Soyブログ

2021年3月17日 水曜日

色は匂へど…散りぬるをの世界

3/17日、営業します

さてと、なんだか街中がザワザワしてきましたね…

春休みも始まるとさらに人出は増えそうな…

基本的に引きこもり(今年は花粉症が酷いのも有りますが…)の僕です

カラーの勉強会に向けて、先生
(銀座カロンの西海さん)のカラーの
専門書を読みながら、色って楽しいなぁと考えたりします

日本最古のカラーの記事は、
平安時代、平家物語の中の記述になるそうです

昔の武将は、髪が白いと=歳=弱い
って考えがあったのでしょう…
戦う為のカラーです

今でも、グレーカラーをする意味に
仕事でみっともないから…っておっしゃる方がいらしゃいます
時代か変わっても、人間の思考は
あまり変わらない様ですね…

日本のヘアカラー剤の歴史は
大体100年ぐらいです
茶髪?明るいカラーに関しては
まだ、30年ぐらいでしょうか?

色ってホントに、様々な印象を受けますよね…

ユニクロなんかに行くと様々な
カラーバリエーションのシャツがあります

同じ立体なんですが、カラーが違うと
イメージが違います、

ピンクのワイシャツと、白シャツ、
黒シャツ、様々なカラーが色の主張(イメージのキーパーソン)を持っています

パーソナルカラーなどを受けらた方も
いらっしゃると思いますが
色味が持つイメージ、影響力は高いですよね、

そんな色味が持つイメージ影響力を
白髪染でお客様皆様の顔色を若返らせることか出来るのが

銀座カロンの西海さんが考案された
ファッションカラーで白髪を染める
グレーカラー2.0と言うカラー調合の
方程式です

グレーカラーは従来は、暗め明るめの
明度の高い低いだけしか概念が無かったです

しかしファッションカラー剤で染まるって方程式から、様々な色味が作れる様に
なり、

今は、お客様の顔色を若返らせることまで考えた、グレーカラーが出来るように
なりました

春めいて来ました、

人生100年時代だそうです

白髪とお付き合いの時代が長いです

色味が選べない、白髪染専用剤で
染めますか?

それともファッションカラーをしていた時の様に、グレーカラーを楽しみますか?


SOYは、まだ数少ない、
ファッションカラー剤のみで
グレーカラーの出来るサロンになります

新しい自分に似合う、グレーカラーを
見つけに来てくださいね!






pic20210317061835_1.jpg

投稿者 Soy hair&relaxation | 記事URL

2021年3月16日 火曜日

みよし市 豊田市 カット上手い って事

3/16日、定休日です

さてと、昨日は10時間カット講習会でした!

個人的に年に数回、カット講習会に参加させて頂いております

美容業界に入って30年ぐらい経ちますが
また、自分も教える立場にありますが

毎年、毎年、なんらかのカット講習会に
参加しております

新しい技術が出ると思ってらっしゃる方もいらっしゃるかもしれませんが

新しい技術はほぼ有りません

技術の勉強会は、基本的反復練習です

良くピアノの演奏に例えますが

ピアノは楽譜が有ります
楽譜とは、ある種のルールです
しかし演奏には上手い、上手く無いが有ります、

カット技術とは、
まず、ルール、髪と頭の形のルールを
覚えます(大体2年くらいかかります)

そこから、上手い、上手く無いの差を
目指して行きます

似合う、似合わないはとは、別です
(それは技術的に要素ではなく、美意識です)

技術的に上手いことって、作りが良く
崩れない、再現性があるって事です

似合う、似合わないは、
演奏に例えると、場所によって曲が変わる感じです
例えば結婚の入場でベートーベンの
運命を弾いたら違和感がありますよね笑

似合う似合わないは女性像のズレです

技術的に上手いことは、感動される事
美意識+壊れない+再現性が高いって事です

お客様皆様は、美容師さんを信じていらっしゃるので、信じた美容師さんが一番だと思いますが

美容師さん同士は違います

将棋の棋士のように常に考え戦っています

僕が年に数回カット講習そして、コンテストに参加させて頂いているのは

その場所に立つとやはり自分に足りないこと、基本的反復練習、技術の見直しが出来ます

カットの練習用の人形(カットウイッグ)は、大体同じ顔です

だからこそ、似合う似合わないは
髪型から作られます

今回は今季のハイブランド、プラダの
コレクションからのヘアデザインでした

同じ顔の人形ですが、ピタってハマると
リアルな人?ってぐらいに見えるように
何十体も同じ顔がありますが

作りの良いもの、精度が高いものは
一瞬で目を引きます

そうですね…僕にとっては
カット講習会って一番楽しい時間なんです、

休みの日に勉強会?ってたまに言われたりしますが

楽しいことですから、ワクワクします

朝、ちょいと筋肉痛です

日頃怠けている場所や立ち位置、
肩の位置が筋肉痛からわかります 笑

今日は、カラーの勉強会の資料作りです

好きな事ですので、ワクワクしますね!

花粉症が無ければ、最高のお休みでした

しっかり勉強して、水曜日から
皆様をお待ちしてますね!










pic20210316060730_1.jpg

投稿者 Soy hair&relaxation | 記事URL

2021年3月15日 月曜日

数値化できない事

3/15 16と連休です

さてと、今年の花粉症は辛いですね

例年はそうでも無いんですが…

あっ! 感染対策で換気しているので
今年はサロン内でも辛いです
って事に気づきました 笑

コロナの話しも尽きないですが
とりあえず4月に向けて増えると予想している僕です

昨年と違うなぁと思うのは、
人出の多さです

一年ずーっと観察しているので
季節変動率は低く、やはり人が動くと
感染数は増えますね…

病床使用率を見つつ、
ふと思ったことは、病床数=分母数が
増えないって事です

もちろん医療機器、医療従事者様の
ご苦労は察してあまりあることですが

コロナ病床数が増えない理由があるんだろうなぁと予想したりします

逆を言えば、いつかどこかで終息するから…投資→回収が難しいかも知れませんね…

僕も一応経営者ですから、
ちょいとこの病床数の増え方のグラフと
感染者数のグラフの不一致には、
違和感を感じてしまうんですね

様々な要素や課題がある事を加味しても
ちょいと疑問が残る、病床数の増え方です

ポジティブに考えると
重症化する確率が下がってるのか
(感染数の分母が、増えると率は下がります)

数字って色々な見方が出来ますもんね

数字って万能の様な?確実な様で
不確実だったりします

数値化できない事もありますもんね…

SOYは店名、会社名は株式会社qualiaと
言います

そのqualiaの名前の由来が
心理学や脳科学分野でのクオリアが由来です

クオリアとは

クオリアとは、心的生活のうち、内観によって知られうる現象的側面のこと、とりわけそれを構成する個々の質、感覚のことをいう。日本語では感覚質と訳される。だそうです

難しいですね 笑

簡単に言うと、数値化できない感覚の事を表しています

例えば色、赤色って言っても
人それぞれの赤色に差があるはず、
美味しいも、数値化できない感覚ですね

綺麗、バランスも数値化しにくいです

そうなんですね、以外と数値化できない感覚世界の中で生きているのに、

数字に振り回されてしまうんですね

良くあるのが、フォロワー10万人の
インスタグラマーの愛用コスメ
とか言うフレーズです

その1人に合う普通のコスメが
フォロワー10万人って言う数字が出る事で、めっちゃ良さそうに思えてしまいます、
これが数字の魔力です

クオリアは、数値化できない感覚ですから、数値化しない感覚を大切にしてます

そんなことで、今日は勉強会です

一日中、カットの勉強会です

たまに、まだ練習や講習に参加するの?
と聞かれますが、

まだまだ、上手くなるはずです
職人技?には終わりは有りません

それこそ上手い技術も数値化できない感覚です

久しぶりの技術勉強会です

しっかり衛生対策をして、楽しんで来ますね!










pic20210315053218_1.jpg

投稿者 Soy hair&relaxation | 記事URL

2021年3月14日 日曜日

みよし市 豊田市 美容院 コロナ対策

3/14日、営業します!

さてと、緊急事態宣言解除の方向ですね

東京都は1週間ぶりの感染増です…

去年の今頃はスティホーム!って
芸能人もTVも美容院も言っていたはず

あれ…? なんだっだんだろなぁ

スティホームって流行語、流行りの
軽い感じだったのね…苦笑

昨年スティホームを叫んでた美容師さんが、今、ワイワイしているのを見ると…

イヤイヤ…苦笑 良くもかき回してくれたね…なんて恨み節も言いたいところです

全国の8割近い美容院は、コロナ禍の中で必死にになって衛生対策を模索して
毎日すり減りながら、衛生対策を隔離し
そして、一つ一つ対策を見つけて
お客様皆様の為に、営業していたのに…

スティホームを言うならいまじゃね?
ワイワイする美容業界に
まじでカッコ悪いですなんて 笑

あまり、お店のお客様向けのblogだからと言って、業界を愚痴ると電車のホームから突き落とされかねないので…笑

いやぁ、本当に振り回してすみません

って言うか、振り回されていますね
緊急事態宣言?に…

実は、SOYはあんまり気にしてないです

結局は、自分自身の努力、心がけだと思っています

一年間、大切なお客様皆様をどうやって
安心して頂き、安全にお客様をお迎えするかだけを考えて来たSOYです

感染者数がどうであれ、緊急事態宣言がどうであれ、

自分達がする事は、ブレません

指定感染症予防法の二類相当にいる
コロナウイルスの病理です

感染、濃厚接触に認定されれば
陰性、陽性関係無く、2週間の隔離義務が有ります、

↑大切な事です、普通にお客様をお迎えする為には、この法律をしっかり勉強してかわせる事が大切ですし、
この法律が感染予防になるから
感染予防法ってなってます

どうも一部保健所には、来年3月を目安に、インフルエンザ相当(5類への変更)が通達されている様な…

ネットの奥底にあった記事ですので
フェイクの可能性もあるので
まぁ、半信半疑です 苦笑

今更ながら、SOYは今は
席を空けて、お客様皆様を
濃厚接触定義から外してご対応してます

3メーター離れています、予約時間も
15分刻みになり、受付、待合でお客様同士が重ならないように調整してます

クロス、シャンプークロスに至るまで
1人、一回、一枚で、全て消毒しています、
ハサミなど接触物は、アルミのトレーに入れてアルコール消毒、紫外線消毒が
すぐに可能な状態で使用してます
(特別なことではないのですが…
シザーケース美容師さんが腰からぶら下げるケースは保健所からも非消毒性が高いので、使用に対して使用しないように
指導されています)

今シザーケースを使用している
美容師さんは、衛生意識が低いか?
もしくは衛生法を勉強していないか?
確信犯か?ですので、

美容院を選ぶ際には、お客様皆様には
1番わかりやすいですね

1日の対応お客様人数を、22人に限定させて頂いております、
しっかりした、衛生対策を維持する為
お客様皆様を濃厚接触定義から外す為です

スタッフ同士でもお店の中での
マスクを外した状態の禁止

スタッフルームなど、マスクを外した場所では、一名のみ使用可

店内スタッフ同士の飲食不可です

やりすぎかも知れませんが、
大切なお客様皆様をお迎えする為

1か月先の予約の営業を守るためには
まず、スタッフ同士が濃厚接触定義からも外れないようにしないと

お店全体が濃厚接触定義、もしくは
擬濃厚接触になり、お客様とのお約束が
守れなくなってしまいます

さて営業しますblogも一年、365日になりました…苦笑

って言う事は、僕の禁酒も一年になります、(お客様と約束したので…苦笑)

このままだと1000日後になりそうですね、飲酒も…苦笑

三月も予約枠が少なくなりました
お早めのご予約をおススメします!





pic20210314053823_1.jpg

投稿者 Soy hair&relaxation | 記事URL

2021年3月13日 土曜日

豊田市 みよし市 明るい白髪染 脱白髪染

3/13日、営業します

夜半にかけて春雷? すごい雷でしたね

さてと、人数が増えて来ました

一年間見てきた僕は、春にはもう少し増えると思います、

人が動き、季節も良くなります
寒暖差で、自立神経が乱れて
免疫力が落ちます

豊田市内では6名です

今日は白髪染の話しをしようと思います

コロナ禍の中、2つの事が新しく美容の
中のブームです

一つは、美髪と呼ばれる
髪質改善?!ブーム

もう一つは、脱白髪染と呼ばれる
デザイン出来る、白髪染です

従来の白髪染は、黒く塗り潰すのが
主流でした、

実は黒く塗り潰た白髪染は、根本からの
白髪がすぐに目立ってしまいます

そして、黒が人工的な黒色なので
肌が綺麗に見えない(老けて見える)
です

脱白髪染とは、様々な考えが有りますが
まずは、明るく染まります
そして、様々な色味が楽しめます

脱白髪染ですから、白髪染専用の剤を使わないんです

実はカラー剤には3種あります

1 白髪染専用の剤

2 ファッションカラーと呼ばれる
色味が楽しめる剤

3 微アルカリカラーと呼ばれる、
カラーをした場所にかさね塗りをする
トリートメント性の高い、カラー剤
(明るくする事は、苦手なカラー剤)です

そう、脱白髪染とは、

白髪染専用の剤を使わず

2のファッションカラー剤を、オリジナルブレンドをして染める、
調合両論です

グレーカラー2.0と呼ばれる理論的で
銀座カロンの西海先生考案になります

西海先生は、日本を代表する
カラーの第一人者です、

実は僕は西海先生の勉強会に、何年も参加させて頂いております

実に、勉強家の方です

グレーカラー2.0でぜひ、検索して見てください

グレーカラーは、新しい時代になります

白髪が無かった時の様にナチュラルに
自然な風合いで染まります、

SOYの白髪染は、このグレーカラー2.0で、皆様を染めさせて頂いております

今日も、早朝のお支度なので、短文ブログになりますが

しっかり衛生対策して、コロナ禍も営業
コロナ禍でも勉強しているSOYです

ぜひ、グレーカラー2.0を検索してみて下さいね!

写真は、僕が勉強した

脱白髪染の先生達の講座です

皆様の為にも、衛生対策も勉強
グレーカラーも勉強です!




pic20210313070155_1.jpg

投稿者 Soy hair&relaxation | 記事URL

カレンダー

2025年4月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

月別アーカイブ


住所〒470-0202
みよし市三好丘旭3丁目2-2
最寄駅 三好ヶ丘
駐車場駐車場あり
定休日毎週月曜日、火曜日

詳しくはこちら
お問合わせは0561-76-3235
  • RSS配信
  • RSSヘルプ