Soyブログ

2021年1月22日 金曜日

豊田市 みよし市 髪質改善 加齢毛

1/22日、営業します

コロナ禍の話しは、尽きないですので

今日は美容師らしく、髪の話しを

最近、良く聞く加齢毛の話

年齢を重ねて来て、髪質が変化する?

そもそも加齢毛の定義は?正直言って
有りません

加齢毛だからうねる? 扱い難い?

そんなワードを良く聞きます

もちろんなんだけど、髪質は
少しずつ変化をしていきます

僕は一番長い担当させて頂いている
お客様は、25年担当させて頂いておりますが…
今年50歳ですが、そんなに加齢を感じる髪質では有りません、
20年以上担当させて頂く顧客様も
10数人居ますが、
皆様、白髪は増えますが
あまり年齢的なうねりは感じない気がします

さて本題、加齢毛って言うワード
気をつけてた方がいいです

髪のうねりの原因は、ほとんどが
美容院での施術の処理不足です

通常、髪のシワと呼ばれる現象です

これは、水素処理をしている関係で
沢山の、顕微鏡の髪のうねりの写真、
断面の写真を見ます、
(いつも有難うございますメーカーさん)

口辛い事を言ってしまえば、

その加齢毛?うねりの原因は
美容師さんにあるかもしれません

ストレートパーマ、酸熱トリートメント
髪質改善、様々なうねり取りが有りますが…

(否定する訳では有りません…)

施術不備による髪の酸化ヨレ(髪のシワ)と、本気の加齢毛をごっちゃにしている
人も多いです

そもそも髪は死滅細胞ですから

仮に加齢毛=うねるなら
髪そのものを、薬剤で真っ直ぐ?にするより大切なことは、

髪を作り出す、頭皮毛根(生きた細胞)を若返らせることが、必須なはずです

残念ながら、髪は死滅細胞です、
医学的には排泄物の一種です
(僕も聞いた時に、?っておもいましたが…事実です)

朝から汚い話しで恐縮なのですが

腸の調子悪いと、健康的な?ウンコに
なりませんよね…笑
(そもそも健康的なウンコがあるんだか
無いんだか…笑)

現実に昔のお医者さんは、排泄物(ウンコ)で、初見するお医者もいらしゃいました、

腸活などと呼ばれる、腸に善玉菌を
増やす事が大事とも言われています、

さて、加齢毛とか、綺麗な髪質を保ちたいなら、排泄物の髪に栄養を与えても
綺麗になりますか?

誤解の無いように伝えると2つの
アプローチがあります

髪は排泄物ですが、アミノ酸の縦繊維質と脂の複合体の繊維です
これを、擬似的に繊維帯の中に油を入れたり、熱処理して真っ直ぐにしたりします、繊維業界などの糸を綺麗にしたり
古い繊維を綺麗にする、概念に似てます
イメージすると、服にアイロンをかけて
真っ直ぐにしたり、柔軟剤を入れて
柔らかな質感にしたり、する
外部的アプローチです

髪は排泄物ですから、生み出す毛根(腸)の環境を整えて、髪そのものを
安定した状態にする、内部的アプローチです

僕は美容師なので、髪が排泄物だとしても、デザインの可能性を信じているので
真剣にデザインを考えます

だからこそ、内面的アプローチの継続が一番髪が綺麗になる確信があります

海外を旅すると必ずその土地で暮らす人々の髪を見ます(職業病ですね…)

加齢毛が普通に存在するなら、
万国共通なはずですが…

インドの人達には、加齢毛?
年齢を重ねて、70代でもうねりが少ない
気がします、
中国も同じだった気がします

逆にイスラエルはうねりが多くて
パレスチナには少ないです
??? さて、イスラエルのパレスチナ自治区は、イスラエルの中に有ります
DNAの差でしょうか?
年齢的要素が多いなら、どこに行っても
平等にうねらなければいけないですよね

それから違うって言う事は、
加齢毛のうねりは、なんらかの外部的要素(ケミカルダメージ)多いっていう仮説が成り立ちます

2021年、なんとなくストレートパーマ?ブーム、髪質改善(そもそも排泄物を改善するなら、頭皮からな気もしますが…)がゆるりと来そうです
もちろん外部的アプローチも否定しませんし、僕も勉強しますが…

内部的アプローチ、頭皮環境改善も
絶対的に必要なはずです、

SOYは3種類の水素処理が出来る
数少ない(3種類の水素処理を使い分けるサロンは多分有りません、)です

そしてホームケアは、美肌菌(これも今年の気になるワードです)
を使っている、シャンプーとトリートメントでお客様自らケアーが大切です

今日の営業終了後に、毛髪の権威の方と
ミーティングです、
お互いに、勉強してきたもの事の
情報共有です、皆様の為にも
しっかり勉強しますね!






pic20210122062555_1.jpg

投稿者 Soy hair&relaxation | 記事URL

2021年1月21日 木曜日

豊田市 みよし市 コロナ対策 美容院

1/21日、営業します

さて、ザワザワ?しているような
落ち着いているような?

緊急事態宣言ですが、皆様はいかがお過ごしでしょうか?

毎日、数字を見つつ
出口の無いゴールを感じる朝です

出口の無いゴール=非常事態宣言が有効なのかどうかでは有りません

どのくらいの減少をしたらOKなのか
基本再生産数がどのくらいマイナスなら
OKなのか?
数値的目標が欲しいと思うのは僕だけでしょうか?

今は何と無く、期間で縛られて居ますが…

延長、再延長となるのか?どうなんでしょう…

一回目の緊急事態宣言の解除基準から
見ても、数値が膨大化していて

第二回の緊急事態収束はどうなる事やら

期限は2月7日までです

基本再生産数は、0.9ぐらいで1を割りましたから、感染率は下がっています

もう一つの指針の医療機関のひっ迫は
2/7日までに落ち着くとは考え難いです

どうしたものかなぁと、真剣に考えてしまいます、

海外に旅に出る事は、いつになったら出来るんでしょうか?

不思議ですよね…

民主主義のアメリカが最大の感染者数で
す、逆を言えば押さえ込みが確立している国は台湾、ニュージーランド、マレーシア、中国(香港を含む)です

さて、日本は台湾や、ニュージーランドと地形学では似てますから、
地理学上同じ対策が出来そうな?

しかしアメリカと同じ民主主義ですから…難しいのかなぁと思ったり…

美容師脳なのかもしれませんが…

真似る=観察力が必要だと思います

昨日も書きましたが、
経験値が大切だと思います

僕が美容師を目指した頃は、
先輩の仕事は見て覚えなさいの時代でした、

マニュアルが存在しない時期です
Aさんの仕事の癖はこう
Bさんの仕事の準備はこうなど、
様々な人の癖までを観察して真似る
そして、その人達が仕事がしやすいように先もって段取りするのが、
いわゆる修行でした、
だからこそ、言われて無いっす…とか
〇〇って言いましたよね…とか
は言えない時代です、
言えば、先輩の機嫌を損ねて仕事から干される時もしばしば

だからと言って、今現在もそうしろとは
思いませんが…

その経験は、観察力として今も役だって居ます、

昨年度は、ほとんどのコンテストが中止になりました、
今年はオンラインなどで再開されるそうです、

実は現役のコンテスト参加者です
最近ではコンテスト最年長記録更新?
サッカーで言ったらカズさんでしょうか? 笑

リアル会場に行って、若い美容師さんの
感性に触れて新しいもの、尖ったものを
肌で感じて居ます

性格と言えばそれまででしょうから
勝ち負けを含めて、戦っています

美容師さんのコンテストも、数値化出来ない要素で優劣が決まるので、
難しいです、美の基準は人それぞれです
昔は審査員に詰め寄ったり、しましたが…苦笑

やっぱり、この仕事が好きなんだろと
再確認する朝です

どこかで、自分の技術の未熟さ?
カラーの可能性、頭皮環境の勉強不足
があるんじゃないか?と自問自答しています、


コロナ禍も同じで、どこか対策にミスは無いか? 

万が一自分が無症状で感染していたら?
個人的には、そんな感じです

他人が持っている、いないは分かりませんが…

自分が持っているかも知れないと
イメージすることはできるます

毎日、パルスオキシメーターで数値を測っていますが…
これも、自分を疑うことです

話しがまとまらないですが…笑

まずは、自分自身がどう行動するか?
持っている可能性を疑って
生活するのが一番、収束への近道なんだろなぁと思います

地域衛生業として、粛々と皆様の
お役に立てるように

毎日、毎日、思考錯誤しながら
改善して、衛生対策を強化していきますね!

緊急事態でもしっかり営業してます
夕方に少しだけ空きがある(4枠)今週です

お急ぎのお客様は是非是非、
今は次回予約をされる方が80%以上いらしゃいます、空きが少ないので
ご迷惑をおかけしますが
早めのご様子をお待ちしております。





pic20210121063715_1.jpg

pic20210121063715_2.jpg

投稿者 Soy hair&relaxation | 記事URL

2021年1月20日 水曜日

お金で買える物 買えないもの

1/20日、営業します

さてと、久しぶりにコロナ情報をチェックしたら

あら? 大阪知事さんが歯科医師さんから学ぶことがありそうだ?というニュアンスの発言をしたとか、しないとか?

逆の九州の理髪店が感染リスク直面で
経営危機に…とか

ずーっとblogを読んで頂いている方々は
何と無くお気づきでしょうが、

SOYのblogの中で、歯科医師さんから学ぼう!とか、
理髪店や美容師さんだけが感染リスクが高い?(そんなはずは有りません)

そんな事を書いて来た気がします

別に預言者でも無ければ、予想が当たった訳でも有りません

マスク問題(ウレタンNG問題や)
変異株(亜種)も想定内です

一年近くなりますこの営業します
blogです

ウイルスは変化していないので、
人の動きと、感染者数、感染経路、
感染方法、クラスターの原因、など
様々な案件を分析? 
しているだけです

有り難い事に接客業ですので、
回りに様々なプロフェッショナルな方々がいらしゃいます

コロナの最前線で戦っているドクター
ICUで働いていらっしゃる看護師さん
コロナで重症化した方(お客様では有りませんがお世話になっている方です)

回りでも、感染者濃厚接触の方々もかなりの確率で聞きます、相談も沢山頂いているのもありますが、

以外と身近に迫っています、が

逆を言えば、いるもの、感染リスクが高い状況下の方が注意しますから
よしとしましょう、

歯科医師さんも、美容師さんも
感染リスクが高いなら、
クラスターしていない、歯科医師さんから学べはいいだけですし…

感染予防は出来ている所から学び
どのくらいやるのか、やらないのかは
クラスター分析で原因を分析して
クラスター発生原因はしなければいい

経験から学ぶことが大事だと思います

美容師も正に経験値が大切だと思います、

今、多くの美容師さんが直面している
問題?は、経験値不足です

美容雑誌など専門誌、講習会などは
大体、年齢層30歳ぐらいまでがターゲットです?(美容師さんも、お客様も…)

さて?不思議に思う、僕です
僕のお客様の年齢層は30~80ぐらいです
女性にとって、出産などで髪質が変化したり、加齢と共に髪質が難しくなって
来る歳ですのに、全く美容雑誌、美容界では、この辺りの勉強会はほとんど有りません、

最近ではオンラインサロンなど
有料の動画で勉強できますが、

実は、情報はお金で買えますが
経験はお金では買えません

一説ですが、50代現役の男性美容師は
業界の2%だとも言われています

美容業界もある意味、本物の職人?
先生業になりつつあるのかなぁと思います、

美容師さんは不思議な仕事です
一人前になるのを短縮傾向になり
学校を卒業してから早ければ2年ぐらいでお客様に入客します
経験値よりも、別の様々ない要素が
評価される傾向性が有ります
(インスタのホロワー数だの、売り上げ高など… )

先程も書きましたが、
お金では買えること、
インスタのホロワー、売り上げ額 
情報量、様々有ります

お金で買えない要素、経験値
コンテストでの入賞など、評価

皆様が、大切な髪を任せるなら
どっちを大切にしますか?

皆様が、コロナ禍の中でもし仮に
感染したら、もちろん医療従事者も
経験値不足の方よりも、経験値が豊かな
方は安心のはずです

美容師さんも、美容院も同じ事です
大切な髪型、頭皮環境です
しかも今はコロナ禍です

普通に考えたら、経験値のある
美容師さんにお任せした方がいいです

情報はお金で買えますが…
経験、練習して来た時間はお金では買えません、

SOYの衛生対策も、技術も、
自らの足で稼いで、分析して、調べて
費やした時間は、お金では買えない要素です

信用もお金では買えません

今週は珍しく、ほんの少しだけ
空きが有ります、お急ぎのお客様は
是非是非、お待ちしてます

しっかり衛生対策をしてお待ちしています!









pic20210120032047_1.jpg

投稿者 Soy hair&relaxation | 記事URL

2021年1月19日 火曜日

豊田市 みよし市 コロナ対策

1/19日、定休日です

相変わらず豊田市内は落ち着かない数字で、みよし市は0?(市のHPが見にくい…ので多分…)

情報不足?だと不安になりますよね?

幸い僕のところには、
感染軽症、感染重症、医療現場の声、
学校関係者の皆様の声、

様々なコロナ情報が入って来ます

結論から言えば、自己防衛です
しっかり手洗い、マスクをして
人との接触率を下げる 当たり前の基本事項ですが

僕が一番気をつけている事です

少しだけ春めいて来ましたね
お店の駐車場脇の梅畑も何と無く
咲始めて来ました、

春は出会いとお別れの季節ですね

普通に営業していても、学生さんの卒業、仕事関係で転勤、など
寂しさを感じるSOYです

地域にスポーツの有名な大学が2校有ります、
一年生から担当していた子が、
無事にJリーガーになりました

やっぱりプロになる子は違いますね…
自己管理が徹底しているって言うか?
しっかりしているって言うか?
若くて一人暮らしですが、料理も自分でしています、いわゆるサッカーオタクです、健康管理、見ている情報もサッカーばかりだったような…

そんなお客様も九州のチームに行く事に
なりました

SOYのこだわり編、

実は転勤などでSOYを卒業?する
お客様には、お客様の希望で
どのようにカットしていたか?
どんな薬を使って染めていたか?
何か注意する事があるか?など
担当美容師としての情報をお客様に
お渡ししております、

最後まで、責任を持つこと!

次の美容師さんをご紹介したり
海外での髪のケアや、海外の美容院の
情報をお渡ししたりします

美容院の大切さを知っているからこそ
大切なお客様皆様が困らない様にするのが、プロだと思います
その為にも、次の美容院に困らないように、カット情報やカラー剤の調合など
しっかりお渡しして、次の美容師さんに
つなげる、そこまでがお仕事なんです

一部、海外の赴任者様にはLINEで
ご相談もさせて頂いております
(ちなみ中国はLINEが使えない様です?)

今回のコロナ禍で様々な経験をさせて頂いております、

やっぱり身に染みることは
お客様皆様に信頼していただいていると
実感する毎日です

有り難い事に、コロナ禍でも
しっかり衛生対策をしながら
徹底的なソーシャルディスタンスで
感染、濃厚接触定義からも外れるように
営業しているSOYです

お客様皆様のおかげで、営業ができる事
本当に有り難い事だと思います

数人の友人の飲食店は、営業が難しい状況なので…本当に普通に仕事ができる事が、当たり前ではなく、
お客様皆様に支えられていると
改めて感謝する毎日です

そして春と言えば納税時期ですが
本当に皆様のおかげで、借り入れをする事無く、しっかり納税出来そうです

実は、豊田市では今季
ふるさと納税を利用して

新型コロナウイルス最前線応援寄附金
なるものが設立されているようです

あまりふるさと納税に興味がない僕ですが…

名古屋市の

目指せ殺処分ゼロ!犬猫サポートプロジェクト~人とペットの共生するまち・なごやに向けて~ の
ふるさと納税には、納税させて頂いております、

今季の納税も、
皆様からお預かりした大切なお金ですから、

税理士さんと相談しながら
しっかり払い先を決めたいと思います

今日は一日、経理業務です
皆様のおかげで、
しっかり衛生対策に投資が出来そうです、
まだまだ続くコロナ禍ですし
回りでも感染ルートなど身近に迫って来た感じは有ります
次のステージは、感染=悪では有りませんから、
協力したりする事が大切だと思います
学校など、多く場所で感染された方々に
様々な案件が降りかかる様な事案もあるそうです…悲しいですね

今は家庭内感染がほとんどです
子供の感染された方や今や
感染されたことは、一番ご本人
ご家族が苦労されます

気持ちを次に切り替えて、
誰にでも起こりうるのがコロナ禍です

だからこそ、医療従事者様に感謝の意を込めて、
届くといいなぁと思います
しっかり納税して、経済を回すSOYです

お客様皆様も是非!

豊田市のHPから

新型コロナウイルス最前線応援寄附金
で検索してみて下さい!




pic20210119035131_1.jpg

投稿者 Soy hair&relaxation | 記事URL

2021年1月18日 月曜日

みよし 美容院 衛生対策 こだわり

1/18日、19日は
定休日です

さてと、豊田市は減少しましたね

お客様皆様も自粛生活だと思います

久しぶりに、ゆっくりお休みの1日です

センター試験日ですね、この地方で
雨や雪ではなく、開催されたことは
良かったと思います、

昨日1/17日は阪神淡路大震災の日でしたね…

丁度、東京から帰って来た時の年だったので、しっかり覚えています、
26年前です、

東日本大震災も9年前でしょうか…

災害の多い日本です、このような
コロナ禍の中、大きな災害が起こらないよう願う朝です

緊急時の避難バック…の確認をしなければいけないなぁと書き始めて思い出しました、

喉元過ぎれば熱さを忘れるでは有りませんが、引っ越しして避難バックを
どこにしまったのやら…

備えあれば憂い無しの諺もありますが

受験もそうですし、また災害時、有事の際にも、備えって大切ですね、

月末に撮影のお仕事を控えているので
資料作り、イメージ作り、

今季から始まる講師活動(実はカラーの
講師を少しだけしています)の資料作り
をしようかなぁの休日です
これも、備え有れば憂い無しです

SOYのこだわり編、そうなんです
忘れてましたが、SOYの建物デザインです

SOYは、実はフジテレビの設計デザインにも関わった、建築家鵜飼哲也氏のデザインです

代表的な設計デザインとして
刈谷のハイウェイオアシス、
刈谷のハイウェイオアシスは今迄のサービスエリアの概念を覆したコンセプトで
した、

そんな建築家鵜飼氏のデザインです

実は愛知県内には、鵜飼氏のデザインの
美容院が、3軒有ります

東浦の美容室The POD、
刈谷の美容室、美容室 CLIPTON A.T.
(同系列のサロン様です)
そして、みよし市のSOYです

東浦のThe PODさんは伺ったことも有りますが、めっちゃ素敵なデザインです

そんな建築士さんがデザインしたSOYですが、建築士さんとミーティングを重ねる中で、僕がこだわり大切にした事は
耐震構造です

SOYは、実は耐震等級2の建物になります

耐震等級2とは、学校や公民館など
避難場所に指定されている、建物と
一緒です、

商業店舗は、基本的に耐震等級の無いもの?も多いそうですが…
特に美容院は、居抜の様々な場所で
デザイン出来るので、耐震性の無い建物も多いそうです…

SOYは幸い、自社で建てた建物ですので
設計時に、鵜飼氏に耐震等級2を取りたいとお願いしました、

丁度、東日本大震災の年にオープンしたのも有りますが、
託児施設も併設しますし、
1店舗目が、駅ビルに入っていたので
月一で避難訓練、奥様の後藤さんは
防災管理者と言う国家資格も持って居ます

そんな時期にオープンしたSOYは
お客様を安全にお迎えしたい
大切なお子様を預かる訳ですから
耐震もしっかりしたいと、作りました

コロナ対策も備え有ればですが

オープン時から、様々対策?
災害対策をしているSOYです

防災管理者の後藤さんは、
非常用の水など、様々対策をお店の中で
しています、流石の国家資格者です

そんなこだわりの建物ですので
コロナ禍ですが、今はしっかり衛生対策もこだわっています

有り難い事に、非常事態宣言後も
キャンセルは無く、
お客様皆様には、美容院は必要な
地域衛生業である事と認知されて頂いた事だと思います、

そんなお客様皆様の信頼を裏切らない様に、しっかり備えるSOYです

今は行動もしかりです、人混みを避けて
引きこもりor自然の中でソロです

自粛生活もこだわって過ごしますね!

水曜日から営業しますね!









pic20210118054212_1.jpg

pic20210118054212_2.jpg

pic20210118054212_3.jpg

投稿者 Soy hair&relaxation | 記事URL

カレンダー

2025年5月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

月別アーカイブ


住所〒470-0202
みよし市三好丘旭3丁目2-2
最寄駅 三好ヶ丘
駐車場駐車場あり
定休日毎週月曜日、火曜日

詳しくはこちら
お問合わせは0561-76-3235
  • RSS配信
  • RSSヘルプ