Soyブログ
2021年5月 5日 水曜日
メリット デメリットの話
5/5日、営業します
さてと、昨日は家族で山の畑に行きました
道中は、すごい渋滞ですね
もちろんそれぞれが気をつけているので
揶揄するわけではありませんが
道の駅、付近の飲食店は行列が出来てました
普段は多分、一日数人来客ぐらいの
ところに、数十人、田舎ですから
それに合わせてバイトも雇えないから
感染対策?出来ているんんだだろうか?
都会の飲食店の方がしっかりしてそうな…苦笑
外だとOK神話、なのか田舎だとOK神話なのか、
まぁ、愛知は厳密に言うと緊急事態宣言では無いけど、
この地方でさえ、行楽地に向かう道が
すごい渋滞ですから
人口の多い場所はすごい人でしょうね
当分、収まりそうには無いって事ですね
さて、あんまりワイワイ書くと
コロナ脳美容師?って言われそうですので
僕にとっては、かからない方がメリットがデカいんです、
良く経済を回すとか言われますが
個人消費で、贔屓でも無いお店の経済を
回してもなぁ…
行列しているなら、僕個人がリスクをとって経済をそのお店に回さなくてもなぁ
なんて考えてしまいます
贔屓のお店は助けてあげたい気持ちにはなりますが…
良く経済を止めると、自殺者が増えると
言いますが…
これこそ、対策する方法が沢山ありそうな…
経済的に裕福な国の方が自殺率が高い
データーがあります
経済的に、落ちることはバブル期以降は
緩やかに実は、減少しています
コロナ禍以前の2019年も不況だったはずです、消費税の増税もありました
日本人の人口は、毎年50万人減って行きます
市場のシェアは狭くなります、
税金は上がります、
海外からの労働する人は入って来ません
そうなんです、経済を回さないと自殺者が増えると煽りますが…
そもそも論ですが、万が一の貧困だとしても、生活保護や様々なシステム(自己破産)などなど、救済システムは
しっかりすれば、自殺率は下げれると思いますが…
システムは作れますが
コロナの治療法はまだ作れていません
そうなんですよね、
作れる(実行)出来る事と、
作れるかも(実行出来ない)事を考えて
色々すれば良いのになぁって思います
これって、上手い?お客様の信頼の
ある美容師さんに共通する
思考なんです
似合う、似合わない、出来る、出来ない
髪がダメージする、しない
再現性がいい、悪い、
様々なお客様とのカウンセリングの中で
お客様にとってのメリット、デメリットを瞬時に判断して、決断していきます
個人的には、〇〇した方がいいですよ!
って言う人よりも
〇〇はしない方がいいですって
お店の利益に反しても、お客様の髪の
ダメージを考える人の方が、お客様の
信頼が厚い人が多い気がします
そうなんですよね、お客様の髪の健康は
多分、どんどん荒れます
そうなんですよね…美容業界的には
経済を回す為(お店維持)には、どんどん色んな要らないもの、ことが増えます
しっかり勉強してない、対策してない
人ほど流されやすいから…
ダメージ無視して、ストレートパーマしたり、ブリーチしたり…
お客様に必要な技術ではなく
儲かる技術をします
必要は、お客様の日常を綺麗にする事です
しかし美容師さんが、経済を回す為に
お客様に必要の無い技術、メニューを売り始めたらいかがですか?
お客様皆様は、嫌ですよね…
そうなんです、僕達、個人消費なんて
経済を回した気になっても、実は
海の水をコップですくって、0にするぐらいの消費なんです
だからこそ、ほんの小さな欲?で
お客様皆様の信頼を損ねないように
そうなんです、経済的損失はカバー出来ますが
お客様皆様との信頼関係はカバー出来ません
何を大切にするか?
SOYはブレずに進んで行きますね!
五月の予約枠も中旬にあと少しになりました
お早めご連絡いただけると、幸いです
今はコロナ対策として、一日の施術人数を
制限して、お客様皆様を濃厚接触定義からも
外して対応しております
よろしくご理解の程いただけると嬉しいです。
さてと、昨日は家族で山の畑に行きました
道中は、すごい渋滞ですね
もちろんそれぞれが気をつけているので
揶揄するわけではありませんが
道の駅、付近の飲食店は行列が出来てました
普段は多分、一日数人来客ぐらいの
ところに、数十人、田舎ですから
それに合わせてバイトも雇えないから
感染対策?出来ているんんだだろうか?
都会の飲食店の方がしっかりしてそうな…苦笑
外だとOK神話、なのか田舎だとOK神話なのか、
まぁ、愛知は厳密に言うと緊急事態宣言では無いけど、
この地方でさえ、行楽地に向かう道が
すごい渋滞ですから
人口の多い場所はすごい人でしょうね
当分、収まりそうには無いって事ですね
さて、あんまりワイワイ書くと
コロナ脳美容師?って言われそうですので
僕にとっては、かからない方がメリットがデカいんです、
良く経済を回すとか言われますが
個人消費で、贔屓でも無いお店の経済を
回してもなぁ…
行列しているなら、僕個人がリスクをとって経済をそのお店に回さなくてもなぁ
なんて考えてしまいます
贔屓のお店は助けてあげたい気持ちにはなりますが…
良く経済を止めると、自殺者が増えると
言いますが…
これこそ、対策する方法が沢山ありそうな…
経済的に裕福な国の方が自殺率が高い
データーがあります
経済的に、落ちることはバブル期以降は
緩やかに実は、減少しています
コロナ禍以前の2019年も不況だったはずです、消費税の増税もありました
日本人の人口は、毎年50万人減って行きます
市場のシェアは狭くなります、
税金は上がります、
海外からの労働する人は入って来ません
そうなんです、経済を回さないと自殺者が増えると煽りますが…
そもそも論ですが、万が一の貧困だとしても、生活保護や様々なシステム(自己破産)などなど、救済システムは
しっかりすれば、自殺率は下げれると思いますが…
システムは作れますが
コロナの治療法はまだ作れていません
そうなんですよね、
作れる(実行)出来る事と、
作れるかも(実行出来ない)事を考えて
色々すれば良いのになぁって思います
これって、上手い?お客様の信頼の
ある美容師さんに共通する
思考なんです
似合う、似合わない、出来る、出来ない
髪がダメージする、しない
再現性がいい、悪い、
様々なお客様とのカウンセリングの中で
お客様にとってのメリット、デメリットを瞬時に判断して、決断していきます
個人的には、〇〇した方がいいですよ!
って言う人よりも
〇〇はしない方がいいですって
お店の利益に反しても、お客様の髪の
ダメージを考える人の方が、お客様の
信頼が厚い人が多い気がします
そうなんですよね、お客様の髪の健康は
多分、どんどん荒れます
そうなんですよね…美容業界的には
経済を回す為(お店維持)には、どんどん色んな要らないもの、ことが増えます
しっかり勉強してない、対策してない
人ほど流されやすいから…
ダメージ無視して、ストレートパーマしたり、ブリーチしたり…
お客様に必要な技術ではなく
儲かる技術をします
必要は、お客様の日常を綺麗にする事です
しかし美容師さんが、経済を回す為に
お客様に必要の無い技術、メニューを売り始めたらいかがですか?
お客様皆様は、嫌ですよね…
そうなんです、僕達、個人消費なんて
経済を回した気になっても、実は
海の水をコップですくって、0にするぐらいの消費なんです
だからこそ、ほんの小さな欲?で
お客様皆様の信頼を損ねないように
そうなんです、経済的損失はカバー出来ますが
お客様皆様との信頼関係はカバー出来ません
何を大切にするか?
SOYはブレずに進んで行きますね!
五月の予約枠も中旬にあと少しになりました
お早めご連絡いただけると、幸いです
今はコロナ対策として、一日の施術人数を
制限して、お客様皆様を濃厚接触定義からも
外して対応しております
よろしくご理解の程いただけると嬉しいです。

投稿者 Soy hair&relaxation | 記事URL
2021年5月 4日 火曜日
地域の小さな美容師さんの、ボヤき
5/4日、定休日です
さてとGWですね、昨日は一日中カラー理論と新しい技術の勉強会(ZOOM)でした
そうなんですよね、日本にカラーが
定着して20年ぐらいでしょうか?
まだまだ、新しいこと、昔常識だったことが逆に違ったり、戻ったりする
美容業界です
コロナ禍も、ウイルスが居なくなることは絶対無いので、まぁ統計学的に
インフルエンザと同じぐらいの致死率?
だからしょうがないよねって感じになるか?
治療法、治療薬が開発されて
認識的(まぁかかっても大丈夫とみんなが考える)解決をするんだろなぁなんて考える朝です
だからといって、GWはどこか出掛ける訳では無いんですが…指定感染症ですから…
さて、今日は美容の話しをしようと思います、
何故、僕が美容の勉強をしているか?
先日書きましたが、勉強そのものが好きなのも有りますが、
ちょいと、海外を旅をする事が好きなせいで、?と思われることがあります
カラー剤、パーマ液、トリートメント剤など様々な剤が新しくなる、日本ですが
そうなんです、ダメージ髪率は多分高いです
元々、健康な髪=黒髪のイメージですから、
ダメージしているように見えるのも有りますが、
不思議なことに、世界的に優れた
プロダクトや商品が揃っているのに
ダメージするんです…苦笑
これって、ダメージの根本がわかっていないんですし
綺麗にする仕方が間違ってると考えるのが普通なんだと思います
だって、メーカーさんはダメージレス、
ダメージレスってプロダクトをリリースしますが、じゃあ毎年髪の毛が綺麗になる人が増えたか?
美容師さんが店販などを進める確率も増えましたが、街の歩く人に綺麗な髪の人が増えたか?と言えば、間違いなく
ダメージ髪の人が増えてます
これって、かしこい美容師さんは気づいてますが、
ダメージ髪は、美容師さんの責任です
梳きバサミの傷、過度なカラー、合ってない薬剤選定、効かないトリートメント
そうなんですよね…
綺麗の方向性が違うと、根本的に
コストをかけても綺麗にならない
負の連鎖が始まります
今はめっちゃボロボロの髪でも
プラスチックみたいなコーティングすれば、整形手術のように少しは綺麗にみえます、
実際、7万円、10万円して
髪の整形手術並みのコストをかけて
擬似的に綺麗にするテクニックもありますが…苦笑
もちろん美容整形美容師さんも、今は
沢山いらっしゃるし儲けていらっしゃるので否定はしませんが…
お客様に寄り添う、生涯顧客主義の
町医者的な僕は、
お客様が、健康であるように
なんでダメージするのか?
なぜ髪が不健康に(傷むのか?)の
根本を解決する事が大切だと考えています
カラー剤でもそうです、
早く流すからダメージしない
ハーブカラーはダメージしない
トリートメントは治る
そんな事は有りません
早く流せば、化学反応不足で色持ちが悪く、また化学反応してない不安定な基材が髪に残りダメージします
ハーブカラーなんて意味がわかりません
化学反応を邪魔するハーブを入れても
ハーブが頭皮に優しいぐらい影響するなら化学反応不足になります
ガソリンにハーブをいれたら排気ガスが綺麗になりますって言うぐらい、
意味不明な、ハーブカラー理論です
トリートメントも逆に髪を傷めます
髪は自己呼吸? 水分調整をします
木材に例えるとわかやすいんですが
木材って漆など限られた塗装なら何千年と腐食しませんが
塗装すると、数年で朽ちていきます
これって皮膜すると中の水分調整が出来ずに脆くなります
全てのトリートメントがダメとは言いませんが、同じく理由で髪が脆くなります
お金かけて、髪をボロボロにして
お金をかけて髪の整形手術に大金を払うなんって…ナンセンスですよね
お客様を生涯顧客と考えているSOYは
だからこそ、ダメージしない根本を考え
お客様と一緒になって、ヘアデザインを作っていきたいと考えています
だからこそ、整形手術が得意な美容師さんでは無く
病気(ダメージ)させないアドバイスと
お客様の髪質の健康管理や相談が出来る
皆様の相談医になりたいと思います
今日は一日、田舎の家に農業をしに行って来ます!
日光に当たるとビタミンDが形成され
鬱病の発生を防ぐ効果があるそうです
コロナ禍にメンタルバランスを崩す人が増えてます、
日光浴おススメですよ!。

さてとGWですね、昨日は一日中カラー理論と新しい技術の勉強会(ZOOM)でした
そうなんですよね、日本にカラーが
定着して20年ぐらいでしょうか?
まだまだ、新しいこと、昔常識だったことが逆に違ったり、戻ったりする
美容業界です
コロナ禍も、ウイルスが居なくなることは絶対無いので、まぁ統計学的に
インフルエンザと同じぐらいの致死率?
だからしょうがないよねって感じになるか?
治療法、治療薬が開発されて
認識的(まぁかかっても大丈夫とみんなが考える)解決をするんだろなぁなんて考える朝です
だからといって、GWはどこか出掛ける訳では無いんですが…指定感染症ですから…
さて、今日は美容の話しをしようと思います、
何故、僕が美容の勉強をしているか?
先日書きましたが、勉強そのものが好きなのも有りますが、
ちょいと、海外を旅をする事が好きなせいで、?と思われることがあります
カラー剤、パーマ液、トリートメント剤など様々な剤が新しくなる、日本ですが
そうなんです、ダメージ髪率は多分高いです
元々、健康な髪=黒髪のイメージですから、
ダメージしているように見えるのも有りますが、
不思議なことに、世界的に優れた
プロダクトや商品が揃っているのに
ダメージするんです…苦笑
これって、ダメージの根本がわかっていないんですし
綺麗にする仕方が間違ってると考えるのが普通なんだと思います
だって、メーカーさんはダメージレス、
ダメージレスってプロダクトをリリースしますが、じゃあ毎年髪の毛が綺麗になる人が増えたか?
美容師さんが店販などを進める確率も増えましたが、街の歩く人に綺麗な髪の人が増えたか?と言えば、間違いなく
ダメージ髪の人が増えてます
これって、かしこい美容師さんは気づいてますが、
ダメージ髪は、美容師さんの責任です
梳きバサミの傷、過度なカラー、合ってない薬剤選定、効かないトリートメント
そうなんですよね…
綺麗の方向性が違うと、根本的に
コストをかけても綺麗にならない
負の連鎖が始まります
今はめっちゃボロボロの髪でも
プラスチックみたいなコーティングすれば、整形手術のように少しは綺麗にみえます、
実際、7万円、10万円して
髪の整形手術並みのコストをかけて
擬似的に綺麗にするテクニックもありますが…苦笑
もちろん美容整形美容師さんも、今は
沢山いらっしゃるし儲けていらっしゃるので否定はしませんが…
お客様に寄り添う、生涯顧客主義の
町医者的な僕は、
お客様が、健康であるように
なんでダメージするのか?
なぜ髪が不健康に(傷むのか?)の
根本を解決する事が大切だと考えています
カラー剤でもそうです、
早く流すからダメージしない
ハーブカラーはダメージしない
トリートメントは治る
そんな事は有りません
早く流せば、化学反応不足で色持ちが悪く、また化学反応してない不安定な基材が髪に残りダメージします
ハーブカラーなんて意味がわかりません
化学反応を邪魔するハーブを入れても
ハーブが頭皮に優しいぐらい影響するなら化学反応不足になります
ガソリンにハーブをいれたら排気ガスが綺麗になりますって言うぐらい、
意味不明な、ハーブカラー理論です
トリートメントも逆に髪を傷めます
髪は自己呼吸? 水分調整をします
木材に例えるとわかやすいんですが
木材って漆など限られた塗装なら何千年と腐食しませんが
塗装すると、数年で朽ちていきます
これって皮膜すると中の水分調整が出来ずに脆くなります
全てのトリートメントがダメとは言いませんが、同じく理由で髪が脆くなります
お金かけて、髪をボロボロにして
お金をかけて髪の整形手術に大金を払うなんって…ナンセンスですよね
お客様を生涯顧客と考えているSOYは
だからこそ、ダメージしない根本を考え
お客様と一緒になって、ヘアデザインを作っていきたいと考えています
だからこそ、整形手術が得意な美容師さんでは無く
病気(ダメージ)させないアドバイスと
お客様の髪質の健康管理や相談が出来る
皆様の相談医になりたいと思います
今日は一日、田舎の家に農業をしに行って来ます!
日光に当たるとビタミンDが形成され
鬱病の発生を防ぐ効果があるそうです
コロナ禍にメンタルバランスを崩す人が増えてます、
日光浴おススメですよ!。


投稿者 Soy hair&relaxation | 記事URL
2021年5月 3日 月曜日
カラー 銀座カロン 西海ラボ
5/3 、4日、連休です
GW月曜日、火曜日と連休です
今日は一日、カラーの勉強会です
今年は、様々な勉強会が戻って来た
美容業界ですが、
やはり、このザワザワでzoom開催になりました
個人的にも、カラーやカットの先生を少ししているのですが、
新しいzoom講習に
何と無く、可能性を感じたりしてます
今はもちろん、県内の知り合いのサロン限定ですが…県外からも依頼があり
悩ましいところですが、
あくまでも僕にとっての講師業は
副収入?ってより、業界に恩返し?の
意味合いが強いので、
お客様への安心や安全の為にとりあえず
県外移動は避けています
先日は、インスタグラムのライブ配信で
水素処理の仕方を配信させ頂きました
配信って難しいですね、相手のリアクションが中々わからないので、
面と向かっていると、リアクションで
アレ?って感じると
言い回しを変えたり、例えを出したりして理解していだけるようにするんですが、
難しいんですよね
きっと今日もカラーの先生は大変だろうなぁなんて考えたりします
本来はリアル講習会でしたので
いやぁ、久方のカラーの先生にリアルに
会えると思ってましたが…泣
めっちゃ残念ですが、zoomでリアル講習を先生を盛り上げたいと思います
僕のカラーの先生は、度々blogに出てきます、銀座カロンの西海さんです
ロンドンのサスーン(美容師さんなら
知ってる学校です)に行っていらして
日本のカラーの第一人者です
著書も沢山あり、カラー理論の構築は
本当に素晴らしい先生だと思います
グレーカラー2.0と呼ばれる
白髪染を使わないで、白髪が染まる綺麗なカラーだったり、
A+Bという、調合方程式を考案した先生です
最近では、酸性縮毛矯正や
エイジング髪の、美髪コントロールの
メソッドを構築されています
皆様も、推しのアイドルやアーティストが居ると思いますが、
やっぱりリアルライブっていいですよね
僕は西海さんのカラー理論が大好きで
Laboに入って勉強してますが
本来なら、リアルライブでしたが
今日はzoom講習に変更です
みっちり8時間の勉強です
良く、お客様皆様や美容師仲間に聞かれますが、何故そんなに勉強するのか?
昔はお客様の為なんて答えてましたが
(もちろんお客様にプラスになる事ですが…)
多分、好きなんでしょうね、美容に関する勉強が、普通に好きなんだと思います
わかないこと、知らない事だらけです
今は便利な世の中ですから、成分一つ
直ぐに携帯で調べられる時代ですが
まだまだ、知らない事が沢山あります
最近では、メーカーさんが相談しに来るぐらいのオタクになりつつありますが…
美容師さんってアスリートみたいで
ずーっと鍛えて(勉強)していないと
バージョンが遅れてしまいます
かと言って、新しいバージョンに踊らされても行けません、
階段をゆっくり登るように積み重ね、積み重ねでゆっくり、ゆっくり、知識や
技術を積み重ねでいくだけです
知識は一瞬で学べますが
技術は鍛錬です、
今でも、様々なヘアカットやカラーの
勉強会に行き、練習するのは
技術は鍛錬だからです
このblogのように、基本的に粘り強い?
しつこい性格ですから 笑い
しっかり勉強して練習出来る
ワクワクの休日です!
GW月曜日、火曜日と連休です
今日は一日、カラーの勉強会です
今年は、様々な勉強会が戻って来た
美容業界ですが、
やはり、このザワザワでzoom開催になりました
個人的にも、カラーやカットの先生を少ししているのですが、
新しいzoom講習に
何と無く、可能性を感じたりしてます
今はもちろん、県内の知り合いのサロン限定ですが…県外からも依頼があり
悩ましいところですが、
あくまでも僕にとっての講師業は
副収入?ってより、業界に恩返し?の
意味合いが強いので、
お客様への安心や安全の為にとりあえず
県外移動は避けています
先日は、インスタグラムのライブ配信で
水素処理の仕方を配信させ頂きました
配信って難しいですね、相手のリアクションが中々わからないので、
面と向かっていると、リアクションで
アレ?って感じると
言い回しを変えたり、例えを出したりして理解していだけるようにするんですが、
難しいんですよね
きっと今日もカラーの先生は大変だろうなぁなんて考えたりします
本来はリアル講習会でしたので
いやぁ、久方のカラーの先生にリアルに
会えると思ってましたが…泣
めっちゃ残念ですが、zoomでリアル講習を先生を盛り上げたいと思います
僕のカラーの先生は、度々blogに出てきます、銀座カロンの西海さんです
ロンドンのサスーン(美容師さんなら
知ってる学校です)に行っていらして
日本のカラーの第一人者です
著書も沢山あり、カラー理論の構築は
本当に素晴らしい先生だと思います
グレーカラー2.0と呼ばれる
白髪染を使わないで、白髪が染まる綺麗なカラーだったり、
A+Bという、調合方程式を考案した先生です
最近では、酸性縮毛矯正や
エイジング髪の、美髪コントロールの
メソッドを構築されています
皆様も、推しのアイドルやアーティストが居ると思いますが、
やっぱりリアルライブっていいですよね
僕は西海さんのカラー理論が大好きで
Laboに入って勉強してますが
本来なら、リアルライブでしたが
今日はzoom講習に変更です
みっちり8時間の勉強です
良く、お客様皆様や美容師仲間に聞かれますが、何故そんなに勉強するのか?
昔はお客様の為なんて答えてましたが
(もちろんお客様にプラスになる事ですが…)
多分、好きなんでしょうね、美容に関する勉強が、普通に好きなんだと思います
わかないこと、知らない事だらけです
今は便利な世の中ですから、成分一つ
直ぐに携帯で調べられる時代ですが
まだまだ、知らない事が沢山あります
最近では、メーカーさんが相談しに来るぐらいのオタクになりつつありますが…
美容師さんってアスリートみたいで
ずーっと鍛えて(勉強)していないと
バージョンが遅れてしまいます
かと言って、新しいバージョンに踊らされても行けません、
階段をゆっくり登るように積み重ね、積み重ねでゆっくり、ゆっくり、知識や
技術を積み重ねでいくだけです
知識は一瞬で学べますが
技術は鍛錬です、
今でも、様々なヘアカットやカラーの
勉強会に行き、練習するのは
技術は鍛錬だからです
このblogのように、基本的に粘り強い?
しつこい性格ですから 笑い
しっかり勉強して練習出来る
ワクワクの休日です!

投稿者 Soy hair&relaxation | 記事URL
2021年5月 2日 日曜日
豊田市 クラスター 大学 心配
5/2日、営業します
さて、近くの大学でクラスターですね
中々難しいんですよね…それくらいの
年齢的には
ウチは小学生の姉妹が居ますが
小学生は、マスク手洗いしっかりしますね、
こんな時は、新規のお客様をお断りしているSOYは慌てる事が少なく済みます
ので、近くですが安心営業です
ニュースなどで、
マスクしてもうつる
ソーシャルディスタンス意味が無い
そんな報道もされ始めました
そりゃそうです、みんな自粛しないから
マスクも意味が無い
ソーシャルディスタンスも意味ない
って煽れば、ステイホームするだろう
魂胆が見え見えですね…苦笑
もちろん感染者を抑えたいのは理解できますが…
それより、何をどうすれば、防げるのか? 成功しているのか?
論理的に話せばいいんだと思います
まぁ、TVは観てくれる(視聴率)が1番ですし…
ましてやYouTubeなんて、見てくれて(拡散してくれてなんぼですから)
騒ぎ立てますよね
普通に書いている、僕のblogのように
正直に書いて(もちろんお店の名前で
発信してますから…)
普通に読んだらつまらないですもんね
まずTVはある程度は、世論を動かして
お国に忖度しながらも、見てもらい
スポンサーをつける事が仕事です
(一応、許認可制です)
YouTubeなんて、炎上系があるぐらいですから、コロナ陰謀説なんて
嘘か誠か?わからないもの、事の方が
盛り上がって、作った人にお銭が入る
訳で…苦笑
個人的には、YouTubeの流れつく情報ほど、怪しいものは無いと考えてます
情報精査能力か低い人ほど
YouTubeに引っ張られる傾向があります
YouTubeを生業とする人は、
YouTubeで稼ぎたい人の確率が多いはずです、
YouTubeは、稼ぐツールであり
匿名? 本名、所属、など
明らかになっていない情報を配信できます、
だから、必ずYouTubeは
逆張りをします、コロナがざわつき始めた去年の今頃は、ニューヨークが壊滅なんて、日本人女性のYouTubeが拡散され
後に、フェイクニュースと認定されましたし
さて、インドが大変だと報道されています、とりあえず、海外新聞、日本の新聞
報道でも出ましたが…
やっぱり逆張りYouTubeで、
インドは大丈夫って、拡散されて来ましたね 笑
本来の意味、
TVは、多少の国に忖度をして、視聴率を
稼ぎ、スポンサーをつける、それが
仕事(収益業務)です
YouTubeは嘘だろうがなんだろうが
みんなが見てくれれば、収益が上がります
簡単に考えても…自分が流されるだけ
他人を儲からさせるだけなんです 笑
国産ワクチンだって、世界で騒がれる
組み替え系の、ワクチンですが
何故か国産=安全? 笑
なイメージにしたいんでしょうね
日本は臨床試験をしっかりしています
だから時間がかかるんです
(じゃあ日本国内で臨床してない海外の
ワクチンは認めることは矛盾してます)
日本は開発能力が低いんです、
もしくは、正直な人が多くて
リスク(副反応)の責任を取りなく無い人が多いんです、なんて報道したら
TVは製薬業のCMは無くなりますからね
まぁ、情報発信にはなんらの意図があるって事です
SOYのblogも、お客様な安心して頂ける
意図、丸見えのblogです
ハイ、スポンサー(お客様)に忖度しています 笑
さてと、あんまりワイワイ書くと
お客様にも嫌われそうなんで…苦笑
シンプルに考えて欲しいです
情報は正確性の高い、低いがあります
情報発信地がどんな収益性があるのか?
そう考えると、振り回されなくなります
可愛い家族が居ます、見えない匿名の
情報に右往左往するより
可愛い家族にどうしたら、安心、安全に
過ごしてもらえるか?
そう考えると、やるべきことは
自ずとわかります
僕の場合、お客様も家族同様です
しっかり勉強して、お客様に有益なメッセージを伝えていきますね
五月の予約状況は、
GWは満席を頂いております、
五月の月末は予約が完売しています
中旬にまだ空きが少しだけ有ります
予約が取りづらく申し訳ございません
次回予約を是非、おススメします
2ヶ月先の予約や半年先の予約を取られる顧客様もいらしゃいます
変更は何度も可能です
安心して次回予約をしてくださいね
今日も早朝対応ですから、このくらいで
さて、近くの大学でクラスターですね
中々難しいんですよね…それくらいの
年齢的には
ウチは小学生の姉妹が居ますが
小学生は、マスク手洗いしっかりしますね、
こんな時は、新規のお客様をお断りしているSOYは慌てる事が少なく済みます
ので、近くですが安心営業です
ニュースなどで、
マスクしてもうつる
ソーシャルディスタンス意味が無い
そんな報道もされ始めました
そりゃそうです、みんな自粛しないから
マスクも意味が無い
ソーシャルディスタンスも意味ない
って煽れば、ステイホームするだろう
魂胆が見え見えですね…苦笑
もちろん感染者を抑えたいのは理解できますが…
それより、何をどうすれば、防げるのか? 成功しているのか?
論理的に話せばいいんだと思います
まぁ、TVは観てくれる(視聴率)が1番ですし…
ましてやYouTubeなんて、見てくれて(拡散してくれてなんぼですから)
騒ぎ立てますよね
普通に書いている、僕のblogのように
正直に書いて(もちろんお店の名前で
発信してますから…)
普通に読んだらつまらないですもんね
まずTVはある程度は、世論を動かして
お国に忖度しながらも、見てもらい
スポンサーをつける事が仕事です
(一応、許認可制です)
YouTubeなんて、炎上系があるぐらいですから、コロナ陰謀説なんて
嘘か誠か?わからないもの、事の方が
盛り上がって、作った人にお銭が入る
訳で…苦笑
個人的には、YouTubeの流れつく情報ほど、怪しいものは無いと考えてます
情報精査能力か低い人ほど
YouTubeに引っ張られる傾向があります
YouTubeを生業とする人は、
YouTubeで稼ぎたい人の確率が多いはずです、
YouTubeは、稼ぐツールであり
匿名? 本名、所属、など
明らかになっていない情報を配信できます、
だから、必ずYouTubeは
逆張りをします、コロナがざわつき始めた去年の今頃は、ニューヨークが壊滅なんて、日本人女性のYouTubeが拡散され
後に、フェイクニュースと認定されましたし
さて、インドが大変だと報道されています、とりあえず、海外新聞、日本の新聞
報道でも出ましたが…
やっぱり逆張りYouTubeで、
インドは大丈夫って、拡散されて来ましたね 笑
本来の意味、
TVは、多少の国に忖度をして、視聴率を
稼ぎ、スポンサーをつける、それが
仕事(収益業務)です
YouTubeは嘘だろうがなんだろうが
みんなが見てくれれば、収益が上がります
簡単に考えても…自分が流されるだけ
他人を儲からさせるだけなんです 笑
国産ワクチンだって、世界で騒がれる
組み替え系の、ワクチンですが
何故か国産=安全? 笑
なイメージにしたいんでしょうね
日本は臨床試験をしっかりしています
だから時間がかかるんです
(じゃあ日本国内で臨床してない海外の
ワクチンは認めることは矛盾してます)
日本は開発能力が低いんです、
もしくは、正直な人が多くて
リスク(副反応)の責任を取りなく無い人が多いんです、なんて報道したら
TVは製薬業のCMは無くなりますからね
まぁ、情報発信にはなんらの意図があるって事です
SOYのblogも、お客様な安心して頂ける
意図、丸見えのblogです
ハイ、スポンサー(お客様)に忖度しています 笑
さてと、あんまりワイワイ書くと
お客様にも嫌われそうなんで…苦笑
シンプルに考えて欲しいです
情報は正確性の高い、低いがあります
情報発信地がどんな収益性があるのか?
そう考えると、振り回されなくなります
可愛い家族が居ます、見えない匿名の
情報に右往左往するより
可愛い家族にどうしたら、安心、安全に
過ごしてもらえるか?
そう考えると、やるべきことは
自ずとわかります
僕の場合、お客様も家族同様です
しっかり勉強して、お客様に有益なメッセージを伝えていきますね
五月の予約状況は、
GWは満席を頂いております、
五月の月末は予約が完売しています
中旬にまだ空きが少しだけ有ります
予約が取りづらく申し訳ございません
次回予約を是非、おススメします
2ヶ月先の予約や半年先の予約を取られる顧客様もいらしゃいます
変更は何度も可能です
安心して次回予約をしてくださいね
今日も早朝対応ですから、このくらいで

投稿者 Soy hair&relaxation | 記事URL
2021年5月 1日 土曜日
みよし市 豊田市 託児所 美容院 求人
5/1日、営業します
さてとGWですね、天気もイマイチですし今年は悩みどころですね
中々、家族と過ごせない僕は、GWぐらい家族と過ごしたいし、子供を連れて出かけたいけれど…まぁ、仕事柄難しいですね 苦笑
それでも、気分だけでもって感じで
キャンプ場や様々な施設を検索していたら
あら? 満員御礼ですね
心配されている、経済は回っていますね
行くな!とか、けしからんなんて感情よりも、あっやっぱりなんだかんだで
経済は回っているんだなぁと
不思議に納得したりしてます
SOYも、GWは通常営業です
なんだか手放しで、ワイワイ出来ないのも、全国で50人ぐらい毎日亡くなっているんですね…
これも解釈が色々あって
寿命で亡くなって、ウイルスが検出された人、
他の病気で亡くなって、ウイルスが検出された人、
コロナの病理が発生して、それが原因で亡くなった人
まぁ色々解釈が有りますが…
なんにせよ、そんなご高齢の方々にまで
自然に入り込んでいるんだなぁなんて
思ったりします
それとは別に、手術待機や、交通事故などの手術でもPCRを挟まなけはならず
いわゆるスムーズな施術が出来ずに
亡くなった人も沢山居るでしょうね
4/30日で、パートさんが一名ですが
退社させて頂きました
親御さんの病気の介護の為になります
切り出されたのが、数ヶ月前ですね…
正しく、コロナ禍の中の
医療遅延?と思われる、状況報告に
なんだかなぁなんて思ったりします
大阪なんて、全てのICUがコロナ専用になったりした病院も有ります
まぁコロナ対策としては正解ですが
緊急を要しない手術など、様々な医療待機、治療待機が発生してます
一部の数字を切り取り、揶揄することは
簡単ですが…
ウチのパートさんから、聞くリアルな
病院のひっ迫感は、なんだかなぁなんて
今は面会も、ままなりません
入院=お別れなんて事もあります
そりゃ手術する方も、される方も
考えますよね…
病院の関係者の方々のひっ迫感は
毎日blogを書いている僕の比ではないんだろうなぁ…
毎日、毎日、本当に医療従事者様達に
感謝します、
パートさんの、ご家族も治療がスムーズに行くといいんですけどね…
本当に、本人も美容師が好きで
頑張ってくれていたので、
お客様にもファンが沢山いらしゃるパートさんでしたので、ある意味残念ですが
それよりも、大事な家族です
本当に無事?、健康になって欲しいです
色々な意味で、明日は我が身ですね
そんな理由で、託児施設が空きます
託児施設をご利用頂ける体制が整ってますので
一名の、美容師さん(パートさん)を募集します
急募ではありません、
SOYは今は、予約調整しているので
スタッフ数は足りていますが
働く美容師ママを応援したいと考えいます
美容師さんの女性って本当に、すごいんですよね…
今でも、幹部クラスになると
子供を諦めたりする人もいらしゃいます
業界として、カンバックし難いそんな
環境もあるんだと思います
SOYは、美容院で珍しく
ファミリーフレンドリー企業に認定されています
(転用開始)
ファミリー・フレンドリー企業とは、仕事と育児・介護・地域活動など仕事以外の活動を両立できるよう積極的に取り組む企業のことをいいます。
愛知県では、「愛知県ファミリー・フレンドリー企業登録制度」を通して、従業員のワーク・ライフ・バランスの実現に取り組む企業を応援し、男女がともに働きやすい職場環境づくりを進めています。 (転用終了)
そうなんです、育休、産休、
託児施設など、本当に小さな美容院ですが、こんな取り組みをしたりしてます
回りに、休眠美容師ママ、復帰したい美容師ママ、
子育てと美容師を両立したいママさん美容師さんがいらしたら、ご相談させてくださいね!
あっという間に、5月突入ですね
5月の予約も埋まり始めております
お早めに、ご予約頂けると幸いです。
さてとGWですね、天気もイマイチですし今年は悩みどころですね
中々、家族と過ごせない僕は、GWぐらい家族と過ごしたいし、子供を連れて出かけたいけれど…まぁ、仕事柄難しいですね 苦笑
それでも、気分だけでもって感じで
キャンプ場や様々な施設を検索していたら
あら? 満員御礼ですね
心配されている、経済は回っていますね
行くな!とか、けしからんなんて感情よりも、あっやっぱりなんだかんだで
経済は回っているんだなぁと
不思議に納得したりしてます
SOYも、GWは通常営業です
なんだか手放しで、ワイワイ出来ないのも、全国で50人ぐらい毎日亡くなっているんですね…
これも解釈が色々あって
寿命で亡くなって、ウイルスが検出された人、
他の病気で亡くなって、ウイルスが検出された人、
コロナの病理が発生して、それが原因で亡くなった人
まぁ色々解釈が有りますが…
なんにせよ、そんなご高齢の方々にまで
自然に入り込んでいるんだなぁなんて
思ったりします
それとは別に、手術待機や、交通事故などの手術でもPCRを挟まなけはならず
いわゆるスムーズな施術が出来ずに
亡くなった人も沢山居るでしょうね
4/30日で、パートさんが一名ですが
退社させて頂きました
親御さんの病気の介護の為になります
切り出されたのが、数ヶ月前ですね…
正しく、コロナ禍の中の
医療遅延?と思われる、状況報告に
なんだかなぁなんて思ったりします
大阪なんて、全てのICUがコロナ専用になったりした病院も有ります
まぁコロナ対策としては正解ですが
緊急を要しない手術など、様々な医療待機、治療待機が発生してます
一部の数字を切り取り、揶揄することは
簡単ですが…
ウチのパートさんから、聞くリアルな
病院のひっ迫感は、なんだかなぁなんて
今は面会も、ままなりません
入院=お別れなんて事もあります
そりゃ手術する方も、される方も
考えますよね…
病院の関係者の方々のひっ迫感は
毎日blogを書いている僕の比ではないんだろうなぁ…
毎日、毎日、本当に医療従事者様達に
感謝します、
パートさんの、ご家族も治療がスムーズに行くといいんですけどね…
本当に、本人も美容師が好きで
頑張ってくれていたので、
お客様にもファンが沢山いらしゃるパートさんでしたので、ある意味残念ですが
それよりも、大事な家族です
本当に無事?、健康になって欲しいです
色々な意味で、明日は我が身ですね
そんな理由で、託児施設が空きます
託児施設をご利用頂ける体制が整ってますので
一名の、美容師さん(パートさん)を募集します
急募ではありません、
SOYは今は、予約調整しているので
スタッフ数は足りていますが
働く美容師ママを応援したいと考えいます
美容師さんの女性って本当に、すごいんですよね…
今でも、幹部クラスになると
子供を諦めたりする人もいらしゃいます
業界として、カンバックし難いそんな
環境もあるんだと思います
SOYは、美容院で珍しく
ファミリーフレンドリー企業に認定されています
(転用開始)
ファミリー・フレンドリー企業とは、仕事と育児・介護・地域活動など仕事以外の活動を両立できるよう積極的に取り組む企業のことをいいます。
愛知県では、「愛知県ファミリー・フレンドリー企業登録制度」を通して、従業員のワーク・ライフ・バランスの実現に取り組む企業を応援し、男女がともに働きやすい職場環境づくりを進めています。 (転用終了)
そうなんです、育休、産休、
託児施設など、本当に小さな美容院ですが、こんな取り組みをしたりしてます
回りに、休眠美容師ママ、復帰したい美容師ママ、
子育てと美容師を両立したいママさん美容師さんがいらしたら、ご相談させてくださいね!
あっという間に、5月突入ですね
5月の予約も埋まり始めております
お早めに、ご予約頂けると幸いです。

投稿者 Soy hair&relaxation | 記事URL