Soyブログ
2020年11月22日 日曜日
みよし 豊田市 コロナ対策 美容院
11/22日、営業します
さてと、過去最大値です
豊田市内は二桁、みよし市は0です
地域衛生業として、皆様と情報共有したいSOYです、
とりあえず、死者数、重症者数は
さておき、
隔離、報告義務のある、
指定感染症だと言うことです
ざっくり言えば、
感染してしまえば、体調の良し悪しは
別にして、隔離(仕事に行けない、人に会えない)、生活をしなければならない
病理だと言うことです
巷では、様々な論議がされています
検査数の割合からの、数字上のなんとか
だとか、風邪だとか、
ハイ、全て当たっていると思います
(blogを読んで頂ていらっしゃるお客様なら、昔から書いてましたもんね…)
だからといって、声高々に言うつもりも
有りません…だって国の決まりでは
指定感染症ですから、
(これが一番大切?皆様を社会的地位、
もちろんだけど、体調そのものを
守らなけばならければならないってこと)です
SOYは第一波の時から、何回も
保健所さんと、話し合って、
法律的にもしっかりかわせる
対策をしているサロンになります
(この地区で一番相談に来たサロンらしいです?保健所さんが言うのは…笑)
まず、二つの事を勉強しなければなりません、
一つは、コロナウイルスの
感染する、原理原則です
二つ目は、指定感染症としてどんな
法律下にあり、どんな制約を受けるか?
です
法律的解釈も大切だと思います、
お客様の皆様も、日常生活、
美容院がどの程度、感染対策、勉強をしてるが気になると思います
今日は、地域衛生業として、
一冊の本を紹介したいと思います、
髪書房から出版されている
サロンワークのための衛生管理
と言う本です、(写真参照)
美容業界の、ガイドライン?的
一冊の本です、
美容業界の取り組みや、消毒方法など
様々な衛生管理が記された一冊です
Amazonにも、有りますので
一般の皆様にも、わかりやすいように
まとめられた一冊です、
美容業界だけで無く、ウイルスとは
なんぞや、的確な消毒とは?
など、家庭で使える知識も沢山ありますし
法律的解釈もあります、
是非、ご家庭に一冊あってもいいと思う
本です
欲しい方はおっしゃってくださいね!
サロンで取り寄せます!
ちなみに1680円です、
ネットで検索すると、様々な解釈や
意見が分かれてしまいます
個人的には、基本に変えること
基本がある事が大切だと思います、
そんな基本が詰まった一冊です
SOYは、お仕事的に、気にしなけれならないお客様皆様が多いサロンです
教育関係、医療関係、公務員、トヨタ自動車関連、様々な業種もいらっしゃるので、やはり法律的解釈もしっかり勉強して、かわせることも大切だと考えています
濃厚接触者の定義は?
厚生労働省では以下のように記載がされています。
濃厚接触者は、新型コロナウイルスに感染していることが確認された方と近距離で接触、或いは長時間接触し、感染の可能性が相対的に高くなっている方を指します。
濃厚接触かどうかを判断する上で重要な要素は上述のとおり、1.距離の近さと2.時間の長さです。必要な感染予防策をせずに手で触れること、または対面で互いに手を伸ばしたら届く距離(1m程度以内)で15分以上接触があった場合に濃厚接触者と考えられます。
※厚生労働省ホームページより引用
サロンワークの場合は、
スタッフから、お客様
お客様から、スタッフ
お客様から、お客様、この3パターンが
あります、
SOYでは、保健所さんと一緒に考えて
この濃厚接触者の定義から外れる
予約調整をしております、
予約時間が、細かいのも
入り口でお客様が重ならないように
する為です、ご協力頂き有り難うございます
席の位置も、濃厚接触者定義から外れるようになっております
万が一、無症状の感染の方がいっしょの
時間にサロンにいらしても、
濃厚接触者に認定される事はありません
SOYが大切にしたいのは
お客様を感染から守ること、
もう一つは、
お客様の社会的立場も法律的解釈からも
守る事です
年末に向けて、ザワザワしますが
1日の予約を22人に限定してます
(これが、全てのお客様を濃厚接触者定義から外せて、しかも消毒時間などを
完全に行う為の最大値です)
12月も、予約の枠が少なくなって来ました、来店サイクルの長いお客様は
是非、11月末、12月頭が狙い目です
12月末、最終週の予約は完売しており
キャンセル待ちになります
稼ぎどき?と言いたいところですが、笑
お客様皆様の安全が第一です
ぶれずに、お客様皆様を守れるように
スタッフ一同、頑張って行きます!
是非、この一冊で正しく恐れて
今を上手く楽しみましょう!


さてと、過去最大値です
豊田市内は二桁、みよし市は0です
地域衛生業として、皆様と情報共有したいSOYです、
とりあえず、死者数、重症者数は
さておき、
隔離、報告義務のある、
指定感染症だと言うことです
ざっくり言えば、
感染してしまえば、体調の良し悪しは
別にして、隔離(仕事に行けない、人に会えない)、生活をしなければならない
病理だと言うことです
巷では、様々な論議がされています
検査数の割合からの、数字上のなんとか
だとか、風邪だとか、
ハイ、全て当たっていると思います
(blogを読んで頂ていらっしゃるお客様なら、昔から書いてましたもんね…)
だからといって、声高々に言うつもりも
有りません…だって国の決まりでは
指定感染症ですから、
(これが一番大切?皆様を社会的地位、
もちろんだけど、体調そのものを
守らなけばならければならないってこと)です
SOYは第一波の時から、何回も
保健所さんと、話し合って、
法律的にもしっかりかわせる
対策をしているサロンになります
(この地区で一番相談に来たサロンらしいです?保健所さんが言うのは…笑)
まず、二つの事を勉強しなければなりません、
一つは、コロナウイルスの
感染する、原理原則です
二つ目は、指定感染症としてどんな
法律下にあり、どんな制約を受けるか?
です
法律的解釈も大切だと思います、
お客様の皆様も、日常生活、
美容院がどの程度、感染対策、勉強をしてるが気になると思います
今日は、地域衛生業として、
一冊の本を紹介したいと思います、
髪書房から出版されている
サロンワークのための衛生管理
と言う本です、(写真参照)
美容業界の、ガイドライン?的
一冊の本です、
美容業界の取り組みや、消毒方法など
様々な衛生管理が記された一冊です
Amazonにも、有りますので
一般の皆様にも、わかりやすいように
まとめられた一冊です、
美容業界だけで無く、ウイルスとは
なんぞや、的確な消毒とは?
など、家庭で使える知識も沢山ありますし
法律的解釈もあります、
是非、ご家庭に一冊あってもいいと思う
本です
欲しい方はおっしゃってくださいね!
サロンで取り寄せます!
ちなみに1680円です、
ネットで検索すると、様々な解釈や
意見が分かれてしまいます
個人的には、基本に変えること
基本がある事が大切だと思います、
そんな基本が詰まった一冊です
SOYは、お仕事的に、気にしなけれならないお客様皆様が多いサロンです
教育関係、医療関係、公務員、トヨタ自動車関連、様々な業種もいらっしゃるので、やはり法律的解釈もしっかり勉強して、かわせることも大切だと考えています
濃厚接触者の定義は?
厚生労働省では以下のように記載がされています。
濃厚接触者は、新型コロナウイルスに感染していることが確認された方と近距離で接触、或いは長時間接触し、感染の可能性が相対的に高くなっている方を指します。
濃厚接触かどうかを判断する上で重要な要素は上述のとおり、1.距離の近さと2.時間の長さです。必要な感染予防策をせずに手で触れること、または対面で互いに手を伸ばしたら届く距離(1m程度以内)で15分以上接触があった場合に濃厚接触者と考えられます。
※厚生労働省ホームページより引用
サロンワークの場合は、
スタッフから、お客様
お客様から、スタッフ
お客様から、お客様、この3パターンが
あります、
SOYでは、保健所さんと一緒に考えて
この濃厚接触者の定義から外れる
予約調整をしております、
予約時間が、細かいのも
入り口でお客様が重ならないように
する為です、ご協力頂き有り難うございます
席の位置も、濃厚接触者定義から外れるようになっております
万が一、無症状の感染の方がいっしょの
時間にサロンにいらしても、
濃厚接触者に認定される事はありません
SOYが大切にしたいのは
お客様を感染から守ること、
もう一つは、
お客様の社会的立場も法律的解釈からも
守る事です
年末に向けて、ザワザワしますが
1日の予約を22人に限定してます
(これが、全てのお客様を濃厚接触者定義から外せて、しかも消毒時間などを
完全に行う為の最大値です)
12月も、予約の枠が少なくなって来ました、来店サイクルの長いお客様は
是非、11月末、12月頭が狙い目です
12月末、最終週の予約は完売しており
キャンセル待ちになります
稼ぎどき?と言いたいところですが、笑
お客様皆様の安全が第一です
ぶれずに、お客様皆様を守れるように
スタッフ一同、頑張って行きます!
是非、この一冊で正しく恐れて
今を上手く楽しみましょう!


投稿者 Soy hair&relaxation | 記事URL
2020年11月21日 土曜日
豊田市 みよし市 コロナ対策
11/21日、営業します
さてと、豊田市内では二桁続きですね
今日も地域衛生業ですから、皆様の
お役に立てる情報を
万が一の時の話しをしようと思います
今は誰しも万が一?を考える時になっているんだと思います、
もし体調の変化があれば…不安ですよね
先日より、発熱などコロナを疑われる
場合の、病院に行くシステムが変わりました、
前は、保健所に電話してからの
病院ですが、今は、かかりつけ医に
直接電話です、
かかりつけ医が無い場合は、
豊田市は、受診相談センターがに電話します
【平日(午前9時~午後5時)】0565-34-6586
【土曜日、日曜日、祝日・夜間(緊急の場合のみ)】0565-31-1212
みよし市は
平日 : 午前9時から午後5時30分まで 衣浦東部保健所 0566-22-1699
上記以外の時間 夜間・休日受診相談窓口 052-856-0315
です、管轄の保健所が違いますので
注意してくださいね!
かかりつけ医がいる場合は、
市内でのほとんどの開業医さんは
発熱時には、普通の患者さんと別に
診察時間などを設定してますので
それぞれのかかりつけ医さんの、指示に
したがって来院してください
インフルエンザなど、コロナと疑われる場合の、対応を発表している病院は
⻑谷川医院
豊田市山之手3-94 吉野ビル1F
月火木金 11:30〜12:30 、17:30〜18:30 水土 11:30〜12:30
0565-28-5136
平吹医院
豊田市鴛鴨町小畔屋敷130番地1
月火木金 9:00〜12:00、16:30〜19:00 土 9:00〜12:00
0565-27-8000
前山キッズクリニック
豊田市前山町3-9-1 リューノスビル2F
月金 9:00〜12:00、17:00〜19:00 火 15:00〜19:00 水 9:00〜12:00、15:00〜18:00 土 9:00〜12:00
0565-27-8888
うめもとクリニック
豊田市⻄岡町唐池34-6
月〜水金 8:30〜11:30 15:30〜18:30 木土 8:30〜11:30
(診療・検査医療機関のうち公表の了承が得られた医療機関)です
愛知県のHPより抜粋
みよし市は、確認できませんでした、
もちろん、豊田市内では
トヨタ記念病院、地域医療センター
厚生病院は、入院専用の病室を備えています、
直接入院では有りませんので
コロナ感染を確認された後、
行政からの要請での入院手続きになりますので、間違えないように
総合病院ですから、かかりつけ医からの
紹介での来院になります、
かかりつけ医さんで、コロナが疑われる場合は、PCRの検査が出来る病院で
検査となります、
(開業医さんで、行われる場合もありますし、入院施設のある中規模の病院を紹介される場合もあります)
陽性の場合(感染が確認された場合)
状況によりますが、
軽症の場合は、自宅での療養になります
家庭内での、感染者様の対応については
地域医療センターなどに、対応のパンフレットが設置して有りますので
ご参考にしてください、
家庭内で対応が難しい場合は、
対応ホテルもあるようですが、
ホテル側は公開してませんので
行政からの相談からの、ホテル側との
交渉になると思います、
家庭内の消毒方法も気になりますよね
消毒業が出来る会社は
豊田市内では、ホーメックスさんが
対応出来ると思います
5/15日の中部経済新聞に掲載されていました、
対応ホテルも、消毒業者様も
基本的には、公開されていません
これは、医療従事者様などが初期の頃
差別?偏見にあったように、
対応ホテル、消毒業者様も
働いていらっしゃる方々への、差別なと
影響を考えて、公開を控えております
最先端で戦っていらっしゃる方々ですので、よろしくご理解ください
最後に、学生さん達が家庭内で感染するケースが有ります
小学校、中学校、高校ですが
是非、お子様などに、感染された方などに寄り添えるご指導をお願いします
残念ながら、感染者となってしまった
方々への、偏見などから
数件、転校や学校に行けないなど
様々な感染者に対する圧力があるようです
学校関係者の皆様も、感染防止と
非感染者さんへの、教育
感染者さんへのケアに奔走されています
今は、誰にも起こり得る事になりました
ましてや子供達は、夜の街などには行かないはずです
行動責任を持つべきでは無い歳です
差別や偏見も、病理以外の
コロナの怖さだと思います
正しく理解しましょう、
不安は、情報不足から始まります
地域衛生業として、皆様が安心できるように
スタッフ一同、頑張って行きますね!

さてと、豊田市内では二桁続きですね
今日も地域衛生業ですから、皆様の
お役に立てる情報を
万が一の時の話しをしようと思います
今は誰しも万が一?を考える時になっているんだと思います、
もし体調の変化があれば…不安ですよね
先日より、発熱などコロナを疑われる
場合の、病院に行くシステムが変わりました、
前は、保健所に電話してからの
病院ですが、今は、かかりつけ医に
直接電話です、
かかりつけ医が無い場合は、
豊田市は、受診相談センターがに電話します
【平日(午前9時~午後5時)】0565-34-6586
【土曜日、日曜日、祝日・夜間(緊急の場合のみ)】0565-31-1212
みよし市は
平日 : 午前9時から午後5時30分まで 衣浦東部保健所 0566-22-1699
上記以外の時間 夜間・休日受診相談窓口 052-856-0315
です、管轄の保健所が違いますので
注意してくださいね!
かかりつけ医がいる場合は、
市内でのほとんどの開業医さんは
発熱時には、普通の患者さんと別に
診察時間などを設定してますので
それぞれのかかりつけ医さんの、指示に
したがって来院してください
インフルエンザなど、コロナと疑われる場合の、対応を発表している病院は
⻑谷川医院
豊田市山之手3-94 吉野ビル1F
月火木金 11:30〜12:30 、17:30〜18:30 水土 11:30〜12:30
0565-28-5136
平吹医院
豊田市鴛鴨町小畔屋敷130番地1
月火木金 9:00〜12:00、16:30〜19:00 土 9:00〜12:00
0565-27-8000
前山キッズクリニック
豊田市前山町3-9-1 リューノスビル2F
月金 9:00〜12:00、17:00〜19:00 火 15:00〜19:00 水 9:00〜12:00、15:00〜18:00 土 9:00〜12:00
0565-27-8888
うめもとクリニック
豊田市⻄岡町唐池34-6
月〜水金 8:30〜11:30 15:30〜18:30 木土 8:30〜11:30
(診療・検査医療機関のうち公表の了承が得られた医療機関)です
愛知県のHPより抜粋
みよし市は、確認できませんでした、
もちろん、豊田市内では
トヨタ記念病院、地域医療センター
厚生病院は、入院専用の病室を備えています、
直接入院では有りませんので
コロナ感染を確認された後、
行政からの要請での入院手続きになりますので、間違えないように
総合病院ですから、かかりつけ医からの
紹介での来院になります、
かかりつけ医さんで、コロナが疑われる場合は、PCRの検査が出来る病院で
検査となります、
(開業医さんで、行われる場合もありますし、入院施設のある中規模の病院を紹介される場合もあります)
陽性の場合(感染が確認された場合)
状況によりますが、
軽症の場合は、自宅での療養になります
家庭内での、感染者様の対応については
地域医療センターなどに、対応のパンフレットが設置して有りますので
ご参考にしてください、
家庭内で対応が難しい場合は、
対応ホテルもあるようですが、
ホテル側は公開してませんので
行政からの相談からの、ホテル側との
交渉になると思います、
家庭内の消毒方法も気になりますよね
消毒業が出来る会社は
豊田市内では、ホーメックスさんが
対応出来ると思います
5/15日の中部経済新聞に掲載されていました、
対応ホテルも、消毒業者様も
基本的には、公開されていません
これは、医療従事者様などが初期の頃
差別?偏見にあったように、
対応ホテル、消毒業者様も
働いていらっしゃる方々への、差別なと
影響を考えて、公開を控えております
最先端で戦っていらっしゃる方々ですので、よろしくご理解ください
最後に、学生さん達が家庭内で感染するケースが有ります
小学校、中学校、高校ですが
是非、お子様などに、感染された方などに寄り添えるご指導をお願いします
残念ながら、感染者となってしまった
方々への、偏見などから
数件、転校や学校に行けないなど
様々な感染者に対する圧力があるようです
学校関係者の皆様も、感染防止と
非感染者さんへの、教育
感染者さんへのケアに奔走されています
今は、誰にも起こり得る事になりました
ましてや子供達は、夜の街などには行かないはずです
行動責任を持つべきでは無い歳です
差別や偏見も、病理以外の
コロナの怖さだと思います
正しく理解しましょう、
不安は、情報不足から始まります
地域衛生業として、皆様が安心できるように
スタッフ一同、頑張って行きますね!

投稿者 Soy hair&relaxation | 記事URL
2020年11月20日 金曜日
みよし 豊田市 美容院コロナ対策
11/20日、営業します
さて、もうコロナに関しては、
皆様も同じ様に、気にしてる事だと思います、
SOYとしては、地域衛生業として
営業を続けると共に、
感染防止のお手伝いをしたいと思います、
今日は、基本に返って
手洗いの話しをしようと思います、
街にも、抗菌グッズが沢山出ていますね
アルコール消毒、次亜塩素酸(ハイター)
次亜塩素酸水(じあえんそさんすい)は、2002年食品添加物(殺菌料)に指定された(2012年改訂)、10~80ppmの有効塩素濃度を持つ酸性電解水に付けられた名称である
でしたよね、
良く、間違えられる、次亜塩素酸と
次亜塩素酸水ですが、今一度
確認しましょう!
ちなみに、次亜塩素酸水は
ニュースなどで取り上げられてましたが、今は製造方法がしっかりして
流通、保存のしっかりしたものは
ウイルス不活性化が確認されています
さてさて、一番
消毒が出来るのは、なんでしょう?
ちなみにに消毒の定義は
,消毒とは,対象微生物の数を 減らすために用いられる処置法で,感染症 を惹起しえない水準にまで病原微生物を殺 滅または減少させることである.
皆様、消毒してますか?
引っ掛け問題のようで申し訳ないですが
流水、石鹸で手洗いが一番の消毒になります、
まず、物理に洗い流す行為が
一番大切だと思います、
その後、アルコール、次亜塩素酸水などで、残ったウイルスを対策します
皆様は、消毒剤に頼ってませんか?
流通もしっかりしてきて、どこでも
消毒剤が手に入りますが、
基本に返って、手洗いをせずに
消毒剤を着けても、ウイルスを完全に
除去する事は、難しいです
エタノール消毒も、しっかり
爪の間、指の腹などにしっかりつけて
乾燥しないとダメです
様々な除菌グッズが有りますが
濃度に、差も有ります
まずですが、必ず石鹸で手洗いしましょう、(当たり前ですが…)
その後、しっかりした消毒剤(濃度)で
消毒します
濃度換算は難しいので
医薬品、もしくは医薬部外品と
表記されているものを選んだ方がいいです、
消毒グッズに溢れる今こそ、
グッズに迷わされず、
基本の手洗いで、ウイルスを減らして
残りを、エタノールなので消毒します
巷では、消毒グッズが沢山あります
効果の薄いものも沢山ありますし
エセ、消毒グッズも沢山あります
まず、剤(グッズ)によりも基本的に
物理的に消毒します
これって美容にも言える事で
剤に頼って、ダメージしない訳では有りません、
〇〇配合だから安全です
〇〇配合だから、痛みません
そんなフレーズを良く聴くと思いますが
剤は使う人、技術によって
髪のダメージが変わります
繊細なところですが、梳かす摩擦
ハケの角度、なんならお湯の温度でも
ダメージが変わります
何故、髪がダメージするのか
原理原則(物理的ダメージ)を知っている
美容師さんは、成分は
ある意味の、お守りぐらいに思っています
この物理的ダメージ(原理原則)を知らない方は、すぐ成分に飛びつきます
消毒剤も同じ事です、〇〇配合
〇〇成分では有りません
その前に、しっかり洗って
物理的に、ウイルスの数を減らしてからの、的確な消毒です
何と無く、水場は汚れているから
手洗いせずに、消毒グッズに頼ってませんか?
日本の水は塩素が含まれています
菌は自然増殖しますが、
ウイルスは自然に増殖しません
(人間の体内のタンパク質と結合して
増殖します)
なので、水場(手洗いする場所)は
ウイルスが増殖する場所では有りません、
しっかり正しい知識で、自己防衛
しなければならない昨今ですね、
今日は、グッズに頼らず
まずは基本的に手洗いしましょうって言う、話しです
地域衛生業として、
美容師さんは免許取得の際に
衛生法規を学んで来ています
どれだけ、美容師さんがファッションぽくなっても、基本は衛生業です
デザインや見え方はきらびやかな世界
でもありますが、
水面下(基本は衛生業)です
前にも書きましたが、国家試験の
実技試験の点数の半分は、衛生面です
デザインは出来て当たり前です
衛生法規、衛生も出来て当たり前なんですが…
グッズに頼るのと同じで
イメージ(スタイルだけで)、美容師さんは成り立ってしまう現実もあります
SOYは、こんな時だからこそ
地域衛生業として、
基本的に返って、発信、行動します
しっかりソーシャルディスタンスを
守って営業してます
皆様と一緒に地域衛生を乗り切りたいと思います!
一緒に頑張りましょう!


さて、もうコロナに関しては、
皆様も同じ様に、気にしてる事だと思います、
SOYとしては、地域衛生業として
営業を続けると共に、
感染防止のお手伝いをしたいと思います、
今日は、基本に返って
手洗いの話しをしようと思います、
街にも、抗菌グッズが沢山出ていますね
アルコール消毒、次亜塩素酸(ハイター)
次亜塩素酸水(じあえんそさんすい)は、2002年食品添加物(殺菌料)に指定された(2012年改訂)、10~80ppmの有効塩素濃度を持つ酸性電解水に付けられた名称である
でしたよね、
良く、間違えられる、次亜塩素酸と
次亜塩素酸水ですが、今一度
確認しましょう!
ちなみに、次亜塩素酸水は
ニュースなどで取り上げられてましたが、今は製造方法がしっかりして
流通、保存のしっかりしたものは
ウイルス不活性化が確認されています
さてさて、一番
消毒が出来るのは、なんでしょう?
ちなみにに消毒の定義は
,消毒とは,対象微生物の数を 減らすために用いられる処置法で,感染症 を惹起しえない水準にまで病原微生物を殺 滅または減少させることである.
皆様、消毒してますか?
引っ掛け問題のようで申し訳ないですが
流水、石鹸で手洗いが一番の消毒になります、
まず、物理に洗い流す行為が
一番大切だと思います、
その後、アルコール、次亜塩素酸水などで、残ったウイルスを対策します
皆様は、消毒剤に頼ってませんか?
流通もしっかりしてきて、どこでも
消毒剤が手に入りますが、
基本に返って、手洗いをせずに
消毒剤を着けても、ウイルスを完全に
除去する事は、難しいです
エタノール消毒も、しっかり
爪の間、指の腹などにしっかりつけて
乾燥しないとダメです
様々な除菌グッズが有りますが
濃度に、差も有ります
まずですが、必ず石鹸で手洗いしましょう、(当たり前ですが…)
その後、しっかりした消毒剤(濃度)で
消毒します
濃度換算は難しいので
医薬品、もしくは医薬部外品と
表記されているものを選んだ方がいいです、
消毒グッズに溢れる今こそ、
グッズに迷わされず、
基本の手洗いで、ウイルスを減らして
残りを、エタノールなので消毒します
巷では、消毒グッズが沢山あります
効果の薄いものも沢山ありますし
エセ、消毒グッズも沢山あります
まず、剤(グッズ)によりも基本的に
物理的に消毒します
これって美容にも言える事で
剤に頼って、ダメージしない訳では有りません、
〇〇配合だから安全です
〇〇配合だから、痛みません
そんなフレーズを良く聴くと思いますが
剤は使う人、技術によって
髪のダメージが変わります
繊細なところですが、梳かす摩擦
ハケの角度、なんならお湯の温度でも
ダメージが変わります
何故、髪がダメージするのか
原理原則(物理的ダメージ)を知っている
美容師さんは、成分は
ある意味の、お守りぐらいに思っています
この物理的ダメージ(原理原則)を知らない方は、すぐ成分に飛びつきます
消毒剤も同じ事です、〇〇配合
〇〇成分では有りません
その前に、しっかり洗って
物理的に、ウイルスの数を減らしてからの、的確な消毒です
何と無く、水場は汚れているから
手洗いせずに、消毒グッズに頼ってませんか?
日本の水は塩素が含まれています
菌は自然増殖しますが、
ウイルスは自然に増殖しません
(人間の体内のタンパク質と結合して
増殖します)
なので、水場(手洗いする場所)は
ウイルスが増殖する場所では有りません、
しっかり正しい知識で、自己防衛
しなければならない昨今ですね、
今日は、グッズに頼らず
まずは基本的に手洗いしましょうって言う、話しです
地域衛生業として、
美容師さんは免許取得の際に
衛生法規を学んで来ています
どれだけ、美容師さんがファッションぽくなっても、基本は衛生業です
デザインや見え方はきらびやかな世界
でもありますが、
水面下(基本は衛生業)です
前にも書きましたが、国家試験の
実技試験の点数の半分は、衛生面です
デザインは出来て当たり前です
衛生法規、衛生も出来て当たり前なんですが…
グッズに頼るのと同じで
イメージ(スタイルだけで)、美容師さんは成り立ってしまう現実もあります
SOYは、こんな時だからこそ
地域衛生業として、
基本的に返って、発信、行動します
しっかりソーシャルディスタンスを
守って営業してます
皆様と一緒に地域衛生を乗り切りたいと思います!
一緒に頑張りましょう!


投稿者 Soy hair&relaxation | 記事URL
2020年11月19日 木曜日
みよし市 コロナ対策 美容院
11/19日、営業します
さてと、止まらないコロナ禍ですね
学校など、様々な場所で自粛になっていますね、
お客様に学校関係者の方々がいらっしゃるので、様々な努力、ご苦労は
お察しします
ウイルス自体は変化してないので、
人の行動様式が変わったんだと思います、
SOYは、第一派の時から衛生対策をして
完全な、ソーシャルディスタンス
換気、消毒体制を整えているので
普通に営業しますね!
何と無く、コロナ禍に触れない方がいい感じもしますが、
地域衛生業として、しっかり
衛生面での、お話をしたいと思います
ずーっとコロナ禍を見てきました
GO TOなど様々な政策もありましたが
個人的に、自己防衛だと思います
行くな?では決してありません
しっかり、最初の頃に戻って
手洗い、マスク、
三密、密接、密集 密室
を避け、かなり第一派を抑えた
はずです
第二波?三波で、確かに人は動きましたが、ウイルスは拡散したはずですが
逆を言えば、拡散されれば
追跡がしやすく、封じ込めがしやすくなるはずです
拡散と、拡大は違います
人は動きましたが、やはり
受けての方が、体内に取り込む
インプットの意識が下がったとも言えます、
家庭内での、感染は防げにくいです
ウチも、80歳違い両親と同居してますので、持ち込まないように、最大限注意しています
原理原則は、アウトプット(飛沫が飛ぶ場所 場面と)
インプット、(ウイルスを吸い込む、
または食べ物などから体内に取り込む)
で、成立します
今日は、ちょいとマスクの話しをしようと思います、
今はマスクがかなり、手に入るようになりましたね、
逆を言えば、マスクタイプの
飛沫防止の布性の形をしたものもあります、
(いわゆる布マスクって言うヤツです)
今こそ、マスクの性能にこだわれる
チャンスだと思います
布性は、(特にファッション系などは)
飛沫防止にはなりますが
ウイルスの透過率は高いものもあります
簡単に言うと、ウイルスを吸い込む確率が高いマスクです
サージカルマスク、N95など
医療現場でのマスクもありますが
常に、揃えるのは難しいかもですが
以外と安くなっています
先日オリピックの会長が来日しましたが
N95をしてましたね、
個人的ですが、マスクの性能面を
もう一度見直してもいいんじゃないかと思います、
常に、サージカルマスク、N95は
コスト面でも続かなそうですが、
TPOを考えて、リスクの高い場所などは
マスク性能を気をつけてもいいんじゃないかと思います
今は布マスクタイプ?
飛沫防止 アウトプットは防止できますが、
インプットは防止出来ないものも
多くあります、
もちろん、普段着とお出かけ着みたいに
使い分けてもいいんじゃないかと思います、
どうしても、三密の場所にいかざる機会も増えると思いますが、
その場合こそ、ウイルスの透過率の低い
性能面でしっかりしたマスクを選ぶのも
大切だと思います、
今は、医療マスクがかなり
値崩れして、安くなっています
おしゃれマスクもある意味の楽しみ方だと思いますが、
今は、性能も含めてTPOで選べる
時期ですから、
おしゃれだけでなく、性能面でも
選んでみてくださいね!
これって、美容師さんは当たり前な
思考なんです
常に、薬剤などの、性能面などに
こだわっています
多分、メーカー営業マンさんよりも
詳しい僕です、
おかげで、営業マンさんは
ほとんど来ません、
プレゼンはほとんど聞きません
逆を言えば、こちらのオーダーから
探してもらいます
例えば、〇〇の成分が含まれている
トリートメントメント剤ある?とか
売れ筋の商品には、興味が有りません
常に、性能重視です
水素処理に関しては、
ディーラーさんからの相談も受けますし
メーカーさんからの、ご相談も受けます
(ちなみに、無料です)
スポンサー契約をすると、
言いたいことは言えないので、
TV局みたいに、スポンサーに、
忖度した情報ばかり
流すと、結局のところ信頼されなくなりますもんね…
マスクも剤も、性能重視です
使いこなして、楽しんでしまいましょう
ちなみに、医療マスクこれから不足する
可能性が高いです(きっと)
今から、揃えておくといいと思います、
マスクの性能のお話でした
地域衛生業ですから、
皆様のお役に立てれば幸いです!


さてと、止まらないコロナ禍ですね
学校など、様々な場所で自粛になっていますね、
お客様に学校関係者の方々がいらっしゃるので、様々な努力、ご苦労は
お察しします
ウイルス自体は変化してないので、
人の行動様式が変わったんだと思います、
SOYは、第一派の時から衛生対策をして
完全な、ソーシャルディスタンス
換気、消毒体制を整えているので
普通に営業しますね!
何と無く、コロナ禍に触れない方がいい感じもしますが、
地域衛生業として、しっかり
衛生面での、お話をしたいと思います
ずーっとコロナ禍を見てきました
GO TOなど様々な政策もありましたが
個人的に、自己防衛だと思います
行くな?では決してありません
しっかり、最初の頃に戻って
手洗い、マスク、
三密、密接、密集 密室
を避け、かなり第一派を抑えた
はずです
第二波?三波で、確かに人は動きましたが、ウイルスは拡散したはずですが
逆を言えば、拡散されれば
追跡がしやすく、封じ込めがしやすくなるはずです
拡散と、拡大は違います
人は動きましたが、やはり
受けての方が、体内に取り込む
インプットの意識が下がったとも言えます、
家庭内での、感染は防げにくいです
ウチも、80歳違い両親と同居してますので、持ち込まないように、最大限注意しています
原理原則は、アウトプット(飛沫が飛ぶ場所 場面と)
インプット、(ウイルスを吸い込む、
または食べ物などから体内に取り込む)
で、成立します
今日は、ちょいとマスクの話しをしようと思います、
今はマスクがかなり、手に入るようになりましたね、
逆を言えば、マスクタイプの
飛沫防止の布性の形をしたものもあります、
(いわゆる布マスクって言うヤツです)
今こそ、マスクの性能にこだわれる
チャンスだと思います
布性は、(特にファッション系などは)
飛沫防止にはなりますが
ウイルスの透過率は高いものもあります
簡単に言うと、ウイルスを吸い込む確率が高いマスクです
サージカルマスク、N95など
医療現場でのマスクもありますが
常に、揃えるのは難しいかもですが
以外と安くなっています
先日オリピックの会長が来日しましたが
N95をしてましたね、
個人的ですが、マスクの性能面を
もう一度見直してもいいんじゃないかと思います、
常に、サージカルマスク、N95は
コスト面でも続かなそうですが、
TPOを考えて、リスクの高い場所などは
マスク性能を気をつけてもいいんじゃないかと思います
今は布マスクタイプ?
飛沫防止 アウトプットは防止できますが、
インプットは防止出来ないものも
多くあります、
もちろん、普段着とお出かけ着みたいに
使い分けてもいいんじゃないかと思います、
どうしても、三密の場所にいかざる機会も増えると思いますが、
その場合こそ、ウイルスの透過率の低い
性能面でしっかりしたマスクを選ぶのも
大切だと思います、
今は、医療マスクがかなり
値崩れして、安くなっています
おしゃれマスクもある意味の楽しみ方だと思いますが、
今は、性能も含めてTPOで選べる
時期ですから、
おしゃれだけでなく、性能面でも
選んでみてくださいね!
これって、美容師さんは当たり前な
思考なんです
常に、薬剤などの、性能面などに
こだわっています
多分、メーカー営業マンさんよりも
詳しい僕です、
おかげで、営業マンさんは
ほとんど来ません、
プレゼンはほとんど聞きません
逆を言えば、こちらのオーダーから
探してもらいます
例えば、〇〇の成分が含まれている
トリートメントメント剤ある?とか
売れ筋の商品には、興味が有りません
常に、性能重視です
水素処理に関しては、
ディーラーさんからの相談も受けますし
メーカーさんからの、ご相談も受けます
(ちなみに、無料です)
スポンサー契約をすると、
言いたいことは言えないので、
TV局みたいに、スポンサーに、
忖度した情報ばかり
流すと、結局のところ信頼されなくなりますもんね…
マスクも剤も、性能重視です
使いこなして、楽しんでしまいましょう
ちなみに、医療マスクこれから不足する
可能性が高いです(きっと)
今から、揃えておくといいと思います、
マスクの性能のお話でした
地域衛生業ですから、
皆様のお役に立てれば幸いです!


投稿者 Soy hair&relaxation | 記事URL
2020年11月18日 水曜日
豊田市 久遠チョコレート
11/18日、営業します
豊田市市内は、二桁続きです
みよし市は、一名、なかなか難しいですね
回りでも、濃厚接触や店舗の臨時休業などの話しを聞いて、近づいている感じがしますね
個人的には、アウトプット、インプット
を意識して、行動してます
さてと、コロナの話は尽きないですので
今回は思考を変えて、甘い話しでも
実は家の近所に、チョコレート専門店が
出来ました!
久遠チョコレートさんです
実は久遠チョコレート店は、愛知県が
本社で、今は全国展開をしてます
数年前に、久遠チョコレートの
記事を読んでいたので、ちょいと嬉しいです
(まだ、並んでるので、行けてないですが…笑)
この久遠チョコレートさん、実は
障害者雇用を考えられて、作られた
ブランドです、確か前身はパン屋さんだと記憶しています
障がい者雇用って、それを前提にした
ブランド展開って凄いです
自身も、2か月に一度障がい者施設に
ボランティアカットに行ったり
アティックアート(アートによる
障がい者支援)を応援しているので
また、昔からのお客様はご存知の方も
いらっしゃるかもしれませんが
昔は聾のスタッフさんを雇用していて
みんなで手話を習っていました
障がい者?って、多種多様な個性がありすね
身体障がいと呼ばれる事
精神的障がいと呼ばれる事
知的障がい、発達障がい、様々です
個人的には、障がいとかなり近い位置に
いたので、障がい者支援や応援に興味があります、
様々な勘違い?憶測されそうですので
カミングアウトしておきますが、
ただ単純に、個人的ですが、
左の足の指が4本しか有りません
?って思うかもしれませんが、
僕にとっては普通です、
一応障害者手帳の、4級は取れますが
取って居ません
小さな頃は、見た目が欠損しているので
高学年生からいじられたり、
冷やかされたり、しましたが
これが難しく、両親に相談すれば
間違いなく母親は、自戒の念を感じると
子ども心に考えていて、
自分で解決しなきゃいけないと、
やきもきしていた記憶があります
足のサイズも、左は24.5 右は26.5です
スニーカーが好きなのは
革靴など、紐の無いものは
左足が、カパッカパになってしまうので
スニーカーが多いです
まぁ、僕なりに障がい?に対する
回りの見方や偏見、また
逆を言えば、障がいのせいにした
様々な勘違いもある事も事実だと思います
僕自身は、小さな頃は
大人になったら歩けなくなる?そんな
風に言われてましたが、
別に、高校はスポーツで県大会まで行って、スノボー三昧の20代です
障がい者手帳も、取る?って言う話しも
昔からありますが、
個人的に必要ないので取らずじまいです
障がい?なのか、自分なりに
解決してしまったので、わかりませんが
いじられたり、冷やかされたりした
嫌な気持ちは、理解できますし
逆に言えば、障害者手帳をもらって
ラッキー?系の、話しはなんだかなと
思います、
(最近では、精神的障害などでも、軽度のものでも手帳が出ます、一部税制面での待遇があったり美術館など無料になったり、様々な待遇処置があります)
個人的な意見ですが、
障がいは、個性だと思います
だからといって、美容院で障がいのある方を雇用した経験からも、
聾などの一部の身体障害は可能ですが
なかなか難しいのが現実ですね
精神障害者雇用もしてましたが
やはり1週間くらいで終わってしまいました、
美容業界全体的には、細分化して
考えないと雇用は難しいんだろと思います
そんな自分の経験から、
業界的に、何かお役に立ちたいと
初めた、ボランティアカットと
アティックアートへの協力です
美容業界も、この辺りに踏み込んだ
流れが来るといいなぁと思います
レンタルタオル屋さんなんかだったら
雇用出来そうですし…
掃除などのポジションでしたら
様々な場所で、活躍の場面を
美容業界全体的でプロデュース出来ないものか?そんな感じです
久遠チョコレートさん、
末長く、地域に根ざして欲しいですね
その為にも、開店ラッシュ?は
禁物だと思います、
開店時には、様々な事が不慣れです
お店は逃げません、話題性だけではなく
末長く支えて欲しいと思います
しかも、密です 笑
本物のお客様は、末長く支えてくれる
商売人はそう考えています
久遠チョコレートさん、ちょいと
注目のお店です!

豊田市市内は、二桁続きです
みよし市は、一名、なかなか難しいですね
回りでも、濃厚接触や店舗の臨時休業などの話しを聞いて、近づいている感じがしますね
個人的には、アウトプット、インプット
を意識して、行動してます
さてと、コロナの話は尽きないですので
今回は思考を変えて、甘い話しでも
実は家の近所に、チョコレート専門店が
出来ました!
久遠チョコレートさんです
実は久遠チョコレート店は、愛知県が
本社で、今は全国展開をしてます
数年前に、久遠チョコレートの
記事を読んでいたので、ちょいと嬉しいです
(まだ、並んでるので、行けてないですが…笑)
この久遠チョコレートさん、実は
障害者雇用を考えられて、作られた
ブランドです、確か前身はパン屋さんだと記憶しています
障がい者雇用って、それを前提にした
ブランド展開って凄いです
自身も、2か月に一度障がい者施設に
ボランティアカットに行ったり
アティックアート(アートによる
障がい者支援)を応援しているので
また、昔からのお客様はご存知の方も
いらっしゃるかもしれませんが
昔は聾のスタッフさんを雇用していて
みんなで手話を習っていました
障がい者?って、多種多様な個性がありすね
身体障がいと呼ばれる事
精神的障がいと呼ばれる事
知的障がい、発達障がい、様々です
個人的には、障がいとかなり近い位置に
いたので、障がい者支援や応援に興味があります、
様々な勘違い?憶測されそうですので
カミングアウトしておきますが、
ただ単純に、個人的ですが、
左の足の指が4本しか有りません
?って思うかもしれませんが、
僕にとっては普通です、
一応障害者手帳の、4級は取れますが
取って居ません
小さな頃は、見た目が欠損しているので
高学年生からいじられたり、
冷やかされたり、しましたが
これが難しく、両親に相談すれば
間違いなく母親は、自戒の念を感じると
子ども心に考えていて、
自分で解決しなきゃいけないと、
やきもきしていた記憶があります
足のサイズも、左は24.5 右は26.5です
スニーカーが好きなのは
革靴など、紐の無いものは
左足が、カパッカパになってしまうので
スニーカーが多いです
まぁ、僕なりに障がい?に対する
回りの見方や偏見、また
逆を言えば、障がいのせいにした
様々な勘違いもある事も事実だと思います
僕自身は、小さな頃は
大人になったら歩けなくなる?そんな
風に言われてましたが、
別に、高校はスポーツで県大会まで行って、スノボー三昧の20代です
障がい者手帳も、取る?って言う話しも
昔からありますが、
個人的に必要ないので取らずじまいです
障がい?なのか、自分なりに
解決してしまったので、わかりませんが
いじられたり、冷やかされたりした
嫌な気持ちは、理解できますし
逆に言えば、障害者手帳をもらって
ラッキー?系の、話しはなんだかなと
思います、
(最近では、精神的障害などでも、軽度のものでも手帳が出ます、一部税制面での待遇があったり美術館など無料になったり、様々な待遇処置があります)
個人的な意見ですが、
障がいは、個性だと思います
だからといって、美容院で障がいのある方を雇用した経験からも、
聾などの一部の身体障害は可能ですが
なかなか難しいのが現実ですね
精神障害者雇用もしてましたが
やはり1週間くらいで終わってしまいました、
美容業界全体的には、細分化して
考えないと雇用は難しいんだろと思います
そんな自分の経験から、
業界的に、何かお役に立ちたいと
初めた、ボランティアカットと
アティックアートへの協力です
美容業界も、この辺りに踏み込んだ
流れが来るといいなぁと思います
レンタルタオル屋さんなんかだったら
雇用出来そうですし…
掃除などのポジションでしたら
様々な場所で、活躍の場面を
美容業界全体的でプロデュース出来ないものか?そんな感じです
久遠チョコレートさん、
末長く、地域に根ざして欲しいですね
その為にも、開店ラッシュ?は
禁物だと思います、
開店時には、様々な事が不慣れです
お店は逃げません、話題性だけではなく
末長く支えて欲しいと思います
しかも、密です 笑
本物のお客様は、末長く支えてくれる
商売人はそう考えています
久遠チョコレートさん、ちょいと
注目のお店です!

投稿者 Soy hair&relaxation | 記事URL
















