Soyブログ
2020年9月26日 土曜日
半沢直樹?
9/26日、営業します
久しぶりにTV業界がザワザワしてますね、
あまりTVはニュースをさらっと見るぐらいの僕ですら、あぁすごいなぁって
感じるぐらいですから、
半沢直樹なるドラマです
前作も今作も、丁度良く夕飯時なので
時間が合えばチラホラみてましたが、
すごいですね、役者さんたち
しかも歌舞伎役者さんの 芸
実はコロナ禍の前に、シネマ歌舞伎にハマっていた僕です
仕事柄か、芸事に興味がある僕です
昨年から、歌舞伎、狂言にハマっていて
舞台に見に行こうと思っていた矢先の
コロナ禍です
なかなか、歌舞伎座などは行けないので
歌舞伎はシネマ歌舞伎と言う形で
見てました、
シネマ歌舞伎とは、歌舞伎座などで
行われる歌舞伎を、映像化して
映画館で見れるようにしたもので
実際の歌舞伎よりも、シーンで
コマ割りや、寄のシーンがあり
役者さんの、芸が間近で見える利点があります
歌舞伎の世界と、美容師の世界は
少しかぶるところがあります
伝統と革新です、
美容師さんたちも、お店先や美容師としての指定関係があります
僕は古い時代の美容師ですから、
技術を習って、美容師としての生き方を
教えてくれた師と呼ばれる人達がいます
その人達から教わった技術や知識
美容師とは、なんぞやの生き方そのものを、伝承していく立場(年齢)になって
来ました、
それと同時に、革新を考え、
皆様に新しい技術や、流行を伝えて
常にバージョンアップしてます
歌舞伎の世界もすごいですね、
初めて見たのは、何十年も前に
東京渋谷のシアターコクーンでした
ちなみに、
コクーン歌舞伎(コクーンかぶき)は、東京・渋谷のBunkamura内の劇場、シアターコクーンで行われる歌舞伎公演である。
1994年5月、歌舞伎役者の十八代目中村勘三郎(初演時は五代目中村勘九郎)、 三代目中村橋之助らが『東海道四谷怪談』を上演したのが始まりである
Wikipedia
この中村勘三郎が上映した歌舞伎で
舞台上にパトカーと警察官が
出てきた演出に、驚いたものです
半沢直樹なるドラマの、歌舞伎役者さんの、芸は、内容も含めて面白いところですが、
やはり、昨今のドラマの中では
タレントさんたちとは、芸の格が違いますね、
歌舞伎も、コロナ禍の中ですから
演目や、興行も大変だと思います
その中で、TVとか、シネマ歌舞伎、
動画オンデマンドなど、様々な形で
配信(認知度を高めています)
逆に
伝統を伝承する事も怠って居ません
そんな感じですが、
美容師さんも本来なら、技術の伝承や
生き方そのものを伝えていけなければならないのですが、
昨今は、革新と技術伝承のバランスが悪いのか?
個人独立(弟子 従業員を持たない1人サロン)さんが増えました
時代といえばそれまでですが、
先輩達が時間を割いて、伝えて育ててくれた恩?や技術を、自分のお金を稼ぐ
手段としてのみと感じるように
美容師を続ける人も増えました
時代といえばそれまでですが、
なんだか切ない気持ちです
SOYの古い顧客様は、沢山のスタッフ
(弟子)さんたちが、
独立したのを見ていらっしゃると思います、
今季も、21歳の若い子、(弟子)が
入って来ました、
実は、最近ではあまり新しいスタッフを
取らないSOYでしたが
結構な面接の方々をお断りします
しっかり育ててたい、技術伝承をしっかりしてくれる、新しく美容業界を背負ってくれるであろうスタッフを選んでいます
大切な顧客様、皆様からみたら
まだまだ、未熟なところも多々ありますが、
暖かい目で、厳しくご指摘頂けると
嬉しく思います
話しがそれましたが
歌舞伎って、なかなか面白いです、
手始めに、ワンピースの歌舞伎など
アニメの歌舞伎もわかりやすいです
この辺りでは、三好イオンの映画館で
シネマ歌舞伎が見れます
実は愛知県内で、シネマ歌舞伎か見れる
映画館は、名古屋駅前のミッドランド
と、三好の二箇所しか有りません
めっちゃ近所で、シネマ歌舞伎が見れます、しかも空いています
伝統と革新の歌舞伎界は面白いと思います
今日も朝から、弟子さんたちが
毎朝、毎朝、練習しております、
夜も営業後にも練習してます
当然ですが、僕も付き合います
育てる意味が4/1
技術を伝承してもらう意味が4/1
本人の人生の為が4/1
今迄育ててくれた先輩達への恩返しとして、後輩たちを育てることが4/1です
様々な先輩、先生たちに育てられて来ましたので
そろそろ、美容業界に恩の倍返しを
する時期なのかと思う朝です。
久しぶりにTV業界がザワザワしてますね、
あまりTVはニュースをさらっと見るぐらいの僕ですら、あぁすごいなぁって
感じるぐらいですから、
半沢直樹なるドラマです
前作も今作も、丁度良く夕飯時なので
時間が合えばチラホラみてましたが、
すごいですね、役者さんたち
しかも歌舞伎役者さんの 芸
実はコロナ禍の前に、シネマ歌舞伎にハマっていた僕です
仕事柄か、芸事に興味がある僕です
昨年から、歌舞伎、狂言にハマっていて
舞台に見に行こうと思っていた矢先の
コロナ禍です
なかなか、歌舞伎座などは行けないので
歌舞伎はシネマ歌舞伎と言う形で
見てました、
シネマ歌舞伎とは、歌舞伎座などで
行われる歌舞伎を、映像化して
映画館で見れるようにしたもので
実際の歌舞伎よりも、シーンで
コマ割りや、寄のシーンがあり
役者さんの、芸が間近で見える利点があります
歌舞伎の世界と、美容師の世界は
少しかぶるところがあります
伝統と革新です、
美容師さんたちも、お店先や美容師としての指定関係があります
僕は古い時代の美容師ですから、
技術を習って、美容師としての生き方を
教えてくれた師と呼ばれる人達がいます
その人達から教わった技術や知識
美容師とは、なんぞやの生き方そのものを、伝承していく立場(年齢)になって
来ました、
それと同時に、革新を考え、
皆様に新しい技術や、流行を伝えて
常にバージョンアップしてます
歌舞伎の世界もすごいですね、
初めて見たのは、何十年も前に
東京渋谷のシアターコクーンでした
ちなみに、
コクーン歌舞伎(コクーンかぶき)は、東京・渋谷のBunkamura内の劇場、シアターコクーンで行われる歌舞伎公演である。
1994年5月、歌舞伎役者の十八代目中村勘三郎(初演時は五代目中村勘九郎)、 三代目中村橋之助らが『東海道四谷怪談』を上演したのが始まりである
Wikipedia
この中村勘三郎が上映した歌舞伎で
舞台上にパトカーと警察官が
出てきた演出に、驚いたものです
半沢直樹なるドラマの、歌舞伎役者さんの、芸は、内容も含めて面白いところですが、
やはり、昨今のドラマの中では
タレントさんたちとは、芸の格が違いますね、
歌舞伎も、コロナ禍の中ですから
演目や、興行も大変だと思います
その中で、TVとか、シネマ歌舞伎、
動画オンデマンドなど、様々な形で
配信(認知度を高めています)
逆に
伝統を伝承する事も怠って居ません
そんな感じですが、
美容師さんも本来なら、技術の伝承や
生き方そのものを伝えていけなければならないのですが、
昨今は、革新と技術伝承のバランスが悪いのか?
個人独立(弟子 従業員を持たない1人サロン)さんが増えました
時代といえばそれまでですが、
先輩達が時間を割いて、伝えて育ててくれた恩?や技術を、自分のお金を稼ぐ
手段としてのみと感じるように
美容師を続ける人も増えました
時代といえばそれまでですが、
なんだか切ない気持ちです
SOYの古い顧客様は、沢山のスタッフ
(弟子)さんたちが、
独立したのを見ていらっしゃると思います、
今季も、21歳の若い子、(弟子)が
入って来ました、
実は、最近ではあまり新しいスタッフを
取らないSOYでしたが
結構な面接の方々をお断りします
しっかり育ててたい、技術伝承をしっかりしてくれる、新しく美容業界を背負ってくれるであろうスタッフを選んでいます
大切な顧客様、皆様からみたら
まだまだ、未熟なところも多々ありますが、
暖かい目で、厳しくご指摘頂けると
嬉しく思います
話しがそれましたが
歌舞伎って、なかなか面白いです、
手始めに、ワンピースの歌舞伎など
アニメの歌舞伎もわかりやすいです
この辺りでは、三好イオンの映画館で
シネマ歌舞伎が見れます
実は愛知県内で、シネマ歌舞伎か見れる
映画館は、名古屋駅前のミッドランド
と、三好の二箇所しか有りません
めっちゃ近所で、シネマ歌舞伎が見れます、しかも空いています
伝統と革新の歌舞伎界は面白いと思います
今日も朝から、弟子さんたちが
毎朝、毎朝、練習しております、
夜も営業後にも練習してます
当然ですが、僕も付き合います
育てる意味が4/1
技術を伝承してもらう意味が4/1
本人の人生の為が4/1
今迄育ててくれた先輩達への恩返しとして、後輩たちを育てることが4/1です
様々な先輩、先生たちに育てられて来ましたので
そろそろ、美容業界に恩の倍返しを
する時期なのかと思う朝です。
投稿者 Soy hair&relaxation | 記事URL
2020年9月25日 金曜日
コロナ時代の過ごし方
9/25日、営業します
さてと、しぶといですねコロナ禍
豊田市内でも、0人から、1人を行ったり来たり
あまり日本のニュースにならないですが
全世界では、第二波と呼ばれる状態です、
アメリカはもちろん、欧州、
南米、インドなど、様々な地域や国で
第二波?死者が激増してます、
イスラエルの友人からは、ロックダウンの話しが来ました
ハワイの友達は、相変わらずの自粛生活です
様々な側面から考えると、日本は
かなり自由に動ける気がします
あまり自己責任論もなんですが、
誰もがかかる状態ですし
かかった方を攻めるのはナンセンスですが、
防御を出来るだけする事は可能です
ウイルスについて、論議は
ナンセンスなんで避けますが
交通事故と似てる構図ですね、
交通事故って誰にも会う可能性があります、
加害者がいて、被害者がいます
自損事故もあります、
同じ事故でも、責められる事故
同情される事故、様々な側面があります
車という便利な乗り物は、実は凶器の
一面を持ちます、
運転する人の常識やルール、モラルで
安全が保たれでいますよね
ウイルス対策も同じだと思います
人から人ですから、
感染力や方法がわかって来ましたからこそ、
防ぎつつ、生活することが大切だと思います、
交通事故も、正に同じで
自分は事故に合わない=自分は感染しない
自分は事故をしない運転をしている
=自分が感染しない生活をしている
これくらいの運転なら大丈夫=
これくらいなら感染しない
でしょうか?
感染は誰にも起こり得ることなんですから、神経質にならなくても大丈夫だと思いますが、
ポイントは、感染した場合には
評価が割れる時代になって来るだろうと思います、
ネクストコロナは、
誰にも起こり得る(感染する)ことですが
交通事故と同じ構図をしているので、
どうとらえられるか?が大切なんだと思います、
イメージしましょう、
お酒が残った状態で本人は大丈夫だと
思って運転して、自損事故です
自己責任でしょう
スピード超過も、本人は事故をしないつもりです、
交通事故は、悲しいかな、
加害者なる人と…被害者になる方が
いらしゃいます
コロナ感染も同じ事で、家庭内感染など
気をつけていても、巻き込まれる場合もあります、
有る意味の被害者です
逆に言えば、初期の頃に
自分が感染者と認識した状態で飲みに
行って感染を拡大した人がいましたが
有る意味の加害者です
コロナ感染も、二つの側面がありますような気がします
責められるか?、否か?
感染は誰にも起こり得ることです
交通事故にも誰にも起こり得ることのように、リスクはありますが
安全運転、安全対策をして
リスク回避をした上での事故(感染)と
ルール(常識)を拡大解釈して
これくらいなら大丈夫と勘違いしての
(感染)は
印象が違いますから、
こんなイカツイ僕ですが
ゴールド免許です、
誰にも起こり得ることですから
責められないような、行動が大切だと
改めて思う朝です。
さてと、しぶといですねコロナ禍
豊田市内でも、0人から、1人を行ったり来たり
あまり日本のニュースにならないですが
全世界では、第二波と呼ばれる状態です、
アメリカはもちろん、欧州、
南米、インドなど、様々な地域や国で
第二波?死者が激増してます、
イスラエルの友人からは、ロックダウンの話しが来ました
ハワイの友達は、相変わらずの自粛生活です
様々な側面から考えると、日本は
かなり自由に動ける気がします
あまり自己責任論もなんですが、
誰もがかかる状態ですし
かかった方を攻めるのはナンセンスですが、
防御を出来るだけする事は可能です
ウイルスについて、論議は
ナンセンスなんで避けますが
交通事故と似てる構図ですね、
交通事故って誰にも会う可能性があります、
加害者がいて、被害者がいます
自損事故もあります、
同じ事故でも、責められる事故
同情される事故、様々な側面があります
車という便利な乗り物は、実は凶器の
一面を持ちます、
運転する人の常識やルール、モラルで
安全が保たれでいますよね
ウイルス対策も同じだと思います
人から人ですから、
感染力や方法がわかって来ましたからこそ、
防ぎつつ、生活することが大切だと思います、
交通事故も、正に同じで
自分は事故に合わない=自分は感染しない
自分は事故をしない運転をしている
=自分が感染しない生活をしている
これくらいの運転なら大丈夫=
これくらいなら感染しない
でしょうか?
感染は誰にも起こり得ることなんですから、神経質にならなくても大丈夫だと思いますが、
ポイントは、感染した場合には
評価が割れる時代になって来るだろうと思います、
ネクストコロナは、
誰にも起こり得る(感染する)ことですが
交通事故と同じ構図をしているので、
どうとらえられるか?が大切なんだと思います、
イメージしましょう、
お酒が残った状態で本人は大丈夫だと
思って運転して、自損事故です
自己責任でしょう
スピード超過も、本人は事故をしないつもりです、
交通事故は、悲しいかな、
加害者なる人と…被害者になる方が
いらしゃいます
コロナ感染も同じ事で、家庭内感染など
気をつけていても、巻き込まれる場合もあります、
有る意味の被害者です
逆に言えば、初期の頃に
自分が感染者と認識した状態で飲みに
行って感染を拡大した人がいましたが
有る意味の加害者です
コロナ感染も、二つの側面がありますような気がします
責められるか?、否か?
感染は誰にも起こり得ることです
交通事故にも誰にも起こり得ることのように、リスクはありますが
安全運転、安全対策をして
リスク回避をした上での事故(感染)と
ルール(常識)を拡大解釈して
これくらいなら大丈夫と勘違いしての
(感染)は
印象が違いますから、
こんなイカツイ僕ですが
ゴールド免許です、
誰にも起こり得ることですから
責められないような、行動が大切だと
改めて思う朝です。
投稿者 Soy hair&relaxation | 記事URL
2020年9月24日 木曜日
隠れた遊び場所
9/24日、営業します
さてと、重たい話が続いてますので
ブレイク的な話しをツラツラしようと思います、
自粛生活ですが、以外と気づいたことがあります、
1972年生まれの僕ですが、
以外と田舎者ですから、
幼少時代には、TVゲームの始まりの時代、
今では考えられないけど
自宅でゲームする奴は陰キャラ
(友達のいない奴)見たいなイメージがあって、
公園で、様々な遊びを生み出してました
石を投げて石同士を弾き飛ばす遊び
ゴム飛び、近くの用水でのザリガニに釣り、クワガタ取り、など様々な遊びを
していました
ふっと思ったのですが、
自粛生活中に、自分が幼少時代に
した遊びを子供達としました、
川遊び(近くの小川)や、公園での
かかしのケンパとか
以外と幼少期に遊んだ体験を娘達と
共有できる事に気づきました
皆様の中では、地元ではなく
遊ぶ場所がわからないから、とりあえず
観光地に行くとかもあるんじゃないかと
思います
今日は、サックっと無料の
おススメのスポット(男の子が喜ぶ)
場所を、ご案内したいと思います
日曜日、年末年始、ゴールデンウィークは、お休みですが
是非、行って欲しい場所です
トヨタ会館です
自動車関係の方々ならご相談だと思いますが、
トヨタ自動車本社の横にある
トヨタ自動車の会館です
(自宅から数分ですが…)
小さい頃は、良く通ってました
(子供達だけで、今はちょっと子供達だけでは無理かもしれませんが…)
自動車の未来や、最新の自動運転技術など、様々な自動車の方向性を展示
説明をしています
しっかり見たり、体感すれば
2~3時間はあっという間にすぎます
車が真っ二つに切れて中に展示してあったり、展示車も乗れる(始動は出来ませんが)モノも多く
子供が体験できる、運転シュミレーション
(マリオカートの、本気みたいなゲーム)
もちろん無料、
ラリーに使われた車、
古い車、最新の車など、様々な
車が紹介されています
コレが無料の施設か?と疑うのですが
無料なんです
中には、レストランもあり
洋食が食べれます(こちらはもちろん無料という訳ではありませんが…笑)
ちなみに、地図には載っていない
スターバックスコーヒーがあります
もちろん外からも普通に入れる
スタバですから、たまにサクッと
行きます、地図上には載っていないので
空いています
レストランもスタバも会館外から
入れるので、普通によることも可能です
僕が行くのが平日なので
基本的に貸し切り状態です
ウチは女の子2人なので、あまり盛り上がらないですが
男子なら、盛り上がると思います
お父さんが自動車関係なら、息子さんに
お父さんの会社だよ!
お父さんの仕事は、こん感じなんだと
見せてあげたら、
子供はすごい!お父さんってなるのは
間違いないと思います
是非おススメスポットです!


さてと、重たい話が続いてますので
ブレイク的な話しをツラツラしようと思います、
自粛生活ですが、以外と気づいたことがあります、
1972年生まれの僕ですが、
以外と田舎者ですから、
幼少時代には、TVゲームの始まりの時代、
今では考えられないけど
自宅でゲームする奴は陰キャラ
(友達のいない奴)見たいなイメージがあって、
公園で、様々な遊びを生み出してました
石を投げて石同士を弾き飛ばす遊び
ゴム飛び、近くの用水でのザリガニに釣り、クワガタ取り、など様々な遊びを
していました
ふっと思ったのですが、
自粛生活中に、自分が幼少時代に
した遊びを子供達としました、
川遊び(近くの小川)や、公園での
かかしのケンパとか
以外と幼少期に遊んだ体験を娘達と
共有できる事に気づきました
皆様の中では、地元ではなく
遊ぶ場所がわからないから、とりあえず
観光地に行くとかもあるんじゃないかと
思います
今日は、サックっと無料の
おススメのスポット(男の子が喜ぶ)
場所を、ご案内したいと思います
日曜日、年末年始、ゴールデンウィークは、お休みですが
是非、行って欲しい場所です
トヨタ会館です
自動車関係の方々ならご相談だと思いますが、
トヨタ自動車本社の横にある
トヨタ自動車の会館です
(自宅から数分ですが…)
小さい頃は、良く通ってました
(子供達だけで、今はちょっと子供達だけでは無理かもしれませんが…)
自動車の未来や、最新の自動運転技術など、様々な自動車の方向性を展示
説明をしています
しっかり見たり、体感すれば
2~3時間はあっという間にすぎます
車が真っ二つに切れて中に展示してあったり、展示車も乗れる(始動は出来ませんが)モノも多く
子供が体験できる、運転シュミレーション
(マリオカートの、本気みたいなゲーム)
もちろん無料、
ラリーに使われた車、
古い車、最新の車など、様々な
車が紹介されています
コレが無料の施設か?と疑うのですが
無料なんです
中には、レストランもあり
洋食が食べれます(こちらはもちろん無料という訳ではありませんが…笑)
ちなみに、地図には載っていない
スターバックスコーヒーがあります
もちろん外からも普通に入れる
スタバですから、たまにサクッと
行きます、地図上には載っていないので
空いています
レストランもスタバも会館外から
入れるので、普通によることも可能です
僕が行くのが平日なので
基本的に貸し切り状態です
ウチは女の子2人なので、あまり盛り上がらないですが
男子なら、盛り上がると思います
お父さんが自動車関係なら、息子さんに
お父さんの会社だよ!
お父さんの仕事は、こん感じなんだと
見せてあげたら、
子供はすごい!お父さんってなるのは
間違いないと思います
是非おススメスポットです!



投稿者 Soy hair&relaxation | 記事URL
2020年9月23日 水曜日
素敵なお客様達
9/23日、営業します
さてと、連休明けですね、
あまりニュースでは報道されないように
なったコロナ禍ですが
休日保健所など公共施設がお休みの為に
検査数、集計値が整わず数が少なくなる
傾向がありますが、
昨日は
新規感染者312人、死亡7人、でした
実は、このコロナ禍ですが
様々なコロナ以外の死亡率を上げています、
医療機器の圧迫や初期の感染制御による
健康診断等の遅れによる
病理の早期発見が遅れたり
コロナ禍で、手術が遅れたり
事故などで緊急搬送された場合でも
まずコロナを検査後に手術、になりますので、一刻を争う場合でも
スムーズに行かない場合もあります
もちろん、インフルエンザよりも
死亡率がなんやらとか、
コロナウイルスは風邪の変位体だとは
認識した上で、
今の現実を見ている僕は、
なんだかモヤモヤします
大切な人を守る、家族を守る
そんなキャッチコピーが拡散したのは
数ヶ月前、
子供達は修学旅行にも行けず
介護の施設の両親には会えず
出産の大切な時期にも立ち会えず
健康診断など、検査が遅れ
病理が進行してからの発見が増え
事故をすれば、スムーズな施術ができず
手術ですらスケジュールが遅れたりします
そうなんです、
コロナ以外でも、誰でも被害者になりうる状況下です
国の無策さを、愚痴にするかと思えば
国からの補助金、助成金には飛び付く経営者さん
大切な子供や家族を守ることは
そんな薄っぺらい事なんだとモヤモヤしてます
補助金、助成金も税金
子供達の時代に、課税額は増えるでしょう、
有り難い事に、SOYには素敵な顧客様達がいらしゃいます
接客業(美容師)の良いところは
様々な、お客様達からアドバイスや
ご意見を頂ける仕事というところです
コロナ禍の最初に、
営業しても、良いのかどうか迷いました
お客様の皆様の顔を思い出しながら
沢山の予約表の名前を見ながら
なんとか、営業できないかなぁと考え
保健所、病院、様々な場所に行き
まだ業界として、衛生管理マニュアルが無い
ところから、一から作りました
(様々な同じ志の美容師さんにもご協力頂き感謝です)
お客様の皆様の信頼に感謝と、お客様である
保健所や病院の職員様には感謝です
助成金や補助金など、経営的に
戦略的な休業も考えましたが
とある、経営者の社長様がおっしゃって
頂いた言葉が、僕の目を覚ましました
美容業界の危惧をしていた僕に
業界全体が負け?(経営的に苦しくなる)
のは、貴方(僕)が業界が好きなら
業界(美容業)を勝たせるようにしなさい
数パーセントのサロンが勝つ事が業界全体に役立つようになる
そして、補助金や助成金に頼らず
納税しなさい、経営者は経営者らしく
利益を上げて、しっかり納税して
経済を回しなさい
(本業をしっかりして納税しなさい)
好きな事なら、ブレないように
社長はしなさい
目の覚める、素敵なアドバイスでした
美容師の良いところは、
沢山のお客様、皆様からの意見や
様々な見方を教えて頂ける仕事だと思います、
もちろん、身嗜みを整える場所ではあるんですが…
お客様達に支えられて、なんとか
業界内でも、プラスでコロナ禍を乗り切った感じがします
そんな大切なお客様をどうやって
お守りしながら、恩返しをするか?
僕の行動規範は、そこにあります
ブログを毎日書く事、お酒は飲まないこと、自分で避けれない感染の可能性が有る場所には行かない事、
お客様、皆様の社会的地位を、健康を守る事です、
皆様が安心してサロンに来て頂き
ほんの少しでも利益が出て、納税出来れば、それは本業で経済を回す事ですから
しかも、お客様、皆様との一緒に協力しての社会貢献ですから
一番嬉しい事です
年末まで、後3か月です
本来なら、毎月沢山のご新規様をご対応させて頂いておりますが
トップページにありますように
只今は、ご紹介の無い新規のお客様は
お断りさせて頂いております
(未来の顧客様、皆様は大変申し訳ございません)
顧客様、皆様のご紹介をいただいた
新規のお客様はご対応させて頂きます
コロナ対策として、顧客様、皆様の
社会的地位を必ず守る為に
ご理解頂けると幸いです
今週は、夕方以降の予約が少しだけ
空きがあります、
また、当日のキャンセル待ち
次回予約、時間外対応も(一部)しております、
年末まで、コロナ禍が落ち着くまで
顧客様、皆さまと一緒になって
乗り切りたいと思います
よろしくお願い申し上げます。
さてと、連休明けですね、
あまりニュースでは報道されないように
なったコロナ禍ですが
休日保健所など公共施設がお休みの為に
検査数、集計値が整わず数が少なくなる
傾向がありますが、
昨日は
新規感染者312人、死亡7人、でした
実は、このコロナ禍ですが
様々なコロナ以外の死亡率を上げています、
医療機器の圧迫や初期の感染制御による
健康診断等の遅れによる
病理の早期発見が遅れたり
コロナ禍で、手術が遅れたり
事故などで緊急搬送された場合でも
まずコロナを検査後に手術、になりますので、一刻を争う場合でも
スムーズに行かない場合もあります
もちろん、インフルエンザよりも
死亡率がなんやらとか、
コロナウイルスは風邪の変位体だとは
認識した上で、
今の現実を見ている僕は、
なんだかモヤモヤします
大切な人を守る、家族を守る
そんなキャッチコピーが拡散したのは
数ヶ月前、
子供達は修学旅行にも行けず
介護の施設の両親には会えず
出産の大切な時期にも立ち会えず
健康診断など、検査が遅れ
病理が進行してからの発見が増え
事故をすれば、スムーズな施術ができず
手術ですらスケジュールが遅れたりします
そうなんです、
コロナ以外でも、誰でも被害者になりうる状況下です
国の無策さを、愚痴にするかと思えば
国からの補助金、助成金には飛び付く経営者さん
大切な子供や家族を守ることは
そんな薄っぺらい事なんだとモヤモヤしてます
補助金、助成金も税金
子供達の時代に、課税額は増えるでしょう、
有り難い事に、SOYには素敵な顧客様達がいらしゃいます
接客業(美容師)の良いところは
様々な、お客様達からアドバイスや
ご意見を頂ける仕事というところです
コロナ禍の最初に、
営業しても、良いのかどうか迷いました
お客様の皆様の顔を思い出しながら
沢山の予約表の名前を見ながら
なんとか、営業できないかなぁと考え
保健所、病院、様々な場所に行き
まだ業界として、衛生管理マニュアルが無い
ところから、一から作りました
(様々な同じ志の美容師さんにもご協力頂き感謝です)
お客様の皆様の信頼に感謝と、お客様である
保健所や病院の職員様には感謝です
助成金や補助金など、経営的に
戦略的な休業も考えましたが
とある、経営者の社長様がおっしゃって
頂いた言葉が、僕の目を覚ましました
美容業界の危惧をしていた僕に
業界全体が負け?(経営的に苦しくなる)
のは、貴方(僕)が業界が好きなら
業界(美容業)を勝たせるようにしなさい
数パーセントのサロンが勝つ事が業界全体に役立つようになる
そして、補助金や助成金に頼らず
納税しなさい、経営者は経営者らしく
利益を上げて、しっかり納税して
経済を回しなさい
(本業をしっかりして納税しなさい)
好きな事なら、ブレないように
社長はしなさい
目の覚める、素敵なアドバイスでした
美容師の良いところは、
沢山のお客様、皆様からの意見や
様々な見方を教えて頂ける仕事だと思います、
もちろん、身嗜みを整える場所ではあるんですが…
お客様達に支えられて、なんとか
業界内でも、プラスでコロナ禍を乗り切った感じがします
そんな大切なお客様をどうやって
お守りしながら、恩返しをするか?
僕の行動規範は、そこにあります
ブログを毎日書く事、お酒は飲まないこと、自分で避けれない感染の可能性が有る場所には行かない事、
お客様、皆様の社会的地位を、健康を守る事です、
皆様が安心してサロンに来て頂き
ほんの少しでも利益が出て、納税出来れば、それは本業で経済を回す事ですから
しかも、お客様、皆様との一緒に協力しての社会貢献ですから
一番嬉しい事です
年末まで、後3か月です
本来なら、毎月沢山のご新規様をご対応させて頂いておりますが
トップページにありますように
只今は、ご紹介の無い新規のお客様は
お断りさせて頂いております
(未来の顧客様、皆様は大変申し訳ございません)
顧客様、皆様のご紹介をいただいた
新規のお客様はご対応させて頂きます
コロナ対策として、顧客様、皆様の
社会的地位を必ず守る為に
ご理解頂けると幸いです
今週は、夕方以降の予約が少しだけ
空きがあります、
また、当日のキャンセル待ち
次回予約、時間外対応も(一部)しております、
年末まで、コロナ禍が落ち着くまで
顧客様、皆さまと一緒になって
乗り切りたいと思います
よろしくお願い申し上げます。
投稿者 Soy hair&relaxation | 記事URL
2020年9月22日 火曜日
連休のおススメ
9/22日、定休日です
連休中ですが、どこもすごい人ですね
僕は豊田市美術館に朝一から、行きました、(美術館には朝一で行く派です
朝一から行くと、美術館って空いているし、展示室に1人で見れたりするので
一番先頭は、展示室に最初に入るので
基本的に自分のペースで見れます)
11:30ぐらいには、帰りましたが
入り口には行列が出来ていました、
(中は空いてました)
しっかりコロナを防いでいる、僕とすれば、
(コロナの、致死率の低さ、感染力は
知った上で)
やはり、プロとしてお客様を迎える立場上、人混みを避けてステイホームしてます、
一部、SNSなどで、TVにおける
コロナ脳とが、言われますが
誰がなんと言おうと、大切なお客様に
絶対に迷惑をかけたくない気持ちです
今こそ、ステイホームしてます
小学校などは、修学旅行すら
延期(もしくは日帰り)に変更
運動会すら、どうやって開催するか
お客様の学校関係者の皆様の苦悩や
お客様皆様の医療従事者の皆様の
ご苦労をリアルに知っているからこそ、
個人的には、微力ですが、
今がステイホームだと考えています
以外と、ステイホームも悪くないです
溜まりにたまった、本を読んだり
連日、忙しかったので、子供達と話したり、ゆっくりしてます
連休明けの、クラスターがどの程度問題になるのか?
どうなんでしょうね…
今日は、軽めの読書の秋の話をしようと思います、
基本的に経済本、写真集、啓発系の本は
僕、
小説は後藤さんがチョイスしている
SOYの本達です
今日は、その中から
軽めの一冊をご紹介します
「なぜ夫は何もしないのか?なぜ妻は
理由もなく怒るのか?」
高草木陽光さんの著書で、
左右社と言う、出版社から刊行されています
ちょいと面白い本です
目次をみると、
夫婦の基本形として、男女?
夫婦の違いが書いてあります
ネタバレしないぐらいにご紹介します
家庭に求めるもの
夫は、居場所と居心地を求める
妻は、安心と安定を求める
疲れている時
夫は、黙っていて欲しい
妻は、気づいて欲しい
家事は
夫は、教えて欲しい
妻は、自分で考えて欲しい
相談は
夫は、アドバイスを求める
妻は、共感を求める
会話は
夫は、ハッキリ言って欲しい
妻は、本心を読みとって欲しい
ほんの一部ですが、夫の妻の思考回路の
違いを面白おかしく、説明している
一冊です、
基本的に女性を相手にしている 仕事を
しているので、
わかっている気になっていますが、
女性の気持ちって、男性とかなり違うんだなぁ、なんて
反省?共感のネタ満載の一冊です
僕達夫婦は
ほぼ24時間、365日
一緒に過ごしているので、
丁度いい距離感を大切にしてます
実は、この著書の高草木さん
実は元美容師さんで、東京での修行時代のお店の先輩です
美容師さんって、人間観察力の高い人が
以外とお客様がつく傾向がありますが
流石の人間観察力と、アウトプット能力です
コロナ離婚とか? 熟年離婚とか
もちろん、それぞれ前向きに決断する事だと思いますが、
バツイチの僕としては、
上手くやる為に、反省と改善に勤しむ
毎日です 笑
ステイホームも、夫婦でサロンの事を話したり、将来の子供の進路を話したり
子供達の夢を聞いたり
新しい発見がありました
まぁ、楽しむ事は、それぞれですね
そんなステイホームの2人ですから
安心して、サロンでお待ちしてますね
水曜日の朝9:00から電話対応が可能です
今週も、午後に少しの空き具合の状態です
年末には混雑が予想されます
ソーシャルデスタンス、徹底消毒は
まだ、外せないところですので
ご理解の程、よろしくお願い申し上げます。
連休中ですが、どこもすごい人ですね
僕は豊田市美術館に朝一から、行きました、(美術館には朝一で行く派です
朝一から行くと、美術館って空いているし、展示室に1人で見れたりするので
一番先頭は、展示室に最初に入るので
基本的に自分のペースで見れます)
11:30ぐらいには、帰りましたが
入り口には行列が出来ていました、
(中は空いてました)
しっかりコロナを防いでいる、僕とすれば、
(コロナの、致死率の低さ、感染力は
知った上で)
やはり、プロとしてお客様を迎える立場上、人混みを避けてステイホームしてます、
一部、SNSなどで、TVにおける
コロナ脳とが、言われますが
誰がなんと言おうと、大切なお客様に
絶対に迷惑をかけたくない気持ちです
今こそ、ステイホームしてます
小学校などは、修学旅行すら
延期(もしくは日帰り)に変更
運動会すら、どうやって開催するか
お客様の学校関係者の皆様の苦悩や
お客様皆様の医療従事者の皆様の
ご苦労をリアルに知っているからこそ、
個人的には、微力ですが、
今がステイホームだと考えています
以外と、ステイホームも悪くないです
溜まりにたまった、本を読んだり
連日、忙しかったので、子供達と話したり、ゆっくりしてます
連休明けの、クラスターがどの程度問題になるのか?
どうなんでしょうね…
今日は、軽めの読書の秋の話をしようと思います、
基本的に経済本、写真集、啓発系の本は
僕、
小説は後藤さんがチョイスしている
SOYの本達です
今日は、その中から
軽めの一冊をご紹介します
「なぜ夫は何もしないのか?なぜ妻は
理由もなく怒るのか?」
高草木陽光さんの著書で、
左右社と言う、出版社から刊行されています
ちょいと面白い本です
目次をみると、
夫婦の基本形として、男女?
夫婦の違いが書いてあります
ネタバレしないぐらいにご紹介します
家庭に求めるもの
夫は、居場所と居心地を求める
妻は、安心と安定を求める
疲れている時
夫は、黙っていて欲しい
妻は、気づいて欲しい
家事は
夫は、教えて欲しい
妻は、自分で考えて欲しい
相談は
夫は、アドバイスを求める
妻は、共感を求める
会話は
夫は、ハッキリ言って欲しい
妻は、本心を読みとって欲しい
ほんの一部ですが、夫の妻の思考回路の
違いを面白おかしく、説明している
一冊です、
基本的に女性を相手にしている 仕事を
しているので、
わかっている気になっていますが、
女性の気持ちって、男性とかなり違うんだなぁ、なんて
反省?共感のネタ満載の一冊です
僕達夫婦は
ほぼ24時間、365日
一緒に過ごしているので、
丁度いい距離感を大切にしてます
実は、この著書の高草木さん
実は元美容師さんで、東京での修行時代のお店の先輩です
美容師さんって、人間観察力の高い人が
以外とお客様がつく傾向がありますが
流石の人間観察力と、アウトプット能力です
コロナ離婚とか? 熟年離婚とか
もちろん、それぞれ前向きに決断する事だと思いますが、
バツイチの僕としては、
上手くやる為に、反省と改善に勤しむ
毎日です 笑
ステイホームも、夫婦でサロンの事を話したり、将来の子供の進路を話したり
子供達の夢を聞いたり
新しい発見がありました
まぁ、楽しむ事は、それぞれですね
そんなステイホームの2人ですから
安心して、サロンでお待ちしてますね
水曜日の朝9:00から電話対応が可能です
今週も、午後に少しの空き具合の状態です
年末には混雑が予想されます
ソーシャルデスタンス、徹底消毒は
まだ、外せないところですので
ご理解の程、よろしくお願い申し上げます。

投稿者 Soy hair&relaxation | 記事URL