヘナは、植物から抽出された純粋な染料です。そのため、皮膚への刺激やアレルギー反応のリスクは非常に低いです。天然のヘナは、髪にツヤとボリュームを与え、自然なカバレージを提供します。
一方、ジアミン入りのヘナは、化学的な成分であるジアミンを含んでいます。これにより、色素の定着力が高まり、鮮やかな色合いを得ることができます。しかし、ジアミンは一部の人にとって刺激の原因となる可能性があります。肌や頭皮のアレルギー反応が心配な方は、天然のヘナを選ぶことをおすすめします。
(ネット検索でジアミン入りヘナで検索してください。)
国民生活センターでの調査
2001年4月よりヘナが化粧品登録商品として国から認められ、パッケージに「染まる」などの化粧品に許される表現で紹介できるようになってから数年、ヘナの認知度が上がり始め、市場にもいくつものヘナ商品が出てくる中、2006年に国民生活センターがヘナ商品の調査を行いました。
これは「ヘナ」と謳っていても、その染毛の成分にヘナ以外を使用し、消費者に分かりにくくなっているヘナ商品が多いのではないか?という状況が出てきたため、ヘナを配合して白髪染めを謳った商品を対象にヘナの成分の赤色色素のローソン(Lawsone)の含有量とアレルギーの原因になる染料を使用していないかの調査が行われました。
4. ヘナの原料産地の農薬問題は重要なポイントです。一部のヘナは農薬や化学肥料を使用した栽培が行われている可能性があります。これらの農薬は、健康に悪影響を及ぼす可能性があるため、選択するヘナが重要になります。
もちろん、ヘナ自体を否定している訳ではありません…それぐらいヘナの
流通、背景が複雑なんです
SOYも国産のヘナを持っていますが
次期や製品によって色の入りにズレが
有りますので、根本には使わず
毛先に塗布する事が多いです。
天然でいい物だったら、どこの美容院もヘナしてるはずですよね。
それぐらい…ヘナは難しい?
様々なご事情があるんです。
インドに行って実際のところは、
彼女たちは丸一日や2日、ヘナをする日が
あったりしてものすごく長い時間を置いていますが。天然のヘナだけではやはりレンガ色までが
限界です、様々なスパイスを混ぜて
(インドの場合は食べれるスパイスです)
色味を濁らせて黒に近づけています。
日本でも2度染をするシステムで
ヘナ以外の草を使う場合もありますが
ヘナ100%天然と書いて有りますが、ヘナ以外の
草には天然の表示もない事もあって…
そちらの植物は…かけない事情(化学薬品)の
可能性も高いです
後、地域によりますが、ヘナ染の
ネットワーク商法も有り…否定はしませんが
やはり美容師さんでは無い人達が営利性を持って
さも100%安全かのように伝聞しているのは…
なんだかなぁと考えてしまいます
なんでもそうですが…相談や知識のある人を
探して聞く事が大切ですね…。
ヘナの話しを…
その昔、30年ぐらい前でしょうか?
第一次ヘナブームが来ます
それから少ししてヘナは、
ジアミン入りヘナが登場してかぶれなど問題になります
直接インドに行って、リアルヘナ事情を見てきた僕はが考えるヘナの考え方です。
1. ヘナは、自然由来の染毛剤として広く愛されています。まず第一に、ヘナは髪に優しい染毛方法として知られています。化学的な成分を含まないため、頭皮にやさしい染色を実現します。また、ヘナは髪の健康を保ちつつ、鮮やかな色合いを実現できるという点でも非常に良い染毛剤です。
ヘナは天然の植物から抽出されるため、髪への負担が少なく、優れたカバレージ効果を発揮します。さらに、ヘナは髪にボリュームを与え、ダメージを補修する効果もあります。このため、髪を染めたいだけでなく、髪の状態を良くしたい人にもおすすめです。
2. ヘナのデメリットとしては、いくつかのポイントがあります。第一に、ヘナは鮮やかな色を持つことが難しい場合があります。染色剤の成分が天然由来のため、他の化学的な染毛剤ほど強い色合いを出しにくい場合があります。また、ヘナは髪を染めるために時間がかかることもあります。鮮やかな色を得るためには、複数回の染色が必要なこともあります。
さらに、ヘナは一度染めると中々退色しづらい特徴があります。そのため、色を変えたい場合には長い時間がかかることもあります。最後に、一部の人にとっては、ヘナによる染髪が頭皮の刺激を引き起こすこともあります。アレルギー反応やかゆみの症状が出る場合もあるため、注意が必要です。
(天然のヘナもかぶれます)
3. 天然のヘナとジアミン入りのヘナの違いを見極めることは重要です。天然のヘナは、植物から抽出された純粋な染料です。そのため、皮膚への刺激やアレルギー反応のリスクは非常に低いです。天然のヘナは、髪にツヤとボリュームを与え、自然なカバレージを提供します。
一方、ジアミン入りのヘナは、化学的な成分であるジアミンを含んでいます。これにより、色素の定着力が高まり、鮮やかな色合いを得ることができます。しかし、ジアミンは一部の人にとって刺激の原因となる可能性があります。肌や頭皮のアレルギー反応が心配な方は、天然のヘナを選ぶことをおすすめします。
(ネット検索でジアミン入りヘナで検索してください。)
国民生活センターでの調査
2001年4月よりヘナが化粧品登録商品として国から認められ、パッケージに「染まる」などの化粧品に許される表現で紹介できるようになってから数年、ヘナの認知度が上がり始め、市場にもいくつものヘナ商品が出てくる中、2006年に国民生活センターがヘナ商品の調査を行いました。
これは「ヘナ」と謳っていても、その染毛の成分にヘナ以外を使用し、消費者に分かりにくくなっているヘナ商品が多いのではないか?という状況が出てきたため、ヘナを配合して白髪染めを謳った商品を対象にヘナの成分の赤色色素のローソン(Lawsone)の含有量とアレルギーの原因になる染料を使用していないかの調査が行われました。
4. ヘナの原料産地の農薬問題は重要なポイントです。一部のヘナは農薬や化学肥料を使用した栽培が行われている可能性があります。これらの農薬は、健康に悪影響を及ぼす可能性があるため、選択するヘナが重要になります。
もちろん、ヘナ自体を否定している訳ではありません…それぐらいヘナの
流通、背景が複雑なんです
SOYも国産のヘナを持っていますが
次期や製品によって色の入りにズレが
有りますので、根本には使わず
毛先に塗布する事が多いです。
天然でいい物だったら、どこの美容院もヘナしてるはずですよね。
それぐらい…ヘナは難しい?
様々なご事情があるんです。
インドに行って実際のところは、
彼女たちは丸一日や2日、ヘナをする日が
あったりしてものすごく長い時間を置いていますが。天然のヘナだけではやはりレンガ色までが
限界です、様々なスパイスを混ぜて
(インドの場合は食べれるスパイスです)
色味を濁らせて黒に近づけています。
日本でも2度染をするシステムで
ヘナ以外の草を使う場合もありますが
ヘナ100%天然と書いて有りますが、ヘナ以外の
草には天然の表示もない事もあって…
そちらの植物は…かけない事情(化学薬品)の
可能性も高いです
後、地域によりますが、ヘナ染の
ネットワーク商法も有り…否定はしませんが
やはり美容師さんでは無い人達が営利性を持って
さも100%安全かのように伝聞しているのは…
なんだかなぁと考えてしまいます
なんでもそうですが…相談や知識のある人を
探して聞く事が大切ですね…。

投稿者 Soy hair&relaxation | 記事URL