Soyブログ

2021年4月 1日 木曜日

水素の話 2 水素の力 水素とは 水素って

4/1日、営業します

さてと、エイプリルフールですが
冗談の一つも言えない空気ですね…苦笑

大阪よりも、東北地方がどうなんでしょうね、病床数や高年齢化の地方都市で
地域コミュニティも強く、コロナ差別も
考えられます、

どうしても東京、大阪の大都市ばかりに
焦点が当たりますが、個人的には東北地方の拡大化の方に危惧する感じです

今日も水素のお話をしようと思います

まず、何故水素が身体に良いか?から
説明しようと思います

水素治療、水素処理の役割は一つだけです、活性酸素除去だけしか出来ません

そう水素は活性酸素の一つ
ヒドキシロラジカルを除去します

はい、それだけです

活性酸素は実は身体の中で、4種類作られます、活性酸素=悪ではありません

体内の消毒、除菌など、活性酸素が使われます

しかしこのヒドキシロラジカルと呼ばれる活性酸素は、かなり攻撃力が強くて
害になる事がわかっています

水素はこのヒドキシロラジカル除去しか出来ないんです

まず、活性酸素が何故、身体に良くないか?を説明しますね

実は人間って、エネルギーを自分で作ることが出来ない生物なんです…笑

身体のエネルギーの95%はミトコンドリアが作り出しています

ミトコンドリアとは、(引用開始)

独自のDNAを持っていて、これは細胞核と違い輪ゴムのような形をしている。
そして一部のタンパク質を自前で合成し
まるで細胞内で細菌であるかのように振る舞っている。
ミトコンドリアは、細胞内でこのようにエネルギーの合成をおこなっている。
簡単に言えば、酸素をつかって炭水化物を分解し、そのエネルギーを細胞内で
使えるATPという形にしている。

ミトコンドリアは細胞内で細菌のように見えるといったが、
実際、昔真核細胞生物に入り込んだある種の細菌がその先祖であると考えられている。
ミトコンドリアの祖先であるその細菌は、現在のその機能と同じく、
酸素を使ってエネルギーを作り出していた。この方法は、酸素を使わない場合に比べ、
20倍近い効率でエネルギーを作り出すことが出来る。その細菌(αプロテオ細菌とよばれている)
を酸素をつかうことの出来ない真核細胞生物が細胞質の中に取り込み、共生をはじめたのである。
その細菌を取り込んだ真核細胞生物、つまり宿主細胞はその共生を始めた初期に
そのミトコンドリアの先祖から、DNAの大部分を奪い、自らの核内DNAへと
情報をうつしかえたようだ。そしてミトコンドリアがふたたび外へと出て
生きてゆくことの出来ないようにした。
今ではミトコンドリアは細菌だった時代の1割ていどのDNAしかもっていないようだ。(引用終了)

なんのこっちゃですね、笑笑

簡単に言えば、昔細菌だったミトコンドリアは今は人間の身体の中で生活して
エネルギーを作り出しているんです

活性酸素はこのミトコンドリアの
活動を止める?不安なモノにします

イメージすると、発電所(ミトコンドリア)です、

活性酸素は錆びです、

機械が錆びるとパフォーマンスが落ちますよね、

水素が身体の錆び取りとか言われる由来です

このヒドキシロラジカルは実は
コロナでも研究されています

コロナ重症化、容体の急変化に
血栓が考えられます

サイトカインストームと呼ばれる
免疫暴走です、

身体の中の除菌、消毒に使われる
活性酸素が暴走して、健康な身体(細胞やミトコンドリアを攻撃します)

血管内などが傷つけば、血液は凝固して
傷付いた場所を守りますが、あまりに
暴走すると血栓になり、肺血腫や脳梗塞の原因になります
後遺症の倦怠感も、ミトコンドリアが
活性酸素で不活性化していれば
当たり前なんです

水素はこの、活性酸素を除去をします

コロナに有効?とも考えられますが
エビデンスが無いので、明言は出来ませんが
机上の空論では、あり得るかもしれません

難しい内容ですので長くなると、
読みづらいので、この辺りで

水素が出来る事は、
活性酸素の一つ、ヒドキシロラジカル除去だけです

今日はここまでにしましょう。

サロンは予約が4月も予約枠が少なくなってきました、
お早めのご予約をいただけると嬉しいです。





pic20210401060107_1.jpg

投稿者 Soy hair&relaxation | 記事URL

2021年3月31日 水曜日

みよし市 豊田市 水素トリートメント 水素処理

3/31日、営業します

さてと、リバウンドですね…泣

大阪はどうなるんでしょうね、

沢山の人達の会食がクラスターになります

全国や自分の地区の病床数(率)を知っている僕は、20人以上の会食で一発アウト
ぐらいになる(全てが重症化すれば)

ネズミ講方式で感性リスクが上がるので
SOYは今が勝負?(ハイリスク)だと
考えています

なので、スタッフ一同、日頃の行いや
サロン内での衛生管理、スタッフ同士も
濃厚接触当てはまらないようにルール化してます

大事なお客様を安心してお迎えする為には、自分達がまずはかかって無症状だったら?って疑います

毎日PCR検査をするわけには行かないので、とにかく人と濃厚接触定義には
ならないが基本です

お客様の信頼を裏切らない、そんな気持ちを再確認する朝です

どうしてもハイリスクって考えてしまうのは僕だけでしょうか?

間違いなく、聖火ランナー中は緊急事態宣言は出さないでしょうし…

せっかくの解除も蔓延防止法で、また
耐えていた飲食店に規制がかかります

飲食店そのものでクラスター発生率よりも、全体の感染数で規制がかかりますからね…真面目に衛生管理してる飲食店様は、モヤモヤするでしょうね

さて、コロナ禍は今はハイリスクって認識して頂ければ、幸いです

今日から、ちょいと水素の話をしようと
思いますね

昨日、消費者庁から水素水に対しての
3事業者に警告書が出されましたね

そうなんです、水素商材って
真偽が難しいんですよね、美容業界ですら、水素商材(水素処理剤)は僕がテストすると、7割ぐらいは効果が無い水素商材です 笑

まずの違反は、誇大宣伝です
病院が治る、必ず〇〇するは
医薬品では有りませんので、使えません
そのような水素商材はその時点で
コンプライアンスを知らない訳ですから
疑った方がいいです

水素水=偽物では有りませんが、

医療機関で、テストされてる
水素療法は、まずエビデンス(論文)として掲載されています

医療機関での水素療法に使われる
水素の濃度は1000000PPMです

水素水は1.6PPMです

あまり少ないですよね…苦笑

もちろん少ない=効果が無いでは有りませんが

水は物理的に、水素を1.6PPMしか
溶存する事が出来ません

溶存とは、水の中に含まれる分子状の
水素です、
水はH2Oです、屁理屈を言えば
水素原子は含まれてます、

水を電気分解すると、H(水素)とO(酸素)に別れますが、これでは溶存水素になりません

しっかり圧力や特殊な方法で、
水の中に分子状態で溶存させないといけないんです

しかも、無理矢理、溶存させる訳ですからすぐ抜けてしまいます

大体の水素水、美容業の水素処理剤は
水素は発生はしてますが、お客様皆様が飲む時には0です
すなわち、溶存率が大切なんです

1.6しか溶存出来ない水素水は
アルミ缶で密閉(水素はアルミ以外は貫通してしまいます)しても、
48時間あればほとんど0になります
ようは、物理的に商品として成り立たないものなんです

水素は水として地球上に存在します
気体の水素分子を溶存させるのは難しいんです、

お客様の中には水素水の浄水器を使ってらっしゃる人もいらっしゃると思いますし、水素水を買っていらっしゃる方々も
いらっしゃると思いますが

しっかり溶存された水素水もありますから安心してくださいね

しかし直ぐに飲まないと溶存水素は抜けてしまいます、料理などには使えません(水としては使えますが水素の効果は0になります)

SOYは地味に美容業界の水素処理の
発祥のサロンです(多分…)

これから水素処理の話をしようと思います、
今日は、溶存の話
医療エビデンスは、100000Ppm
水素水はマックス、1.6Ppmです

まずは溶存率の違いがあるって事を
理解して下さいね…。




pic20210331064409_1.jpg

投稿者 Soy hair&relaxation | 記事URL

2021年3月30日 火曜日

第四波に向けて

3/30日、定休日です

さてと、今日は一日オフ?です

まぁ、自営業にはオフはあるような
無いような…苦笑

苦手な数字と睨めっこになりそうですね

昨年から続くコロナ禍です、消毒品の経費、対策費、冬は換気中の暖房費、
安全に過ごして頂ける為の人数制限

昨年の2月に、コロナ禍を見据えて
大幅な数字改革をして、対策をしました

お客様皆様に、お使いする材料(剤)の
クオリティは上げたいですし
(経費アップですが…これは逆を言えば
今、ここを上げるとダメージをかなり減らして、お客様皆様の来店周期を伸ばしてお客様の予算削減にもなりますし
予約が取りづらい状況も、お客様皆様の
綺麗が長持ちするなら、少しだけ解決しそうな…)

新しい、モノ、コトも導入したいです
からね

しかも、第四波ですね…

徹底的な衛生管理の為に、今の予約枠
一日22人を、維持するのか?

18人に(衛生対策上必要かも…)
にするのか…

もちろんですが、剤などのクオリティは上るべきですし、

新人さんも入社するので、人も増えて
対策もしっかりする分、人件費もかかります、

まぁ、お客様皆様が読むblogで
悩みを暴露してもなんですが 笑

どれだけ店舗を経営してても、悩みは同じです

昔からのお客様はご存知かと思いますが
8年前までは、3店舗あったsoyです

独立や結婚、様々な要素が重なって
(自分の経営者としての狭い器も有りますが…) やりたい事を再確認して

今はSOY1店舗です、

いやぁ、あの時の経験とそれからの
経営の勉強が、今役に立っています

そうなんですよね、この地方の
経営者様達って、本当に堅実なんですよね

数店舗を閉めて、外車を乗り回していたのを売り、一から経営を見直した時期に
お客様の経営者様達から、

調子に乗っていたもんね 笑
これからは、堅実にしっかり従業員満足や、足元を固めなさい
と諭して頂いたことを思い出します

そうなんですよね、美容師の仕事って
お客様皆様から教わる事も多いんです

沢山の経営者様のお客様から教わった事、

一万円のラパン(軽自動車)に乗っていても、僕の美容師としての志と技術は変わりませんし、逆にベンツ BMWを乗り回していた時よりも、経営者のお客様は
そこまで出来る(反省)をして、一から出直したんだねって、今も応援してくださいます

有り難いですね、コロナ禍の中でも
なんとかプラスを確保しつつ、
お客様皆様に感謝を込めて還元して行くか?(徹底的な衛生対策と剤などの
クオリティアップ、技術のクオリティアップ)です

税理士の先生からも、銀行さんからも
超がつくほどの堅実派(今ではですが、笑笑)と言われるぐらいになりました

そんな気持ちを忘れずに、第四波に向けての対策費などなどあらゆるところの
予算を組み立てる一日になりそうです、

幸いコロナ禍ですから、あんまり出かけることも無いですし、

そう数字改革もクリエーションですね

幸い、今のところ車や服の贅沢病は
収まってくれています 苦笑
(先程諭して頂いた経営者のお客様の手前、まぁこのまま完治しそうです)

まずは、お客様皆様に還元(今なら衛生対策費を上げて安全、安心確保)

一所懸命サポートしてくれる
スタッフ、パートさん達に還元

まぁ、それから自分ですね…

急がず休まず、前社でお世話になった
社長が言っていました

前社は、50店舗ぐらいを経営する美容院ですそこの会長は、スタッフから
車を買い替えて下さい!って言われるぐらい、自らは贅沢を感じさせない方でした、

さて、第四波は国策も尽きた感じです
オリンピックも形はともあれ開催されるでしょう、

大きな事は、わかりませんし、それはそれです

僕達、SOYは自分達が出来る事
安全にお客様を迎えられる体制を整えて
粛々と、コツコツと、急がす休まず
継続していくだけです。

水曜日から営業になります

4月の予約枠も少なくなって来ました
予約がまだお済みでない方は
早めのご予約をおススメします、
ご迷惑をおかけしますがよろしくお願い申し上げます。


写真は…痛い時代の写真です笑

pic20210330051543_1.jpg

pic20210330051543_2.jpg

投稿者 Soy hair&relaxation | 記事URL

2021年3月29日 月曜日

新しい風

3/29日30日、連休です

さてと、リバウンド中ですね…

暖かさもあり、また新生活も始まります
あまりスピリチュアルな事は言いたく無いのですが、解除後の日曜日はこの地区では雨ですね、神様が外出するなって思ったりします

前日は、子供会の最後の会合の為に後藤さんが午前中おやすみ頂きありがとうございます

やっと子供会が終了しました
行事事は全て中止となってしまいましたが、可否の判断を任されていたので

可否の判断って難しいんですよね…

僕はこうやってblogを書き、コロナ禍を追跡しています

サロン運営も、安全第一です

子供会の行事の可否も、安全第一に考えていました

しかし一方で、子供会に参加する
子供達に申し訳ない気持ちもあります

この一年、行事を楽しみにしていた子や
親子さんもいたはずです

地区のコミュニティですし、子供の関係性もありますから…苦笑

100人居たら100人賛成なんて、無理なんですよね、

愚痴ぽくなりそうなんで、愚痴じゃないですよ!って先に言っておきます

早く一日も、普通の生活?に戻る為には
1人、1人が意識する事です

友達の飲食店も、助けてあげたいし
地域の子供会の子供達にも楽しんで欲しかったけど、

僕達は、感染リスクを考え行動する事は
一番のところだと思っています

お客様の中に医療従事者様が多いのも有ります、教育現場の方々も、行政の方も
みんな我慢しながらも、ウイルス共生社会を模索しています

医療従事者様のプレッシャーは半端ない
でしょう、頭皮を見るとストレス、
緊張感がわかります

この一年間で、頭皮トラブル(円形脱毛)の方々も増えました、

頭皮の健康状況の勉強をし始めて、まだ年数は浅いですが

やはり、頭皮から見るお客様皆様の
ストレスは半端ないです

ストレス発散って難しいですが
やはりゴールを決める事だと思います、

僕なら、子供会運営は安全第一の感染対策がゴールですから、感染対策が出来ない行事は中止しました
様々な賛否両論ありますが、
子供達を守る観点がゴールで、賛否両論は通過ですし、気にしないでは有りませんがしょうがないんです

嫌われる勇気と言う、一冊の本があります

数年前にベストセラーになった本です

今でも迷うとふと読んでしまいます

後は将棋の羽生善治さんの決断力です

決断する事は、ゴールを定める事です
個人的には、今の僕のゴールは
沢山の予約をしっかり対策し実行して
守る事です

だから行動も、濃厚接触定義から外れるように行動してます

家族も然りです、

コロナ禍は禁酒を約束したので禁酒中ですが、

僕にとってのゴールは、滞り無く
サロンを運営する事ですから

飲みたいは、欲望ですが
サロン運営は使命ですから、

そりゃ、使命感の方がいいです

大切なお客様皆様を、僕達が出来る事
リフレッシュをして頂き、日常生活をちょいとだけ豊かに、楽しく、過ごせるようにお手伝いする事です

朝、鑑を見た時にお気に入りの髪型だったり、ブローが綺麗に内巻きに決まったり、少し友達に褒めらたり、大切な人から素敵だねって言われたり、

髪型って、本当に日常を豊かにしてくれます

その為に、勉強して練習し続けます
その時間の先のゴールは、
1人でも多くの人に、自分自身の髪を
好きになって欲しいんです

癖毛や柔らかな毛、硬い髪、ゼッペキ
様々なコンプレックスや、不確定な女性像、そんな毎日が、

僕達、美容師さん達が勉強し練習を重ねる事で、お客様皆様の生活がちょっとだけ豊かなる、お手伝いができるなら

練習も勉強も、苦では有りません
ゴールは、決まっているからです

今日はお休みですが、スタッフさんの
練習をサロンでしてからの
新スタッフさんの、引っ越しのお手伝いです

久しく新人さんの入社を見送っていた
SOYに、新しい風が吹きそうです

美容師って言う素晴らしい仕事を伝えて行けたらいいなぁと思う朝です。





pic20210329063656_1.jpg

投稿者 Soy hair&relaxation | 記事URL

2021年3月28日 日曜日

豊田市 みよし市 美容院 コロナ対策

3/28日、営業します

さてと、しっかりリバウンドして来たので対策を強化するSOYです

丁度一年前でしょうか? ザワザワして
様々なことが騒がれていましたね

慣れ?なのか、ロジカルに考えられる人が少ないのか? 普通にリバウンドです

想定内と言えば、それまでですが

そろそろ分析しないとねって思ったりします

基本的に昨年から、しっかり対策しているSOYです

雑誌も、ドリンクサービスもあります
もちろんマッサージも、ヘッドスパも
いわゆるフルサービスです

ちょいと検証してみましょう

昨年は雑誌も感染するからって考えがありタブレットに変更するサロンもあるそうですが…基本的には、飛沫感染です

タブレット自体は否定しませんが
リスク的に考えると、タブレットの画面は一枚で、同じ場所を他人が何度も触ります、もちろん毎回エタノールで消毒し
時間を置いて、1人1人に完全な状態で渡せればよいのですが、
出来て無ければ、タブレットの方が
感染リスクは高いはずです
現に、病院クラスターはタブレット端末から発生した事例も有ります

美容院のドリンクサービスも中止の場所もありますが…
スターバックス、様々な飲食店は
営業してます、何故美容院だけが
ドリンクサービスを再開しないのか?
(SOYは普通にしてます)

これも、ドリンクサービス自体が危険では無く座席を離したり、同一方向だったり、次亜塩素酸、エタノールを使い
消毒体制をしっかりすれば可能です
(だって飲食店はそれが生業ですから…)

簡単に言うと、しっかり消毒を出来るか否か?
ですね、

緊急事態宣言も、ロジカルに考えたら
解除すれば当然、リバウンドします

1年間、コロナ対策、クラスター分析を
してきた僕です

不思議に思うのは、イメージなんです
〇〇は危険、〇〇は大丈夫
それはイメージでしょうか?
データでしょうか?

イメージ(先入観)よりも、データ(実際に
感染が起きた事例)を分析した方がいいです

何がリスクが高く、リスクが低いモノは
何か? 正しく恐れるとは
しっかり勉強しているか?否か?です

丸一年、こんだけガミガミ、コロナ禍を
blogに書き続けた美容院?美容師も
僕ぐらいだと思います 笑

それだけ、関心を持って分析する事で
安心できるSOYという空間を作り

どうやって信頼を保てるか?それだけを考えて来ました

結果、一日22人を最大数として
細かな予約調整をして、滞在時間中は
濃厚接触定義から外れるように予約を
調整しています

コロナが指定感染症第二類相当の
濃厚接触で、2週間の隔離義務が無くなるまで、そしてワクチンなど一通りの
対策が終了するまでは、継続となりそうです

4月の予約枠も埋まって来ました、
お客様皆様には、大変予約が取りづらい状況になり、大変申し訳ございません

4月の中旬は、若干の空きがありますが
ゴールデンウィーク辺りは埋まり始めております、

再度、早めのご予約と、次回予約をおススメします

SOYでは、お客様皆様の80%以上が
次回予約をされております

次回予約は何度も変更は可能です
キャンセル料金もかかりません

キャンセル待ちのお客様もいらっしゃいますので、

前日の夜までにご都合が悪いなら
キャンセル頂ければ幸いです

キャンセル待ちのお客様に連絡し
対応します

次回予約はお客様にとっても、メリットが有ります

1 自分の好きな時間が取れます
2 ヘアーデザイン(白髪染)など我慢しなくていいです
3 賞味期限(賞美期限)ともいいますが
いつも綺麗な状態で保てます
4 電話をすることが要らないので
スケジュール管理が楽です

コロナ禍ですから、気分転換も必要です
ゆっくりした、自分自身の時間は贅沢です、

美容院は身だしなみを整えながら
気分転換の生活の中の必要な時間です

まだまだ、続きそうですね
コロナ禍、

本当に医療従事者の方々、社会インフラの皆様には、感謝です

SOYのスタッフ一同が、医療従事者様などに感謝の意を伝えるのは

自らを律し、感染せずに、医療従事者様のご負担を減らす事だと考えています

それが一番です

今日もブレずに営業しますね!




pic20210328044652_1.jpg

投稿者 Soy hair&relaxation | 記事URL

カレンダー

2025年4月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

月別アーカイブ


住所〒470-0202
みよし市三好丘旭3丁目2-2
最寄駅 三好ヶ丘
駐車場駐車場あり
定休日毎週月曜日、火曜日

詳しくはこちら
お問合わせは0561-76-3235
  • RSS配信
  • RSSヘルプ