Soyブログ
2021年9月12日 日曜日
動き始めた世界?の話し
9/12日、営業します
相変わらずのザワザワですね
収まる気配を感じない?と思っていましたが?
いやはや、動き始めましたね
なんと、ルーマニアで大規模なフェスが
Untold Festival です
ルーマニアのコロナの現状は
ルーマニアでは4月以降で最も多くの新規感染が報告された。
ルーマニアでの感染者数は増加傾向にあり、平均で1日1,814人の新規感染者が報告されている。1日平均人数のピークだった 11月18日の21%になる。
パンデミック(世界的大流行)開始以降、同国では感染者1,115,901人、死者34,914人が報告されている
です
しかしながら、このフェス
80000人を動員して、映像を見ましたが
全員ノーマスクです
たまたま、知り合いの知り合いぐらいの
関係の方の、インスタライブで見ましたが? ニュースで検索しても出てこない感じでした…
一瞬フェイク?かなぁなんて疑って
色々調べてみたら、チケットが販売されてました!
これをけしからん!と取るか?
このフェス(ルーマニアのフェスの話しで日本のフェスを肯定しているわけでは
有りません)
新しい動きと取るか?
僕にとっては海外の動きは、特に感染拡大後の
海外の動きは実に興味深いです
今回のルーマニアフェスは、
ライブで見る限り、PCRを徹底して
陰性証明など、様々な条件をクリアして
開催されました、
インドも、集団免疫獲得?なのか?
感染者数は落ち着いてますね
閉塞感を感じる、日本ですが
いやはや、世界は戻り始めています
インターネットは世界とつながるとはいえ、
ハワイの友人もバースデーパーティーをしていました
決して、今の日本でワイワイ騒げ!では
有りませんが…
ファクトチェックをして、フェイクニュースじゃない、現実を知り
欧州のコロナ共生社会を見て、この状況が
ずーっと続く訳では無いと、ある種の確信?めいたモノが?
国民性もあるんだと思いますが、
ある程度の犠牲?も致し方ないのか?
ある種の報道されない事実です
ちなみに、ルーマニアは
ワクチン接種を諦めて、海外に譲渡した
国として、ニュースになりましたね
EUの中では、最低のワクチン接種率です
そんな国もあるんだなぁなんて
80000人とも、100000人とも言われる
フェスの映像を見ながら、
ちょいと世界は戻り始めているか?と
ワクワクしてしまう僕です
さて、統計学的にそろそろ
データが出てもおかしくないんですが
コロナ由来?の死亡率はどのくらいなんでしょうか?
かなり調べたんですが、書けるぐらいの
正確なですが無く…
何故か、データがないんですよね…苦笑
死亡者数÷感染総数ですから、
163万3771人が感染総数です
亡くなった方々は、1万6764人
NHKのまとめ引用です
そうすると、コロナウイルスをキャリアした人で、亡くなった人の率がだせます
あえて、コロナウイルスをキャリアした人と書いたのは、
PCR陽性=感染ですが
感染=発症、発病では有りません
無症状の方も沢山居ます
逆を言えば、ガン、糖尿病など
疾患?が重症化してお亡くなりになり
コロナウイルスをキャリアしていたら
コロナ死亡者としてカウントされます
そうなんですよね…
分母の無症状と、分子のキャリアだけでも死亡原因?とカウントされたとしても
病理そのものの死亡率は、実に興味深いです
かと言って、
今、SOYが解禁!ってはなりません
前にも書いたかもしれませんが
不謹慎な表現ですが、
リアル鬼ごっこです、感染=ウイルスキャリアが認定されれば、2週間の隔離です
濃厚接種と言う、エリアに入り認定されれば2週間の隔離です
それを踏まえて、どう逃げ切るか?
頭脳戦ですね
世界の状況を見つつ、日本も早く戻ると
いいなぁなんて考えながら
お客様皆様を守りつつ、
乗り切る?逃げ切る感じです
ちょいと世界が動き始めていますが
日本は日本のルール?があるので
気を引き締めて、逃げ切る為に
感染対策して、乗り切ますよ!
12月の予約が、埋まり始めました
年末年始近くは、残りわずがになります
感染対策として、一日22人の予約枠になります、
お早めご予約をお願い致します

相変わらずのザワザワですね
収まる気配を感じない?と思っていましたが?
いやはや、動き始めましたね
なんと、ルーマニアで大規模なフェスが
Untold Festival です
ルーマニアのコロナの現状は
ルーマニアでは4月以降で最も多くの新規感染が報告された。
ルーマニアでの感染者数は増加傾向にあり、平均で1日1,814人の新規感染者が報告されている。1日平均人数のピークだった 11月18日の21%になる。
パンデミック(世界的大流行)開始以降、同国では感染者1,115,901人、死者34,914人が報告されている
です
しかしながら、このフェス
80000人を動員して、映像を見ましたが
全員ノーマスクです
たまたま、知り合いの知り合いぐらいの
関係の方の、インスタライブで見ましたが? ニュースで検索しても出てこない感じでした…
一瞬フェイク?かなぁなんて疑って
色々調べてみたら、チケットが販売されてました!
これをけしからん!と取るか?
このフェス(ルーマニアのフェスの話しで日本のフェスを肯定しているわけでは
有りません)
新しい動きと取るか?
僕にとっては海外の動きは、特に感染拡大後の
海外の動きは実に興味深いです
今回のルーマニアフェスは、
ライブで見る限り、PCRを徹底して
陰性証明など、様々な条件をクリアして
開催されました、
インドも、集団免疫獲得?なのか?
感染者数は落ち着いてますね
閉塞感を感じる、日本ですが
いやはや、世界は戻り始めています
インターネットは世界とつながるとはいえ、
ハワイの友人もバースデーパーティーをしていました
決して、今の日本でワイワイ騒げ!では
有りませんが…
ファクトチェックをして、フェイクニュースじゃない、現実を知り
欧州のコロナ共生社会を見て、この状況が
ずーっと続く訳では無いと、ある種の確信?めいたモノが?
国民性もあるんだと思いますが、
ある程度の犠牲?も致し方ないのか?
ある種の報道されない事実です
ちなみに、ルーマニアは
ワクチン接種を諦めて、海外に譲渡した
国として、ニュースになりましたね
EUの中では、最低のワクチン接種率です
そんな国もあるんだなぁなんて
80000人とも、100000人とも言われる
フェスの映像を見ながら、
ちょいと世界は戻り始めているか?と
ワクワクしてしまう僕です
さて、統計学的にそろそろ
データが出てもおかしくないんですが
コロナ由来?の死亡率はどのくらいなんでしょうか?
かなり調べたんですが、書けるぐらいの
正確なですが無く…
何故か、データがないんですよね…苦笑
死亡者数÷感染総数ですから、
163万3771人が感染総数です
亡くなった方々は、1万6764人
NHKのまとめ引用です
そうすると、コロナウイルスをキャリアした人で、亡くなった人の率がだせます
あえて、コロナウイルスをキャリアした人と書いたのは、
PCR陽性=感染ですが
感染=発症、発病では有りません
無症状の方も沢山居ます
逆を言えば、ガン、糖尿病など
疾患?が重症化してお亡くなりになり
コロナウイルスをキャリアしていたら
コロナ死亡者としてカウントされます
そうなんですよね…
分母の無症状と、分子のキャリアだけでも死亡原因?とカウントされたとしても
病理そのものの死亡率は、実に興味深いです
かと言って、
今、SOYが解禁!ってはなりません
前にも書いたかもしれませんが
不謹慎な表現ですが、
リアル鬼ごっこです、感染=ウイルスキャリアが認定されれば、2週間の隔離です
濃厚接種と言う、エリアに入り認定されれば2週間の隔離です
それを踏まえて、どう逃げ切るか?
頭脳戦ですね
世界の状況を見つつ、日本も早く戻ると
いいなぁなんて考えながら
お客様皆様を守りつつ、
乗り切る?逃げ切る感じです
ちょいと世界が動き始めていますが
日本は日本のルール?があるので
気を引き締めて、逃げ切る為に
感染対策して、乗り切ますよ!
12月の予約が、埋まり始めました
年末年始近くは、残りわずがになります
感染対策として、一日22人の予約枠になります、
お早めご予約をお願い致します


投稿者 Soy hair&relaxation | 記事URL
2021年9月11日 土曜日
いっぱいの神様の話…
9/11日、営業します
さてさて、数字的にはざわざわしてますが、不思議と次のフェーズが決まりつつ有りますね
秋には規制緩和?と言われますが
欧州やイスラエルのパターンを考えると
規制緩和→再拡大→規制の構図です
何故かどの国も、ワクチン接種→緩和→
再拡大→規制をしていますが…
どの国も経済とのバランスを取るなら
このパターンしか無いのか?
なんだかなぁなんて考える朝です
9.11ですね…今日
多分、生きていて9.11は衝撃的でしたね
長いお客様の中に、9.11を現場で遭遇した方がいらして、当時の話も今もします
あの時も、陰謀説?が出たりして
丁度帰り道に、飛行機5機が行方不明に
ウチ1台がビルに!なんて
車のラジオから流れていて、
朝までTVを見ていた記憶があります
あれから月日は経つんですが…
アフガニスタンや、ミャンマーなど
様々な国が、コロナ禍の中で内戦です
戦争?争いは無くなった方がいいはずですが、無くならい人間の業なのかもしれませんね
丁度、数年前の9.11に、イスラエルに
いました、
キリスト教聖地 エルサレム
ユダヤ教の聖地、嘆きの壁 エルサレム
イスラム教能力聖地、エルサレム
そう3大宗教の聖地が、歩いて回れるぐらいの場所に集まっている
場所がエルサレムです
エルサレムは、様々な宗教の人たちが
集まっていますが
それぞれリスペクトして暮らしていました
しかしなかなか根深い、宗教問題ですね
日本人は、何教?とかあまり聞かれないし、多神教の国とも言われてますね
トイレの神様?と言う曲を聴いて
友達のブラジル人(日系)が、
何故?トイレにイエス様がいるんだ日本は? ギャグミュージックか?
なんて聞かれたエピソードも有ります
日本人なら、なんだかわからないですが
トイレの神様って、理解出来ます
美容業界も、沢山の神様がいらっしゃいます、カットの神? カラーの神
ホワイトブリーチの神、ケミカルの神
強制ストレートの神
爆笑…ですね、
美容業界は不思議で、何故か自己申告で
神様になれます! 苦笑
特に若い神さまが沢山居ます…
半分斜めに揶揄しながら聞きながら
半分は、自己申告の神様達は大変なんだろうなぁと考えたりします
信じるモノは救われるともいいますが
信仰もほどほどが一番かもねなんて思います、
良く、〇〇トリートメントは神!とか
〇〇剤は髪を守る神!などと言われますが…
髪を守る、基本的な事を知らないうちに
神様? トリートメント信仰や前処理剤と呼ばれる剤、ストレートパーマも然り
髪を守るや綺麗にする事に、なんだか剤を神さま扱いする傾向有ります
もちろん否定はしませんが…
髪は死滅細胞ですから、治りません
減点法でダメージします
トリートメントですら、減点します
そんな感じですが…様々な神ツールが
出ますね…苦笑
個人的には、そんな神?ツールよりも
お客様皆様と、話して
ご家庭での手入れの仕方や、ケア方法をお伝えする事で、髪に対しの意思を
共通させる事が、お客様皆様自身が幸せになるんだろうなぁなんて考えます
大変な時期ですが、出来ること
衛生対策や、様々を粛々と
規制緩和でも、しっかりやり過ごすだけですね…
12月の予約も、申し訳ございませんが
一日/22人の、限定予約枠になります
年末から埋まり始めて居ます
11月中には、12月の予約枠は
完売すると思われます
お早めのご連絡、次回予約をお願いします。
さてさて、数字的にはざわざわしてますが、不思議と次のフェーズが決まりつつ有りますね
秋には規制緩和?と言われますが
欧州やイスラエルのパターンを考えると
規制緩和→再拡大→規制の構図です
何故かどの国も、ワクチン接種→緩和→
再拡大→規制をしていますが…
どの国も経済とのバランスを取るなら
このパターンしか無いのか?
なんだかなぁなんて考える朝です
9.11ですね…今日
多分、生きていて9.11は衝撃的でしたね
長いお客様の中に、9.11を現場で遭遇した方がいらして、当時の話も今もします
あの時も、陰謀説?が出たりして
丁度帰り道に、飛行機5機が行方不明に
ウチ1台がビルに!なんて
車のラジオから流れていて、
朝までTVを見ていた記憶があります
あれから月日は経つんですが…
アフガニスタンや、ミャンマーなど
様々な国が、コロナ禍の中で内戦です
戦争?争いは無くなった方がいいはずですが、無くならい人間の業なのかもしれませんね
丁度、数年前の9.11に、イスラエルに
いました、
キリスト教聖地 エルサレム
ユダヤ教の聖地、嘆きの壁 エルサレム
イスラム教能力聖地、エルサレム
そう3大宗教の聖地が、歩いて回れるぐらいの場所に集まっている
場所がエルサレムです
エルサレムは、様々な宗教の人たちが
集まっていますが
それぞれリスペクトして暮らしていました
しかしなかなか根深い、宗教問題ですね
日本人は、何教?とかあまり聞かれないし、多神教の国とも言われてますね
トイレの神様?と言う曲を聴いて
友達のブラジル人(日系)が、
何故?トイレにイエス様がいるんだ日本は? ギャグミュージックか?
なんて聞かれたエピソードも有ります
日本人なら、なんだかわからないですが
トイレの神様って、理解出来ます
美容業界も、沢山の神様がいらっしゃいます、カットの神? カラーの神
ホワイトブリーチの神、ケミカルの神
強制ストレートの神
爆笑…ですね、
美容業界は不思議で、何故か自己申告で
神様になれます! 苦笑
特に若い神さまが沢山居ます…
半分斜めに揶揄しながら聞きながら
半分は、自己申告の神様達は大変なんだろうなぁと考えたりします
信じるモノは救われるともいいますが
信仰もほどほどが一番かもねなんて思います、
良く、〇〇トリートメントは神!とか
〇〇剤は髪を守る神!などと言われますが…
髪を守る、基本的な事を知らないうちに
神様? トリートメント信仰や前処理剤と呼ばれる剤、ストレートパーマも然り
髪を守るや綺麗にする事に、なんだか剤を神さま扱いする傾向有ります
もちろん否定はしませんが…
髪は死滅細胞ですから、治りません
減点法でダメージします
トリートメントですら、減点します
そんな感じですが…様々な神ツールが
出ますね…苦笑
個人的には、そんな神?ツールよりも
お客様皆様と、話して
ご家庭での手入れの仕方や、ケア方法をお伝えする事で、髪に対しの意思を
共通させる事が、お客様皆様自身が幸せになるんだろうなぁなんて考えます
大変な時期ですが、出来ること
衛生対策や、様々を粛々と
規制緩和でも、しっかりやり過ごすだけですね…
12月の予約も、申し訳ございませんが
一日/22人の、限定予約枠になります
年末から埋まり始めて居ます
11月中には、12月の予約枠は
完売すると思われます
お早めのご連絡、次回予約をお願いします。

投稿者 Soy hair&relaxation | 記事URL
2021年9月10日 金曜日
JAPAN LOVE
9/10日、営業します
さてと、2つ訂正を…
1 最近日付が間違えていました
2 みよし市の感染者を0と書きましたが
10人超えてました、訂正します
いやぁ、日付はボケボケてすね
2の感染者の数は、みよし市のHPで確認しているんですが、どうも更新されて無いみたいですね
新聞発表だと10数人です
教えていただいたお客様皆様、ありがとうございます♪
そりゃ人間ですから、間違える事も有ります
みよし市のHPが更新されて無い事は
それだけ行政的に忙しい?のは推測されます
みよし市は、警察管轄は豊田警察
保健所は、衣浦管轄とちょいと複雑な
市ですもんね、
なるべく、正確性を高めるように
しっかり調べますね…(反省してます)
営業します、毎日blogを書き始めて
一年半、良く大変でしょう?とか
尋ねられますが、
コロナ禍の医療従事者様達に比べたら
毎日、朝起きてちょいとした時間を
費やしているだけですから
コロナ禍の医療従事者様達には及びません、
家族を守り、スタッフを守り(経済的に)
お客様を守る(衛生的に)の為に、営業を続けて来た、SOYです
そして何より、お客様皆様が必要とされる場所である以上、しっかり営業し
地域衛生産業として、医療従事者様に負けないように、逃げずに戦って来ました
医療従事者様達には到底及ばないですが
この営業しますblogを書きつつ、時には
もう書かなくても営業してるのは理解されているし…ネタ切れも有ります
体調やメンタルが良くない時もあります
毎朝、ちょいと早く起きて
ざっくり書き始めていますが
夜勤の医療従事者様、緊急対応の
医療従事者様達の顔を思い浮かべながら
医療従事者様達に感謝だけじゃなくて
地域衛生業として、感染予防を行動し実践する事が本当の意味で感謝だと思います
その意思のblogかもしれません
お客様が結構、読んで頂いているのは
なんだかくすぐったい感じもしますが
コロナ収束まで、頑張ろうか?とも思います
逃げない事、ブレない事、
SOYがコロナ禍の中で大切にしてきた事です
これからも、地域衛生業として
本当に必要となり得る、施設として
頑張って行きますね
ちょいと、エタノールが欠品し始めましたね、
アスクルやAmazonで買う事が多いのですが、アスクルは欠品
Amazonは値段がちょいと上がりました
SOYは超微粒子のアルコール噴霧器を
使って、お客様皆様の飛沫が飛ぶであろう場所を毎回消毒します
大体の、一日500mlのエタノールを一本消費します、
毎週一回発注をかけるので、価格変動や
在庫を常に確認してますが
自宅療養が増えたのか? 様々な
行事が動き始めたのか?
エタノールが不足?しているのか?
ちょいと在庫切れの日が増えましたね
中国全土で一日当たりの感染者の数は
一日平均26人ですが
デルタ株が確認されています
このまま、0コロナ対策をして
来年のオリンピックまで踏ん張りそうですが…
物理的に難しいと考えた方が無難でしょう
前にも書きましたが、日本の不織布マスクの40%が中国産です
日本国内生産も政府の補助金が企業に入っているから、低価格?のマスクが手に入ります
中国がある種の感染拡大すれば
マスク不足もまたある得るかもしれません
安いモノ、事を追求したあまりに
国内で生産の競争力がまったく無い状況なんです
そうなんですよね…安いのリスク側が
明らかになって来ましたね
昨日のblogにも書きましたが
経済的ポジションは、安いモノは売れる
です、日本企業も安さを求めて
製造工場を中国や東南アジアに出しています、国内での雇用が減り、技術力や
有事の自国の生産能力は無くなりました
消費者が安さを追求し、企業がそちらの
方向で動いた10年の結果が今です
美容業界もしかりです
低価格をキープするには、徹底的な
コストカットをしなくてはいけません
そして何より、何十年も勉強した美容師さんの技術を安売りする事で
勉強する事に意味が無くなってしまいます
きっと、適切価格が
消費者目線ではなく、技術や勉強を守るコスト込みに考えられることが
重要な時期になって来ているんだと思います
奇しくも、トヨタ自動車さんが
国に提言をしました
カーボンニュートラルについては
電気化は、本当にエコなのか?
雇用を維持する為にも、本当のエコを考え無ければならないと、社長が国に提言してます
電気で走る車は、エコなのか?
電気は石油や化石燃料、原子力から作られます、
CO2の排出量は、車が電気化しても
さほど変わらないとの見方も有ります
部品の数が減り、雇用が減ります
新しくランドクルーザーが発売されましたが、電気化を見送りました
これはランドクルーザーが使われる場所は過酷な場所も有りますので
電気に頼ることより、ガソリンの方が
万が一の場合においては強いとの判断です
一時の安さ、一時の便利?の先にある
デメリットをしっかり考える時期なのかもしれませんね
話しが逸れましたが、
エタノールやマスクはちょいと
不足するかもしれませんので
焦らずですが、個人分ぐらいは
確保した方がいいかもしれません
12月の予約が入り始めております
有り難い事ですが、次回予約、次次回予約と複数の次回予約を頂いており
12月から埋まり始めました
お客様皆様もご予定が分かりましたら
次回予約、次次回予約をお勧めします
一日の施術人数を限定し、衛生対策を
しっかりして営業しますので
よろしくお願い申し上げます。
さてと、2つ訂正を…
1 最近日付が間違えていました
2 みよし市の感染者を0と書きましたが
10人超えてました、訂正します
いやぁ、日付はボケボケてすね
2の感染者の数は、みよし市のHPで確認しているんですが、どうも更新されて無いみたいですね
新聞発表だと10数人です
教えていただいたお客様皆様、ありがとうございます♪
そりゃ人間ですから、間違える事も有ります
みよし市のHPが更新されて無い事は
それだけ行政的に忙しい?のは推測されます
みよし市は、警察管轄は豊田警察
保健所は、衣浦管轄とちょいと複雑な
市ですもんね、
なるべく、正確性を高めるように
しっかり調べますね…(反省してます)
営業します、毎日blogを書き始めて
一年半、良く大変でしょう?とか
尋ねられますが、
コロナ禍の医療従事者様達に比べたら
毎日、朝起きてちょいとした時間を
費やしているだけですから
コロナ禍の医療従事者様達には及びません、
家族を守り、スタッフを守り(経済的に)
お客様を守る(衛生的に)の為に、営業を続けて来た、SOYです
そして何より、お客様皆様が必要とされる場所である以上、しっかり営業し
地域衛生産業として、医療従事者様に負けないように、逃げずに戦って来ました
医療従事者様達には到底及ばないですが
この営業しますblogを書きつつ、時には
もう書かなくても営業してるのは理解されているし…ネタ切れも有ります
体調やメンタルが良くない時もあります
毎朝、ちょいと早く起きて
ざっくり書き始めていますが
夜勤の医療従事者様、緊急対応の
医療従事者様達の顔を思い浮かべながら
医療従事者様達に感謝だけじゃなくて
地域衛生業として、感染予防を行動し実践する事が本当の意味で感謝だと思います
その意思のblogかもしれません
お客様が結構、読んで頂いているのは
なんだかくすぐったい感じもしますが
コロナ収束まで、頑張ろうか?とも思います
逃げない事、ブレない事、
SOYがコロナ禍の中で大切にしてきた事です
これからも、地域衛生業として
本当に必要となり得る、施設として
頑張って行きますね
ちょいと、エタノールが欠品し始めましたね、
アスクルやAmazonで買う事が多いのですが、アスクルは欠品
Amazonは値段がちょいと上がりました
SOYは超微粒子のアルコール噴霧器を
使って、お客様皆様の飛沫が飛ぶであろう場所を毎回消毒します
大体の、一日500mlのエタノールを一本消費します、
毎週一回発注をかけるので、価格変動や
在庫を常に確認してますが
自宅療養が増えたのか? 様々な
行事が動き始めたのか?
エタノールが不足?しているのか?
ちょいと在庫切れの日が増えましたね
中国全土で一日当たりの感染者の数は
一日平均26人ですが
デルタ株が確認されています
このまま、0コロナ対策をして
来年のオリンピックまで踏ん張りそうですが…
物理的に難しいと考えた方が無難でしょう
前にも書きましたが、日本の不織布マスクの40%が中国産です
日本国内生産も政府の補助金が企業に入っているから、低価格?のマスクが手に入ります
中国がある種の感染拡大すれば
マスク不足もまたある得るかもしれません
安いモノ、事を追求したあまりに
国内で生産の競争力がまったく無い状況なんです
そうなんですよね…安いのリスク側が
明らかになって来ましたね
昨日のblogにも書きましたが
経済的ポジションは、安いモノは売れる
です、日本企業も安さを求めて
製造工場を中国や東南アジアに出しています、国内での雇用が減り、技術力や
有事の自国の生産能力は無くなりました
消費者が安さを追求し、企業がそちらの
方向で動いた10年の結果が今です
美容業界もしかりです
低価格をキープするには、徹底的な
コストカットをしなくてはいけません
そして何より、何十年も勉強した美容師さんの技術を安売りする事で
勉強する事に意味が無くなってしまいます
きっと、適切価格が
消費者目線ではなく、技術や勉強を守るコスト込みに考えられることが
重要な時期になって来ているんだと思います
奇しくも、トヨタ自動車さんが
国に提言をしました
カーボンニュートラルについては
電気化は、本当にエコなのか?
雇用を維持する為にも、本当のエコを考え無ければならないと、社長が国に提言してます
電気で走る車は、エコなのか?
電気は石油や化石燃料、原子力から作られます、
CO2の排出量は、車が電気化しても
さほど変わらないとの見方も有ります
部品の数が減り、雇用が減ります
新しくランドクルーザーが発売されましたが、電気化を見送りました
これはランドクルーザーが使われる場所は過酷な場所も有りますので
電気に頼ることより、ガソリンの方が
万が一の場合においては強いとの判断です
一時の安さ、一時の便利?の先にある
デメリットをしっかり考える時期なのかもしれませんね
話しが逸れましたが、
エタノールやマスクはちょいと
不足するかもしれませんので
焦らずですが、個人分ぐらいは
確保した方がいいかもしれません
12月の予約が入り始めております
有り難い事ですが、次回予約、次次回予約と複数の次回予約を頂いており
12月から埋まり始めました
お客様皆様もご予定が分かりましたら
次回予約、次次回予約をお勧めします
一日の施術人数を限定し、衛生対策を
しっかりして営業しますので
よろしくお願い申し上げます。

投稿者 Soy hair&relaxation | 記事URL
2021年9月 9日 木曜日
本当のお得な事、モノ、思考…。
9/10日、営業します
さてさて、豊田市内は30人台、みよし市は0ですね
このまま落ち着いてくれるといいんですが…
旅に行きたい病ですが、??なんて思う朝です
ワクチン接種で、海外から帰国後の
14日隔離が、10日隔離に変更予定です
やった!と思う反面、?ワクチンパスポートの意味ってなんだろうなんて考える朝です
世界的に見たら、ワクチン接種は
重症化予防です、
南アフリカ、南米に旅行する時には
A型肝炎 すべての渡航者
B型肝炎 1ヶ月以上滞在される方
破傷風 すべての渡航者
狂犬病 一ヶ月以上の滞在者、野生動物に接する機会のある方
マラリア予防薬 マラリア発生地帯に立ち入る方
腸チフス 不衛生地域へ立ち入る方
のワクチン接種が望ましいと有ります
まぁ、普通に考えたら危険地域に行くんだから、当たり前じゃんとも考えられますが、
ワクチン接種しても感染するので
ワクチンパスポート=感染予防には
ならないんですが…
イスラエル、シンガポールを見たら
明らかです、
重症化予防が出来るからOK!なら
例えばですが、日本人の90%以上が接種したら、そりゃ効果は有ると思いますが
どう考えても、早い時期のワクチンパスポート導入は、また感染拡大するんだろなぁなんて…苦笑してしまいます
イギリスでは、ワクチン接種義務
抗体検査陰性を証明した上で行われた
音楽フェスで、50000人参加で
4500人が感染した、事案もあり
1割近い人が、感染しています
決してワクチン接種に対して、反対とか
の意思はないんですが…
パスポートに関しては
なんのため?とちょいと不思議な気持ちです
世の中には、まぁこの手の事が沢山あります
僕達が、行っている美容の仕事も然りです、
カラー=ワクチンと考えるとわかりやすいんですが、
カラーも当然ですが、身体にいい?悪い?で考えたら、いい訳が有りません
アレルギーで染めれない人もいらっしゃいます
当然ですが、それを使って商いをしているので、否定はしませんが
どうしたらリスク部分を回避出来るか?
を考えます
肌のターンオーバーは、6週間と言われています、
カラー剤の正式名称は酸化染毛剤です
酸化=老化です、さてさてターンオーバーが6週間ですから、そのサイクルの
中でどれだけ酸化=老化させますか?
出来るだけ、酸化する回数を減らすことが重要ですよね…
たまに、サブスク(定額制)のカラーも有りますが…
皆様は、居酒屋の飲み放題にサブスクがあったとしましょう、(実際に有るんですが…)
家族が居酒屋のサブスクを使い
毎日、毎日、浴びるぐらい呑んでいたら
当然ですが止めますよね…
そうなんですよね…経済的立ち位置から見たら得ですが
健康的立ち位置から見たら、マイナスなんですよね…色々と…
そうなんですよね…経済的立ち位置から見たら、ある種のパスポート(サブスク)は必要? かもしれませんが
健康的立ち位置から見たら、
マイナス?リスクも沢山有るって事です
どのポジションで見るか?は
お客様が決める事ですが
SOYは、お客様皆様と生涯お付き合いしたいと考えていますから
カラーチケットや、サブスクはしません
それは、お客様の健康的な美を考えていますからです
経済的立ち位置、ポジショントークばかりですよね…昨今
今回のコロナ禍でどれだけ健康が大切か?なんて皆様も感じたかと思います
健康的な美を考えた、施術や
カラーの調合技法や頭皮の酸化防止(水素処理)などを、行っているのも
生涯お付き合いするんだろなぁと
考えているからこその、経済的ポジショントークでは無く
お客様に寄り添いたいからです
そんな思いだからこそ、しっかり衛生対策や消毒して、皆様をお迎えしますね
テーマは、大切な赤ちゃんがご来店しても大丈夫なぐらいにしっかり衛生対策です、
託児施設も完備している、SOYだからこそ、そんな思いで毎日消毒しています
気を抜かず頑張っていきましょう!
9月の予約枠もあと少しです
是非、早めのご予約をお願い致します
SOYはご来店のお客様の80%以上が
次回予約をされており、
12月の予約も埋まり始めております
このコロナ禍の状況ですと
施術人数規制、1日、22人はちょいと
続きそうですので、
早めのご予約、次回予約をおススメします
ご迷惑をおかけしますがよろしくお願い申し上げます。
さてさて、豊田市内は30人台、みよし市は0ですね
このまま落ち着いてくれるといいんですが…
旅に行きたい病ですが、??なんて思う朝です
ワクチン接種で、海外から帰国後の
14日隔離が、10日隔離に変更予定です
やった!と思う反面、?ワクチンパスポートの意味ってなんだろうなんて考える朝です
世界的に見たら、ワクチン接種は
重症化予防です、
南アフリカ、南米に旅行する時には
A型肝炎 すべての渡航者
B型肝炎 1ヶ月以上滞在される方
破傷風 すべての渡航者
狂犬病 一ヶ月以上の滞在者、野生動物に接する機会のある方
マラリア予防薬 マラリア発生地帯に立ち入る方
腸チフス 不衛生地域へ立ち入る方
のワクチン接種が望ましいと有ります
まぁ、普通に考えたら危険地域に行くんだから、当たり前じゃんとも考えられますが、
ワクチン接種しても感染するので
ワクチンパスポート=感染予防には
ならないんですが…
イスラエル、シンガポールを見たら
明らかです、
重症化予防が出来るからOK!なら
例えばですが、日本人の90%以上が接種したら、そりゃ効果は有ると思いますが
どう考えても、早い時期のワクチンパスポート導入は、また感染拡大するんだろなぁなんて…苦笑してしまいます
イギリスでは、ワクチン接種義務
抗体検査陰性を証明した上で行われた
音楽フェスで、50000人参加で
4500人が感染した、事案もあり
1割近い人が、感染しています
決してワクチン接種に対して、反対とか
の意思はないんですが…
パスポートに関しては
なんのため?とちょいと不思議な気持ちです
世の中には、まぁこの手の事が沢山あります
僕達が、行っている美容の仕事も然りです、
カラー=ワクチンと考えるとわかりやすいんですが、
カラーも当然ですが、身体にいい?悪い?で考えたら、いい訳が有りません
アレルギーで染めれない人もいらっしゃいます
当然ですが、それを使って商いをしているので、否定はしませんが
どうしたらリスク部分を回避出来るか?
を考えます
肌のターンオーバーは、6週間と言われています、
カラー剤の正式名称は酸化染毛剤です
酸化=老化です、さてさてターンオーバーが6週間ですから、そのサイクルの
中でどれだけ酸化=老化させますか?
出来るだけ、酸化する回数を減らすことが重要ですよね…
たまに、サブスク(定額制)のカラーも有りますが…
皆様は、居酒屋の飲み放題にサブスクがあったとしましょう、(実際に有るんですが…)
家族が居酒屋のサブスクを使い
毎日、毎日、浴びるぐらい呑んでいたら
当然ですが止めますよね…
そうなんですよね…経済的立ち位置から見たら得ですが
健康的立ち位置から見たら、マイナスなんですよね…色々と…
そうなんですよね…経済的立ち位置から見たら、ある種のパスポート(サブスク)は必要? かもしれませんが
健康的立ち位置から見たら、
マイナス?リスクも沢山有るって事です
どのポジションで見るか?は
お客様が決める事ですが
SOYは、お客様皆様と生涯お付き合いしたいと考えていますから
カラーチケットや、サブスクはしません
それは、お客様の健康的な美を考えていますからです
経済的立ち位置、ポジショントークばかりですよね…昨今
今回のコロナ禍でどれだけ健康が大切か?なんて皆様も感じたかと思います
健康的な美を考えた、施術や
カラーの調合技法や頭皮の酸化防止(水素処理)などを、行っているのも
生涯お付き合いするんだろなぁと
考えているからこその、経済的ポジショントークでは無く
お客様に寄り添いたいからです
そんな思いだからこそ、しっかり衛生対策や消毒して、皆様をお迎えしますね
テーマは、大切な赤ちゃんがご来店しても大丈夫なぐらいにしっかり衛生対策です、
託児施設も完備している、SOYだからこそ、そんな思いで毎日消毒しています
気を抜かず頑張っていきましょう!
9月の予約枠もあと少しです
是非、早めのご予約をお願い致します
SOYはご来店のお客様の80%以上が
次回予約をされており、
12月の予約も埋まり始めております
このコロナ禍の状況ですと
施術人数規制、1日、22人はちょいと
続きそうですので、
早めのご予約、次回予約をおススメします
ご迷惑をおかけしますがよろしくお願い申し上げます。

投稿者 Soy hair&relaxation | 記事URL
2021年9月 8日 水曜日
豊田市 みよし市 美容院コロナ対策
9/9日、営業します
さてと、豊田市内は減少地域ですね
みよし市は0更新です…
名古屋市内など、まだまだ余談を許さない地域も有ります
愛知県は、全国最大数の感染者数でしたね
気の緩み?って言うのか?
感染学? 何故感染するのか?
そのあたりの意識差があるんだと思います
お休み日に、子供達のスポーツクラブで
体操教室があります
スポーツクラブって、第一回目の
緊急事態宣言下では、休業要請施設になっていたハズです
様々なスポーツクラブが、このコロナ禍の中で健康維持に必要だと嘆願書を出し
初期の頃にスポーツクラブでクラスターしたイメージを、しっかり挽回して
施設衛生管理をしっかりして
今回の緊急事態宣言では、営業してます
(自粛!家族を守る!スタッフを守る
お客様を守る!と叫いて、勝手に自粛した美容業界とはえらい違いです…苦笑)
スポーツクラブも、美容院と同じで
一旦、感染者(クラスター)を出すと
自粛(休業)になり、保証も有りません
ある意味のギリギリのところで
営業してます、
ちょいちょい、美容院もスタッフ感染で休業してますね
しっかりHPなどで、公表している
信頼できるサロンも有れば
しれっと営業している美容院もあります
SOYも公表サロンです…
まぁ、それぞれのサロンの信頼は
お客様が決めるところですので
僕がワイワイするのは、辞めますが
自粛を要請されたスポーツクラブの
再開に向けての取り組みは行政に働きかけ、業界全体としてのガイドラインなど
美容業界としても参考になります
今回の緊急事態宣言下も、一段と
様々な決まり(お願い事)が増えました
そりゃそうですよね…感染を出せば
自粛する訳で、営業保証はありません
飲食店などは、自粛バブルとも言われています(特に地方の飲食店は、保証金バブルですね…苦笑)
そんなスポーツクラブに子供を送り迎えするんですが…いやはや
数々のお願い事が沢山あります、
入り口の消毒、検温、見学席のソーシャルディスタンス、子供一名に付き見学者一名、なるべく車で待機、見学者同士の
会話禁止、マスク着用、上げればキリがない、お願い事です
そりゃそうだよね…見学者さん達は
あくまで部外者ですから、
生徒たちは、感染しないようにコントロールできますが、
見学者さん達は、コントロールし難いんです、
いやはや…守れない人もいるんだなぁと
自粛警察でもないし、マスク警察でもないんですが…
ある意味のマナー?として
感染予防としての、お願い事を守るのは
マナーだと思います
待合室で、話す女性2人…苦笑
1人は手作りマスク、1人は不織布マスク
手作りマスクのご婦人がまぁ、しゃべる
しゃべる 笑
話すな!とは、内容によっては
思いませんが…
携帯電話使用時みたいに、ちょいと
外で話せばいいんで、わざわざ
会話禁止?の室内で、みんなが注目した中で話し続ける、メンタルの強さには
いわゆる、おばさん化した感じが…
(昨今、この手の表現は男尊女卑と言われそうなんで…オッさんの老害のぼやきです…笑)
まぁ、しれっと
会話のご婦人たちから、距離を取り
個人的に身を守る、自分がする事は
一つです
小さな、意識差が感染するのか?
しないのか?の違いなんですよね
良くデルタ株が感染力が強くて
何故、感染したか?わからない人が
多いと言われて居ますが…
感染する原因や感染学を知らない人は
自分が何故感染したのか?わかないだけです、デルタだろうが、
ウイルスは、ウイルスです
飛沫感染が主で、マイクロ飛沫と呼ばれることもありますが、
ウイルス単体で、空気を漂うことは
可能性としては低いんです
ほとんどの人が、飛沫感染か?
マイクロ飛沫と呼ばれる、密室内で
カラオケや合唱で感染をイメージするとわかりやすいですね
だからスポーツクラブも、見学席で
マイクロ飛沫を避けたいから、
会話禁止(お願い)なんです
見学席は、換気が難しいんですよね
保健所さんと数回話したんですが
換気って、ドアを開けるだけじゃないんです
換気とは、部屋の中の空気と、外の空気を入れ換えることで、部屋の空気中にある汚染物資(人間に対して悪い物)を、部屋の中から外へ出したり、薄めたりすることです。(ガイドラインより)
空気の入り口と、出口がしっかりある
空気の排出の流れが作れるって事です
スポーツクラブの見学席は、片側の
換気ですから、中の空気の入れ替えが
難しいので、会話禁止になっているんだと推測されます
SOYのお客様は、ご存知かと思いますが
店内で、サーキュレーター、扇風機が
??って言う方向に向かっています
本来、涼を感じる為の扇風機ですが
人に当てるんでは無く、
効率的に空気の循環をしています
自前の建物って事も有りますが
空気の入れ替え率はかなり高いです
そう考えると、コンビニとか
どうやって換気しているんだろなぁなんて危惧してしまいます
換気率と
湿度を上げて、飛沫が浮遊距離を下げて
空気を循環させて、飛沫の塊を小さく
細かくして外にだします
そうなんですよね、ウイルスは
一つだけで感染する事は少ないんです
ある程度の数が無いと、感染しないんです
だから、マスクを着用すると
飛沫量のインプット率とアウトプット率が下がり、双方のリスクが減ります
マスクは感染防御って言うより
飛沫防止策でしょう
そう考えると、デパートクラスターも
換気率なんだよねなんて理解できる案件ですね
まぁ、意識の差はあって当たり前ですか
SOYのお客様は、社会的責任を持っていらっしゃる方々が多いので
しっかり、守っていきますね
家族を守り、スタッフを守り、お客様を守る事は、しっかり衛生対策をして
緊急感を持って、営業するだけです
今日9:30より受付開始になります
9月の予約枠も残りわずかとなります
よろしくお願い申し上げます。

さてと、豊田市内は減少地域ですね
みよし市は0更新です…
名古屋市内など、まだまだ余談を許さない地域も有ります
愛知県は、全国最大数の感染者数でしたね
気の緩み?って言うのか?
感染学? 何故感染するのか?
そのあたりの意識差があるんだと思います
お休み日に、子供達のスポーツクラブで
体操教室があります
スポーツクラブって、第一回目の
緊急事態宣言下では、休業要請施設になっていたハズです
様々なスポーツクラブが、このコロナ禍の中で健康維持に必要だと嘆願書を出し
初期の頃にスポーツクラブでクラスターしたイメージを、しっかり挽回して
施設衛生管理をしっかりして
今回の緊急事態宣言では、営業してます
(自粛!家族を守る!スタッフを守る
お客様を守る!と叫いて、勝手に自粛した美容業界とはえらい違いです…苦笑)
スポーツクラブも、美容院と同じで
一旦、感染者(クラスター)を出すと
自粛(休業)になり、保証も有りません
ある意味のギリギリのところで
営業してます、
ちょいちょい、美容院もスタッフ感染で休業してますね
しっかりHPなどで、公表している
信頼できるサロンも有れば
しれっと営業している美容院もあります
SOYも公表サロンです…
まぁ、それぞれのサロンの信頼は
お客様が決めるところですので
僕がワイワイするのは、辞めますが
自粛を要請されたスポーツクラブの
再開に向けての取り組みは行政に働きかけ、業界全体としてのガイドラインなど
美容業界としても参考になります
今回の緊急事態宣言下も、一段と
様々な決まり(お願い事)が増えました
そりゃそうですよね…感染を出せば
自粛する訳で、営業保証はありません
飲食店などは、自粛バブルとも言われています(特に地方の飲食店は、保証金バブルですね…苦笑)
そんなスポーツクラブに子供を送り迎えするんですが…いやはや
数々のお願い事が沢山あります、
入り口の消毒、検温、見学席のソーシャルディスタンス、子供一名に付き見学者一名、なるべく車で待機、見学者同士の
会話禁止、マスク着用、上げればキリがない、お願い事です
そりゃそうだよね…見学者さん達は
あくまで部外者ですから、
生徒たちは、感染しないようにコントロールできますが、
見学者さん達は、コントロールし難いんです、
いやはや…守れない人もいるんだなぁと
自粛警察でもないし、マスク警察でもないんですが…
ある意味のマナー?として
感染予防としての、お願い事を守るのは
マナーだと思います
待合室で、話す女性2人…苦笑
1人は手作りマスク、1人は不織布マスク
手作りマスクのご婦人がまぁ、しゃべる
しゃべる 笑
話すな!とは、内容によっては
思いませんが…
携帯電話使用時みたいに、ちょいと
外で話せばいいんで、わざわざ
会話禁止?の室内で、みんなが注目した中で話し続ける、メンタルの強さには
いわゆる、おばさん化した感じが…
(昨今、この手の表現は男尊女卑と言われそうなんで…オッさんの老害のぼやきです…笑)
まぁ、しれっと
会話のご婦人たちから、距離を取り
個人的に身を守る、自分がする事は
一つです
小さな、意識差が感染するのか?
しないのか?の違いなんですよね
良くデルタ株が感染力が強くて
何故、感染したか?わからない人が
多いと言われて居ますが…
感染する原因や感染学を知らない人は
自分が何故感染したのか?わかないだけです、デルタだろうが、
ウイルスは、ウイルスです
飛沫感染が主で、マイクロ飛沫と呼ばれることもありますが、
ウイルス単体で、空気を漂うことは
可能性としては低いんです
ほとんどの人が、飛沫感染か?
マイクロ飛沫と呼ばれる、密室内で
カラオケや合唱で感染をイメージするとわかりやすいですね
だからスポーツクラブも、見学席で
マイクロ飛沫を避けたいから、
会話禁止(お願い)なんです
見学席は、換気が難しいんですよね
保健所さんと数回話したんですが
換気って、ドアを開けるだけじゃないんです
換気とは、部屋の中の空気と、外の空気を入れ換えることで、部屋の空気中にある汚染物資(人間に対して悪い物)を、部屋の中から外へ出したり、薄めたりすることです。(ガイドラインより)
空気の入り口と、出口がしっかりある
空気の排出の流れが作れるって事です
スポーツクラブの見学席は、片側の
換気ですから、中の空気の入れ替えが
難しいので、会話禁止になっているんだと推測されます
SOYのお客様は、ご存知かと思いますが
店内で、サーキュレーター、扇風機が
??って言う方向に向かっています
本来、涼を感じる為の扇風機ですが
人に当てるんでは無く、
効率的に空気の循環をしています
自前の建物って事も有りますが
空気の入れ替え率はかなり高いです
そう考えると、コンビニとか
どうやって換気しているんだろなぁなんて危惧してしまいます
換気率と
湿度を上げて、飛沫が浮遊距離を下げて
空気を循環させて、飛沫の塊を小さく
細かくして外にだします
そうなんですよね、ウイルスは
一つだけで感染する事は少ないんです
ある程度の数が無いと、感染しないんです
だから、マスクを着用すると
飛沫量のインプット率とアウトプット率が下がり、双方のリスクが減ります
マスクは感染防御って言うより
飛沫防止策でしょう
そう考えると、デパートクラスターも
換気率なんだよねなんて理解できる案件ですね
まぁ、意識の差はあって当たり前ですか
SOYのお客様は、社会的責任を持っていらっしゃる方々が多いので
しっかり、守っていきますね
家族を守り、スタッフを守り、お客様を守る事は、しっかり衛生対策をして
緊急感を持って、営業するだけです
今日9:30より受付開始になります
9月の予約枠も残りわずかとなります
よろしくお願い申し上げます。


投稿者 Soy hair&relaxation | 記事URL