Soyブログ

2021年10月24日 日曜日

自分の資産技術の話し

10/24日、営業します

さてさて、年末にあちらこち行きたい
妄想をしようと思い、イギリス、イスラエル、オーストラリア、ベトナムなど、
行けるかな?  妄想です 笑

調べてみたら、あら?

めっちゃ再拡大してますのんね…

ワクチン接種が進んでいる国での再拡大ですから
さてさて、日本の旅も妄想で終わりそうな…どうなるんでしょうね

丁度、今週の初めに、外国のコンテストに作品をチームで、40作品ぐらい送りましたが…入賞したら、アメリカに招待?
のはずですが…(行けるわけ無いです)

そうなんですよね、海外の美容師さん達と話す機会がチラホラあり

ほとんどの人が、外国で美容師すればいいのに…と言われます

オランダ、アメリカ、カナダ、オーストラリア シンガポール、タイ

日本人美容師さんは、大活躍です

現地法人の日本人も顧客様ですが
新興国のニューリッチ層が、
日本人美容師さんに切ってもらいたいと
予約が3ヶ月待ちだそうです、

カット料金は、15000円ぐらい
カラーは、20000円ぐらい
ストレートパーマは、40000円ぐらいです

1日、4~5人しか施術しません

面がし? なので、ほとんどが
自分の利益になります、
チップも有るので、普通に生活は可能です

最初は、現地日本人を顧客様にして
語学を勉強して現地のリッチピーポを
顧客にするらしいです

現地の美容事情に詳しい人と、ミーティングを重ねていますが

コロナ禍が終わったら、オランダには
見に行きたいですね、

彼と話していて思うのは

日本の美容師さんの技術って
世界的通じる、資産だと言う事です

僕の中では、技術=資産だと考えています

資産とは…

資産(しさん、英: assets)とは、会計学用語であり、財務会計および簿記における勘定科目の区分の一つ。 会社に帰属し、貨幣を尺度とする評価が可能で、かつ将来的に会社に収益をもたらすことが期待される経済的価値のことをいう。 資産の額の総合計を総資産(そうしさん、total assets)と呼ぶこともある。

なんの事?ですね

ざっくり言うと、お金に変わるモノ、技術だと言う事です

美容技術だけじゃなくて、
日本美容師さんの、優しい接客レベルも
資産になります

ディーラー時代に、沢山の美容師さんと
お話してきました、ときはバブル完全崩壊前、

先物取り引き、不動産、FX、を本業より稼いでいた、美容師オーナーさんがいらっしゃましたが…

僕が知る限り、一時的には裕福になりましたが、今は消えてしまいました
自己破産は2人居ます

資産運用、などと言われますが

美容師さんの資産って、技術?な気が
するんですが…

それも、自分で練習すれば増やせる!

資産なんて! 

もちろん、株式投資などは
今は勉強した方がいい時代ですが…

資産形成→技術カでも有りますからね

僕も、娘2人が美容師になりたい!
と言っているので、

まず語学力です、多分、海外で
美容師デビューするように、考えてますが…

その為にも、沢山の外国に連れて行きたいところですね

さて、12月の予約がほとんど埋まりました、11月には多少の空きがある日も有りますが、
年末までの予約枠が完売するのは、
確実です、

お早めにご連絡頂けると嬉しいです。











pic20211024062757_1.jpg

投稿者 Soy hair&relaxation | 記事URL

2021年10月23日 土曜日

お客様皆様の為に、続けること…練習

10/23日、営業します

毎日チェックしている、コロナ感染者
重症者の数、もう完全に底辺?ぐらい
マイナス続きですが…唯一、
死亡者数はプラスですね、

死亡された方が生き返る訳ではないので
マイナスになる訳じゃないのも理解してますが、毎日10以上が亡くなっています

僕も、昔、交通事故に例えましたが
今では交通事故よりも、死亡者が多い
コロナですね…

飲食店様の営業が再開されますが
二極化するでしょうね

僕が知ってる、居酒屋さんは
休業中に、漁師さんを手伝ったり、魚の勉強をしたり、料理の研究をしていました

もう1人の飲食店さんは、休業補償で
毎日、遊んでいます

今はSNSで発信してしまうから
何と無くですが、休業中の過ごし方が
垣間見れてしまいます

再開した飲食店様に、お客様からの
チョイス時代が始まると思います

美容師さんも同じ事ですよね

昨日、素晴らしいblogを読んだので

皆様にもご紹介しようと思います

とあるカット講師さんのblogです

個人的にベーシックを二年ぐらい
サロンスタイルは数回受けました

癖のある先生ですが、僕にない視点を持っているので面白い?講習会です

blogの一部を紹介しましますね.

(抜粋開始)
プロ野球選手になる為に 皆さん努力しますね
で 
ごくごく僅かな方がそこに到達します
運も有りますが やはり一番は努力です 
到達した プロ野球選手は ほぼ毎日のように練習してますね
しかも 内容は 高校の時より優れた内容でしょう
試合もするのに
 
一流ほど 一流のトレーナーを付けるのは何故でしょう? もう 凄く上手いのに!
 
プロって そういうもんじゃ無いかな と 私はですが 思っていますし
そうなれるよう 講習に専念しています
(抜粋修理)
なるほどですよね。

美容師さんは、スタイリストと呼ばれる
お客様皆様がお金を頂けるプロを目指します、

しかし、プロ?スタイリストになると
練習量が、落ちます

先生が書いていたように、
プロ野球などは、プロに行ってから
練習量がふえす


美容師さんは…スタイリストになると
勉強量、練習量は減る傾向に有ります


先程の居酒屋さんの差では有りませんが

休業中にワイワイ遊びのインスタと

休業中に、漁師さんを手伝ったり
農家を手伝ってたり、料理の勉強をしているインスタを見ながら

まぁ、これが差なんだなぁと思います

SOYのスタッフのみんなも、お休みの日に講習に行ったり、みんな朝、自主練をしたり、

本当に素晴らしいことです

コロナ明け? きっと、様々な場所で
差がつく時代になると思います。






pic20211023054308_1.jpg

投稿者 Soy hair&relaxation | 記事URL

2021年10月22日 金曜日

三つ子の魂

10/22日、営業します

さてさて、毎日忙しくさせていただき
有り難い事です

最初にお勤めしたサロンも忙しく

懐かしさ? やっと先生並み?
(サロンワークは…)

そんな感じです、

ヘアーメークのお仕事は、足元にも
およびませんが…

さてと…思い出話をツラツラと、

定期撮影会、初めて撮影の現場に入ったのは19歳のとき、美容学校を中退して
サロンにお勤めし始めた頃
(美容学校がつまらなくて遊んでました)

ご縁があり、麻布飯倉にある
田中 親さんのサロンに入ることになる

恥ずかしいながら、田中先生のことは
あまり知らずに、入って一週間くらいで
ヘアーメイクの現場に連れ行って頂いた…

現場まで、重たい荷物を持つ
(メイクされる方は重たい荷物を持ったりすると、細かい作業をする時に震えたりする)

筆やヘアピンなど、様々な道具を先生の
思い道理に並べて、ピン ブラシを的確に
渡す…
(またこれが難しい、結い上げたタイミングでスプレーを渡したり、手の指は
ピンを何十本も広げてスタンバイしてるので、撮影後には鬱血していた)

撮影の待ち時間には、アシスタントとしてモデルさんのケアをしっかりする
外人さんのガチなプロモデルさん!
英語も話せない自分…ハンドマッサージや肩のマッサージなどなどモデルさんに
気持ちよく過ごして頂く、

ケイタリングなどはもちろん自分は最後
(最初の撮影の時にケイタリングをパクつくいて先生にど叱られた…笑)
まず、モデルさんに好き嫌いがないか?
聞いて、お出しする

回りのスタッフさん、カメラマン、
ディレクター、その為のアシスタントの方が食べたタイミングの後で、
ヘアーメイクのアシスタントは食べなさい!
私達は裏方の仕事だから!

日本を代表する、ヘアーメイクの先生は
現場の空気を作ることの大切さを教えてくれた!

彼の名刺には、美容師 田中 親 としか書いていなかった、

ヘアーメイクもカメラも素晴らしい方
だったけど

現場の美容師としてのプライドなのか
それとも、
本職のカメラマンやヘアーメイク一本で
食べている、様々な関係者に対しての
リスペクトなのか、わからないけど

美容師 田中親の名刺は輝いていた

初めて美容業界に入って、先生から
教わったことは、基本の基になっている

サロンワークも然り、

厳しかってなぁ、

数々の芸能人、著名人達を相手の

アシスタント業務…

気遣いも、半端なく

間違いなく、このサロンワークか

基準になっているんだろうなぁ

三つ子の魂は…大切ですね


今日も早朝練習からです

素敵な一日をお過ごしください。



pic20211022072017_1.jpg

投稿者 Soy hair&relaxation | 記事URL

2021年10月21日 木曜日

豊田市 みよし市 脱白髪染

10/21日、営業します

さてさて、不思議なぐらいの減少率ですね

このままゴール?収束?しますかね?

考えられる事は、様々ですが…

もしかしたら弱毒化?していて
感染→発症では無く、無症状の方が多い?のかもしれませんね

今日は、美容師らしく

秋冬のヘアーデザインの話しを…

まずカラーですが、白髪染が変わります

キーワードは、脱白髪染

SOYでは、4~5年前から、

白髪染専用の剤を使わない、
ファッションカラのみで、白髪染をしています

そして、ハイライトテクニックで
白髪を目立たせなくする、そんな

白髪染=脱白髪染をやっていますが

某外資メーカーさんが、仕掛けて来ましたね、脱白髪のCMを打つとか、打たないとか?

ハイライトテクニックも、また
難しいんですよね

大人の世代に、ガッツリ抜いて、金髪メッシュしてから、カラーをするものも
有りますが…

メッシュ?ハイライトに使う剤は
ブリーチ剤です

当然ですが、ダメージします

SOYは、リミテッドブリーチと呼ばれる
ダメージが限りなく少ない、
ブリーチ剤の調合理論を学んでいるので

ハイライトでダメージする確率は低いんですが…

普通のブリーチに比べたら
5/1 7/1 ぐらいのダメージになります

そう、流行り?の前から研究していて

メリットの白髪が目立たないこともしっかり理解した上で

デメリットのダメージが出やすいも
回避出来るように、勉強してます

美容師さんも読んでいらっしゃるので
一部企業秘密ですが

まずは、グレーカラー2.0と呼ばれる
ファッションカラのみで染めれる
調合理論の方程式です

そして、低アルカリ、微アルカリの
ダメージ回避出来る、剤を毛先には
使います

さらにダメージ回避には、ボタニカルカラーと呼ばれる、草木染めを使い
ノーダメージでハリ、コシ、艶を出します

ちょいとダメージしたお客様には、
微アルカリ性のトリートメントカラーに
塩基性染料(トリートメント染料)を
足して、髪の保湿力を上げます

さて、ここまででも、一部です
組み合わせで、お客様皆様、1人1人に
カスタマイズしてます

しっかり時間を置いて、安定化させます

流すときも、ダメージ回避をします
2種のシャンプーを使って、
髪のコンデションを戻します

そして、水素を使って、頭皮、髪の
酸化ダメージ、活性酸素を除去します

普段使いのトリートメントも
お客様が求める、艶、手触り、軽さ
ボリュームアップ、それぞれに合わせて

トリートメント剤も変えますが
つけるテクニックも変えます

一部ですが、そんな感じです

流行りを流行りで終わらせない為に

と言うより、流行った時点で終わるんです、

だから次の、ネクストグレーカラー

昨日、綺麗なグレーヘアーのお客様に
4種類ぐらいのブラウンで、染めさせて
頂きましたたら、あら?

立体的で、さらにナチュラルですが
オシャレに見える、グレーカバーでした

フルブリーチして、絵の具のような
染料を乗せる、派手髪と呼ばれるジャンルが有りますが…

全くそれと同じことを、ブラウンでしているだけです

脱白髪染が流行るから、

SOYはnextグレーカラーに、移行します

より頭皮に優しく、毎月のストレスを無くす為に、これからも進化しますね!

12月の予約が、あと少しです

早めの準備?ご予約を頂けると嬉しいです♪








pic20211021063731_1.jpg

投稿者 Soy hair&relaxation | 記事URL

2021年10月20日 水曜日

精一杯生きる

10/20日、営業します

驚異的な、感染減少率ですね

海外でもミラクル?と言われているようですね
欧州では、大体一万人ぐらいでも、

通常通りに生活が戻って居ますが、
再拡大してますね

さてさて、どうなる事なんでしょうね

指定感染症予防法の二類相当から、外れてくれるといいんですけどね

さてさて、どうなる事なんでしょうね

マスク、手洗いがスタンダードだから
言われてますが…

まぁ、ちょいと不思議な感じですね

先日お話した、髪の表面ダメージの
原因が、付着物のって酸化で髪をダメージするでしたが…

水素処理をスタンダードにしている
SOYですが、実はかなりダメージし難い髪のお客様が多いんです、

たまに、他店舗様からご紹介いただけると、大概、ダメージ髪です

ダメージ回避には、様々な理論が有ります、

薬剤選定しかり、切り方然り、
ホームケアー然り、水素処理然り

お客様の年齢層も有りますが…

僕は、ダメージとお客様の理想がある場合は、ダメージしますよと、最初に
お客様に相談?説明をします

今の若い子たちは、ブリーチは
髪が痛む事をSNSでしっかり理解しています、

ブリーチ無しで作る系の、インスタさんにフォローワが多いのも、

ブリーチにファッション以外の理由が無く、ダメージ覚悟でやるか?
一回だけやるか?でしょうね…

市内の大型書店に、クロックスにジャージの、カップルさんがいらしていました

仕事柄、髪を見ると、インナーカラー
裾ブリーチなど、男性は半分ブリーチ

ん…? もちろんブリーチブームが始まってはいますが?

いけてないポジションの人にまで
ブリーチが広がっていて、もう少しで
ブームが終息するだろうなぁと

街を見ながら、考えます

髪はダメージすると、戻らないですからね…

きっと、ブリーチブーム→ダメージさせる→美髪ブーム→ストレート,トリートメントブーム→の流れを

広告代理店様は、作り出したいんでしょうね…

流れは、知らないよりは知ってる方がいいですが、乗る乗らないは別の話しです

昨日はメーカーさんと情報交換をして

新しいダメージ回避策を構築しようと
考える

SOYです、新料金のメニュー表示には
新しいメニューも一部増えてます

予定では、11月からの価格改正を考えています


それまで、しっかり、頭皮、髪のダメージ回避出来るように、勉強します!ね


年末の予約が残り少なくなりました、

お早めにご連絡頂けると、お客様皆様にも、メリットがらあります

昨年に続き、ご迷惑をおかけしいたしそうですが…

出来るだけ、頑張りますね!

早朝練習にお付き合いするので
ハイ、行って来ます。

毎日,毎日を大切に生きていきたいですね。









pic20211020064521_1.jpg

投稿者 Soy hair&relaxation | 記事URL

カレンダー

2025年9月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

月別アーカイブ


住所〒470-0202
みよし市三好丘旭3丁目2-2
最寄駅 三好ヶ丘
駐車場駐車場あり
定休日毎週月曜日、火曜日

詳しくはこちら
お問合わせは0561-76-3235
  • RSS配信
  • RSSヘルプ