Soyブログ
2020年6月24日 水曜日
コロナはどこに?って言う話
6/24日、営業します
さてと、7/1より東京ディズニーランドが営業開始しますね、
一部の方はご存知かと思いますが
東京ディズニーランドには、元フロントの上野が働いています
ディズニーランド休業中はSOYで
フロントを手伝ってくれていました
先週ぐらいから、ディズニーに戻り
多分コロナ対策のロールプレイングを
していたと思います
仕事柄、お客様の安全を考えると
様々な場所で、どの様に対策しているのか気になる、私です
ディズニーランドもどの様に対策するのか? また再開したら上野に聴きたいと思います、
SOYはコロナ最初の頃に保健所などに
足を運んで、対策をゼロから作った経験があります、
また、ディズニーランドの飲食部門の
ノロウイルス対策を参考にして
定期的な消毒時間、場所のマニュアル化を徹底しています、
SOYでの経験が上野もディズニーランドで役立つと思います、
様々な場所で、対策に差がありますね
昨日は不思議?な事がありました
実は、昨日一日、外で過ごしていたので
ほんのり日焼けしてしまいました
とある場所で、入場に検温されました
熱37.2度? 体温計で測るともう少し下がっていると思いますが、
非接触式のものは、体温計ではなく
表面温度計ですので、日焼けした肌は
37.2度でした、
正直言って、焦っ?なりましたが
入場規制は、37.5度らしく入場させてくれましたが…
検温した人、された僕は一瞬、気まずい感じになってしまいました 笑
難しいですね…これもコロナ対策に重要な事だと思いますが
まず最初に、どの様に感染するか?
を知ることが大切だと思います、
分析をして、わかったことがあります
ます、クラスターが起きた場所、状態です、
それと、病院などで押さえ込んだ方法の
2点を分析してました、
やはり、クラスター発生場所は
密室で、相互間にマスクが無く、飲食を行うことが一番、可能性が高いです、
美容院の場合、サロンスタッフ同士の感染でも、美容院でクラスター発生となりますので、分析をすると
大体の場合は、スタッフルーム
サロンなどで、みんなでマスクを外して
何か同じ物を食べたりすると、感染します、
SOYでは、禁止して感染防止をしてます
病院などで押さえ込んだ方法は、
毎回の流水で石鹸での手洗いです
幸い、SOYでは、スタッフルーム
フロント、バックヤード(カラーなど調合する場所) 託児所、トイレ
かなり沢山の流しが、個別にあります
それぞれに、しっかり洗剤?石鹸を置き、スタッフルームには消毒薬を置き
まず、自分達がかからないように
努力してます
しっかり感染を理解すれば、自ずと
何をどうすれば良いのか、シンプルになります、
様々な場所で、かなり差がありますね
美容院でも、かなり差が有ると思います、
どれくらいが一番イイのかは、別ですが
アレ?って思う場所もあります、
仕事柄、他のサロン(外から見える美容院をみたりします)
フロントで、数人が並んで待っている
一人はマスクしていない
入店時にお店先に消毒薬が無い、
換気が出来て無い(そもそも窓が無い)
クロスなどが使いまわされている
そんな美容院もあります…(残念)
しかし、フロントには防護用のビニールシート、雑誌等の撤去などはされていました…
もちろん、努力はされていると思いますが、見える場所(アピール)と思ってしまいます、システムでは感染は防げません、
しっかり理解して、意識して行動することが大切だと思います、
東京のカラーの先生(西海先生)のサロンは、店全体を抗菌施術をされてました
実は、除染会社との話しで、予防的に空間の
除染と抗菌施術が出来るとの事です
流石の先生です、(東京って言う場所柄もあると思いますが…)
なんだか、アプリもあるそうですね
濃厚接触者と接したかどうかがわかる
アプリらしいのですが…
もちろん安心感の為に有効利用をすれば良いのですが、
安心感ゆえに、手洗いをしなくなったり
すれば、本末転倒です
大切な事は、何かに頼るのではなく
何をすれば良いのか、明確にする事だと思います、
今日も暑くなりそうです!
熱中症予防情報を見て、無理せず
水分とミネラルを補充しましょう!
必ず、第二波が来ると思います
(冬)が危ないので、今から習慣を身につけていきましょう!
夏に体力を落とすと、大変です
お客様を迎える立場ですので、
僕達、美容師は一番気をつけて行きます!
今週も、予約枠が残り少なくなりました
ご迷惑をおかけしますが、
早めの電話をお待ちしております。
さてと、7/1より東京ディズニーランドが営業開始しますね、
一部の方はご存知かと思いますが
東京ディズニーランドには、元フロントの上野が働いています
ディズニーランド休業中はSOYで
フロントを手伝ってくれていました
先週ぐらいから、ディズニーに戻り
多分コロナ対策のロールプレイングを
していたと思います
仕事柄、お客様の安全を考えると
様々な場所で、どの様に対策しているのか気になる、私です
ディズニーランドもどの様に対策するのか? また再開したら上野に聴きたいと思います、
SOYはコロナ最初の頃に保健所などに
足を運んで、対策をゼロから作った経験があります、
また、ディズニーランドの飲食部門の
ノロウイルス対策を参考にして
定期的な消毒時間、場所のマニュアル化を徹底しています、
SOYでの経験が上野もディズニーランドで役立つと思います、
様々な場所で、対策に差がありますね
昨日は不思議?な事がありました
実は、昨日一日、外で過ごしていたので
ほんのり日焼けしてしまいました
とある場所で、入場に検温されました
熱37.2度? 体温計で測るともう少し下がっていると思いますが、
非接触式のものは、体温計ではなく
表面温度計ですので、日焼けした肌は
37.2度でした、
正直言って、焦っ?なりましたが
入場規制は、37.5度らしく入場させてくれましたが…
検温した人、された僕は一瞬、気まずい感じになってしまいました 笑
難しいですね…これもコロナ対策に重要な事だと思いますが
まず最初に、どの様に感染するか?
を知ることが大切だと思います、
分析をして、わかったことがあります
ます、クラスターが起きた場所、状態です、
それと、病院などで押さえ込んだ方法の
2点を分析してました、
やはり、クラスター発生場所は
密室で、相互間にマスクが無く、飲食を行うことが一番、可能性が高いです、
美容院の場合、サロンスタッフ同士の感染でも、美容院でクラスター発生となりますので、分析をすると
大体の場合は、スタッフルーム
サロンなどで、みんなでマスクを外して
何か同じ物を食べたりすると、感染します、
SOYでは、禁止して感染防止をしてます
病院などで押さえ込んだ方法は、
毎回の流水で石鹸での手洗いです
幸い、SOYでは、スタッフルーム
フロント、バックヤード(カラーなど調合する場所) 託児所、トイレ
かなり沢山の流しが、個別にあります
それぞれに、しっかり洗剤?石鹸を置き、スタッフルームには消毒薬を置き
まず、自分達がかからないように
努力してます
しっかり感染を理解すれば、自ずと
何をどうすれば良いのか、シンプルになります、
様々な場所で、かなり差がありますね
美容院でも、かなり差が有ると思います、
どれくらいが一番イイのかは、別ですが
アレ?って思う場所もあります、
仕事柄、他のサロン(外から見える美容院をみたりします)
フロントで、数人が並んで待っている
一人はマスクしていない
入店時にお店先に消毒薬が無い、
換気が出来て無い(そもそも窓が無い)
クロスなどが使いまわされている
そんな美容院もあります…(残念)
しかし、フロントには防護用のビニールシート、雑誌等の撤去などはされていました…
もちろん、努力はされていると思いますが、見える場所(アピール)と思ってしまいます、システムでは感染は防げません、
しっかり理解して、意識して行動することが大切だと思います、
東京のカラーの先生(西海先生)のサロンは、店全体を抗菌施術をされてました
実は、除染会社との話しで、予防的に空間の
除染と抗菌施術が出来るとの事です
流石の先生です、(東京って言う場所柄もあると思いますが…)
なんだか、アプリもあるそうですね
濃厚接触者と接したかどうかがわかる
アプリらしいのですが…
もちろん安心感の為に有効利用をすれば良いのですが、
安心感ゆえに、手洗いをしなくなったり
すれば、本末転倒です
大切な事は、何かに頼るのではなく
何をすれば良いのか、明確にする事だと思います、
今日も暑くなりそうです!
熱中症予防情報を見て、無理せず
水分とミネラルを補充しましょう!
必ず、第二波が来ると思います
(冬)が危ないので、今から習慣を身につけていきましょう!
夏に体力を落とすと、大変です
お客様を迎える立場ですので、
僕達、美容師は一番気をつけて行きます!
今週も、予約枠が残り少なくなりました
ご迷惑をおかけしますが、
早めの電話をお待ちしております。
投稿者 Soy hair&relaxation | 記事URL
2020年6月23日 火曜日
好きな髪型の話
6/23日、お休みです
日常生活が戻りつつあります、
連日、東京や全国合わせると新規感染
50人以上居ますが…
気の緩みなのか? 経済活動重視なのか
報道の内容も変わってきました
様々な考えがあると思いますが、
SOYは、まだまだお客様の安全の為に
ソーシャルデスタンス(適正距離)と
完全消毒は徹底していきますね!
今日は、心理テスト?ヘアーデザイン選びに使える、
自分が好き?な美意識を発見する
そんなテストをご紹介したいと思います
マグカップがあります
1 ウエッジウッドのような
柄のマグカップ
2 マイセンのような白磁のマグカップ
3 無印良品のようなマグカップ
4アルピコ(フランスの陶磁器メーカー)の様な、無地で形の変わったカップ
5 有田焼きのコーヒーカップ
さてと、どんなコーヒーカップがお好きでしょうか?
1を選んだ人は、華やかさを好む傾向に
あります、髪型ですと動きの有るデザイン、巻き髪などエレガントな感じが好きな傾向があります
2を選んだ人は、艶とか素材美など
作りの良い感じ、シンプルなボブ
前下がりのショートでカラーは暗めか好きな傾向があります
3は、2と近い立体感なんですが、
すこしカジュアルな傾向があり、
カラーが少し明るめまでOKで、軽さや
動きなど、カジュアル感が好きな傾向があります
4を選んだ人は、少し遊び心があるデザインが似合うと思います、
見えない部分でハイライトをいれたり
前髪を眉毛上にしてみたり…
どこかに、遊び心を感じるデザインが
好きな傾向があります、
(控えめ)ですが、
5を選んだ人は、非対称(アシンメトリー)とか、ツーブロックなど
他人と被らないデザインが好きな
傾向があります
美意識の勉強会の中で習った事ですが
華、品、知、粋の心理学です
前回は、年齢別に分けましたが
実は、7:3ぐらいで、今の立ち位置の
美意識7ぐらい
その中で、好きな美意識3ぐらいの割合で、潜在意識の中に美意識は居ます
いかがでしょうか?
どれにも当てはまらない人も
沢山いらっしゃると思います、
美意識で言えば、カジュアルです
カジュアルは、かなり
この、華 品、知、粋の美意識の差が無い状態です、
機能美とは違うのですが…
ざっくりとした、こだわりがあんまり無い状態です(いけない訳では決してありません)
カジュアルは気の抜けたとか、気軽な
美意識です、ヘアーデザインでは
幅が広く、
お客様によっては、機能性(乾きやすい)
縛り安いなど、形のこだわりより
ざっくりしたこだわり?を求める傾向があります、
そんな美意識や心理学も勉強会に参加してきたからこそです
美容師さんの勉強会も戻りつつあります
そう、月曜日、火曜日は美容師さんは
勉強会が沢山開催されています
カラーやカットだけじゃ無く、様々な剤の
勉強会もあります
結構、好きなのでほとんどの休日は勉強会で
埋まります
今日はそう言う意味では、最後の
ゆっくりした休日になります
サロンで消毒して、ゆっくり過ごします
しっかり充電して水曜日から
お待ちしております!
日常生活が戻りつつあります、
連日、東京や全国合わせると新規感染
50人以上居ますが…
気の緩みなのか? 経済活動重視なのか
報道の内容も変わってきました
様々な考えがあると思いますが、
SOYは、まだまだお客様の安全の為に
ソーシャルデスタンス(適正距離)と
完全消毒は徹底していきますね!
今日は、心理テスト?ヘアーデザイン選びに使える、
自分が好き?な美意識を発見する
そんなテストをご紹介したいと思います
マグカップがあります
1 ウエッジウッドのような
柄のマグカップ
2 マイセンのような白磁のマグカップ
3 無印良品のようなマグカップ
4アルピコ(フランスの陶磁器メーカー)の様な、無地で形の変わったカップ
5 有田焼きのコーヒーカップ
さてと、どんなコーヒーカップがお好きでしょうか?
1を選んだ人は、華やかさを好む傾向に
あります、髪型ですと動きの有るデザイン、巻き髪などエレガントな感じが好きな傾向があります
2を選んだ人は、艶とか素材美など
作りの良い感じ、シンプルなボブ
前下がりのショートでカラーは暗めか好きな傾向があります
3は、2と近い立体感なんですが、
すこしカジュアルな傾向があり、
カラーが少し明るめまでOKで、軽さや
動きなど、カジュアル感が好きな傾向があります
4を選んだ人は、少し遊び心があるデザインが似合うと思います、
見えない部分でハイライトをいれたり
前髪を眉毛上にしてみたり…
どこかに、遊び心を感じるデザインが
好きな傾向があります、
(控えめ)ですが、
5を選んだ人は、非対称(アシンメトリー)とか、ツーブロックなど
他人と被らないデザインが好きな
傾向があります
美意識の勉強会の中で習った事ですが
華、品、知、粋の心理学です
前回は、年齢別に分けましたが
実は、7:3ぐらいで、今の立ち位置の
美意識7ぐらい
その中で、好きな美意識3ぐらいの割合で、潜在意識の中に美意識は居ます
いかがでしょうか?
どれにも当てはまらない人も
沢山いらっしゃると思います、
美意識で言えば、カジュアルです
カジュアルは、かなり
この、華 品、知、粋の美意識の差が無い状態です、
機能美とは違うのですが…
ざっくりとした、こだわりがあんまり無い状態です(いけない訳では決してありません)
カジュアルは気の抜けたとか、気軽な
美意識です、ヘアーデザインでは
幅が広く、
お客様によっては、機能性(乾きやすい)
縛り安いなど、形のこだわりより
ざっくりしたこだわり?を求める傾向があります、
そんな美意識や心理学も勉強会に参加してきたからこそです
美容師さんの勉強会も戻りつつあります
そう、月曜日、火曜日は美容師さんは
勉強会が沢山開催されています
カラーやカットだけじゃ無く、様々な剤の
勉強会もあります
結構、好きなのでほとんどの休日は勉強会で
埋まります
今日はそう言う意味では、最後の
ゆっくりした休日になります
サロンで消毒して、ゆっくり過ごします
しっかり充電して水曜日から
お待ちしております!
投稿者 Soy hair&relaxation | 記事URL
2020年6月22日 月曜日
似合う髪型
6/22 23と、連休です
休日ですが、お店でヨガ教室、
マタニティフォトの撮影になります
4月、5月と自粛させて頂いておりましたが、やっと再開します!
しっかり消毒法を勉強して、安全な空間作りをした結果だと思います
実は、除染ができる会社、ドクターさんにかなり勉強させて頂き、様々な方法を教えて頂き、取り入れているSOYです
空間作りも、極めると楽しいです!
気をつけてながら、日常を取り戻す
ニュースタンダードですね!
休日は、皆様に一冊の本を紹介したと思います、
美容師さんと、お客様をつなぐ一冊
サンマーク出版から発行されています
女の運命は髪で変わる
佐藤友美 さんの一冊です
是非検索してください、
美容師雑誌や雑誌の編集の方ですが
もちろん、素人です(美容師さんではありません)が、
髪型や似合わせの、コツ(考え方)が
素晴らしいです
美容師をしていて思う事があります
もったいないなぁ、
すごい、魅力的な目をしているのに、
前髪の希望される位置が、目を小さく見せてしまう場所だったり
ご希望の長さが、首を太く見せてしまう場所だったり、
僕はなるべく、そんな場合は
…こっちもありかなぁなんて提案することが多いタイプの美容師ですが、
お客様が髪型に思う事と、美容師が似合うと思う事には、ズレがあります
好みといえば、それまでですが…
この本は、そんな差(イメージの差)を
埋めてくれ、お客様の髪型選びの指針に
なる一冊の本です
ちょっと、目次を
1髪はほぼ、顔
2髪はほぼ、人格
3髪はほぼ、色気
4髪はほぼ、年齢
5髪はほぼ、生命力とあります
まさしく、書いてある通りです
髪型は、とてつもなくイメージになります、
中にも書いてありますが、
僕も若い時に、コンパなどした時、
今も男友達と女性の事を話すときは
あぁ、あのショートカットの子ね!とか
あぁ、巻き髪の子だよねなんて
髪型=イメージになり、話しが出ることが多いです
それぐらい、顔より、髪型はイメージに
残ります
髪型は、顔の額縁とも言われています
素晴らしい絵も、額縁がしっかりしていないと、普通の絵と価値のある絵の
違いは、分かりづらいです
有名人、格付け番付なるTVで
1億円の絵と、数千円の絵を
見比べて、選ぶ番組がありましたが、
額縁が両方とも綺麗だとかなり難しいですよね、
そう、顔より、額縁の髪型がしっかりしている方が、おしゃれにみえます
カラーもプラスすれば尚更です!
髪型ってすごい力を持っているんですよ
普通の方々は、今日から
仕事ですね!
朝、鏡を見て、髪型が決まっていたら
happyじゃないでしょうか?
皆様の毎日のhappyのお手伝い出来ていますか?
これからも、衛生面も含めて
安心できる、美容院を目指して行きます
一緒に素敵なり毎日にして行きましょう!
今日も皆様にとって、素敵な一日になりますように!
休日ですが、お店でヨガ教室、
マタニティフォトの撮影になります
4月、5月と自粛させて頂いておりましたが、やっと再開します!
しっかり消毒法を勉強して、安全な空間作りをした結果だと思います
実は、除染ができる会社、ドクターさんにかなり勉強させて頂き、様々な方法を教えて頂き、取り入れているSOYです
空間作りも、極めると楽しいです!
気をつけてながら、日常を取り戻す
ニュースタンダードですね!
休日は、皆様に一冊の本を紹介したと思います、
美容師さんと、お客様をつなぐ一冊
サンマーク出版から発行されています
女の運命は髪で変わる
佐藤友美 さんの一冊です
是非検索してください、
美容師雑誌や雑誌の編集の方ですが
もちろん、素人です(美容師さんではありません)が、
髪型や似合わせの、コツ(考え方)が
素晴らしいです
美容師をしていて思う事があります
もったいないなぁ、
すごい、魅力的な目をしているのに、
前髪の希望される位置が、目を小さく見せてしまう場所だったり
ご希望の長さが、首を太く見せてしまう場所だったり、
僕はなるべく、そんな場合は
…こっちもありかなぁなんて提案することが多いタイプの美容師ですが、
お客様が髪型に思う事と、美容師が似合うと思う事には、ズレがあります
好みといえば、それまでですが…
この本は、そんな差(イメージの差)を
埋めてくれ、お客様の髪型選びの指針に
なる一冊の本です
ちょっと、目次を
1髪はほぼ、顔
2髪はほぼ、人格
3髪はほぼ、色気
4髪はほぼ、年齢
5髪はほぼ、生命力とあります
まさしく、書いてある通りです
髪型は、とてつもなくイメージになります、
中にも書いてありますが、
僕も若い時に、コンパなどした時、
今も男友達と女性の事を話すときは
あぁ、あのショートカットの子ね!とか
あぁ、巻き髪の子だよねなんて
髪型=イメージになり、話しが出ることが多いです
それぐらい、顔より、髪型はイメージに
残ります
髪型は、顔の額縁とも言われています
素晴らしい絵も、額縁がしっかりしていないと、普通の絵と価値のある絵の
違いは、分かりづらいです
有名人、格付け番付なるTVで
1億円の絵と、数千円の絵を
見比べて、選ぶ番組がありましたが、
額縁が両方とも綺麗だとかなり難しいですよね、
そう、顔より、額縁の髪型がしっかりしている方が、おしゃれにみえます
カラーもプラスすれば尚更です!
髪型ってすごい力を持っているんですよ
普通の方々は、今日から
仕事ですね!
朝、鏡を見て、髪型が決まっていたら
happyじゃないでしょうか?
皆様の毎日のhappyのお手伝い出来ていますか?
これからも、衛生面も含めて
安心できる、美容院を目指して行きます
一緒に素敵なり毎日にして行きましょう!
今日も皆様にとって、素敵な一日になりますように!
投稿者 Soy hair&relaxation | 記事URL
2020年6月21日 日曜日
旬のデザイン
6/21日、営業します
さて、東京では連日の二桁感染者
移動解除、どうなることやら
コロ助(コロナ有事)ですが、お客様に
ドクターさんが数人いらっしゃるので、
話しのネタに聞いてみると、
やっぱり、夏は季節的に落ち着いて
秋、冬以降の第二波は可能性は高いとの意見が多いです
気は重たいですが、ウイルス共生社会
ウィズコロナ時代ですね、
SOYは、まだまだ気を引き締めて
消毒、店内空気清浄をしていきます!
梅雨明けも近いですね、
今日は、美味しいものの話しをしようと思います、
美味しいもの食べてますか?
まだ、まだなんとなく、大手を振って
外食!なんて気分になれない感じですが…
美味しいものって、その時期の旬のもの
でもありますよね!
そろそろ、路地ものの夏野菜が出回って
来ました、
実は、うちの両親が趣味でとうもろこしを栽培してます、
昨年度は3000本(もう完全にプロです)
愛知県と長野県の県境に根羽村と言う場所があります、
実は、美味しいとうもろこしが有名な場所です、
そこの山を持っているので
大量生産?しています
無農薬栽培で、朝摘みのとうもろこしは
やっぱりいいです、
連日、両親は根羽村に通って
とうもろこしの世話をしています
土お越しから、今だと、イノシシ除けの
ネットや猿除けのネット、
丁度、穂が出る時期ですから
一番害虫にやられてしまう時期なので
穂の部分の害虫駆除をしていると思います、
手間隙はかかりますが、楽しそうです、
その他の夏野菜も作っているので
野菜を買ってくると言う習慣があまり無い、家です
決して見栄えの良い野菜ではありませんが、旬に取れた野菜は栄養価も高く
美味しいです!
豊田市には、JA(農協)さんの主催の
販売所があります
また、ヤマノブ(スーパー)さんには
地産地消の無農薬栽培のスペース
ゴンヘイの里があります
地産地消は、これからのコロナ時代に
見直された、意識になりますよね
移動にリスクが伴う今、
近場で、用事を済ませることが大切に
なって来ました、
SOYも、地域衛生業としてのお手伝いを
しています
旬のデザインの提案や、頭皮に優しい
考え方は、ブレずに勉強していきます
最近では、栄、名駅エリアの美容室に
通っていらっしゃった、方々が
新規様で、ご来店頂いたりします
やはり、移動のストレスはあるのかも知れません、
梅雨明けに向けて、旬を感じる
ヘアーデザインにしましょう!
今年は、服もあまり楽しめないですよね
髪型ぐらいはちょっと、楽しみませんか?
旬のものを食べると、免疫力が上がると
言います
旬のデザインも、免疫力が上がるかも?
気分は間違いなく上がります
是非、スタイルチェンジはお任せ下さい!
来週も、予約枠が少なくなり
申し訳ございません、
早めのご予約をおススメします
週末、楽しい休日をお過ごしください!
さて、東京では連日の二桁感染者
移動解除、どうなることやら
コロ助(コロナ有事)ですが、お客様に
ドクターさんが数人いらっしゃるので、
話しのネタに聞いてみると、
やっぱり、夏は季節的に落ち着いて
秋、冬以降の第二波は可能性は高いとの意見が多いです
気は重たいですが、ウイルス共生社会
ウィズコロナ時代ですね、
SOYは、まだまだ気を引き締めて
消毒、店内空気清浄をしていきます!
梅雨明けも近いですね、
今日は、美味しいものの話しをしようと思います、
美味しいもの食べてますか?
まだ、まだなんとなく、大手を振って
外食!なんて気分になれない感じですが…
美味しいものって、その時期の旬のもの
でもありますよね!
そろそろ、路地ものの夏野菜が出回って
来ました、
実は、うちの両親が趣味でとうもろこしを栽培してます、
昨年度は3000本(もう完全にプロです)
愛知県と長野県の県境に根羽村と言う場所があります、
実は、美味しいとうもろこしが有名な場所です、
そこの山を持っているので
大量生産?しています
無農薬栽培で、朝摘みのとうもろこしは
やっぱりいいです、
連日、両親は根羽村に通って
とうもろこしの世話をしています
土お越しから、今だと、イノシシ除けの
ネットや猿除けのネット、
丁度、穂が出る時期ですから
一番害虫にやられてしまう時期なので
穂の部分の害虫駆除をしていると思います、
手間隙はかかりますが、楽しそうです、
その他の夏野菜も作っているので
野菜を買ってくると言う習慣があまり無い、家です
決して見栄えの良い野菜ではありませんが、旬に取れた野菜は栄養価も高く
美味しいです!
豊田市には、JA(農協)さんの主催の
販売所があります
また、ヤマノブ(スーパー)さんには
地産地消の無農薬栽培のスペース
ゴンヘイの里があります
地産地消は、これからのコロナ時代に
見直された、意識になりますよね
移動にリスクが伴う今、
近場で、用事を済ませることが大切に
なって来ました、
SOYも、地域衛生業としてのお手伝いを
しています
旬のデザインの提案や、頭皮に優しい
考え方は、ブレずに勉強していきます
最近では、栄、名駅エリアの美容室に
通っていらっしゃった、方々が
新規様で、ご来店頂いたりします
やはり、移動のストレスはあるのかも知れません、
梅雨明けに向けて、旬を感じる
ヘアーデザインにしましょう!
今年は、服もあまり楽しめないですよね
髪型ぐらいはちょっと、楽しみませんか?
旬のものを食べると、免疫力が上がると
言います
旬のデザインも、免疫力が上がるかも?
気分は間違いなく上がります
是非、スタイルチェンジはお任せ下さい!
来週も、予約枠が少なくなり
申し訳ございません、
早めのご予約をおススメします
週末、楽しい休日をお過ごしください!
投稿者 Soy hair&relaxation | 記事URL
2020年6月20日 土曜日
ヘアーデザインに迷ったら…
6/20日、営業します
さてと、移動解除された昨日
全国では53人の方が感染確認されています…
お客様の安全を守る立場としては、
お店の衛生管理に一層気の引き締まる
思いです!
毎日、新たな感染者数、亡くなった方
治った方の人数をチェックして、
見ていると、移動解除=安全では無い気もするのですが…
小池さんのおっしゃる通り、自衛
(自ら守りなさい…って事でしょうか?)
SOYも、大切なお客様を守る立場なので
しっかりやって行きますね!
さて、今日は女性のいい年齢の取り方
の話しをしたいと思います、
美意識の芽と呼ばれる、美意識の勉強を
7年ぐらいしてました、私
そこで習った、女性のいい歳?年齢別の
意識すると良い美意識の話しです
簡単にまず、最初に書きます
年代別に漢字でイメージしますね
10代は、清流の (清)がイメージです
清らがイメージですので
ポカリスエットのCMなんかがそんな感じです
髪で言えば、黒髪ポニーテール
20代から、30代結婚前までは
華やかの、(華)がイメージです
髪を染めたり、オシャレ満載の華やかな
時期です
髪は茶髪でロングのボリューム感(巻髪)でしょうか?
30代結婚後から40代は
知識の、(知)がイメージです
TVのアナウンサーなど、知を感じさせる、コンパクトなボブでしょうか?
40代から50代は、品格の(品)です
知の世界観と似ているのですが、
こだわりが感じられる世代になると思います、髪だと艶とか、デザインに
こだわり(作りの良い感じ)がすると
丁度良い感じだと思います
50代以降は、(粋)です
粋って難しいですよね、
日本では、九鬼周蔵の(いきの構造)と言う本が粋を説明する本としては有名ですが、自分をしっかり知っていて
しっかりした美意識を持っていて遊びがあることだと思います
ヘアデザインだと、アシンメトリー
(非対称)など
樹木希林さんなどをイメージされるといいと思います
ざっくりしたものですが、
これがズレると、、違和感オシャレ感
似合うがズレていきます
10代の清の子が、茶髪の巻き巻き(華)だと、違和感が有りませんか?
20代、30代の未婚まではの子が、
逆に黒髪で縛りっぱなしの(清)を意識しすぎてキャラが陰気な感じに見えたりします、
30代、40代の既婚の方で、華を意識しすぎて、知が感じられないと
違和感を感じたりします、
年齢を過ぎた華やかな代表は、
カノウ姉妹です…
知識を纏った世代が次に意識するのは
品格です、これ難しいですよね
カノウ姉妹は(華)ですので違和感を感じてしまいます…
滝川クリステルさんなどをイメージされるといいと思います、
品良い美意識、作りの良いヘアデザイン
が印象的ですね
40代から50代は、綺麗な髪質
綺麗なコンパクトなフォルムのデザインが大切です
50代から上は、自分オリジナルの
無理しないデザインです、樹木希林さんは素晴らしいですよね、目指すところとしては、
逆に50代からは、あまり流行を追い過ぎるのも、違和感が出ます
いわゆる、頑張り過ぎです
なんとなくですが、参考になりましたか?
あくまでも、核の美意識ですから…
自分に似合うヘアデザインが、わからないなら、美容師さんに相談してください!
そんな勉強もしてます!
週末のご予約は満席を頂きております
予約が取りづらくご迷惑おかけしてしております、早めのご予約と
次回予約をお願いしております
皆様に良い週末になりますよう
今日は梅雨の晴れ間です
素敵なお休みになりますように!
さてと、移動解除された昨日
全国では53人の方が感染確認されています…
お客様の安全を守る立場としては、
お店の衛生管理に一層気の引き締まる
思いです!
毎日、新たな感染者数、亡くなった方
治った方の人数をチェックして、
見ていると、移動解除=安全では無い気もするのですが…
小池さんのおっしゃる通り、自衛
(自ら守りなさい…って事でしょうか?)
SOYも、大切なお客様を守る立場なので
しっかりやって行きますね!
さて、今日は女性のいい年齢の取り方
の話しをしたいと思います、
美意識の芽と呼ばれる、美意識の勉強を
7年ぐらいしてました、私
そこで習った、女性のいい歳?年齢別の
意識すると良い美意識の話しです
簡単にまず、最初に書きます
年代別に漢字でイメージしますね
10代は、清流の (清)がイメージです
清らがイメージですので
ポカリスエットのCMなんかがそんな感じです
髪で言えば、黒髪ポニーテール
20代から、30代結婚前までは
華やかの、(華)がイメージです
髪を染めたり、オシャレ満載の華やかな
時期です
髪は茶髪でロングのボリューム感(巻髪)でしょうか?
30代結婚後から40代は
知識の、(知)がイメージです
TVのアナウンサーなど、知を感じさせる、コンパクトなボブでしょうか?
40代から50代は、品格の(品)です
知の世界観と似ているのですが、
こだわりが感じられる世代になると思います、髪だと艶とか、デザインに
こだわり(作りの良い感じ)がすると
丁度良い感じだと思います
50代以降は、(粋)です
粋って難しいですよね、
日本では、九鬼周蔵の(いきの構造)と言う本が粋を説明する本としては有名ですが、自分をしっかり知っていて
しっかりした美意識を持っていて遊びがあることだと思います
ヘアデザインだと、アシンメトリー
(非対称)など
樹木希林さんなどをイメージされるといいと思います
ざっくりしたものですが、
これがズレると、、違和感オシャレ感
似合うがズレていきます
10代の清の子が、茶髪の巻き巻き(華)だと、違和感が有りませんか?
20代、30代の未婚まではの子が、
逆に黒髪で縛りっぱなしの(清)を意識しすぎてキャラが陰気な感じに見えたりします、
30代、40代の既婚の方で、華を意識しすぎて、知が感じられないと
違和感を感じたりします、
年齢を過ぎた華やかな代表は、
カノウ姉妹です…
知識を纏った世代が次に意識するのは
品格です、これ難しいですよね
カノウ姉妹は(華)ですので違和感を感じてしまいます…
滝川クリステルさんなどをイメージされるといいと思います、
品良い美意識、作りの良いヘアデザイン
が印象的ですね
40代から50代は、綺麗な髪質
綺麗なコンパクトなフォルムのデザインが大切です
50代から上は、自分オリジナルの
無理しないデザインです、樹木希林さんは素晴らしいですよね、目指すところとしては、
逆に50代からは、あまり流行を追い過ぎるのも、違和感が出ます
いわゆる、頑張り過ぎです
なんとなくですが、参考になりましたか?
あくまでも、核の美意識ですから…
自分に似合うヘアデザインが、わからないなら、美容師さんに相談してください!
そんな勉強もしてます!
週末のご予約は満席を頂きております
予約が取りづらくご迷惑おかけしてしております、早めのご予約と
次回予約をお願いしております
皆様に良い週末になりますよう
今日は梅雨の晴れ間です
素敵なお休みになりますように!
投稿者 Soy hair&relaxation | 記事URL