Soyブログ

2021年6月27日 日曜日

極東の国、日本。

6/26日、営業します

さてさて、感染拡大中ですね

昨日の重症化からの、数字をみると

重症化560人(前日比−39人)
死亡者31人と発表があります

重症化から治ったのは、8人です
重症化から亡くなったのは31人と言う事です

なるほど…国内死者は14000人、8月のお盆前には、15000人超えるでしょう

去年の今頃の数字と比べてつつ、、GOTOが始まったのも2020年7月でした

結論、感染拡大して、11月にはGO TOイートがまた始まり、感染拡大した経験から、

今年も、油断して人が動き、会食をすれば拡大するのは明らかですね

最悪の冬?にならなければいいんですけど…

しょうがないですね…

SOY的には、しっかり気を引き締めて
衛生対策を強化しながら営業するだけです

旅に行けないのが…本当に残念です

日本のパスポートは、世界的一とも言われる世界中に行けるパスポートです

早くコロナ禍終息して、海外に出たい僕です


特に、最近は海外の美容師さんたちと
情報交換しているのでそんな気持ちが強くなります

昨日も、海外美容師さんから8月にヘアーショウが開催されるから、観にこない?との打診があったり…

(行けるはずもないんですけど…苦笑)

僕が海外に、美容の勉強に通っていた
20代の頃に先生をしていた、サスーンの
方々は、今は各国のトップヘアデザイナーとして、活躍されています

彼らを見ると、60代、70代でも
素晴らしい技術と感性で、サロンワーク、教育活動など様々、業界の為に
尽力されています

彼らと情報交換すると、日本のガラパゴス化を痛感します

もちろん日本は日本のマーケットがあり
日本人らしさ?もあるんだと思いますが

彼らが見るように日本の美容業の衰退期は
間違いなく進んでいると思います

コロナ禍では無いのですが、

経験から学べないこと、進むべき方向の
違いです

業界の愚痴?みたいになってしまうので

割愛しますが…

彼らが見たら、技術は上手い、けど
価値を上げられない、日本の美容師さんたちと言う事です

日本は世界的には、良いものが安く手に入る国です

良いものが安いならOKと言う考えも有りますが

良いものを作っても価値を上げられないとも理解出来ます

海外ではトップヘアデザイナーは
カット料金30000円、カラーは60000円なんて当たりになります

日本人美容師は、歴10年でも
カット5000円、歴50年でも5000円で
同じです

彼らからすると、摩訶不思議だそうです

上手くて安いなら、長く歴のある人が
重宝されるはずですが…

何故か美容師さんは旬と呼ばれる時期が
30代から、40代です

50代、60代になると、ほとんどの
美容師さんは、専門雑誌からは消えてしまいます

日本の美容雑誌のマーケティングモデルに理由がありますが、

(常に、若い美容師さんを使い
昨今はインスタグラマーなど、技術実力では無く、集客実力のある人がもてはやされています)

海外美容師さんから見ると、
集客実力?は、コマーシャルの上手い人であり、実力のある人とは別のカテゴライズにされています

簡単に説明すると

Aさんは、技術実力派です
Bさんは、集客実力派です

としっかり分類が必要だと言う事です

日本は何故か、集客実力=技術実力みたいな勘違いの構図が有ります

売り上げ高=上手いも間違いです

これがあっているなら
日本で一番美味い外食は、吉野家の牛丼になってしまいます

たまに、インスタのフォロワー数万人の
美容師さんが、メーカーの技術講習会などを開催するんですが、

彼らは集客実力は有りますから
メーカーさんは、集客実力を買う訳ですが…

集客実力と、実際の技術力は=では無いので、残念な技術が拡散されたりします

問題なのは、残念な技術を見た美容師さんたちが、あんなに簡単に出来るんだ…
とか言って、技術がカジュアル化する事です

そんな話しを、海外美容師さんたちと
しつつ、旅行に行きたい気持ちを抑える
朝です

他国から見ると、また目線が違うんですね

集客実力=技術力では無い…なるほどでした

世界から見る目線は、勉強になりますね。


世界的な、世界地図では、左隅の小さな島国
日本です

思考もガラパゴス化しないようにしないとね
と考える朝です。








pic20210627061836_1.jpg

投稿者 Soy hair&relaxation | 記事URL

2021年6月26日 土曜日

技術とは…

6/26日、営業します

さてさて、ザワザワしてきましたね

世界的、イスラエル、イギリスなどで
再拡大です

デルタ株と呼ばれるものらしいのですが…

このペース?で行くと、ワクチンでは無く感染で免疫獲得する人も増えそうな?

富岳と言うスーパーコンピュータが有ります、

個人的には、このスーパーコンピュータで、今のペースでワクチン接種することプラス、感染スピードペースで集団免疫獲得率が計算出来れば、終息までの
時間が計算出来そうな気がしますが…?


とりあえず、2週間隔離義務がある
病理ですからね、

長い戦い?になりそうですね…苦笑

本気でネタ切れですので、つまらない美容の話しをしようかと思います

皆様は美容師はカットをどう勉強しているか?知ってますか?

美容学校?イヤ違います

カットの勉強って、様々なんです

実はカット技法の確立は60年ぐらい前です

ヴィダル・サスーンと呼ばれる人が
近代史の中で、理論的にカット出来る
理論を構築しています

今のところ、カット技法=サスーンと
行っても過言は無いと思います、

沢山の日本人の美容師さんが、イギリス
アメリカ、上海にある
サスーンの技術学校?スクールに行って
勉強していました

僕も実はサスーンの技術学校の卒業生です

日本の美容師さんの技術は、このサスーンの技術を伝承した美容師さんから広がります、日本人でサスーンのインストラクターまで上がった人は、3~4人とも
言われています、

その中のお二人、川島先生、故植村さん
茂木さんは、僕も習っていますが素晴らしい技術
思考の持ち主です


このサスーンベーシックと呼ばれる技法
基本技術は今もなお、サスーンでは
インストラクターにより進化、研究がされています

実はカット技法の追求は、まだまだ
進化しているんです、

サンリッツのトライアングルセクション、

JD(ジャックデサンジュ)による
フレンチカットと呼ばれる技法

世界中で進化をしていますが…

実は日本の美容院では逆のことが起こっています、カット技法の簡略化です

実は美容師国家試験のカット技法は
お客様には全く使えるモノ、レベルでは有りません、

それぞれの美容院でスタッフ教育をしますが、残念ながら時短教育が今の美容院のトレンドです

美容学校の生徒たちが短期間での、デビュー(お客様にカット入ること)を望んでいて、短期間でカットデビューします

そこで起こる、美容の技術格差です

コロナ禍では、所得格差問題などと揶揄されますが

美容業界は技術格差です

数ヶ月?ぐらいでカット技法を学んで
デビューした美容師さんと

5年~7年ぐらい勉強してデビューした美容師さんが混雑します

SOYはスタッフさんと話し合って、
5~7年ぐらい勉強してから、入客できる
方を選択して、スタッフ教育をしています

数ヶ月でデビューした子と、数年かけてデビューした子は、当然差があります

お医者さんをイメージしてみて下さいね

手術は心臓だとします、経験値数ヶ月の
お医者さんにしてもらう方が安心でしょうか?

経験値数年のお医者さんとどちらがいいでしょうか?

当たり前ですが、経験値の高い人の方がいいですよね、笑笑

これはお客様目線では間違いなく、経験値が高い方ががいいはずですが

実は美容業のビジネス目線では、短期間
教育が行われています、

ビジネス目線で考えると
スタッフ教育は投資ですから、早く回収したい、

早くデビューさせる事で数字が上がるからです

先程の心臓手術に置き換えると

心臓手術件数日本一とか、
手術をやれるお医者さんが増えれば増えるほど、こなして行けます
病院は儲かります…苦笑

簡単に言うと、未熟な技術でも
デビューさせる風潮があるんですね…

美容師ビジネス目線では主流です

僕はあまりビジネスは得意では無いので

お客様目線で、しっかり教育してからの
入客が望ましいと考えています

昨日の夜も、日本の美容師さんを海外に
留学斡旋していた、大野さんと
ミーティングをして、

海外の美容師さんたちと、ミーティングが決まりました

ちょいと新しいことが始まりそうです

自分が経験した、海外の美容技術を学ぶ
ワクワク感や、技術の面白さを
SOYのスタッフに直に伝えて行きたいところです

20代、30代では海外のサロンに研修に
行っていた僕です


今はネットで、海外と繋がれますから
海外の美容師さんたちとの交流が始まりそうです

しかもすごいメンバーです、ワクワクしますね!

コロナ禍ですけど、SOYは前に前に
お客様目線で進化していきますね!











pic20210626063143_1.jpg

投稿者 Soy hair&relaxation | 記事URL

2021年6月25日 金曜日

豊田市 熱中症 予防の話し

6/25日、営業します

さてさて、コロナの話は尽きないんですが…苦笑

河野大臣ワクチンの談話や

入国したオリンピック選手に多数の
陽性者がいたり

先に話して起きますが、

めっちゃコロナ怖い!では有りませんよ

そろそろ病理としても、治療法が
確か富山大学で研究発表してましたね

正しく恐れると有りますが

感染者が増加すれば、死亡率は下がります、

終息のゴールは僕も含む、集団免疫か?

コロナを指定感染症二類相当から外すことか?

この二択しか有りません

無症状であっても、2週間隔離義務のある、病理って事実です

お客様皆様の、社会的地位や責任を
2週間隔離義務で、ご迷惑をおかけしないように、SOYは勉強して慎重に
営業を続けています

さて、今日は熱中症について話そうと思います、

残念ですが、豊田市では数年前に
熱中症で亡くなったお子様がいらして
騒がれましたね…

この事故については、様々なところで
言われたり、報道されています

関係者の方々の目にも止まる可能性も
有りますので、あくまでも
豊田市の熱中症の事故とは、別とお考えください

教育関係者、医療従事者から聞く

熱中症のお話になります

実は月曜日の午前中には、体育の授業が
有りません、

これは、土日の休みに子供達の生活サイクルが乱れて夜更かしをして、月曜日の朝、朝ご飯や飲み物などを食べずにずに
学校に登校する子供達の増加です

今は小学校低学年では、学級崩壊
中学年、高学年では居眠りをしてしまう
生徒も多々いるそうです

携帯やゲーム機など、夜更かしする理由が増えたところ、

熱中症でバタバタ倒れる子供が増えたそうです、

しっかり睡眠、食事を子供達がとれていない状態で、体育や行事を行えは
熱中症?の症状が出ます

一学年200人として、5%の生徒が
夜更かしや朝食抜きで、学校に来たて
1時間も立たせたら、そりゃ体調が悪く?辛くなります

医療従事者様がお聞したり、
教育関係者の皆様の見解でしたり
子供食堂の運営者様が、聞くと

夜更かし子供、朝ご飯食べない子供は
増加しているそうです

熱中症予防は、まず家庭内の
生活リズムづくりからです

ウチも小学生2人が居ますから
朝ご飯を食べさせたり、寝かしつけたり

規則正しい生活をキープするのは難しいと実感してますが、

熱中症予防には、一番大切なところだと
思います、

予防って本当に難しいんです

髪のダメージも、熱中症予防の様に

例えば、日傘を指すとか?、暑い中で
気をつけるでは有りません

髪に例えると、トリートメントする
ケアーするでしょうか?

本当のダメージ予防は、まず地肌からです、
頭皮専用のシャンプーを美容師さんに選んで使います、SOYは頭皮専用のシャンプーは医薬部外品のシャンプーを軸に考えて提案させて頂いております

しっかり地肌ケアーをして、
カラーなどの地肌ダメージは、水素を使って活性酸素を除去して頭皮を守って行きます

予防の本質とは…自分自身の体力、免疫力、髪な頭皮の健康でしょうか?

しっかり、本質的に考えているSOYです

7月も予約枠が少なくなっております

本当にご迷惑をおかけいたしますが

1日22人の予約枠になります

濃厚接触定義を避ける、スペースの確保、消毒時間の確保、様々な予防の
観点から、

1日22人の予約枠になります

ご迷惑をおかけいたしますが、

よろしくご理解いただけますようお願いいたします。



pic20210625070221_1.jpg

投稿者 Soy hair&relaxation | 記事URL

2021年6月24日 木曜日

イスラエルからの…〇〇

6/24日、営業します

さて…拡大の兆しがって言う話しを
書かないといけないのは辛いですね…


僕は、イスラエルに旅をした事もあり

コロナ禍でのイラエルの動向に注目しています

世界で一番早く、ワクチン接種を開始したイスラエルです

80%の人がワクチン接種をしています

先日まで、平時に近いマスク無しや
集会人数の規制無しをしていましたが

マスク着用義務、なんらかの規制が入るようですね…

と言う事は、イスラエルはファイザー製薬のワクチンですから

ファイザーのワクチンと変異株のコロナウイルスはどうも感染予防の確率が下がるようですね

感染拡大の要因として、海外からの帰国者からのデルタ株が拡大理由だそうです

海外の出張者向けのサイトで確認したところ

日本と同様に、飛行機乗る前のPCR検査
義務、なんなら帰国者にGPS昨日つきの
ブレスレット義務など、
ワクチン接種後も厳しいですね…

さてさて、ワクチン接種率の低い日本で
海外からの人流が増えます

規制緩和です

小学生でもわかりそうな構図ですが…

結論ですが…しょうがないです

バタバタしてもしょうがないので

そろそろ不織布マスクなど推奨とか、
物資類の準備や、消毒品などなど

備えあれば憂い無しです

まぁ、来ることが確実な構図ですから

準備をして行きましょうね、泣

ほぼ一年半、コロナ禍が続くんだろうと
こうやって予想して、サロン内は対策をしっかりして来たので、

通常通り営業します!が

高まるリスクに、スタッフ一同気を引き締めて行きます

大体のところ、blogを読み直して居ますが、1ヵ月後ぐらいに大体予想は当たるので…

オリンピック後のバタバタがどうなるかと…多分ザワザワするか?
秋に選挙がありそうなんですが
選挙前ですから、一時金?などの
経済対策?(選挙対策とも言う…)
ありそうな…無さそうな.

最悪を予想しておくのは、経営者として
習慣化しているので

今は、動かざることは山の如しでしょうか?

嘆いてもしょうがないので

一年半で学習した事を整理してみましょう

コロナ禍で見えて来たモノ

1 運動不足、2メンタルヘルス、の
重要性です

運動不足の方々が増えましたね、
適度な運動は免疫力を上げますので
体力維持には、軽い運動が大切だと思います

メンタルヘルスも大切です
運動もメンタルヘルスには関係しますが、やらないって考えるのも大切だと思います、

お昼ごはんの支度とか、買い物とか

ウチは1週間の食事は、メニューを決めた食材込みの宅配を頼んでいるので

買い物ストレス、メニュー決めのストレスは無いんだろう(奥様と同居の母ですが…)、メニュー決めのストレスもある人は、宅配サービスはおすすめです

逆に、料理がストレス発散になる人も
いらっしゃるので、調味料などに
こだわって料理をする事で、楽しんでしまいましょう!

結論ですが、毎日を楽しんで暮らす事ですね! 笑

海外に旅に出ることが好きな僕ですが
基本的に、不便な旅や場所に行くので

不便を楽しむことが当たり前なんです

まぁ事の半分は思い通りになりません

しかし、環境が変わるだけで
不便も楽しく感じます

マインドの問題だろうと思いますが

これからの一年どんな気持ちで過ごそうかなぁと考える朝です

新しいことを始めるのには丁度いいかなぁなんてポジティブ思考です

読みかけの漫画も読みたいですし
英語も真剣に勉強したいですし
パソコンも勉強したいです
登山もいいですね、
やりたい事だらけです 笑

ポイントはお金を使わずに、遊べるか?です、

これも、貧乏旅の鉄則です 

楽しみを考えながら、過ごしたいですね

美容院は、コロナ禍の中でも

お客様皆様が、ゆっくりくつろいで頂ける、地域衛生業ですから

お客様皆様の、メンタルヘルスケアに
お役立て頂ける、存在を目指して

毎日、衛生対策をしっかりして
お迎えしますね!

7月も通常通予約が少なくなって来ました、

今は次回予約をされるお客様が80%を超えていますので

通常通り予約を取りますと大体、2週間先になります

ご希望通りの日にち、時間は
半年先になります

次回予約はキャンセル料もかかりませんし、なんどでも予約変更は可能です

時間外対応なども可能ですので
条件や料金などもご相談ください

大変予約が取りづらくなっております

濃厚接触定義を外して、衛生対策をしながら、お客様にくつろいで頂く為に

1日の施術人数を22人に限定させて頂いております

ご迷惑をおかけしますが、

地域衛生業として、感染予防の概念から
ご理解いただけますようお願いいたします。









pic20210624062257_1.jpg

pic20210624062257_2.jpg

pic20210624062257_3.jpg

投稿者 Soy hair&relaxation | 記事URL

2021年6月23日 水曜日

美容室 クラスターのニュース

6/23日、営業します

さてと、まずは訂正を…

ウガンダの選手が濃厚接触になりましたね、成田空港からの大阪和泉佐野市滞在になりますから、和泉佐野市が判断したんだろうと予想されます

昨日のblogで、濃厚接触者にしないと
書きましたが濃厚接触者に認定しましたね、

僕も超能力者では無いので、間違える事も有ります 苦笑

全て予想が当たるなら、株でもやって
儲けていると思います

ネットニュースを見ていたら

美容室でクラスター!有りました

そのまま、コピペしますね

【新型コロナ詳報】千葉県内74人感染 市原の美容室でクラスター

Yahooのニュースの見出しです

これって一瞬、美容室でクラスターで
74人感染?とも取られる感じですね

ニュースをしっかり読んで見ると…

スタッフ同士が感染です、お客様に感染者は居ません、

どうも全国展開している、某グループと
同じ名前と地域ですが、

昨年、美容院自粛!スタッフを守る!
お客様を守る為に、自粛、自粛と
某グループのインフルエンサーが騒いましたが…苦笑

結果、口だけのパフォーマンスでしたね…

話を戻して…

SOYは、スタッフ同士のスタッフルームの同時使用、飲食の禁止、を徹底しており、
スタッフが感染しても、濃厚接触定義から外れる様に勉強しています
(法律面です)

法律面だけじゃなく、換気するだけでは無く、風邪の流れを計算して
お客様の呼気が重ならない様に、流して、湿度管理をしっかりして
ウイルスが空中浮遊しにくい様に考えています

Yahooニュースも、悪意?が有る?
書き方をしますね…苦笑

事例としては、スタッフ同士の感染は
ぼちぼち聞くので、
(実は、スタッフ同士の感染はまぁまぁ
有ります)
みよし市内の美容院でも、スタッフ同士が感染して自粛(少し休業してましたね)

そりゃ、スタッフの誕生日に
ケーキを用意して、ロウソクを立てて
消した瞬間に、呼気がケーキ全体に降りかかります、SNSなどで
美容師さんが上げているのを見ると

仲良しアピールは分かるんですが
衛生面や対策面では、一発アウト
なんならスタッフ全員感染!の
リスクを自ら、発信してしまうサロンの
衛生面、対策面に疑問を持ってしまいます

SOYが、何故、これほどまでに神経質かと言うと、お客様皆様の立場を理解しているからです

SOYは大人女性が沢山いらしゃいます

10代、20代のお客様は顧客様のお嬢様ぐらいです、

40代、50代の大人女性のサロンになっています

白髪染のデザインや、頭皮ケアが得意なのもありますが…

大人女性たちは、立場や社会的地位、責任を持っていらっしゃいます

その為に、身だしなみにはしっかり気を使っていらしゃいます

そんな顧客様為の、身だしなみを預かる訳ですから、
感染の勉強をして、お客様皆様の
社会的地位、責任を守るのは
当たり前です

ご高齢のお客様、病気などで基礎疾患を
お持ちの顧客様もいらしゃいます

僕達を信頼してくれいるから、そりゃ
神経質にもなります

僕にとっては、美容師としての
髪や頭皮の勉強と同じで

衛生管理、対策の勉強も終わりが有りません

どう考えても、このまま終息方向に向かっているとは、普通の思考なら
あり得ないんだろうと思いますが

普通に考えたら、感染者は増加するはずです、それだけリスクが高まるなら
リスク管理して、対策強化するのが
予防策としては、当たり前です

対面の勉強会も再開されました、
(緊密事態宣言解除を受けてですが…)

嬉しい反面、濃厚接触定義をしっかり
考えて、これからの拡大に向けて
個人的には判断していきたいと思います

今日も、早朝対応ですので
このくらいに…

通常予約枠は、6月は完売して
キャンセル待ちです

どうしてものお客様は、一度ご相談下さい、早朝対応、夜間対応もしてます

料金、対応する条件は様々ですので
一度ご相談ください

7月、8月と予約枠が埋まって来ました
8月は営業日数が少なく、また
夏休みなどでお子様の予約が増えます

お子様のカットも、予約枠になりますので早めのご予約をおススメします。














pic20210623063115_1.jpg

投稿者 Soy hair&relaxation | 記事URL

カレンダー

2025年5月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

月別アーカイブ


住所〒470-0202
みよし市三好丘旭3丁目2-2
最寄駅 三好ヶ丘
駐車場駐車場あり
定休日毎週月曜日、火曜日

詳しくはこちら
お問合わせは0561-76-3235
  • RSS配信
  • RSSヘルプ