Soyブログ

2020年10月 4日 日曜日

画像加工?ディープフェイク…

10/4日、営業します

さて、冬に備えてしっかりしましょうの話しは前に書きましたが、

中々難しい、0人です

地味に愛知県は、先週よりも増えてます
数の問題では無い事は十分承知ですが、

皆様の職場、(病院、学校)様々な場所ですが、結果、0人か、1人かですものね
1人でも、かなりの影響はある現実です
からね…


今日は、ニュースの話しをしようと思います、

ディープフェイクなる犯罪があるのをご存知でしょうか、

僕はこの間のニュースで初めて知りました、

お客様が読んでいらっしゃるので、
あまり下品な話もなんですが、

アダルト画像に、芸能人の顔をAI技術で
作り変える技法らしいのですが…

今の写真、動画の映像加工技術ってすごいですね!
なんでもできるんですね…

そうなんです…

実は画像加工って、美容業界でも
問題になっています

撮影のお仕事もさせて頂いているので
レタッチと呼ばれる写真加工技術も
ほんの少し勉強してます

お客様が、お持ちのヘアースタイル
ヘアーカラーの写真に実はかなりの確率で、加工したものがあります

特にヘアカラーは、加工画像?があります

なぜ、加工画像が美容界で問題になっているのか?

それは、ヘアカラーを綺麗?魅力的?に
加工技術で見せて、実際の色と異なるカラーを宣伝に使う美容師さんが増えたと言う事です

ブリーチをしているのに
ブリーチは無しで出来ます系の画像加工

赤味が有るのに、赤味を画像加工で消して赤味が無い、アッシュ系の画像加工をしたりします

綺麗なストレートヘアーも艶を加工したりしています

インスタグラム、ホットペッパーなどの
集客画像とも呼ばれていますが

この集客画像がかなり、お客様と現場の美容師さんを困らせています

簡単に言えば、お客様がお持ちの
色味が画像加工されていると
それは画像加工されているので現実にはならない可能性が高いと言う事です

ブリーチ無し、アッシュ系のカラーなど
色味を得意にされている美容院の広告画像に多いのですが…

僕は自分が画像加工を勉強しているので
すぐに分かりますが…

お客様や画像加工を勉強してない美容師さんは困惑してしまいますよね?

何故、画像加工が減らないか?

集客画像ですから(広告画像)ですもんね

より魅力的に加工して
まずは美容院に来て頂かないといけないですもんね、

いわゆる釣り広告です

魅力的な画像加工された写真で
新規のお客様を釣り、

サロン予約をさせて、施術時に
〇〇さんの髪質だと、ブリーチが必要だとか、ブリーチは要らないけど数回カラーしなければならない、トリートメントが必要など、様々なメニューを追加して
課金します

結果的に、安い?と思って予約したのに
実はかなり料金がかかってしまう
そんな商法も実際存在します

全ての美容院がそうだとは言いませんが

増えましたね…画像加工

艶髪も、画像加工されている
不自然な画像も多数です

そもそも、お客様には似合う色味がそれぞれ有ります

髪は人それぞれ、黒色でも
青味 グレー味、赤味、黄色味
の四つの黒色があります

カラーの先生を少しだけしているので
素材を見極める必要性の大切さを知っています、黒髪(地毛)を見極めています

素材(髪)を見極める事が一番大切です
なので、
素材に無理をしない、カラーのオリジナルの調合比率を1人、1人作ります

そもそも、お客様は画像の色味が似合う?のかどうか、理解されていない場合もあります

実際のところは、自分の髪質を理解して
自分に似合う色味やデザインを求めていらっしゃるんだと思います

今回は、画像加工で逮捕された様です

もちろんディープフェイクは犯罪です

この流れからも、美容界の
フェイク画像? 画像加工した
集客画像が取り締まりされると、良いなあなんて思ったりします

結論は、どれだけご自分の
髪質を見極めてくれる美容師さんか?
否かだと思います、

素材の見立て無くて、完成(広告画像)
を宣伝しているのは…
本来なら不思議ですよね…

さて年末までの予約が詰まり始めて来ました、

ちょいと早めのご予約をお願いしたいと思います

今年はコロナ禍で、ソーシャルデスタンスを徹底してますので

お客様の1日の人数を制限をさせて頂いております、

ご迷惑をおかけしますがよろしくお願いします。












pic20201004052532_1.jpg

投稿者 Soy hair&relaxation | 記事URL

2020年10月 3日 土曜日

ウコンの力の話し

10/3日、営業します

さてと、コロナは豊田市、みよし市は
0人です

もちろんかかってしまう=悪では無いですが、

自動車関係の皆様の行動規範、

医療関係者の皆様のご苦労、

教育機関の皆様、

様々な人が、ほっとする事は間違いないと思います、

アメリカでトランプ大統領がかかってしまいましたね、

あれだけの多忙な方でしかも選挙中
国の威信をかけて治療するはずですので

早く治癒できると思いますが

世界的には、パンデミック状態ですね

イスラエル では一日の感性者数が
過去最大、

南米大陸もかなりの増大です

海外旅行はまだまだ厳しそうです

残念ですね、

さてと、昨日のオーガニックの話しの続きになります

植物=安全の神話はどこから生まれたんでしょうか?

イメージ作りってすごいって言う話しをしようと思います

ウコンの力という、ドリンク飲んだことありますが?

呑む前に飲む!のキャッチフレーズの
忘年会シーズンにめちゃ売れする

ウコンの力です

ウコンの力の開発の裏話?
都市伝説と、イメージ作りの話しをしようと思います

まず、ウコンの力は清涼飲料水に分類されていますから、
普通のジュースです

あれ?栄養ドリンクじゃないの?と
言われそうですが...
チオビタドリンクなどは、医薬部外品ですが、ウコンの力は清涼飲料水です

もうこの時点で、身体に対する
影響(肝臓にいい、お酒のダメージを緩和する)訳が無い事が分かります

何か、影響がしっかりあるものは
医療品が医薬品部外品のはずですから

ウコン=肝臓にいい のイメージを
増幅した、イメージ商品です

呑む前に飲む! 
素晴らしいキャッチフレーズですね!

肝臓が良くなるとか、お酒に酔い難くなるなんて一言も言っていませんが...
イメージ的には、明日にお酒を残さない為に飲んどこうか? 二日酔いにならないように飲んどこうか?
と言うイメージ作りがしっかりされています

繰り返しますが清涼飲料水ですから
身体に対する影響はないはずです

そもそも、呑む意味が酔いたいのに
酔わないように、ウコンの力を飲むなんて不思議ですが、
何と無くお酒が身体に悪く
ウコンは身体にいいイメージでしょうか?

もちろんウコン単体では、漢方薬として
定期的、指定適応度を摂取すれば
効果はあるとされていますが
一時的摂取で効果がある、はずがありません

実は開発秘話の裏話を聞いたことがあります、伝聞なので正誤は不明ですが

なるほど...と僕は思っています

ウコンの力は販売元はハウス食品です

ハウス食品といえば、カレーです

沢山のウコンを使います

その時、沢山のウコンの皮や使えない部分のウコンのゴミが出ます

その部分を有効利用したいとプロジェクトが進みます、

中々難しいプロジェクトで、ウコンは
味が美味しくなりません

不味い飲み物です、そこで
閃いた人がいます

良薬口に苦しです、美味しくならないなら、

薬的なイメージにしてしまいましょうと
戦略的にプロジェクトが進みます

そして、カレーに使えない皮の部分や
芽の部分、捨てていた部分を有効利用した、商品が世に出ます

ウコンの力です、

決して、ウコンの力=悪ではありません

上手いイメージ戦略として
マーケティング、ブランディングの
勉強にはなりますし、無駄のない商品開発としては、経営者として勉強になります

が...

お客様のイメージが先行し過ぎて

意味ないはずの身体に対する影響を
信じている人も多いと思います

カラーのオーガニック神話もそうです

化粧品などの、オーガニック神話も同じくです

〇〇成分配合とか、天然〇〇成分などの
表現は、入っているだけで

効果があるわけではありません

しっかり見極めていきましょう





pic20201003063602_1.jpg

投稿者 Soy hair&relaxation | 記事URL

2020年10月 2日 金曜日

オーガニック伝説

10/2日、営業します

さてと、しぶといコロナ禍ですね
10/1は2名の豊田市です

みよし市は1名です

宝くじに当たるぐらいの確率ですが
やはりザワザワしますね…

食欲の秋ですね、芸術の秋です

どんな秋を楽しみましょうか?

昨日は月が綺麗でした

やっぱり自然の中っていいですね

今、5:15分ですが両親が山の畑に出て行きました、

実は、うちの両親は、長野県根羽村に畑、豊田市内にも数ヶ所畑を所有して
おり、野菜には困らない家庭です

今日は、天然由来、自然由来の話しをしようと思います、

良く天然由来成分配合とか、
自然由来成分配合とがありますが…

実は、規定が曖昧です、

自然とは、まさしく手のついていない状態ですから、そこにそのままある状態です、

天然は、自然の中にあるものを
とって(人の手が加わることです)
天然の表現になります

畑に栗がなってます、
自然に栗は実がついています

落ちた栗を煮て渋皮煮を作ります
天然の味がします

自然とは状況です、天然とは自然の状況を人間が手を加えている状態です

オーガニックとは…
オーガニックの定義はさらに曖昧です
農産物の一部に国の認定する
認証がありますが

化粧品、(シャンプー を含む)
オーガニックの定義は曖昧です

うちは先程書いたように、
両親が野菜を作っていますので
あまり野菜を買うことが少ない家庭です

おかげで、天然の恵みを享受してますが

表現の曖昧さに、美容師として
巷の化粧品や、整髪料などの表現に
モヤモヤする事も多いです

昨年でしょうか?
ジョンマスターオーガニックという
ブランドが一斉に回収されました

表示不正です

成分表示が間違えていて、
ほとんど天然成分が入っていない事がわかり、回収になりました

これが、罪にならないのが、表示 表現の曖昧が認められたいる日本だからこそです

ジョンマスターオーガニックは
ブランド名ですから、
只の名前です

ジョンマスターオーガニックの言い分は
商品を改善した際にラベルを貼り間違えてしまいましたです

天然成分配合でしたが、
商品を改善して、配合無し?減らして

ラベルは昔は沢山入っていた時のものを貼りました、出そうです

そもそも論で、改善=良くなるでは
無いって事ですよね

まぁ、コスト改善ともいいますから

無農薬野菜もしかりです

実は肥料の中には、その肥料で育ててた
野菜を虫が食べると虫が死ぬ成分の入っている、肥料があります

法律上は肥料ですので
無農薬で育てたと言う表現が使えます

例えばですが、鶏糞という肥料があります、鶏糞ですから自然?だと思われるかもしれませんが、

鶏舎って見たことありますか?
狭い場所で沢山の鶏が飼われてますよね?
病気にならないように、沢山の抗生物質をエサに入れています

卵や、肉に残らないように
体内を通過する成分の抗生物質です
食品には、テストが有りますから
残らないようにしてます

投与された抗生物質は糞の中に蓄積します、さて沢山の抗生物質入りの肥料です

野菜に使います、
肥料として、野菜の中に蓄積されます

そう、無農薬=安全では無いです

どうしたいいのか?

一番は信頼できる人から買いましょう

天然成分、自然由来などの
言葉に左右されずに

イメージで買うのでは無く

ある程度の知識や経験、倫理観のある人
信頼できる人から、買う?相談するのが
いいと思います

なので、シャンプー やトリートメントは相談してくださいね!

天然成分配合ですからいいとか、言わないですよ

〇〇さんに合うからいいですよ!って
選びます

当たり前だけど、皆様のお役に立てれば幸いです。









投稿者 Soy hair&relaxation | 記事URL

2020年10月 1日 木曜日

感染対策の準備

10/1 営業します

さてと、今日もコロナの話しですみません

病院でクラスターが発生しましたね、

感染者の方々、また対応された
医療従事者の皆様が重症化されない事を
祈るばかりです

毎日、対策をしているSOYとしては

医療機関のクラスターは
これから先、まだまだ出てしまうと思います、
医療機関が悪い訳では無く

かなりの確率で、防ぐのは難しいと
言う事です

美容院と違って、医療機関は
そもそも、感染疑いの方々が集まります

発熱、咳、なんらかの症状の方々を
受け入れなけばなりません
美容院なら、施術拒否も出来ますが

医療機関は受診拒否は出来ません
医療機関、医療従事者の皆様は
本当に最前線で、戦っていらっしゃると
思います、改めて感謝です

さて、これから先、考えられる事は

医療機関がどこまで、発熱者について
処置するか?、一部受け入れを見直す
病院も出て来る可能性が、出てきました

今でも、発熱者には、先もって連絡して
指定時間に来院を促す病院も増えました

発熱して、病院に行っても病院外の場所で待ったり、状況によれば
保健所に連絡してくださいと、言われる事もあります

保健所に連絡すると、簡単な素行調査と
判断マニュアルがあり
大体がかかりつけ医にかかって下さいとなります、

(実際に、保健所さんと相談しているので、体験?確実です)

お医者さん→保健所→お医者

無限ループです、

なので、今日は万が一の対策をお話し
しようと思います

病院ですが、まずかかりつけ(自分が行ける範囲の病院)を見つけておきましょう

病院ですが、インフルエンザの予防接種
なんなら健康状態で行って、
かかりつけ医になって下さいとお願いするのも有りだと思います

病院内にカルテや診察券がある事が大切です
病院も、美容院と同じで
顧客?(病院の場合は、通常毎日飲む薬を出す、通いの患者様を抱えています)

病院で、保健所に連絡を促す理由は
通常の通わなけばならない患者様達を
守るために、発熱新規には慎重に対応するはずです

慎重に対応する→保健所に連絡となります

保健所は医療機関ではないので
治療は出来ませんから、医療機関に
行ってくださいとなります

じゃあ、発熱前に病院に行って
その病院が発熱者に対しての、時間指定対応や、電話からの対応、
今は、発熱者専用の個室化もされていますから、まずかかりつけ医を作りましょう

発熱してから新規で行くよりも、診察券、カルテが
ある状態の方がスムーズに行くはずです
病院に行っておく事で、病院の発熱外来の対応を知ることも出来ます

今年は、かなりの確率で
医療機関は、ひっ迫するはずです

医療機関のクラスターのニュースが
あまりセンセーショナルに取り立たさせると、
医療機関は、発熱者に対しての
積極的な行動はしなくなります

SOYは、紹介者のない新規様を
お断りしているのでわかりますが

顧客様、皆様を守るためには
一番確実で、一番手取り早い方法です
(美容院の場合)

緊急搬送ですら、たらい回し?
非積極的になったりします

医療機関が決して悪い訳では絶対に
有りません

病院も、美容院も同じで
通常患者様を、抱えています
病院も営業停止になれば、通常患者様に
ご迷惑をおかけします、


しかし病院はやはり、治療をしなければならない立場ですから、
慎重に、慎重に対応するはずです
新規で病院に行くのと、診察券がある状態で行くのと、もちろん対応が違うはずです

なので、今、コロナが地域で少ない時に
かかりつけ医を決めて、その病院とお話しして発熱した時の対応を聞いてください

備えておきましょう、絶対に

今年の冬は、間違いなく
医療機関との関係が大切になります



また、医療従事者の皆様においては
日々、神経をすり減らしていらっしゃると思います、
お客様、皆様の中には医療従事者様も
いらしゃいます
本当に、本当にありがとうございます

SOYは真剣に感染対応をしているからこそ

医療従事者様のご苦労、心労は
察する事が出来ます…

僕達、美容院は体調のすぐれない方々
新規はお断り出来ます

医療機関は、それが仕事です
本当にご苦労なさっていらっしゃると思います、
今一度、感謝と尊敬の念でいっぱいです

前にも書きましたが、感染は
自動車の運転事故と同じです

誰にも、どこまでも起こり得ることです

もちろん、批難される事故もありますが
どうしても、避けれない被害者的な事故もあります

原因を解明する事は可能ですから
改善、改善していきましょう

SOYも冬に向けて、警戒レベルを上げます

一緒に頑張って行きましょう!










投稿者 Soy hair&relaxation | 記事URL

2020年9月30日 水曜日

コロナ対策は、今

9/30日、営業します

さてと、朝晩は涼しくなってきました

豊田市は感染者0人です

やった!って言う気持ち半分、

逆に増えるんじゃない?気持ち半分の

僕です

季節的には、インフルエンザ、風邪などが流行します

気の緩み+感染しやすい季節ですから

増えそうな予感が...

わかって来たコロナの正体ですが

指定感染症2類に指定されています

指定感染症とは


感染症の予防及び感染症の患者に対する医療に関する法律(平成10年法律第114号)は、感染症の予防及び感染症患者に対する医療に関する措置について定めた日本の法律。通称は、感染症予防法、感染症法、感染症新法など。

Wikipedia

難しいですね 笑

ざっくり言えば、法律に基づいて
指定された病気で、入院、治療、行動制限、など法律的指定力を持つ病気と言う
ことです、

今は第二類にいるコロナですが...

最近になって第五類になるのか?
ならないのか?論議が行われています

二類は、かなり厳しい
報告や隔離、など様々や制約があります

五類は、報告義務が主です

さらにざっくり言えば

普通のインフルエンザと同じレベルに
する可能性が出たと言う事ですが...

もちろん、それはそれでメリット?
がありますが、

パンデミック的な感染をする事も間違いなくあるんだと思います

一昨年ですが、お正月にインフルエンザが大流行しました
覚えていますか?

正月休みが重なり、民間の医療機関が
長期連休になりました

僕もインフルエンザを疑い
救急医療機関に行きましたが
6時間以上待ちと言われ、
ある医療機関は待合室から
人が溢れて、廊下に毛布が引かれるなど
ある種の医療崩壊?になりました

結果は僕は、救急医療機関を避けて
正月の月曜日に開業している
民間の病院で、3時待ち(車で待機)
検査して、インフルエンザではなく

無事に営業日を迎える訳ですが...

この時の、救急医療機関に人が集中した事である種のパンデミック的な
インフルエンザになりました

簡単に言えば、付き添いの方などが
インフルエンザ疑いの多数の人の中に
入れば、そりゃ感染リスクは高くなります

さてと、コロナですが
もちろん脆弱性や致死率など
様々な事はわかっています

個人的には、今年の冬がポイントだと思います、

欧州では、再流行し始めました
バカンスなどと言われていますが
間違いなく季節動向も有ると思います

さて、今年の冬ですが...

熱が出たとしましょう、
外来は発熱外来になります

インフルエンザは薬があります
コロナは今現在のところ薬はありません

医療機関は難しい舵取りをしなければなりません、

全てにPCR 検査をする訳にはいかないですし...

検査をしても直ぐに結果が分かる訳では無いので...

医療機関にかかりにくい状況になり得る
でしょう

そうする事で、治るはずの
インフルエンザが治らず流行する可能性もあります

抵抗力が下がれば、少しでも
コロナの可能性があれば
感染率は上がります

ずーっとコロナ禍を見て来ました

闇雲に危険とかではなく

確率論的に、様々なリスクが高い冬に
なります

SOY的には、今冬こそ

最大警戒レベルだと考えています

今一度、衛生面、スタッフさんの行動管理、紹介の無い新規のお客様は取らないなど

顧客様、皆様の安全、安心管理を
徹底したいと思います

ブログを読んで頂いていらっしゃる方は
何と無く分かると思いますが...

以外と、良きに悪きに

当たる?状況判断だったりします

なので、治療薬が無く、まだ
隔離など法律が示しているコロナですらか、

リスクは減らしましょう、

それをどのくらい美容院、美容師さんが
心がけているか?

美容院選びに、必要な条件じゃないかなぁなんて思ったりします

今年は、皆様と無病で冬を乗り切りたいと思います!

一緒に頑張りましょう!






投稿者 Soy hair&relaxation | 記事URL

カレンダー

2025年9月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

月別アーカイブ


住所〒470-0202
みよし市三好丘旭3丁目2-2
最寄駅 三好ヶ丘
駐車場駐車場あり
定休日毎週月曜日、火曜日

詳しくはこちら
お問合わせは0561-76-3235
  • RSS配信
  • RSSヘルプ