Soyブログ

2020年9月16日 水曜日

かかりつけ美容師

9/16日、営業します

さてと、いつまで続くか?
このブログ、コロナ禍の時に自粛美容院があり、SOYは営業?自粛?など
お客様には、困惑させてしまい

営業してますよ!的に書き始めたブログです、

もちろん、コロナ禍と呼ばれる時代ですから続けますよ!

コロナ禍で、良く耳にする
かかりつけ医にまず行ってください

皆様、かかりつけ医さんいらしゃいますか?

今年の冬はインフルエンザとコロナの
ダブルパンチです

万が一熱が出たら、どこの病院に行きますか?
その病院は、発熱患者に対して
どうマニュアルしてるか理解してますか?

今年の冬は、かかりつけ医さんを
絶対的に見つけてください

今はチャンスです、
何と無くコロナも落ち着いていますから
体調が悪く無くても、ご相談?
なんなら嘘(嘘も方便)ともいいます
病院にご迷惑じゃない程度に、
確認、相談しておくのもいいと思います、

さてと、本題

最近はブログも、美容師さんや
未来の顧客様など様々な方が見て頂いております、

かかりつけの美容師さんいらしゃいますか?

もちろんSOYの顧客様は僕達がかかりつけ医?美容師です

様々な相談事、頭皮トラブルから
ヘアデザインまで、なんなりと
かかりつけ医ですから、ご相談ください

引越ししたりすると美容師さん選び
難しいですよね!

実はSOYでは、転勤などSOYに来れなくなる方々に、ご希望なら
美容師さんの紹介や、お客様の許可を得て、カラーのカルテなどお渡ししております

次の美容師さん選びに役立てるようにです

今はホットペッパーなど様々な
美容院紹介サイトが有りますが
難しいですよね、かかりつけ美容師さん選び、

実は失敗しにくい、選び方のコツが有ります、

引越し先で、自分のしたい髪型を
している人を見つけます、
職場でもいいですし、なんなら
スーパーで出会った他人でも大丈夫です

その人に、思い切って
素敵なヘアースタイルですね!って
褒めてください、そして
引越て来たばかりで、美容院を探していますと、聞いて見てください


聞かれた人も悪い気はしません
行った先の美容師さんも、〇〇さんの
ヘアースタイルを気に入ってくれて
来てくれた!なんて
大切に扱ってくれるはずです

ホットペッパーよりも、
間違い?ズレが少なく、
美容師さんも、嬉しいはずです

大人女性なら、かかりつけ美容師さん
必要だと思います、

個人的に、毎回、違う美容院で、説明するのは
面倒くさく無いですか?

美容師側も、履歴(前の剤)が分からず
お客様の好みもわからないから
色々聞き出したく、根掘り歯ほり
聞いてしまいます

SOYの顧客様で、ヘアースタイルを褒められたりする時があると思います、

それは、かかりつけ美容師と言う
関係性が、履歴や好み、生活背景など
様々な、お客様を理解しているから
こそ成り立つデザインだからです

もし、褒められたりしたら
紹介してくださいと言いたいところですが、12月など予約の混雑予想されます

なので、かかりつけ美容師さんがいるからなんですって、教えてあげてください

ガン治療などで、脱毛した時も
医療用のウイッグやメンテナンス
ご相談も出来ます、
僕も後藤さんも、ウイッグメンテナンスのライセンスを取得しています

髪は長いお友達です、

かかりつけ美容師さん、大切ですよ。



最近は、インスタなど、精度の高い
(自分のお客様、自分で撮影)したものも
あります
しかし、インスタも加工画像だったり
(特にカラーなど、補正がかかって実際と違うもの)

ホットペッパーに関しては
スタイルのほとんどが、画像が買える
(そのサロンで作られていない)時代になりました

予約を取るのは、便利なツールですが

所詮は、広告用(チラシ)ですから
盛り盛りに加工してあるので(一部ですが)

やっぱり、リアルに見たモノ、リアルに体験したもの、

ヘアーデザインなら、素敵な髪型をしている人から、直接に聞くのが、一番です

撮影(インスタやホットペッパーなど)
が上手い美容師さん=技術が上手い訳では無いのは、美容業界では当たり前です

見せ方の上手い美容師さんも沢山居ますし
インスタなどの上手い美容師さんは
広告宣伝の上手い美容師さんです

残念ながら、技術の上手い美容師さんは
職人気質の方々が多くて、SNSなどには
あまり登場しない事も、多いです

決して、インスタやホットペッパーを否定する訳では有りません

なるべくお客様の美容院選びの
ミスマッチが減らないかなぁなんて思います

かかりつけ美容師さん、今年は
かかりつけ医も改めて、準備したいですね!

今週は、若干予約の空きがあります

お電話お待ちしております。

投稿者 Soy hair&relaxation | 記事URL

2020年9月15日 火曜日

ネット予約

9/15日、定休日です

秋めいて来ましたね、

気持ちいい朝、晩ですね

毎週、月曜日、火曜日とお休みを頂いておりますので、たまにネット予約が取れないの?など聞かれますので

SOYが大切にしている事をお伝えしようと思います、

結論からお伝えしますが、

ネット予約のシステムを入れる事は
今のところ有りません

SOYが大切にしている事は、
1人、1人にしっかり対応したい気持ちです

只今は、ご紹介の無い新規のお客様は
一旦、お断りさせていただいている
状況です

コロナ対策の一環も有りますが、
顧客様の予約枠、時間の確保も理由です

SOYが目指している形は
時間提供予約制です

この時間提供予約制とは、
京都の美容の先生が提唱されている
予約制で、

お客様の大切な時間お預かりし
美容師さんも納得いく施術が出来る
お客様にも、美容師さんにも
メリットの沢山ある、
素晴らしい予約制度だと思います

お客様、1人、1人、施術時間が
実は異なります、
Aさんは、デザイン的にトータル45分
Bさんは、トータル60分、
同じカットメニューでも

デザインや、お客様の髪質などで
カット時間にかかる時間が異なります

素材が違うので、当たり前と言えば
当たり前なんですが、

それを踏まえて、緻密に予約枠を組んでいます

昨今はコロナ対策で一番大切な
濃厚接触者に指定されないように
ソーシャルデスタンスを厳守しています

この地区でも、一時コロナがかなり身近になりましたね?

小学校でも、うちの子供の学校でも
通学団ですら、並ぶ順番をしっかり決めて、誰が接触したか、しなかったか?を
判断出来るようにしています

そのような状況化ですから
濃厚接触者に誰もならないような
空間確保の予約調整と

デザイン、技術の安定したご提供

お客様の大切な時間をお預かりする為にも
(美容院って終わる時間が読めない場合も有りませんか?)

予約をしていったのに、30分以上待たされたりしませんか?

SOYでは、濃厚接触定義面からも
なるべく、待ち時間を減らして
1人、1人にしっかり技術時間を確保したいと思って、

電話対応にこだわっております

電話に出るという手間はありますが
1人、1人がしっかり確認ができる為に

予約調整がしっかり出来ます
たまに、12:15分の予約や
14:45分など、細かな時間をお約束させていただいております理由がそこに有ります

後は、電話に出ること、お客様が電話をかける事の意味を大切にしています

メールやラインでも、要件や情報交換は
済みますが、

挨拶やコミニケーションは、
直接的にしたいと思う僕です

電話をかけてくださってありがとうございます!
予約を取っていただきありがとうございます!

を実際、スタッフさんや自分も共有して
声で伝えたいと思っています

利便性だけを追求すれば
予約はネット予約が便利だと思います

利便性を追求した、美容院は
クイックカットなどに代表される
システム的な美容院もあります

それはそれで、ニーズが有りますので
否定はしませんが、

逆の、不便だからこそ
魅力的な関係になる事もあります

SOYでは、カラーデザインに取り組んでいますので、

ウィービング、ハイライトなど
カラーの時に細かく毛をすくって
アルミ箔に包んでカラーデザインをしますよね?

利便性を追求したら、正直出来ないでしょう

手間がかかるけど、魅力的に見えるから
練習しているので、面倒くさくは全く有りません、

電話もそうです、
せっかくお客様から、かけてくださった
電話です、出るのか面倒くさい訳がありません!

ネット予約はどうしても、
お客様の顔や細かい、心使いの部分
(細かいところは、マル秘なんですが)

例えば、ペットロスのお客様と、
ペットの話しをされるお客様の予約時間をずらしたり、席を離したりします

ペットロスで悲しんでいらっしゃるお客様は、横で楽しいペットの話しは
聴きたく無いですもんね…

しっかりした技術提供時間も
お客様にくつろいで頂く為にも、

細かい調整をしたい気持ちですので

ネット予約は出来ませんが
正直なところです、

水曜日の朝、9:00から
予約電話が繋がります、

年末の予約が詰まって来ました

ご来店いただいた際には、次回、次次回のご予約をおススメします

SOYでは、70%ぐらいのお客様が
次回予約を取って行かれております

皆様のお電話楽しみにお待ちしております!






投稿者 Soy hair&relaxation | 記事URL

2020年9月14日 月曜日

ネクストコロナ

9/14 15 日は連休です

中々、しぶといコロナ禍ですね

今日は、コロナ禍を見てきてふっと思った、妄想にお付き合いください

風邪のウイルスの変異体のCOVID-19
ですが、

かき乱しましたね…世界中を、

良くウィズコロナ、ネクストコロナと呼ばれますが、

毎日、毎日見てきて

ふっと感じることは、

ウィズコロナ、ネクストコロナは
次の時代とも、考えられますが

次のウイルスがいつ来てもおかしくない
とも考えられます
ネクスト(次)のコロナ禍

幸い未知のウイルスから、様々な
治療法、対応策、予防行動など
未知から始まったウイルスは
知に変わって来ましたが、

それでも、やはり今の時点で
自分がかかるのは、普通に避けたいと考えるのは普通の状態です

病理そのものよりも、イメージのマイナスでしょうか?
体調の心配半分、イメージのマイナスの心配半分くらいの比率で、恐れています

ふっと思ったのですが

ネクストコロナ、(次の第三波では有りません)
別の形のウイルスがいつ来てもおかしくない時代になっているんだろうと
思ったりします

今回のコロナウイルスの発祥は様々な
論議がされています、

自然由来説、人工的に製作された説
まぁ、専門家ではないので
この論議は、ネットに任せるとして

自然由来説なら、これからは
人口が増えて、ますます未知の土地や
動物など、接触する可能性は増えるはずです

人工由来なら、もしかしたら
意図的に作り出せると言う事になります

きっと、核弾道ミサイルよりも
低コストで、簡単になおかつ、
建物や住宅などを壊さず、人のみを対象とした、兵器?になる可能性も0ではないのでかしら…なんて
ふと妄想したりします

月曜日、休日の朝からネガティブ?な
話しですが…

このCOVID-19から、何を学ぶか?
何を学んだか?を整理する時期に来たのかもしれません

感染る、感染らない思考から

どう、日々過ごすか?が大切になって来ました、
自ら考えて、準備したり、行動したり
自粛論では有りません、

冷静になる事かも知れないと思っています

TVなどの、マスメディアの初期対応もしかり、

医療機関などの準備しかり

いつでもあり得る事に、次もあり得る事に、気づいて

今回のコロナ禍から、何を学ぶか?
を整理する時期になって来ている気がします

情報と状況の差だったり、

イメージと現実の差だったり、

今のイメージやダメージをどうすれば
回避出来たか?次はどう回避するか?

そんな論議や思考が必要な時期になって欲しいなぁなんて思ったりします

もし、自分が江戸時代で、携帯も無く
TVも無ければ、(情報)が無ければ

死んでいたかも知れませし、
逆に、普通に変わらず楽しく生活していたかもしれません

だって知らない訳ですから…

情報に振り回されたとは、言いませんが

次のウイルスがいつ、世の中に現れるかも知れないです

その時に、どう考えるか?

そんな感じです

子供達が成長していく中で、

次のウイルスがいつ来てもおかしくない
時代に、どうすればいいのか?

何を学んだんだか?を残したり、検証したり、反省をしたり

次につなげる思考が大切なんだと思います、

話しが大局観になり過ぎですが…

いつ、別のウイルスが来てもおかしくない、そして情報と同じく、一気に拡散していく可能性もあります

そして、情報もある意味のウイルス性があると気づきました、

地方などで、感染された方々への
偏見は、まさに情報ウイルスでしょうか?

情報が無ければ、普通に過ごせる状況ですが、情報があるゆえに、
ナンバープレートの違いですら
過敏反応する、現実です

現物としてのCOVID-19は
今、ワクチンが急務で検証されています

情報ウイルスのワクチンは、
なんなんでしょう?

現物のウイルスにはワクチンが作れます、

情報ウイルスにはワクチンは
作れるんでしょうか?
作れないんでしょうか?

情報ウイルスのワクチンは自ら作り出さないと
行けない時代かもしれませんね

次も、必ず来るでしょう残念ながら
きっと、

物質的にも、考えかたも

備えあれば憂無しでしょうか?

今日は、お休みなので
ゆっくりさせていただきます!

休みもある意味のワクチンかもしれませんね?

仕事大好き病の私には…笑







投稿者 Soy hair&relaxation | 記事URL

2020年9月13日 日曜日

癖毛?

9/13日、営業します

今日は、髪の癖毛について話そうと思います、

1 まず、どうして癖毛になるのか?

2 癖毛の定義とは?

1のどうして癖毛になるのか?は
様々な説があります

毛穴が曲がっている説
タンパク質の密度が偏っている説
表面のキューテクルの脂が偏っている説
など、

どれも、あるような無いような
癖毛には種類があります

直毛
表面が滑らかな曲面で断面が正円形。まっすぐな髪質なのでツヤが
綺麗に出てくれますが、パーマやコテなどで巻いたりするスタイル
はカールがつくりにくい場合もあります

波状毛
大きくうねりを描いたりゆらゆらと弧を描くような形状をしています

捻転毛
コイル状にねじれているタイプのクセ毛

連珠毛
数珠が連なったような形状
髪の太さが一定ではなく、凹凸感があります

縮毛
最も深刻なクセ毛 毛髪が縮れた状態になっています

加齢毛
年齢?による、水分などの減少による
乾燥などによる髪のシワ状態

種類様々ですね、

どうして癖毛になるのかは、正直なところわからないですが、

癖毛と髪のシワ(人工的)に癖毛と感じる
場合があります

そこで、2の癖毛の定義になります

まず、癖毛の定義とは?

これもまた、美容師さんによって様々です

癖毛ですね!って美容師さんから
言われた!で思い込んでいる人がいっぱいいます

実は癖毛の共通の定義はありません、

完全に美容師さんの私感です

今日の知ることから始めるは、

髪の癖は美容師さんが決める事ができるという事です

僕が海外で美容を習って来て不思議に感じるのは、

日本人はあまり癖毛?の人が居ません
(外国人に比べると)
なのに、癖毛と思い込んでいる人が沢山居ます

これは、僕の私感です
僕の場合は基準が外国人も含む世界的に見たら、癖毛では無いと言う事です

例を出します、

ヘアデザインの写真を美容師さんに見せます、
美容師さんが〇〇さんは癖毛だから
ストレートパーマをかけないと
このスタイルになりませんよ!

この場合の癖毛は、写真の人よりも
本人は癖?ウネリがあるって言う意味です

日本は特殊なヘアデザインの国です
まず、先にゴール(ヘアデザイン)があります
どんな髪質でも、ストレートパーマをつかったりして素材感を変えて
ヘアデザインする傾向にあります

ちょいと不思議に思います

料理に例えてみましょう

素材から、今日はどんな料理を作ろうと考えるのが普通です

美容師脳で考えると、
今日はカレーが食べたい(お客様のオーダー)

冷蔵庫を開けます
卵、豚肉、タマネギ、醤油
(素材)

さて、カレーを作らなけばならない

無理って普通は思いますよね…

美容の世界では、こちらの考え方が
残念ながら主流派なんだと思います

素材を無視して、デザインを作る

それがスタンダードだと思います
(残念ながら)

じゃあ、逆転の発想で、
髪質からデザインを考えると楽になります

海外での勉強ですごいなぁと思う事は
髪質(癖毛)からデザインを考えるのが
スタンダードなんです

そりゃ似合ってますよね、素材を生かしてデザインしてますから
自然ですし…個性的です

はっきり言ってしまえば

そのストレートパーマ、必要ですか?って言う
話しです

有り難い事に新規の顧客様が沢山いらしゃいます

結構な確率で、僕基準で要らない
ストレートパーマがかかっています

あぁ、もったいと思ってしまいます
しかも、似合って無い

不自然な人もチラホラ

もちろんストレートパーマ自体を否定する訳では有りませんが、

似合って無い、不自然なストレート
不必要なストレートパーマが増えています

自然なストレート(柔らかなストレートパーマ)を
しようとか、可能だとかと美容師さんから
突っ込まれそうですが…笑

素材からデザインする、勉強をしている
僕基準だと、

そのストレートパーマ必要ですか?って
思ってしまいます

残念ながら、ストレートパーマは
一時的な満足に過ぎません
麻薬と同じで、やればやり続けなけば
根本の癖が更に気になります

これから美容業界はストレートブームになります
手短にリスクの少ない剤が開発されています

後は、経営的にストレートパーマは
コロナ禍に置いて、高単価のメニューになります

もちろん、お客様が望む事ですから
否定はしませんが、

素材は変えられませんから

癖毛ですね…無理です、ストレートをかけましょうって言う美容師さんよりも

素敵な素材ですね、こんなデザインが出来ますよ!なんて理解してくれる美容師さんが居てもいいんじゃないかと思っています

その為に美意識やカット技術を磨いています

その人の素材を大切にしたいです








投稿者 Soy hair&relaxation | 記事URL

2020年9月12日 土曜日

メンズカット

8/12日 営業します

さてと、最近では難しい話が続いたので
軽めの話しをしようと思います、

床屋さん理容師さんと、美容師さんの
免許は違います

当たり前と言えば、それまでですが

何が違うのか?

難しいですが、一番違うのは
お顔を剃刀で剃れるか、剃れないか?
ぐらいでしょうか?

細かい事を言えば、

理容師さんで、女性のパーマはダメ?
そんな感じです
(現実的には、行っている場所?人も居ますが…)

正直なところ、分ける必要があるのか?
なんて思ったりしますが…

現実的に美容師さんと理容師さん
イメージが違いますよね?

これは、免許を取得後の環境によります

理容師さんは、やはり男性を中心とした
刈り上げなどの、教育をサロンで受けて来ます

美容師さんは、女性をターゲットにした
教育を受けて来ます

逆に言えば、理容師さんでも
美容師さんのように、女性デザインの勉強をすれば、上手い人もいらしゃいますし

美容師さんでも、理容師さん並みに
刈り上げの上手な人もいらしゃいます

環境と勉強って、大切なんだと思います

刈り上げの苦手な美容師さんもいらしゃいますので、全ての美容師さんに当てはまる訳ではないのですが

シニア層こそ、美容院でカットしてみたらいかがですか?って言う話しです

実は僕は、40~60歳ぐらいの男性のお客様が多いです

やはり男性のこの年代層は、男性特有の
髪の悩みがあります

女性に比べて、髪の密度や量、など
様々なお悩みがあります

実は美容師さんの方が、様々なデザインを切る環境にいるので、

薄毛や、生え際の難しい男性のカットが
上手く行く場合が多いです

美意識の違いと言われれば、それまでですが、

個人的に、僕は、バーコードと呼ばれる
ヘアデザインの男性のお客様を
カッコよくデザインする事も得意です

バーコードに切るんではなくて

上手く、目立たないように回りを刈り込んだり、してカッコイイデザインにします

48歳の僕の同級生は、薄毛で悩む人も
チラホラ増えました、
同窓会でも、あれ?って言う友達もチラホラ、

美容師目線で言わせてもらうと、
目立たなくするデザイン

男性だからこそ、しっかり頭皮ケアをすれば良いのに…なんて思ったりします

大体の友達は、理容室に行っています
昨今は低価格帯の理容店も増えました

低価格帯は髪を揃える事は出来ますし
早いし、利便性は高いという思いますが

逆を言えば、頭皮の相談やケアなどは
低価格帯のシステムとして省かれています

男性の方が、髪の密度で悩む確率が高いですよね…

じゃあ、何故ケアをしないのか?

僕は不思議です、SOYは
頭皮ケアをしっかりやっているので

男性こそ、若いうちから
頭皮ケアをしっかりして欲しいと思います、

カッコいいお父さんって、大切です!

僕も娘2人の父親ですから、

嫌われ無いように、頑張って居ます

予算の問題もあると思いますが、

男性こそ、頭皮ケアが必要ですし、

男性こそ、美容師さんのデザインの幅が
必要なんだろうと思ったりします

美容師さんでも、低価格帯も有りますが
やはり、相談や頭皮ケアはシステム的に
省かれている場所が多い気がします

ヘアデザインは、髪(素材が)無けれは
作ることは難しいです

当たり前ですが…

40代男性こそ、美容院デビューしてみませんか?

頭皮ケアをしっかりして、 
デザインを考えて!

育毛産業、に頼るよりも
育毛産業って、めっちゃ高いコースもありますよね、何百万とか?

普段低価格帯で、節約した気分になって
いたと思いますが、
髪が薄くなり、慌てて育毛産業にお世話になり、何百万って?
節約したのか?損したのか?
わからないですよね?

ホームカラーも同じです

頭皮ケアに投資?しなければ
後々、女性ならウイッグ?などを購入したり…コストが結局のところかかると思います、

何より、ヘアデザインが楽しめません

人生100年時代と呼ばれて居ます

髪は無いよりはあった方がいいです

男性も女性も、いつからケアするの?

今すぐです、笑

パパさんの、改造計画?
おしゃれお父さん?を目指してみてはいかがですか?

ブログを読んで頂いている、
お客様には、うちのお父さんは
別にいいんだけどと、言われてしまいそうですが…

子供はすぐに巣だってしまいます

夫婦2人で暮らす日もまた来ます

そんな時にカッコイイ、旦那さんだと
イイと思います、

SOYは男性デザインも得意+頭皮ケアも
得意です、

是非是非、ご夫婦でご来店下さいね!

新規様でも、ご紹介がありましたら
受付ております!

是非、カッコイイお父さんをつくりましょう!

投稿者 Soy hair&relaxation | 記事URL

カレンダー

2025年5月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

月別アーカイブ


住所〒470-0202
みよし市三好丘旭3丁目2-2
最寄駅 三好ヶ丘
駐車場駐車場あり
定休日毎週月曜日、火曜日

詳しくはこちら
お問合わせは0561-76-3235
  • RSS配信
  • RSSヘルプ