Soyブログ

2023年12月19日 火曜日

みよし美容院 みよし髪質改善

12月19日、定休日です
日曜日の夜に北野武監督の首を観てきました…(ネタバレを含みます)

さてさて、北野映画好きって事もありますが、まぁ、北野武って感じでしたね…

ちょうど大河ドラマで家康をやっているらしいんですが…

ラストサムライの時にも感じた

明治維新の直後。南北戦争で功績をあげたネイサン・オールグレン大尉は近代的軍隊の養成を依頼され、日本を訪れる。そんなある日、彼は武士たちに拉致され、ある侍と出会う。そして剣の時代の終焉を冷静に見つめるその男のもとで、武士道の精神を知っていく。ウキペディアより

渡辺謙さんが演じる、古来日本武将が
生き方にこだわり日本的精神美が描かれていますが…

結果、近代化した軍団には敵わず
部下もろとも全滅してしまいます…

それでも貫く美学?がまぁ
外国人には異質(美)に見えるのかなぁと…
個人的には、1人の生き方のエゴで数万人が死ぬって…いささか疑問ですが。
さてさて、
江戸時代の、武士、武将さん達も
忠義、義理、人情、愛情などなど


江戸時代の武士たちの間には、男性同士の深い友情や愛情が存在しました。これは、武士道や忠義の精神と結びついており、互いの信頼や絆の形成に重要な役割を果たしていました。

武士たちは戦場で共に戦うことが多く、生死を共にする経験から、強い絆が生まれることがありました。彼らは共に困難や危険を乗り越え、互いの命を預け合う間柄となりました。このような状況下では、深い友情や愛情の表現が自然と生まれることもありました。

しかし、江戸時代の社会では男性同性愛は公には認められていませんでした。文学や歴史文章においても、そのような恋愛関係が詳細に描かれた例は限られています



しかし、江戸時代の社会では男性同性愛は公には認められていませんでした。文学や歴史文章においても、そのような恋愛関係が詳細に描かれた例は限られています。しかし、一部の資料や文学作品には、武将たちの間における特別な絆や深い愛情の存在が示唆されています。

真ん中はAI君に説明してもらいました

有名なのは、武田信玄が送ったラブレター…

1546年(天文15年)、20代の武田信玄が、6歳年下の春日源助(かすがげんすけ)に宛てたとされる手紙が東京大学史料編纂所に所蔵されている。

一、弥七郎に度々言い寄ったが、具合が悪いと断られた。嘘じゃない。
一、弥七郎と寝たことはない。昼も夜もそんな関係になったことはない。ましてや今夜などある訳もない。
一、おまえとの関係を良くしたいと思って、いろいろ奔走したけれど、かえって疑われて困る。
これらが嘘だった場合は、わが国一、二、三の大明神、富士、白山、特に八幡大菩薩や諏訪上下大明神の罰を受けてもかまわない。
本来なら正式な紙に書くところであるが、役人の目があるので白紙で失礼。明日、もう1回、ちゃんと書く。

原文 現代訳です

そう以外と…忠義は愛や恋だったり
BLの世界ではよくある、同時進行的な事だったり…

そのあたりを知って観てみると…

面白いかなぁと…

狂気の織田信長、加瀬亮が怪演と言われるように

この信長さんが、めっちゃ名古屋弁で
名古屋弁ってちょいとイモ臭い感じですが…(某市長だったり、捕まったパーソナリティだったり…)

いやいや、広島弁より
名古屋弁の方が凄みと、頭おかしい感じがして 笑

てな訳で、北野映画にハマっています

どなたにもおススメする映画では無いんですが…

戦国武将がいかにグスか…
今の時代の政治と照らし合わせてる
ところも 北野映画でしょうかね…

水曜日から営業します
体調不良で、キャンセルが出たりします、朝、お電話でご対応が可能だったりします

体調が悪い方は無理せず、早めの
ご連絡下さいね。



pic20231219065559_1.jpg

投稿者 Soy hair&relaxation | 記事URL

2023年12月15日 金曜日

みよしアルバイト みよし市アルバイト

さてさて、冬休みももう少しだったり
受験生は最後の追い込みになりますね…

楽しい学校生活と言いたいとこですが…またそれぞれの悩みがある訳で…

文部科学省は10月4日、不登校やいじめなどの実態を調査した「令和4年度 児童生徒の問題行動・不登校等生徒指導上の諸課題に関する調査結果」を公開した。
同調査によると、小中学校における不登校児童生徒数は前年度比22.1%増の29万9,048人となり、過去最多を記録した。また高等学校における不登校生徒数は、前年度比18.8%の6万575人という結果になった。

数字だけ見ると?って感じですが

実際お客様と話ていて…以外と周りにもいわゆる不登校?の方がいらっしゃるような…

理由は様々ですが…やはり親子さん達の心労や葛藤などをお聴きしながら
他人事では無いなぁと思う今日この頃です。

Soy では、タオルたたみなど準備を
してくださるアルバイトが数名来てくれています、その中に不登校?(インターネット)高校の子が数名居ます、

お母さん達と話し合ったりしながら 
家に引きこもってしまうんでは無く

社会との接点や毎日の規則正しい生活をする為にアルバイトに来ています

今までのバイトの卒業生サンも、
受験をして大学に進学したり
夢を持って専門学校に進んだり
強くなって旅立って行きます

SOYは地域貢献として、
不登校に悩む子供たちが自信を取り戻し、社会復帰のきっかけを見つけることをサポートすることを考えていまさすそのため、タオルたたみや閉店準備といった軽作業を通じて、子供たちに楽しく働く機会を提供しています。

応募条件はありません。経験や学歴に関係なく、不登校の子供たちを理解し、サポートする気持ちのある方をお待ちしています。特に、子供たちとのコミュニケーションや心のケアに興味のある方は大歓迎です。

勤務時間は、相談に応じますので、ご自身の都合に合わせて働くことができます。週に何日、何時間勤務するかはご自身で決めていただけますので、学校や他のスケジュールとの両立も可能です。

当美容院では、不登校の子供たちが安心して働ける環境づくりに取り組んでいます。スタッフ同士の協力体制を整えており、これまで多くの子供たちが成長し、自信を取り戻すことができました。

また、アルバイトとしての経験はもちろん、仕事を通じて人間関係や時間管理、責任感など様々なスキルも身につけることができます。将来的には、他の分野での就職や進学へのステップとしても活かせるでしょう。

もし、私たちの理念に共感し、不登校の子供たちのサポートに携わりたいと思われた方は、ぜひご応募ください。私たちと一緒に、子供たちの明るい未来を作り上げていきましょう。

長いバイトの子で5年、
不登校ばかりフォーカスしましたが
普通の高校生や、学生さんでもOKです

ご不明な点やお問い合わせは、SOY後藤、竹川まで問い合わせ下さいね!


お問い合わせをお待ちしております。

pic20231215064830_1.jpg

投稿者 Soy hair&relaxation | 記事URL

2023年12月14日 木曜日

みよし市 託児美容室 みよし 託児美容院


おはよう御座います♪
今日は髪の毛の話をしようと思います

まずは髪の毛の太さ
日本人の髪の太さは細い人で0.05mm、太い人で0.15mm、平均的な太さは約0.1mmです。 男性よりも女性、子供よりも大人の方が太い傾向にあります。 髪の毛が最も太い時期は男性が20歳前後、女性が30歳前後です。 その後加齢とともに髪の毛は細くなっていき、ハリ・コシ・ボリュームが失われていきます。

頭皮の毛穴の数はいくつ?

日本人成人の頭髪量は、およそ10~12万本程度が平均といわれています。
これは正式な統計数ではなく、少ない人は5~6万本ほど、多い人では13万本ほどと個人差があり、あくまでも成人した日本人の平均的な頭髪の本数です。


まず、毛穴の数についてです。人の毛穴の数は生まれつき決まっており、加齢とともに増減することはありません。ただし、毛穴の周囲の組織や頭皮の状態が変化することで、髪が細く見えることがあります。

皆様は頭皮が一枚の皮膚によって
顔、身体と繋がって居ますのはご理解出来るかと思いますが…
頭頂部が皮膚が伸びてしまうと
髪の密度は下がり、薄く見えてしまいます。

次に、髪の毛の太さについてです。髪の毛の太さは、髪が生えている毛母細胞の活動やヘアサイクルの変化に関連しています。加齢とともに毛母細胞の活動が低下し、髪の毛が細くなることがあります。また、遺伝的な要素やホルモンのバランスの変化も髪の毛の太さに影響を与えることがあります。

毛の数に意識がいきがちですが
髪の太さも大切ですね…。


さらに、頭皮の立毛筋についてです。頭皮には、髪の毛が立ち上がるための筋肉である立毛筋が存在します。加齢によって立毛筋の衰えが起こると、髪の毛が立ち上がりにくくなり、細く見えることがあります。

この立毛筋が大切で、立毛筋が弱くなってしまうと、髪の立ち上がりが弱くなります。それだけでは無く立毛筋には心臓から頭皮への血流を促進する
役回りも有ります。

最後に、常在菌についてです。頭皮は常在菌が存在し、バランスのとれた状態で健康な状態を保っています。しかし、加齢などで頭皮の常在菌のバランスが乱れると、頭皮トラブルが引き起こされる可能性があります。

では、頭皮のケア方法について説明します。頭皮の健康を維持するためには、以下のポイントに注意することが大切です。

個人的に意識してるのは、頭皮の2つのキンカツです

一つは、立毛筋を鍛える 筋活
もう一つは頭皮環境を整える、菌活

この2つのキンカツが大切になります

ヒトは見た目?で印象が左右されます

特に、大人女性は髪の印象がかなり
年齢目でも、プラスになる時、逆に
マイナスになる時もありますね。

大人女性たちには、頭皮ケアは
顔よりも意味があり、見た目に大きな
インセンティブがつきます

是非、頭皮ケアはサロンでお伝えしますね!



pic20231214062301_1.jpg

投稿者 Soy hair&relaxation | 記事URL

2023年12月13日 水曜日

みよし脱白髪染 みよし市脱白髪染 みよし髪質改善 みよし市髪質改善

12月13日 おはようございます。

フランスには「食」のミシュランがあります。
日本には「美容」のカミカリスマを創りました。
フランスには食のミシュランが存在しています。書籍をベースとした権威と信頼性によって食産業をより活性化させる「新たなマーケット」を世界中に広げているといえるでしょう。日本におけるそうしたオリジナルのコンテンツとは美容の技術、つまりカットやパーマ、カラー、トリートメントなど、美容室や美容師自身の繊細かつ高い技術性だと確信しています。カミカリスマはガイドブックとして日本の美容技術を世界に発信し、カリスマ職人たちの「個の力」を紹介していくものになります。
日本の美容室は24万軒以上、美容師は52万人いるといわれています。世界でも最高峰の技術力を誇る日本の美容師たち。この日本が誇る美容文化と技術の粋を世界に発信していくことによって、美容師たちの技術錬成を促進し、単なる産業ではない誇るべき「日本文化」へと昇華させていきます。

美容師版のミシュラン?ですね!

髪カリスマアワードは、髪のおしゃれや美容に関する分野で活躍する個人やサロンに対して贈られる賞です。このアワードは、その人やサロンが髪のデザインやスタイリング、カラーリングなどで一風変わったアイデアや才能を発揮し、髪をカリスマ的に魅せることに成功した人やサロンに贈られます。

このアワードは、ファッション業界や美容業界で非常に重要な存在となっており、受賞者は一流の技術やセンスを持っていることが求められます。髪のデザインやスタイリングは、個人の個性や魅力を引き出すために重要な要素の一つです。髪カリスマアワードは、そのような個人やサロンの努力や才能を称え、業界の発展に貢献することを目的としています。

受賞者は、髪カリスマアワードを通じて広く知られることで、さらなる仕事の依頼や認知度の向上が期待できます。また、受賞者同士の交流や交流イベントに参加することで、他の髪のカリスマたちとのネットワーキングを図り、技術やアイデアの交換ができる機会も得られます。

このように、髪カリスマアワードは個人やサロンの才能や努力を称え、美容業界の発展を促進することを目指しています。髪のおしゃれに興味のある一般の方々にとっても、髪カリスマアワードは注目すべきイベントであり、髪のトレンドや技術の進化に触れる機会となるでしょう。

長い説明ですが…

なんと! 東京の僕のカラーの先生の
銀座カロンの西海さんが、
カラー部門で、個人で三ツ星を受賞されました!

西海さんとは、朝までカラーの事を話し合う仲で、

来年には、一緒の舞台でセミナーをさせていただきます

今も受講している、西海Laboは
全国の綺麗でダメージし難い、
グレーカバーのツワモノ達が勉強しています

今月も二回ほど、インスタライブをご一緒したり…
zoomでお話したり!

いやぁ、嬉しいですね

と、同時に三ツ星の方から直々に習っている訳ですから、気が引き締まります

余談ですが、SOYのオープン同時の
スタッフさんもカラー部門地方(名古屋)で星1をもらっていました!

先生が星3で、名古屋に独立したスタッフさんが星1

これは、お店の規模や地域もあるので…SOYはいつかはビブグルマン
(ミシュランの隠れた名店部門)の
様に選ばれたい気持ちと

顧客様、第一なんであんまり新規の方が急に増えても…困ってしまいますから…
取材NGの、頑固親父の迷店ぐらいが
ちょーどいいかなぁと…

今年最後のご挨拶…一人、一人の
お客様皆様のお顔が頭に浮かびます
楽しい営業日の始まりです。



pic20231213065200_1.jpg

投稿者 Soy hair&relaxation | 記事URL

2023年12月11日 月曜日

みよし美容院 みよし美容室

さてさて、今日はお休みです
今年奥様(後藤さん)と頭皮学を勉強していてホルモンの話しになり、
男女の更年期について話していて…

お客様皆様も当然通る道だったり…
通過中だったり…

ちょいと男性更年期?って
なんなんだろうなぁとか?思った訳で…

女性はホットフラッシュなど、身体的な目に見えるモノがあったり…

51歳の僕は自分の身体について
知っておく事も大切な訳で…

ハイ…Ai君に聞いてみました

男性更年期とは、男性が中年期に入ると発生する生理的、心理的、および社会的な変化のことを指します。この時期はしばしば「中年の危機」とも呼ばれ、個々の経験によって異なる範囲の症状を引き起こします。

社会的には、男性の更年期は、人生におけるさまざまな変化と共に生じます。多くの男性が結婚、家庭の成長、そして職業上の成功を経験し、これらの責任やストレスに直面します。この時期には自己評価やアイデンティティの再評価が起こることがあり、若かった頃の目標や夢とのギャップが意識されることもあります。また、子供が成人し、自立することにより、親としての役割も変わります。

心理的な変化としては、男性の更年期には不安、うつ病、イライラ、集中力の低下、自尊心の低下、思考の曖昧さなどが見られることがあります。これらの症状は、男性が自身の身体的、感情的、および社会的な変化に対処しようとする際に生じるかもしれません。さらに、身体的な変化、例えばエネルギーレベルの低下や性的な関心の変化も、心理的な不調を引き起こすことがあります。

社会的背景は、男性更年期経験の重要な要素です。文化的な期待や社会的な役割に対するプレッシャー、仕事や家庭生活における負荷、人間関係の変化や喪失、または親の世話など、個々の社会的な状況は男性の更年期の経験に影響を与える可能性があります。また、メディアや一般的な社会のイメージによって、「中年の危機」という概念自体が男性の更年期についての認識を形成する要素となっています。

男性更年期の経験は個人によって異なるため、一般化するのは難しいですが、社会的背景は男性の更年期を理解する上で重要な要素です。個人が自身の状況を受け入れ、情緒的なサポートや専門家の助言を求めることが重要です。男性更年期は人生の自然な過程であり、適切な支援を受けることで、より健康的な適応と成長を促進することができます。

だそうです…苦笑

男性目線なんで女性には、わかりにくいかもしれませんが

簡単に言うと、社会的に猪突猛進していたのが、体力的だったり会社カーストが見えてたりして先が見える事による、やる気の減少

家庭内での、夫婦の形が男女ではなく
パートナーと言う型に変わっていく
流れての中のイチ男性的魅力、立場の減少

同じく子供を含む家庭内の環境の中で
存在として、頼られることの減少

環境の中で男性と言う性別として必要と感じられる事が減る

個人的な視感ですが…

ニワトリが先か?卵が先か?ぐらいで
やる気は、使う場所が無くなるから
ホルモンが減る

ホルモンが減るから、やる気が無くなる

まぁ、どっちもあり得る訳で…

じゃ、どうすればいいのか?
男性更年期は、まだまだ理解?されていません
まぁ、個人的にしているのは
運動をする、見た目を意識する
ぐらいでしょうか?

女性は、メイクをしたり
髪を整えたり、爪を綺麗にしたり
服を選んだり
いくつになっても、女性って言う
スイッチが入いる事が沢山有ります

男性も同じ事じゃないかなぁと

近い未来には女性の社会進出が多い時代ですから

男性的な社会的要因の更年期の出かたもするかもしれませんね…

美容院に来る事は、髪を整えるだけじゃなくて、心を整えたり、モヤモヤを話したり、色々なモノが整います…

今日は月曜日の休日ですが、
サロンはヨガ教室になっています

整えるって、大切ですよね。


pic20231211063026_1.jpg

投稿者 Soy hair&relaxation | 記事URL

カレンダー

2025年7月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

月別アーカイブ


住所〒470-0202
みよし市三好丘旭3丁目2-2
最寄駅 三好ヶ丘
駐車場駐車場あり
定休日毎週月曜日、火曜日

詳しくはこちら
お問合わせは0561-76-3235
  • RSS配信
  • RSSヘルプ