Soyブログ
2021年3月12日 金曜日
カラーアレルギーの話し
3/12日、営業します
ザワザワしてきましたね…
東京では増加、変異株も増えました
海外の状況を見ると、この変異株が
従来のモノよりも拡大する傾向にあります、
(海外は国境が地続きなのもありますが…)
僕が注目している、日本と地形条件の似ている
台湾、ニュージーランドは
ワクチン接種が始まりましたね、
日本もアナフラキシーなどの事例がありますが、
海外と日本の基準の差もあるんでしょうね…苦笑
アジアの女性にアナフラキシーが多い?
らしいのですが…
日本に置いては、接種率か低いから
当然分母が小さく、率は上がります
ウチの長女はくるみアレルギーですが
ちょいと食べるだけで、アレルギー反応が出ます
反応=アナフラキシーです
重度反応は、アナフラキシーショックです
僕も杉花粉で、アナフラキシー症状が毎日大変です 笑
アナフラキシーとは、過反応です
何気ない、物資でも反応します
花粉が1番わかりやすいですね
見えないですが、一発ですぐに反応します、
ワクチン接種の可否の話しでは有りません
日本ではワクチン接種は自由なので
本人の信条の問題ですので…
長く美容業界にいると、カラーの
アレルギーの話しになります
良く言われる、ジアミンアレルギー
カラー剤の染料の一種ですが
アナフラキシー症状?が出るとか、出ないとか…?
ジアミンアレルギー反応って、個人的に
パッチテスト(カラー剤の副作用テストをしますが…)
いわゆる、アナフラキシー症状
瞬時反応する人は、見たこと有りません
アルカリ性のアンモニア、モノエタノール(カラー剤の基材)で、ゆっくり皮膚炎が反応する傾向はありますが、
アナフラキシーって言われる症状はかなりの確率で、出ません
もちろんカラー剤が安全って訳でも有りませんが、
何が言いたいって言うと、
昔から美容業界には、
アナフラキシーが出る、出る、詐欺?
何かを悪→こっちの商品がいいって
流れがあります
1番わかりやすいのは、ノンシリコンです
シリコン悪→ノンシリコンでしたよね…笑
あれ?シリコン悪なら、ずーっと悪のはず…笑
ノンシリコンブームは終わりましたね
美容院でノンシリコンブームに乗っかってノンシリコンシャンプーを売っていた
サロンは…今もノンシリコンにこだわっているはずです…
話しを戻して…笑
カラー剤の話しを、ジアミンアレルギー体質の人は、アレルギー反応なら
即時に出ます、(花粉症と同じです)
ジアミンに反応(アレルギーでは無い)人も居ます、
テストも、ジアミンアレルギーを見分けるなら、ジアミン染料の入っている
カラー剤と、入っていない(ライトナー)
の2種をテストします
ジアミンアレルギーなら
ジアミン染料がある側だけ反応します
双方に反応する場合には、アルカリ皮膚炎が推測されます
なんなら、過酸化水素のみにも反応しますので、過酸化水素単品でテストしてみて下さい、(大体刺激かあります)
オキシドールですから…
話しをまとめると…正しく恐れるって事です
コロナ禍ですから…今まで通り手洗い
飛沫感染防止の徹底しながら、予防です
変異株だろうが、なんだろうが、
一緒です、予防策は
しっかり意識すれば、予防確率は上がります、
そして免疫力と、抗体獲得です
まぁ、これはこれで様々な考え方がありますから…それぞれの信条で
しかし今年の花粉は、酷いですね
起きたらアナフラキシーです
SOYは、お客様皆様に、1番安全だと思う、カラー剤の調合をしてます
良く間違えられていますが、
安全なカラー剤を選んでる訳では有りません、
20年前に開発されたカラー剤を
お客様に合わせて、アルカリ度、
ジアミン染料の濃度も調整して
お一人、お一人の皮膚をダメージしないように考え
なるべくご希望の色味に近づけます
そして、オキシドール(過酸化水素)反応を軽減する、水素処理を徹底してます
20年前のカラー剤って言われるかもしれませんが、
それだけ分母が大きく、皮膚に対しての
データが多いからです
ワクチンは不安がるのに
新しいカラー剤は不安じゃ無いんですね
美容業界は…苦笑
不思議だなぁ、と思いつつ
お客様皆様に、安心を届けたい
SOYは、ブレずに進んで行きますね!
花粉症も、ワクチン出ないかなぁ、
ってぐらい、アナフラキシーな朝です
三月の予約枠もあと少しです
お早めのご予約をおススメします。
ザワザワしてきましたね…
東京では増加、変異株も増えました
海外の状況を見ると、この変異株が
従来のモノよりも拡大する傾向にあります、
(海外は国境が地続きなのもありますが…)
僕が注目している、日本と地形条件の似ている
台湾、ニュージーランドは
ワクチン接種が始まりましたね、
日本もアナフラキシーなどの事例がありますが、
海外と日本の基準の差もあるんでしょうね…苦笑
アジアの女性にアナフラキシーが多い?
らしいのですが…
日本に置いては、接種率か低いから
当然分母が小さく、率は上がります
ウチの長女はくるみアレルギーですが
ちょいと食べるだけで、アレルギー反応が出ます
反応=アナフラキシーです
重度反応は、アナフラキシーショックです
僕も杉花粉で、アナフラキシー症状が毎日大変です 笑
アナフラキシーとは、過反応です
何気ない、物資でも反応します
花粉が1番わかりやすいですね
見えないですが、一発ですぐに反応します、
ワクチン接種の可否の話しでは有りません
日本ではワクチン接種は自由なので
本人の信条の問題ですので…
長く美容業界にいると、カラーの
アレルギーの話しになります
良く言われる、ジアミンアレルギー
カラー剤の染料の一種ですが
アナフラキシー症状?が出るとか、出ないとか…?
ジアミンアレルギー反応って、個人的に
パッチテスト(カラー剤の副作用テストをしますが…)
いわゆる、アナフラキシー症状
瞬時反応する人は、見たこと有りません
アルカリ性のアンモニア、モノエタノール(カラー剤の基材)で、ゆっくり皮膚炎が反応する傾向はありますが、
アナフラキシーって言われる症状はかなりの確率で、出ません
もちろんカラー剤が安全って訳でも有りませんが、
何が言いたいって言うと、
昔から美容業界には、
アナフラキシーが出る、出る、詐欺?
何かを悪→こっちの商品がいいって
流れがあります
1番わかりやすいのは、ノンシリコンです
シリコン悪→ノンシリコンでしたよね…笑
あれ?シリコン悪なら、ずーっと悪のはず…笑
ノンシリコンブームは終わりましたね
美容院でノンシリコンブームに乗っかってノンシリコンシャンプーを売っていた
サロンは…今もノンシリコンにこだわっているはずです…
話しを戻して…笑
カラー剤の話しを、ジアミンアレルギー体質の人は、アレルギー反応なら
即時に出ます、(花粉症と同じです)
ジアミンに反応(アレルギーでは無い)人も居ます、
テストも、ジアミンアレルギーを見分けるなら、ジアミン染料の入っている
カラー剤と、入っていない(ライトナー)
の2種をテストします
ジアミンアレルギーなら
ジアミン染料がある側だけ反応します
双方に反応する場合には、アルカリ皮膚炎が推測されます
なんなら、過酸化水素のみにも反応しますので、過酸化水素単品でテストしてみて下さい、(大体刺激かあります)
オキシドールですから…
話しをまとめると…正しく恐れるって事です
コロナ禍ですから…今まで通り手洗い
飛沫感染防止の徹底しながら、予防です
変異株だろうが、なんだろうが、
一緒です、予防策は
しっかり意識すれば、予防確率は上がります、
そして免疫力と、抗体獲得です
まぁ、これはこれで様々な考え方がありますから…それぞれの信条で
しかし今年の花粉は、酷いですね
起きたらアナフラキシーです
SOYは、お客様皆様に、1番安全だと思う、カラー剤の調合をしてます
良く間違えられていますが、
安全なカラー剤を選んでる訳では有りません、
20年前に開発されたカラー剤を
お客様に合わせて、アルカリ度、
ジアミン染料の濃度も調整して
お一人、お一人の皮膚をダメージしないように考え
なるべくご希望の色味に近づけます
そして、オキシドール(過酸化水素)反応を軽減する、水素処理を徹底してます
20年前のカラー剤って言われるかもしれませんが、
それだけ分母が大きく、皮膚に対しての
データが多いからです
ワクチンは不安がるのに
新しいカラー剤は不安じゃ無いんですね
美容業界は…苦笑
不思議だなぁ、と思いつつ
お客様皆様に、安心を届けたい
SOYは、ブレずに進んで行きますね!
花粉症も、ワクチン出ないかなぁ、
ってぐらい、アナフラキシーな朝です
三月の予約枠もあと少しです
お早めのご予約をおススメします。

投稿者 Soy hair&relaxation | 記事URL
2021年3月11日 木曜日
3/11に思う事
3/11営業します
3/11日、3/11って数字?日にちは
なんだか切ない日、数字ですね…
丁度、仕事中にお昼を食べながら
揺れたのを思い出します
フロワーに出て、とりあえず
入り口のドアを開けて、出口を確保した事…
その日、東京の友人に一日連絡がつかず
(のちに、連絡がつきますがかなり大変だったらしく)
1人暮らしの友人と、様々な事を話したことを思い出します
その後に立てたSOYは耐震構造にしました
復興支援の中で、美容院はインフラになり得る可能性があるって思ったんです
お風呂屋には出来ないけど、
水、電気、ガス、様々な要素を満たせは
沢山のお湯が供給出来ます、美容院の
ボイラーは、かなりの量のお湯を供給出来ます、
場所もかなり広く、物資の保管庫には
最適です、
件数は、コンビニの7倍有りますから
大体の地方にありますし…
SOYの建物を耐震構造にした時
ふと思ったんです
地域の役に立てそうな…
あの頃は、ディーラーさん(問屋さん)が
荷物を持って来てくれました
(今は運送屋さんですが…)
当日、ディーラーさんの流通網を使って
被災地の美容院を中心に、支援物資を
美容業界で、運べないかなぁって
ディーラーさんに話したことを思い出します、
ようは、美容院で支援物資を集めて
ディーラーさん(問屋さん)に渡して
ディーラーさんの地方(被災地に行ける場所まで運び)
被災地の美容院から、その地区の
必要な方々にお渡しする
そんな感じです
美容院はコンビニの7倍の件数が有ります、
業界内では、オーバーストアーとも揶揄されますが、
考えようによっては、災害時に
ポイント場所になり得るぐらい
スケールメリットがあるって事です
コロナ禍の際は、美容院は安心して
ご来店いただける、リラックス出来る
気分転換の社会的インフラとして
地域の皆様に、お役に立てればの思いが有ります、
3/11日、この日は美容院が災害時に
どう、皆様のお役に立てるか?
そんな意味を、美容業界が情報共有して
地域インフラとして、考えたい一日ですね、
商いとしての、美容業もありだと思います
しかしコロナ禍の中で、必要とされている仕事だと、沢山のお客様皆様から
教えて頂きました
有り難い事です
備えあれば憂い無しとも言われます
3/11日、今一度、
災害時に美容院が出来る事、お役に立てる事を、考えたいなぁと
思う朝です。
3/11日、3/11って数字?日にちは
なんだか切ない日、数字ですね…
丁度、仕事中にお昼を食べながら
揺れたのを思い出します
フロワーに出て、とりあえず
入り口のドアを開けて、出口を確保した事…
その日、東京の友人に一日連絡がつかず
(のちに、連絡がつきますがかなり大変だったらしく)
1人暮らしの友人と、様々な事を話したことを思い出します
その後に立てたSOYは耐震構造にしました
復興支援の中で、美容院はインフラになり得る可能性があるって思ったんです
お風呂屋には出来ないけど、
水、電気、ガス、様々な要素を満たせは
沢山のお湯が供給出来ます、美容院の
ボイラーは、かなりの量のお湯を供給出来ます、
場所もかなり広く、物資の保管庫には
最適です、
件数は、コンビニの7倍有りますから
大体の地方にありますし…
SOYの建物を耐震構造にした時
ふと思ったんです
地域の役に立てそうな…
あの頃は、ディーラーさん(問屋さん)が
荷物を持って来てくれました
(今は運送屋さんですが…)
当日、ディーラーさんの流通網を使って
被災地の美容院を中心に、支援物資を
美容業界で、運べないかなぁって
ディーラーさんに話したことを思い出します、
ようは、美容院で支援物資を集めて
ディーラーさん(問屋さん)に渡して
ディーラーさんの地方(被災地に行ける場所まで運び)
被災地の美容院から、その地区の
必要な方々にお渡しする
そんな感じです
美容院はコンビニの7倍の件数が有ります、
業界内では、オーバーストアーとも揶揄されますが、
考えようによっては、災害時に
ポイント場所になり得るぐらい
スケールメリットがあるって事です
コロナ禍の際は、美容院は安心して
ご来店いただける、リラックス出来る
気分転換の社会的インフラとして
地域の皆様に、お役に立てればの思いが有ります、
3/11日、この日は美容院が災害時に
どう、皆様のお役に立てるか?
そんな意味を、美容業界が情報共有して
地域インフラとして、考えたい一日ですね、
商いとしての、美容業もありだと思います
しかしコロナ禍の中で、必要とされている仕事だと、沢山のお客様皆様から
教えて頂きました
有り難い事です
備えあれば憂い無しとも言われます
3/11日、今一度、
災害時に美容院が出来る事、お役に立てる事を、考えたいなぁと
思う朝です。

投稿者 Soy hair&relaxation | 記事URL
2021年3月10日 水曜日
みよし市 豊田市 美容院
3/10日、営業します
さてと、慣れって怖いですね…
コロナ禍ももう一年、もちろん衛生対策など気を引き締める事は慣れてはいけない事ですが…
日常生活は、何ら普通に過ごせそうな
あまりTVを見ないので、
場所によって、緊急事態宣言延長ですもんね…
この営業しますblogは、ある意味の
コロナ禍の記録になりそうです
去年の今頃でしょうか?
マクス不足でしたね、最初の頃は
マスクも対策の可否が叫ばれていました
医療従事者様達の必要分が足りなくなるぐらいでした
お客様の命を守る、スタッフの命を守るとスローガンを上げ自主的に自粛した美容院もあります
(もちろん致し方ない地域もあったと思います)
有り難い事に、コロナ禍の中でも
営業させて頂き、毎日blogを朝書きながら、早く終息するといいなぁ
旅行に行きたいなぁなんて考える朝です
(もちろん行けませんし、行きませんが…)
重症者率、死亡率は分母が多くなれば
当然下がります、今は感染者数に対して
どのくらいの重症者率、死亡率なんでしょう?
多分、かなり下がってるはずですが
数字の法則から言っても、上昇するはずはありません、分母数が増えるのですから…
科学的?と良く言われますが、
化学も仮説の一部に過ぎません
(飛行機が何故、飛べるのか?の
化学論証は出来てないはずです…苦笑)
しかしながら、旅好きの僕は信頼して
飛行機に乗ります、
何がいいたいかと言うと、
ようは、安心か?否かだけなんです
ワクチン開発も、どうなんでしょうね
アメリカではワクチン接種した人同士の
マスク無しでの接見が可能になりそうな…(やっぱりマスクに違和感があるのかしらアメリカの方々は…)
まぁ、日本はまだまだ、進んで居ないし
まだまだ、様々な要素で、
解除条件は難しいかもしれないですね…
コロナ禍は、自分の思考を理解するには
丁度良かった気がします
まぁ、世の中がどうであれ
しっかり対策をして、皆様が安心して
ご来店いただけることが大切です
今日も早朝対応からのスタートです
お休みありがとうございます♪
コロナも大変ですが、花粉症もひどいですね…
空気清浄機を増やして、換気しながらも
花粉対策をし始めたSOYです
お客様の快適な場所を目指して、
改善、改善です
今月も予約枠が少なくなってきました
お早めのご予約を頂けると幸いです!
さてと、慣れって怖いですね…
コロナ禍ももう一年、もちろん衛生対策など気を引き締める事は慣れてはいけない事ですが…
日常生活は、何ら普通に過ごせそうな
あまりTVを見ないので、
場所によって、緊急事態宣言延長ですもんね…
この営業しますblogは、ある意味の
コロナ禍の記録になりそうです
去年の今頃でしょうか?
マクス不足でしたね、最初の頃は
マスクも対策の可否が叫ばれていました
医療従事者様達の必要分が足りなくなるぐらいでした
お客様の命を守る、スタッフの命を守るとスローガンを上げ自主的に自粛した美容院もあります
(もちろん致し方ない地域もあったと思います)
有り難い事に、コロナ禍の中でも
営業させて頂き、毎日blogを朝書きながら、早く終息するといいなぁ
旅行に行きたいなぁなんて考える朝です
(もちろん行けませんし、行きませんが…)
重症者率、死亡率は分母が多くなれば
当然下がります、今は感染者数に対して
どのくらいの重症者率、死亡率なんでしょう?
多分、かなり下がってるはずですが
数字の法則から言っても、上昇するはずはありません、分母数が増えるのですから…
科学的?と良く言われますが、
化学も仮説の一部に過ぎません
(飛行機が何故、飛べるのか?の
化学論証は出来てないはずです…苦笑)
しかしながら、旅好きの僕は信頼して
飛行機に乗ります、
何がいいたいかと言うと、
ようは、安心か?否かだけなんです
ワクチン開発も、どうなんでしょうね
アメリカではワクチン接種した人同士の
マスク無しでの接見が可能になりそうな…(やっぱりマスクに違和感があるのかしらアメリカの方々は…)
まぁ、日本はまだまだ、進んで居ないし
まだまだ、様々な要素で、
解除条件は難しいかもしれないですね…
コロナ禍は、自分の思考を理解するには
丁度良かった気がします
まぁ、世の中がどうであれ
しっかり対策をして、皆様が安心して
ご来店いただけることが大切です
今日も早朝対応からのスタートです
お休みありがとうございます♪
コロナも大変ですが、花粉症もひどいですね…
空気清浄機を増やして、換気しながらも
花粉対策をし始めたSOYです
お客様の快適な場所を目指して、
改善、改善です
今月も予約枠が少なくなってきました
お早めのご予約を頂けると幸いです!

投稿者 Soy hair&relaxation | 記事URL
2021年3月 9日 火曜日
器用 不器用
3/9日、定休日です
3/8の(月)は一日中撮影会のお仕事でしたが、
今日は久しぶりのお休みになりそうです
コロナ禍も一年になります
美容業界も、自粛されていた勉強会、
技術習得の勉強会などが、しっかりした
衛生管理のもとに再開晴れ始めました
月曜日、火曜日と連休を頂いておりますが、大体の月曜日は勉強会が有ります
コロナ禍の最初は中止か多かったのですが、リアルの勉強会が再開され始め
嬉しいですね
自分自身が先生の場合も有りますが
もちろん生徒の場合も有ります
今年は、一年ぶりにカラーの先生
銀座カロンの西海先生のカラー講習会に
行きます!
この西海先生って、日本を代表する
カラーの第一人者様です、
沢山のカラーメーカーの製品に関わるお仕事もしていましたし
日本を代表する、テクニカルな美容院も
立ち上げたりしてます
今は銀座の歌舞伎座の目の前の
素晴らしいロケーションで、アンチエイジングに特化した、カラーや酸性のストレートの方程式を確立するべく
素晴らしいサロンを立ち上げていらっしゃいます、
このコロナ禍の中、週一ぐらいの
オンライン講習会を受けていましたが
やっと会える!と思うとワクワクします
今でこそ、美容業界は教育システムがありますが、
昔は見て学べ、盗めの時代でした
オンライン講習会は教えてはくれますが
盗むことは難しんです
直に先生の仕事を見ると、たまに
毛を取り直したり、会話が止まったりします、
その時、何故取り直したのか?
どうゆうこだわりがあるのか?
会話が止まったり、息が止まったりする時は、集中してます
そのポイントを盗みます
リアルにお会いしているからこそ
先生のこだわり、集中している場所など
声に出ない雰囲気で、見つけ盗んでいきます
個人的な意見ですが、美容師さんに
器用 不器用はいないと思っています
良く、美容師さんは器用じゃないと
難しいですよね?とか、器用じゃないと
出来ない仕事ですよねってお客様から
聞かれたりしますが…
器用 不器用って観察力の差だと思います、
前社の時、300人以上のスタッフの
教育をしていたときも、器用 不器用ではなく、
観察力(好奇心)の鋭い子は上手くなりますし、
他人事のような子は、あまりです
観察力が大切なんだと思います、
観察力って、自然の中で鍛えられたりします、
気配?って言うのか?
雨が降りそうな気配とか?
筍を掘るなんって、まさに観察力が無いと出来ません、
春にタラの芽を摘みますが、
沢山ある木から、タラの木を見つけるのは難しいですが、
ずーっと見つけていると、タラの芽は
独特ですので、違和感があります
いわゆる目が慣れてきて見つけられる
レベルになるって事です
良く先人達は、美容師の目になれ!
と言われました
24時間、365日、美容師の目です 笑
今日の休みですら、きっと
美容師目線で、様々見てしまうんだろと
思います
銀行に行けば、銀行の衛生対策を見てしまいますし…
コンビニに行ったら、商品の配列形式を
見てしまいます…
(コンビニの商品配列ってかなり購買力を上げるように計算されてます)
常に、何か使える事、モノが無いか?
ワクワクしています!
今日は自然の中て、ゆっくり過ごそうと思います!
リフレッシュして、水曜日から
お待ちしてます!
3/8の(月)は一日中撮影会のお仕事でしたが、
今日は久しぶりのお休みになりそうです
コロナ禍も一年になります
美容業界も、自粛されていた勉強会、
技術習得の勉強会などが、しっかりした
衛生管理のもとに再開晴れ始めました
月曜日、火曜日と連休を頂いておりますが、大体の月曜日は勉強会が有ります
コロナ禍の最初は中止か多かったのですが、リアルの勉強会が再開され始め
嬉しいですね
自分自身が先生の場合も有りますが
もちろん生徒の場合も有ります
今年は、一年ぶりにカラーの先生
銀座カロンの西海先生のカラー講習会に
行きます!
この西海先生って、日本を代表する
カラーの第一人者様です、
沢山のカラーメーカーの製品に関わるお仕事もしていましたし
日本を代表する、テクニカルな美容院も
立ち上げたりしてます
今は銀座の歌舞伎座の目の前の
素晴らしいロケーションで、アンチエイジングに特化した、カラーや酸性のストレートの方程式を確立するべく
素晴らしいサロンを立ち上げていらっしゃいます、
このコロナ禍の中、週一ぐらいの
オンライン講習会を受けていましたが
やっと会える!と思うとワクワクします
今でこそ、美容業界は教育システムがありますが、
昔は見て学べ、盗めの時代でした
オンライン講習会は教えてはくれますが
盗むことは難しんです
直に先生の仕事を見ると、たまに
毛を取り直したり、会話が止まったりします、
その時、何故取り直したのか?
どうゆうこだわりがあるのか?
会話が止まったり、息が止まったりする時は、集中してます
そのポイントを盗みます
リアルにお会いしているからこそ
先生のこだわり、集中している場所など
声に出ない雰囲気で、見つけ盗んでいきます
個人的な意見ですが、美容師さんに
器用 不器用はいないと思っています
良く、美容師さんは器用じゃないと
難しいですよね?とか、器用じゃないと
出来ない仕事ですよねってお客様から
聞かれたりしますが…
器用 不器用って観察力の差だと思います、
前社の時、300人以上のスタッフの
教育をしていたときも、器用 不器用ではなく、
観察力(好奇心)の鋭い子は上手くなりますし、
他人事のような子は、あまりです
観察力が大切なんだと思います、
観察力って、自然の中で鍛えられたりします、
気配?って言うのか?
雨が降りそうな気配とか?
筍を掘るなんって、まさに観察力が無いと出来ません、
春にタラの芽を摘みますが、
沢山ある木から、タラの木を見つけるのは難しいですが、
ずーっと見つけていると、タラの芽は
独特ですので、違和感があります
いわゆる目が慣れてきて見つけられる
レベルになるって事です
良く先人達は、美容師の目になれ!
と言われました
24時間、365日、美容師の目です 笑
今日の休みですら、きっと
美容師目線で、様々見てしまうんだろと
思います
銀行に行けば、銀行の衛生対策を見てしまいますし…
コンビニに行ったら、商品の配列形式を
見てしまいます…
(コンビニの商品配列ってかなり購買力を上げるように計算されてます)
常に、何か使える事、モノが無いか?
ワクワクしています!
今日は自然の中て、ゆっくり過ごそうと思います!
リフレッシュして、水曜日から
お待ちしてます!

投稿者 Soy hair&relaxation | 記事URL
2021年3月 8日 月曜日
みよし市 豊田市 美容院 着付け
3/8日、9日
定休日です
卒業式、入学式準備など忙しくさせて
頂いた1週間でした、
晴れの日のお支度は、早朝になりますが
地域の皆様のお役に立ち、また
一生に一回の行事事をお任せ頂けるが
嬉しいSOYです
たまに聞かれるのですが、着付けも
行っています
豊田市の着付け師さん達にお願いしております、
着付け師さんの、トップは
84歳の大ベテランの師範です
そのお弟子さん、師範でご対応させて頂いております、
お付き合いも、10年以上になりますが
やっぱり上手いですね!師範級の人たちは
今もなお、日夜、着物の勉強をされています、
新しい帯の形だったり、着物の生地?の
勉強だったり、着物の歴史だったり
成人も師範達のチームでご対応しますが
毎年、会場に覗きに行って、
新しい帯結びを見つけたり、勉強したりしてます、
(ちょいちょい、他の新成人の着付けをけ直してしまうのは…気になるからでしょう 笑)
いつも着付けをお願いして思うのは
勉強熱心だなぁって思います
84歳の師範は、本当に勉強熱心です
いつも作務衣(手作り)を着て
沢山の着物をリメイクして、生まれ変わらせ、アップサイクルしてます
ウチの娘2人のために、沢山の着物を作ってくれたり、
着物の端切れで、様々なものを作り出します
着物地って、素晴らしい伝統芸能です
様々な産地、技法、染の技術、歴史
師範は好きなんでしょう、いつも教えてくれます、
実はこの豊田市(挙母町)は、養蚕業の街でした
僕の母の実家も、屋根裏?に
養蚕用のスペースがあり、
僕も小さな頃は、蚕を見た記憶があります
蚕は絹糸を作り出します
絹糸から作られた帯、着物、
やっぱり格が違いますね!
師範は、そんな大切な日本の着物の文化、価値、歴史を今も勉強してます
新しいもの、古いもの、全てにおいて
84歳の今もなお、勉強中らしいです
本当にすごいなぁって思います
84歳でも、めっちゃしっかりしてます
請求書もパソコンで、メールでくれます
70歳過ぎてから、パソコンを学んでいました!
SOYの着付けの持ち物チェック表は師範
作成です、
着物文化、奥深いですね
そんな素晴らしい師範が何故、SOYの
着物をしてくれるのか?
実は叔母になります、母の姉です
どうも、探究心と好奇心の固まりは
血筋なのかも知れませんね…笑
今日は一日、撮影のお仕事です
新しい美意識に出会えるといいなぁと
思います。


定休日です
卒業式、入学式準備など忙しくさせて
頂いた1週間でした、
晴れの日のお支度は、早朝になりますが
地域の皆様のお役に立ち、また
一生に一回の行事事をお任せ頂けるが
嬉しいSOYです
たまに聞かれるのですが、着付けも
行っています
豊田市の着付け師さん達にお願いしております、
着付け師さんの、トップは
84歳の大ベテランの師範です
そのお弟子さん、師範でご対応させて頂いております、
お付き合いも、10年以上になりますが
やっぱり上手いですね!師範級の人たちは
今もなお、日夜、着物の勉強をされています、
新しい帯の形だったり、着物の生地?の
勉強だったり、着物の歴史だったり
成人も師範達のチームでご対応しますが
毎年、会場に覗きに行って、
新しい帯結びを見つけたり、勉強したりしてます、
(ちょいちょい、他の新成人の着付けをけ直してしまうのは…気になるからでしょう 笑)
いつも着付けをお願いして思うのは
勉強熱心だなぁって思います
84歳の師範は、本当に勉強熱心です
いつも作務衣(手作り)を着て
沢山の着物をリメイクして、生まれ変わらせ、アップサイクルしてます
ウチの娘2人のために、沢山の着物を作ってくれたり、
着物の端切れで、様々なものを作り出します
着物地って、素晴らしい伝統芸能です
様々な産地、技法、染の技術、歴史
師範は好きなんでしょう、いつも教えてくれます、
実はこの豊田市(挙母町)は、養蚕業の街でした
僕の母の実家も、屋根裏?に
養蚕用のスペースがあり、
僕も小さな頃は、蚕を見た記憶があります
蚕は絹糸を作り出します
絹糸から作られた帯、着物、
やっぱり格が違いますね!
師範は、そんな大切な日本の着物の文化、価値、歴史を今も勉強してます
新しいもの、古いもの、全てにおいて
84歳の今もなお、勉強中らしいです
本当にすごいなぁって思います
84歳でも、めっちゃしっかりしてます
請求書もパソコンで、メールでくれます
70歳過ぎてから、パソコンを学んでいました!
SOYの着付けの持ち物チェック表は師範
作成です、
着物文化、奥深いですね
そんな素晴らしい師範が何故、SOYの
着物をしてくれるのか?
実は叔母になります、母の姉です
どうも、探究心と好奇心の固まりは
血筋なのかも知れませんね…笑
今日は一日、撮影のお仕事です
新しい美意識に出会えるといいなぁと
思います。



投稿者 Soy hair&relaxation | 記事URL