Soyブログ
2024年1月17日 水曜日
みよし脱白髪染 豊田市脱白髪染
1/17日、寒い日が続いていますね、
今日はカラー剤のお話をしようと
皆様は等電点って知ってますか?
美容師さんなら…等電点と聞いた事が
あると思うんですが…実は等電点は
特定のPHでは無いんですよね…
等電点(とうでんてん、英: Isoelectric point、IEP)はアニオンになる官能基とカチオンになる官能基の両方を持つ化合物において、電離後の化合物全体の電荷平均が0となるpHのこと
(ウキペディアより)
健康な頭皮のPhは約4.5~6の弱酸性
通常カラー剤はph10ぐらいの製品が
ほとんどです。
アルカリ成分を頭皮に乗せると、頭皮上のタンパク質は一部変性する可能性があります。アルカリ性の環境では、タンパク質のアミノ酸がイオン化し、電荷を帯びることがあります。これにより、タンパク質の立体構造が変化し、機能の一部が失われる可能性があります。 難しいですよね…
ようは、強いカラー剤って言われる物はこのPhが異様に高いモノも存在します
また、頭皮の下にあるバジル領域への影響についても考える必要があります。頭皮の下には毛包や血管、神経が存在し、頭皮の健康に関与しています。アルカリ成分を頭皮に乗せると、頭皮のバリア機能や微生物の生息環境に変化が生じる可能性があります。これにより、バジル領域において一時的なpHの変化や微生物の増減が生じる可能性があります。
ただし、個人の頭皮の状態や感受性によっては、アルカリ成分による刺激や過敏反応が生じる場合もあります。アルカリ成分の使用に際しては、個人の感受性やアレルギーのリスクを考慮し、適切な方法と時間を選択することが重要です。
そうなんですよね…
よくクリニックなどてカラ剤アレルギーと診断された方々がいらっしゃるみたいですが、皆様大体ジアミンアレルギーと言われますが
カラー剤の頭皮の不調には
ジアミンだけじゃなくて、
このアルカリ性にPHを動かすと
皮膚が荒れてます
赤ちゃんのオムツかぶれが代表的に知られてますね…
さてさて、SOYのカラーは
調合法によって、なるべく
頭皮にマイナスにならないように
お客様1人1人に合う様に調合しています。
新規の方はで頭皮の不調で来られる方には、パッチテストをして
アルカリ性に弱いのか?
本当のジアミンアレルギーなのか?
当日カラーをしないで、見極めてから
カラーをする事もあり、別の染毛できるマニキュアなどをおすすめする場合も有ります。
今更ながらカラー剤って
化学薬品で化学変換を頭皮の上で行う
まぁ、すごいものなんですよね…。
お客様の色味の希望もありますが
なるべく、その色味に沿って
そのお客様に一番優しい調合をする
これが、SOYが一番得意とされてる
昨年、美容業界のミシュランと呼ばれる、カミカリスマのカラー部門で
個人で三ツ星を取られた西海さんの
グレーカラーメソッドと呼ばれる
調合理論と、シャンプーの仕方
水素処理などの技術です
脱白髪染?なるものが流行っていますが…
もちろんそれも出来ますが
頭皮のダメージを最小限にする事
お客様1人1人と、長くお付き合いする事を考えたら当然です
来週月曜日、西海さんと一緒に
名古屋でカラーメソッドの講師?
サポートです。
お客様皆様にも最新の頭皮にダメージの少ない理論を教えながらも勉強してきますね。
今日はカラー剤のお話をしようと
皆様は等電点って知ってますか?
美容師さんなら…等電点と聞いた事が
あると思うんですが…実は等電点は
特定のPHでは無いんですよね…
等電点(とうでんてん、英: Isoelectric point、IEP)はアニオンになる官能基とカチオンになる官能基の両方を持つ化合物において、電離後の化合物全体の電荷平均が0となるpHのこと
(ウキペディアより)
健康な頭皮のPhは約4.5~6の弱酸性
通常カラー剤はph10ぐらいの製品が
ほとんどです。
アルカリ成分を頭皮に乗せると、頭皮上のタンパク質は一部変性する可能性があります。アルカリ性の環境では、タンパク質のアミノ酸がイオン化し、電荷を帯びることがあります。これにより、タンパク質の立体構造が変化し、機能の一部が失われる可能性があります。 難しいですよね…
ようは、強いカラー剤って言われる物はこのPhが異様に高いモノも存在します
また、頭皮の下にあるバジル領域への影響についても考える必要があります。頭皮の下には毛包や血管、神経が存在し、頭皮の健康に関与しています。アルカリ成分を頭皮に乗せると、頭皮のバリア機能や微生物の生息環境に変化が生じる可能性があります。これにより、バジル領域において一時的なpHの変化や微生物の増減が生じる可能性があります。
ただし、個人の頭皮の状態や感受性によっては、アルカリ成分による刺激や過敏反応が生じる場合もあります。アルカリ成分の使用に際しては、個人の感受性やアレルギーのリスクを考慮し、適切な方法と時間を選択することが重要です。
そうなんですよね…
よくクリニックなどてカラ剤アレルギーと診断された方々がいらっしゃるみたいですが、皆様大体ジアミンアレルギーと言われますが
カラー剤の頭皮の不調には
ジアミンだけじゃなくて、
このアルカリ性にPHを動かすと
皮膚が荒れてます
赤ちゃんのオムツかぶれが代表的に知られてますね…
さてさて、SOYのカラーは
調合法によって、なるべく
頭皮にマイナスにならないように
お客様1人1人に合う様に調合しています。
新規の方はで頭皮の不調で来られる方には、パッチテストをして
アルカリ性に弱いのか?
本当のジアミンアレルギーなのか?
当日カラーをしないで、見極めてから
カラーをする事もあり、別の染毛できるマニキュアなどをおすすめする場合も有ります。
今更ながらカラー剤って
化学薬品で化学変換を頭皮の上で行う
まぁ、すごいものなんですよね…。
お客様の色味の希望もありますが
なるべく、その色味に沿って
そのお客様に一番優しい調合をする
これが、SOYが一番得意とされてる
昨年、美容業界のミシュランと呼ばれる、カミカリスマのカラー部門で
個人で三ツ星を取られた西海さんの
グレーカラーメソッドと呼ばれる
調合理論と、シャンプーの仕方
水素処理などの技術です
脱白髪染?なるものが流行っていますが…
もちろんそれも出来ますが
頭皮のダメージを最小限にする事
お客様1人1人と、長くお付き合いする事を考えたら当然です
来週月曜日、西海さんと一緒に
名古屋でカラーメソッドの講師?
サポートです。
お客様皆様にも最新の頭皮にダメージの少ない理論を教えながらも勉強してきますね。

投稿者 Soy hair&relaxation | 記事URL
2024年1月13日 土曜日
ママ美容師求人 みよし ママ美容師求人 豊田市 ママ美容師求人 東郷町
さてさて、今年は暖かい日差しの日が
続きますね
託児所のママ美容師さん達の子供達も
外で散歩する時にサロンに挨拶をしたりして忙しい中にもほっこりする
そんな一月です。
女性美容師さんにとって、仕事と家庭の両立、特に美容師さんと言う職業は
ある種のなりたいと言う夢を持ちつつ
子供との時間も大切にしたい
そんな感じですね。
SOYが託児所併設にして保育士さんに
お願いしているのは、SOYのコンセプトが
「ママ美容師さんのための最高の働き場所!
子供と同じ場所で夢を追いましょう!
ですからです。
4月から託児所に空きが出るので
ママ美容師を若干名募集します
託児所併設の美容師院で、あなたの素晴らしさを輝かせませんか?子供を預けて安心してお仕事に専念できます。夢と仕事の両立が実現し、未来への一歩を踏み出だせると思います。
SOYでは、ママ美容師さんにとって理想的な環境を整えています。託児所を併設し、美容師として働きながら子供を預けることができるのです。子供の面倒を見るために別途保育施設を探す必要がなくなり、仕事と育児の両立が実現できます。
現在、3人のママ美容師さんが当院の託児所を活用しています。彼女たちは子供との時間を大切にしながら、美容師として活躍しています。あなたも彼女たちと一緒に仲間になりませんか?充実したキャリアを築き、自分の才能をさらに伸ばしていくことができます。
託児所は、専門のスタッフが子供たちを安全に保育・遊びながら見守ってくれます。あなたは安心してお仕事に専念できるだけでなく、子供の成長を見届けることもできます。美容師としてのプロフェッショナリズムを保ちながら、子供との絆を深めましょう。
また、SOYはママ美容師さんの成長を支援するための研修プログラムも用意しています。トレンドの最新技術から育児との両立術まで、幅広いトピックをカバーしています。自己成長の機会を通じて、より一層プロフェッショナルな美容師として輝けるでしょう。
さあ、あなたも子供との大切な時間を保ちながら、夢を追いかける場所で輝きませんか?ママ美容師さんにとって理想的な働き場所を提供しています。一緒に夢を叶え、未来への一歩を踏み出しましょう!
ご応募をお待ちしています。」
SOYは愛知県のファミリーフレンドリー企業に認定されています。
続きますね
託児所のママ美容師さん達の子供達も
外で散歩する時にサロンに挨拶をしたりして忙しい中にもほっこりする
そんな一月です。
女性美容師さんにとって、仕事と家庭の両立、特に美容師さんと言う職業は
ある種のなりたいと言う夢を持ちつつ
子供との時間も大切にしたい
そんな感じですね。
SOYが託児所併設にして保育士さんに
お願いしているのは、SOYのコンセプトが
「ママ美容師さんのための最高の働き場所!
子供と同じ場所で夢を追いましょう!
ですからです。
4月から託児所に空きが出るので
ママ美容師を若干名募集します
託児所併設の美容師院で、あなたの素晴らしさを輝かせませんか?子供を預けて安心してお仕事に専念できます。夢と仕事の両立が実現し、未来への一歩を踏み出だせると思います。
SOYでは、ママ美容師さんにとって理想的な環境を整えています。託児所を併設し、美容師として働きながら子供を預けることができるのです。子供の面倒を見るために別途保育施設を探す必要がなくなり、仕事と育児の両立が実現できます。
現在、3人のママ美容師さんが当院の託児所を活用しています。彼女たちは子供との時間を大切にしながら、美容師として活躍しています。あなたも彼女たちと一緒に仲間になりませんか?充実したキャリアを築き、自分の才能をさらに伸ばしていくことができます。
託児所は、専門のスタッフが子供たちを安全に保育・遊びながら見守ってくれます。あなたは安心してお仕事に専念できるだけでなく、子供の成長を見届けることもできます。美容師としてのプロフェッショナリズムを保ちながら、子供との絆を深めましょう。
また、SOYはママ美容師さんの成長を支援するための研修プログラムも用意しています。トレンドの最新技術から育児との両立術まで、幅広いトピックをカバーしています。自己成長の機会を通じて、より一層プロフェッショナルな美容師として輝けるでしょう。
さあ、あなたも子供との大切な時間を保ちながら、夢を追いかける場所で輝きませんか?ママ美容師さんにとって理想的な働き場所を提供しています。一緒に夢を叶え、未来への一歩を踏み出しましょう!
ご応募をお待ちしています。」
SOYは愛知県のファミリーフレンドリー企業に認定されています。

投稿者 Soy hair&relaxation | 記事URL
2024年1月 5日 金曜日
みよし美容院 みよし美容室
1月5日、営業します
書こうか…迷ったんですが…
1/1日の地震で…その日の夜に
美容学校の友人にLINEをしました
被災地域にサロンを構え、津波のあった地域が彼の両親の住む実家です
向こうの状況も…命の有無もわからない、携帯の充電の事もあり
「久しぶり、大丈夫」と一文を入れたのが1月1日の19:00ぐらい
ずーっと既読はつかず…
昨日1/4日、なんとか生きてると返信が…
輪島の実家は全壊…本人達は少し離れた地域に自宅があり避難中との事
通信インフラも壊滅的だったらしく
連絡が取れなかったとの事
美容師学校の卒業生のグループLINEでも情報は共有して、
さっそく動こうとしたら…
今はまだ余震がかなり続いていて
逃げたり、今を切り抜けることが
精一杯だから…落ち着いたら必要な物や助けて欲しい物、事を伝えるねと…
ハッ!と気づいた
そう被災者の方々は72時間と呼ばれるタイムリミットの中、余震の中
今、どうかわすか?地震と関わって行くか?で精一杯なんだなぁと
自分の浅はかさを恥じました。
現地の被災された彼のLINEの文章を
少しだけお見せします。
美容師学校の同期生達のグループLINEにくれたメッセージです
「本当にありがとう
この倒壊してるのは、帰省中だったの実家の方で、今避難できたのが七尾市の自宅です
幸い自宅は住める状況です。
ある程度、北部からは離れているので今はありがたい状況で地獄から天国といった感じです。
決して楽な状況ではないですがなんとか立て直したいかな
ニュースは(特に民放)は実際の1%も伝えられてないと感じてるし、ましてや国営放送であるNHKがバラエティを垂れ流してる事に怒りしか感じません
本当に仲間のありがたみが何よりです
ありがとうございます」(原文まま)
通信インフラも壊滅的な状況で、
同じ市や行方不明者の安否は
結果TVからの情報になったしまうんです。
僕達には、全地域を助けることは
出来ません
しかし、美容学校の同級生の彼の役には立ちたいし…立てます
美容学校の同級生が、サロンに募金箱のベースデザインを作ってくれました
サロンに設置しておきます。
募金は100%、被災した美容師の彼の元にどどけます。
さて、さて2024年、営業スタートです、
成人式も控えております
(これも被災地域、富山県でも中止となったそうです)
無事に今日、営業スタート出来る事を
友人の分まで噛み締める朝です
そして富山県の後輩の成人式中止の
断腸の想いも然り…
当たり前の営業スタートですが…
当たり前の反対語をご存知でしょうか?
よく言われるのは
有り難い(有ることが難しい)』とのこと。
*当たり前(当然・いつでも有ること) *有り難い(感謝・滅多にないこと)
・毎朝目が覚めること ・三食御飯をいただけること ・家族や友人と会話を楽しむこと ・健康体で仕事ができること ・一日無事に過ごせること
日常生活のすべての活動は当たり前ではなく、 実は大変有り難いことなのだ。と…
今日の営業は、有り難い事なんです
2024年…スタートします。
よろしくお願い申し上げます。
書こうか…迷ったんですが…
1/1日の地震で…その日の夜に
美容学校の友人にLINEをしました
被災地域にサロンを構え、津波のあった地域が彼の両親の住む実家です
向こうの状況も…命の有無もわからない、携帯の充電の事もあり
「久しぶり、大丈夫」と一文を入れたのが1月1日の19:00ぐらい
ずーっと既読はつかず…
昨日1/4日、なんとか生きてると返信が…
輪島の実家は全壊…本人達は少し離れた地域に自宅があり避難中との事
通信インフラも壊滅的だったらしく
連絡が取れなかったとの事
美容師学校の卒業生のグループLINEでも情報は共有して、
さっそく動こうとしたら…
今はまだ余震がかなり続いていて
逃げたり、今を切り抜けることが
精一杯だから…落ち着いたら必要な物や助けて欲しい物、事を伝えるねと…
ハッ!と気づいた
そう被災者の方々は72時間と呼ばれるタイムリミットの中、余震の中
今、どうかわすか?地震と関わって行くか?で精一杯なんだなぁと
自分の浅はかさを恥じました。
現地の被災された彼のLINEの文章を
少しだけお見せします。
美容師学校の同期生達のグループLINEにくれたメッセージです
「本当にありがとう
この倒壊してるのは、帰省中だったの実家の方で、今避難できたのが七尾市の自宅です
幸い自宅は住める状況です。
ある程度、北部からは離れているので今はありがたい状況で地獄から天国といった感じです。
決して楽な状況ではないですがなんとか立て直したいかな
ニュースは(特に民放)は実際の1%も伝えられてないと感じてるし、ましてや国営放送であるNHKがバラエティを垂れ流してる事に怒りしか感じません
本当に仲間のありがたみが何よりです
ありがとうございます」(原文まま)
通信インフラも壊滅的な状況で、
同じ市や行方不明者の安否は
結果TVからの情報になったしまうんです。
僕達には、全地域を助けることは
出来ません
しかし、美容学校の同級生の彼の役には立ちたいし…立てます
美容学校の同級生が、サロンに募金箱のベースデザインを作ってくれました
サロンに設置しておきます。
募金は100%、被災した美容師の彼の元にどどけます。
さて、さて2024年、営業スタートです、
成人式も控えております
(これも被災地域、富山県でも中止となったそうです)
無事に今日、営業スタート出来る事を
友人の分まで噛み締める朝です
そして富山県の後輩の成人式中止の
断腸の想いも然り…
当たり前の営業スタートですが…
当たり前の反対語をご存知でしょうか?
よく言われるのは
有り難い(有ることが難しい)』とのこと。
*当たり前(当然・いつでも有ること) *有り難い(感謝・滅多にないこと)
・毎朝目が覚めること ・三食御飯をいただけること ・家族や友人と会話を楽しむこと ・健康体で仕事ができること ・一日無事に過ごせること
日常生活のすべての活動は当たり前ではなく、 実は大変有り難いことなのだ。と…
今日の営業は、有り難い事なんです
2024年…スタートします。
よろしくお願い申し上げます。

投稿者 Soy hair&relaxation | 記事URL
2024年1月 4日 木曜日
みよし髪質改善 みよし美容院 みよし美容室
1月4日 冬期休業最終日です
今年は色々ざわつく年始でしたが
箱根駅伝で青山学院大学が優勝しましたね…
監督のインタビューが心に残ったので
ご紹介します。
監督のインタビューで強調された規則を守る強さは、彼らの成功の鍵を伝える重要なポイントでした。
原監督がスカウトで保護者に“必ず伝える”こと
スカウトする高校生の保護者に対して、私はこのようなことを必ず伝えます。
「お子さんをお預かりする以上は、責任を持って陸上の成績が伸びるように全力を尽くします。しかし、あくまでも生身の体で勝負するのが陸上競技です。箱根駅伝に出場して活躍できるかどうかは正直、100%の約束はできません。ただ、社会に出ても恥ずかしくない人として成長させることは約束します。(記事抜粋)
そんな青山学院大学も、不遇の事態があり…監督はこうも語っています
その年は、とにかく結果を出そうと、人間性は後回しにし、記録優先で高校生を集めたのです。そこには、監督が旧知の高校の先生からは「あの子は採らないほうがいい」と言われた子も含まれていました。それでも監督は、その子も箱根駅伝には出たいだろうから、きっと生活を改めるだろうと期待、いえ、信じたようです。
ところが、それが裏目に出ました。
実名があるが規則を守れない選手が
チームの雰囲気を崩していったのです
(記事抜粋引用)
実力社会と言われてますが…
個人の実力(能力)ではなくて
個人の社会的スキルが問われる、
いい実例じゃないかなぁと…個人的に
思いました。
駅伝って、なんとなく「日本らしさ」がありますよね。
ずっと一緒に練習してきた仲間たちと、チームで一致団結、ひとつの襷を仲間に繋いでいく。
肉体的な、陸上競技的な凄さと同じくらい、選手たちの「和」「チームの一員という精神」「団結力」「決意」「根性」などのメンタル面も、見どころですよね。
そして、駅伝という名前は、伊勢神宮に関係のある皇學館大学の館長が命名したものですし、箱根駅伝は大手町の「将門の首塚」から「箱根神社」を結んでいます。
「神事」との関わり合いがあることからも、日本人としては自然に「お祭り」のような気分で駅伝を見ているのではないでしょうか??
僕達美容師も、先輩達から教わった
専門的な技術や、接遇と言うタスキを
伝えていく…
もちろん店舗経営ですから利益を出さなければ、そのタスキも繋げない訳ですが…
それと同時に、SOYのスタッフや卒業生達が…SOYを卒業しても美容師として独立してお店をだしたり
今までに5~6人が独立しています
そして卒業しても美容師を続けている
子の方が多いのも…タスキが渡って居るかもしれないなぁと…。
良く話すのは
美容学校は自分がお金を払って
その存在を維持できる場所です
美容院や社会は逆で
自分がお客様や会社からお金を頂いて
存在が維持できる、学校と逆の構造を
しています…。
美容学校の卒業生の美容師の離職率は
70%を超えるとも言われます
そのくらい、美容学校では社会的実力が着く場所ではなくて
美容師免許を取る方法のエキスパート
(結果)の学校です。
青山学院大学の優勝の監督インタビューは…美容師として染み入るものがありました…
毎年、沢山では有りませんが
面接をします…ご縁があったり無かったりですが…
SOYに共感出来るスタッフし採用しません。(僕の器が狭いので…笑)
大切な事は、SOYで居たことが
社会に出ても役立つ事…
それを教えていただけるのは
顧客の皆様なんです
褒め頂いたり、時には叱って頂いたり
卒業生達からも、〇〇さん元気ですか?とか聞かれたりします
SOYは美容師が美容が好きです
そんなタスキをスタッフさんからまた
美容師を目指す子に、確かに確実に渡していく、そんな2024年スタートです
お客様皆様は駅伝で例えば、沿道で
応援してくださる方々です
一緒に悔しがり、喜び、スタッフの成長をも期待していただける
素敵な顧客様に囲まれております
4月に新卒採用1名が内定しております。
明日から営業になります
お客様皆様と一緒になって
邁進したい2024年です
あたらめて
よろしくお願い申し上げます。
今年は色々ざわつく年始でしたが
箱根駅伝で青山学院大学が優勝しましたね…
監督のインタビューが心に残ったので
ご紹介します。
監督のインタビューで強調された規則を守る強さは、彼らの成功の鍵を伝える重要なポイントでした。
原監督がスカウトで保護者に“必ず伝える”こと
スカウトする高校生の保護者に対して、私はこのようなことを必ず伝えます。
「お子さんをお預かりする以上は、責任を持って陸上の成績が伸びるように全力を尽くします。しかし、あくまでも生身の体で勝負するのが陸上競技です。箱根駅伝に出場して活躍できるかどうかは正直、100%の約束はできません。ただ、社会に出ても恥ずかしくない人として成長させることは約束します。(記事抜粋)
そんな青山学院大学も、不遇の事態があり…監督はこうも語っています
その年は、とにかく結果を出そうと、人間性は後回しにし、記録優先で高校生を集めたのです。そこには、監督が旧知の高校の先生からは「あの子は採らないほうがいい」と言われた子も含まれていました。それでも監督は、その子も箱根駅伝には出たいだろうから、きっと生活を改めるだろうと期待、いえ、信じたようです。
ところが、それが裏目に出ました。
実名があるが規則を守れない選手が
チームの雰囲気を崩していったのです
(記事抜粋引用)
実力社会と言われてますが…
個人の実力(能力)ではなくて
個人の社会的スキルが問われる、
いい実例じゃないかなぁと…個人的に
思いました。
駅伝って、なんとなく「日本らしさ」がありますよね。
ずっと一緒に練習してきた仲間たちと、チームで一致団結、ひとつの襷を仲間に繋いでいく。
肉体的な、陸上競技的な凄さと同じくらい、選手たちの「和」「チームの一員という精神」「団結力」「決意」「根性」などのメンタル面も、見どころですよね。
そして、駅伝という名前は、伊勢神宮に関係のある皇學館大学の館長が命名したものですし、箱根駅伝は大手町の「将門の首塚」から「箱根神社」を結んでいます。
「神事」との関わり合いがあることからも、日本人としては自然に「お祭り」のような気分で駅伝を見ているのではないでしょうか??
僕達美容師も、先輩達から教わった
専門的な技術や、接遇と言うタスキを
伝えていく…
もちろん店舗経営ですから利益を出さなければ、そのタスキも繋げない訳ですが…
それと同時に、SOYのスタッフや卒業生達が…SOYを卒業しても美容師として独立してお店をだしたり
今までに5~6人が独立しています
そして卒業しても美容師を続けている
子の方が多いのも…タスキが渡って居るかもしれないなぁと…。
良く話すのは
美容学校は自分がお金を払って
その存在を維持できる場所です
美容院や社会は逆で
自分がお客様や会社からお金を頂いて
存在が維持できる、学校と逆の構造を
しています…。
美容学校の卒業生の美容師の離職率は
70%を超えるとも言われます
そのくらい、美容学校では社会的実力が着く場所ではなくて
美容師免許を取る方法のエキスパート
(結果)の学校です。
青山学院大学の優勝の監督インタビューは…美容師として染み入るものがありました…
毎年、沢山では有りませんが
面接をします…ご縁があったり無かったりですが…
SOYに共感出来るスタッフし採用しません。(僕の器が狭いので…笑)
大切な事は、SOYで居たことが
社会に出ても役立つ事…
それを教えていただけるのは
顧客の皆様なんです
褒め頂いたり、時には叱って頂いたり
卒業生達からも、〇〇さん元気ですか?とか聞かれたりします
SOYは美容師が美容が好きです
そんなタスキをスタッフさんからまた
美容師を目指す子に、確かに確実に渡していく、そんな2024年スタートです
お客様皆様は駅伝で例えば、沿道で
応援してくださる方々です
一緒に悔しがり、喜び、スタッフの成長をも期待していただける
素敵な顧客様に囲まれております
4月に新卒採用1名が内定しております。
明日から営業になります
お客様皆様と一緒になって
邁進したい2024年です
あたらめて
よろしくお願い申し上げます。

投稿者 Soy hair&relaxation | 記事URL
2024年1月 3日 水曜日
みよし美容院 みよし美容室
まずは、能登半島地震における被災者の皆様に一日も早い日常が戻りますように…とSOYスタッフ一同願っております
個人的にも石川県七尾市の美容学校の
同級生と連絡が取れない状況です。
しかしながら…美容師さんのインスタで…フォローしてくれた人に(被災者)
に抽選でお金を配るとか?
他達、美容師の中にはインスタ運用系
美容師さん達がいるのは否定しませんが…下品すぎて…苦笑
どうして、偽情報をリツイートしたり
インスタのストーリーで、炎上するような事をするのかなぁと…考えて見ました
1. SNSのインプレッションを増やしたい理由は、情報の拡散や露出を高めるためです。災害を利用することで、注目を浴びやすくなり、多くの人々の目に触れる機会が増えます。これによって、自身や自身のビジネスの知名度を向上させ、関心を集めることが期待できます。
2. インプレッションの増加が収益に直接繋がるかどうかは、具体的な事例や戦略によります。例えば、災害に関連する商品やサービスを提供している場合、インプレッションの増加が購買意欲を高める可能性があります。また、広告収入やスポンサーシップ契約などを得ることも考えられます。ただし、災害を利用することが倫理的に問題がある場合、収益追求だけでなく、他の要素も考慮すべきです。
3. SNSの利用に関する法律は国や地域によって異なりますが、災害を悪用してインプレッションを増やしたり、誤情報を拡散したりすることは大抵の場合、規制や罰則の対象となります。個人や団体は社会的責任を持つべきであり、災害を利用して得られる利益を追求することは適切ではありません。
三島由紀夫さんの名言として、「文明を征服する者、文明に征服される者」という言葉があります。これは、人間の欲望が文明を破壊または発展させることを示唆しています。災害を利用してインプレッションを増やそうとする人々は、その欲望によって災害という悲劇を商業的な道具化しています。このような行為は、被災者や社会全体の利益に反するものであり、尊重すべきではありません。
災害は、できる限り迅速かつ適切な情報を提供し、被災者の支援や復興に力を注ぐべきです。私たちは、人間らしい思いやりと倫理を持って、世の中にポジティブな影響を与える方向に努めるべきだと個人的にに思うわけで…
お客様皆様だけじゃなくて、
関係のあるディーラーさん、メーカーさん、全ての関わる方々が
無事でいてくれると有難たいことです
SNSはある種の力と収益性を持った事で…力を手に入れた、理性や品格のない投稿が増えましたね…残念ながら
普段は見ないんですが
美容師さんのアカウントから
沢山の経済的目的の発信が正誤関係無く…発信されるのをみると
イチ業界人として…恥ずかしいですね…
さてさて、僕達に出来る事
今、目の前のことに感謝して過ごすことが大切だと想います。

個人的にも石川県七尾市の美容学校の
同級生と連絡が取れない状況です。
しかしながら…美容師さんのインスタで…フォローしてくれた人に(被災者)
に抽選でお金を配るとか?
他達、美容師の中にはインスタ運用系
美容師さん達がいるのは否定しませんが…下品すぎて…苦笑
どうして、偽情報をリツイートしたり
インスタのストーリーで、炎上するような事をするのかなぁと…考えて見ました
1. SNSのインプレッションを増やしたい理由は、情報の拡散や露出を高めるためです。災害を利用することで、注目を浴びやすくなり、多くの人々の目に触れる機会が増えます。これによって、自身や自身のビジネスの知名度を向上させ、関心を集めることが期待できます。
2. インプレッションの増加が収益に直接繋がるかどうかは、具体的な事例や戦略によります。例えば、災害に関連する商品やサービスを提供している場合、インプレッションの増加が購買意欲を高める可能性があります。また、広告収入やスポンサーシップ契約などを得ることも考えられます。ただし、災害を利用することが倫理的に問題がある場合、収益追求だけでなく、他の要素も考慮すべきです。
3. SNSの利用に関する法律は国や地域によって異なりますが、災害を悪用してインプレッションを増やしたり、誤情報を拡散したりすることは大抵の場合、規制や罰則の対象となります。個人や団体は社会的責任を持つべきであり、災害を利用して得られる利益を追求することは適切ではありません。
三島由紀夫さんの名言として、「文明を征服する者、文明に征服される者」という言葉があります。これは、人間の欲望が文明を破壊または発展させることを示唆しています。災害を利用してインプレッションを増やそうとする人々は、その欲望によって災害という悲劇を商業的な道具化しています。このような行為は、被災者や社会全体の利益に反するものであり、尊重すべきではありません。
災害は、できる限り迅速かつ適切な情報を提供し、被災者の支援や復興に力を注ぐべきです。私たちは、人間らしい思いやりと倫理を持って、世の中にポジティブな影響を与える方向に努めるべきだと個人的にに思うわけで…
お客様皆様だけじゃなくて、
関係のあるディーラーさん、メーカーさん、全ての関わる方々が
無事でいてくれると有難たいことです
SNSはある種の力と収益性を持った事で…力を手に入れた、理性や品格のない投稿が増えましたね…残念ながら
普段は見ないんですが
美容師さんのアカウントから
沢山の経済的目的の発信が正誤関係無く…発信されるのをみると
イチ業界人として…恥ずかしいですね…
さてさて、僕達に出来る事
今、目の前のことに感謝して過ごすことが大切だと想います。


投稿者 Soy hair&relaxation | 記事URL