Soyブログ
2025年7月 9日 水曜日
みよし頭皮に優しいカラー 豊田頭皮に優しいカラー
流行りの低価格カラー剤に流されない理由
— 10年後、20年後の美髪のためにSOYが選ぶ道
こんにちは、みよし市の美容室「みよしSOY」です。
いつもご来店ありがとうございます。
最近、「安くて早く染まる」という低価格カラー剤を扱うサロンが増えています。物価の上昇や人手不足もあり、そういった流れが広がるのも自然なことかもしれません。
ですが、私たちSOYはあえてその流れに乗らない選択をしています。なぜなら、私たちが大切にしているのは、目先の仕上がりだけではなく、10年後、20年後のお客様の髪と頭皮の健康だからです。
⸻
「早く染まるカラー剤」の裏側で起きていること
10年ほど前から、強力な染毛力を持つカラー剤が増えました。誰が塗っても染まる手軽さが人気で、お客様にも喜ばれる場面は多かったと思います。
けれど、その一方で、私たち美容師が気づき始めたのは、お客様の髪や頭皮の変化でした。
カラー後のパサつき、ゴワつき、かゆみやヒリつき。さらに繰り返すうちに、髪が痩せていく…。
そんなお悩みを耳にすることが増えたのです。
⸻
なぜSOYは「低アルカリ・微アルカリカラー剤」にこだわるのか
私たちは、強すぎる薬剤がもたらすダメージに危機感を覚え、**髪や頭皮への負担が少ない「低アルカリ・微アルカリカラー剤」**を積極的に採用してきました。
アルカリは、カラーを浸透させるために必要な成分ですが、量が多いと髪のたんぱく質や水分が流出しやすくなり、ダメージや乾燥の原因になります。
SOYが選んでいる薬剤は、アルカリの量を最小限に抑えながらも、発色の美しさと色持ちの良さ、そして手触りの良さを両立しています。
頭皮への刺激も少なく、敏感肌の方でも安心してカラーが楽しめます。
⸻
少数派だからこそ、価値がある
このようなカラー剤を使いこなすには、髪質やダメージレベル、希望の色味に合わせた高度な技術や知識が必要です。誰が塗っても同じように仕上がる薬剤とは違い、しっかりとした見極めと経験が求められます。
さらに、こうした高品質な薬剤は原材料費も高く、コスト面でもサロンにとっては挑戦です。それでも私たちは、「お客様の髪を守るために必要な投資」だと考えています。
⸻
安さよりも、10年後の美しさを
今は「安さ」や「手軽さ」が注目されやすい時代です。でも、カラー剤の選択ひとつで、未来の髪の美しさが変わってしまうことをご存じでしょうか?
SOYでは、お客様お一人おひとりの髪にとってベストな選択をすることを、何より大切にしています。たとえ少しコストがかかったとしても、年齢を重ねても自信が持てる髪を一緒に育てていきたい。それが私たちの願いです。
⸻
髪や頭皮のお悩みを感じている方、カラー後の仕上がりに満足できていない方は、ぜひ一度SOYのヘアカラーを体験してみてください。未来の自分に「ありがとう」と言ってもらえるような、丁寧なカラーをご提供いたします。
いつでもご相談お待ちしていますね。

投稿者 Soy hair&relaxation