Soyブログ

2020年8月 8日 土曜日

豊田市PCR検査

8/8日、営業します

さてと、ざわつきの話しも避けたいところですが…

やはり気になりますよね、

豊田市では、PCRの検査場がスタジアム近くに設置されます

8/13日から検査可能になります

医師の紹介が必要なので、

自由に行って受けられる訳では無いようです

豊田市、みよし 市では、
ほとんどが、家族内感染です
(若干名の若者層が経路不明ですが)

経路不明=どこでかかったかわからない
よりも

経路不明=言いたく無いケースもあります

何度も言いますが、場所には
ウイルスは居ません

人から人ですから、ここ大切だと思います、

今わかっている事は、

会食時のリスクの高さです

食事自体がダメだと言う訳では有りません

何か、同じモノを共有する
食べ方がNGです

クラスター分析すると会食などが数件あり、
もちろん、僕も大好きですが、

やはり、最初から取り分けたりすれば
リスクは下がりますが

枝豆をみんなでつまむとかはリスクが
上がると思います

お酒も、一回、一回頼めばまだ大丈夫かもしれませんが、

ボトルで入れて、氷などを共有すると
アイスペールやマドラー(かき回す棒)
など、共有するものが増えるのは
リスクが高いと思います、

情報が錯綜する、時代ですが

実は美容界で一冊の本が出ました

美容院の衛生対策や衛生管理の本です

感染症とは、なんぞや
どのように、対策すれば良いのか?

かなりしっかりまとまった一冊です

髪書房から、発刊されている、
サロンワークの為の衛生管理

と言う本になります、

一般の方々もオンラインで買えると思いますので、ぜひオススメの
一冊です

断片的な情報では無く、

ウイルスとはから始まり
ウイルス感染のリスク回避

万が一の場合など、かなりわかりやすい
一冊ですから、

美容師さんだけじゃなく、
ご家庭に一冊あるといいと思います

皆様とお話ししていて、思うのは
断片的に情報を皆様持っていらっしゃるので、

SOYとしては、しっかりまとまった
情報を配信して、

地域衛生業として、お役に立てれば嬉しいです

PCRの検査可能場所が出来たと言う事ですが、

流れは、

発熱→病院→先生の紹介→検査可能→
検査です

わかりにくいので、写真を付けておきますね、


やはり、お医者様の判断の中に

感染者さんとの接触疑いがあります
日頃の行動を意識していると
(覚えていると、しっかり可能性がわかります)

お盆休みも始まりました、

皆様で集まる会食も増えると思いますが

会食ダメでは無く、コレは
共有リスクが高いかなぁとか?

コレは共有リスクが少ないかなぁとか
考えるといいと思います

そんな事も書いてある

髪書房の本、待合においてあります

必要なら、おっしゃっていただけたら
SOYで取り寄せることも可能ですので

お声掛けください、

地域の皆様と一緒に乗り切っていきましよう!

今日もしっかり衛生対策して

お待ちしてます!







投稿者 Soy hair&relaxation | 記事URL

2020年8月 7日 金曜日

流行から学ぶ事

8/7日 営業します

新しいことの挑戦について、ツラツラしようと思います、

と言っても僕ではありませんが、

Vogueと言う雑誌があります
世界各国で発刊されており

日本語版はサロンにも置いてあります

ファッション界は、実はかなり
進んでるいるようですが、

体質的には保守的です

ファッションそのものと言うよりも
デザイナー、編集、モデルさんなどは
白人系が多く、アジア系、など
有色系が活躍できる雰囲気が今なお
少ないようですね

映画プラダを着た悪魔のイメージが
ピッタリだと思います

その中で、イギリスのVogueの
編集長が、男性であり、黒人系です

名前は、エドワード エニンフルです

美容師と言う仕事柄、海外の
ファッション雑誌はチェックしますが…

ボーグイギリスがかなり新しいことに
挑戦しています

ファッション雑誌のVogueが
仕掛けたことは、4月号は
表紙は真っ白にして、医療従事者への
リスペクトを表しました

そして今回のテーマは、reset
(リセット)です、
表紙は、イギリスの自然の写真です
有名な写真家さん達の写真で、14枚に
渡る、イギリスの自然の写真になります

この号9月号は、毎年、夏休み明けの
冬の流行発信の号になりますが

今回は、コロナの影響なのか?
はてまた、エニンフルさんが仕掛けたのか?

表紙が自然風景です

彼の言葉を引用しますね…

「Covid-19で強いられた混沌の中にいたこの数ヶ月で、自然が私たちの生活にもたらしてくれる「安定」は、私たちの大きなテーマになった」とエニンフル編集長は「編集長からの手紙」で説明している。「世界は、『以前の日常』への回帰を急ぐ前に、以前の私たちの生活が自然にどんな影響を与えていたのかを考えるべきだと思う」

ざっくり言うと、

コロナで自粛中に、気づいた事が
沢山あったでしょう?

例えば中国の空気が綺麗になり
イタリアのベネスの運河が綺麗になり
人間が自粛する事で
数々の自然が戻って来たでしょう

元の生活に戻る前に、どれだけ人間が
自然界においてマイナスの影響を与えていたか、理解したはずですよね、

それを踏まえて、自然をリスペクトして
元の生活に戻りませんか?

深い発信だと、思います

世界一のファッション雑誌の
その中でも、一番のイギリスVogueの
編集長が仕掛けた、

メッセージにちょいと新しいことへの
挑戦を感じますね

コロナ禍の中で、学んだ事は
様々あります、

人の本質(本性)だったり、
家族のつながりだったり
ゆっくりした時間だったり、

ネクストコロナは、そのまま元に戻るのではなく、

数ヶ月前に自粛で学んだ事をどう生かすか?

そんな感じです

SOYも、消毒や清掃など、様々な
改善を行ってきましたが、
多分コロナ禍が無くなっても
スタンダードになると思います

ソーシャルデスタンスも、意外と
プライベート感があって、良い気がします

たまに、営業大変でしょう?と心配されますが…
まぁ、なんとか赤字にならないぐらいにはソーシャルディスタンスでも営業出来ます 笑

もちろん経済は回さないといけないですが、欲張らず、

今は、ゆっくり考えることは

お客様の安心、安全
感性をさせない事は当たり前
濃厚接触、濃厚接触疑いにもしない事です

自粛時に、沢山の気づきをしました

SOYとしては、不安の中で来ていただいたお客様、
医療従事者様のご苦労

様々な背景の中で、顧客の皆様が
ご苦労されている中で、美容院の
存在意義を気づかせていただきました

後、普通に仕事ができる当たり前なんだけど、有難い事である事も…、

だからこそ、今、エニンフルさんの言葉響きますね

今日も暑いです、換気の為に
ちょいとお店が熱く感じられるかもしれません、薄手の洋服がオススメかもしれません、

しっかり衛生対策して
お待ちしてます!




投稿者 Soy hair&relaxation | 記事URL

2020年8月 6日 木曜日

平和記念日…

8/6日営業します、

今日はコロナの話はちょいと置いといて

8/6日は特別な日なので、別の話を
ツラツラとしようと思います

8/6 8/9は特別な日ですね

夫婦で海外を旅をすると、日本人というと、結構な確率で、広島、長崎の
話しになります

今年もそんな日になりましたね…

世界で唯一の、原子爆弾の被害にあった
国、日本

世界的には、この事実はかなりの事として外国の方々のイメージの中にあります

見えない何か(放射能)の被害を受けた
広島、長崎
沢山の方々が亡くなりました

数年前でしょうか?

SOYが、お客様と一緒に企画した

折り鶴プロジェクト、

お客様の待ち時間に折り鶴を折っていただき、総数3000羽の折り鶴を

広島に持っていった事もありましたね

本当にお客様には、感謝です

今回のコロナ禍も折り鶴プロジェクトの
ように、お客様と一緒に乗り切りたいと
思います、

お客様の中に数名ですが、戦時中の
話しを聞かせて頂けるお客様がいらしゃいます、
(最近はコロナの影響で、連絡はしますが、お顔は見てないですが元気です)

空襲の話し、食べ物難の話し、
すごい経験値だといつも思います、

そして何より、何故?戦争という道を選んだのか?
終戦末期の、思考や新聞などの言論統制などの話しを聞きつつ、
やはり、平和が続くといいなぁと
皆様おっしゃいます

僕達、日本人が背負っている
世界で唯一の被曝国との思いは

旅人として、外国の方々と深い話しをすると、意識させられる事があります

そのくらい世界的には、意識される
今日です

今もなお、当時の広島、長崎で過ごされた方々、

また、福島県では、人が立ち入れない
場所も現在もあります、

ちょいと疑問があったりします、

福島県での、事故の後の
メディア界の情報の出かたが
全く情報が無い事です

今もなお、原子力発電所は復帰のメドどころか、放射能濃度の押さえ込みすら
出来ているのか?出来ていないのかすら
わかりません、

沢山の汚染水、汚染土(土は最近、埋め戻しで論議されていましたね…)

見え無い恐怖と健康被害は、

なんだか、今のご時世と同じ気がしますが…

半減期、数百年でこれからどんな風に
なって行くか分からない、原子力の被害には、騒がす

風邪のウイルスの変異体を追いかけ回すメディア、に一喜一憂し 無くなるトイレトペーパー
無くなる、イソジン

戦時の語り部のお客様には、
どうこの時代の空気を見ているのか?
聞きたい気もしますね、
(早くコロナについて、正確な知識が
広まって、ご来店くれるといいのですが…)

美容師なので、あまり政治など
偏った話はタブーなので

この辺りにしますが、

知りたい事は、メディアTVの中には
無い事の方が多いような気がします

コロナ禍の報道を見つつ、CMには
消毒用品、クリーンを謳うエアコンの
CMが沢山あるのは、

所詮は、メディア界はCM(スポンサー)の意向が強いんだろうと、苦笑いして
しまいます、

メディア界も、YouTubeやネット配信などで苦戦してますもんね…

どうやったら儲かるか?事業を継続するか考えたら、スポンサーが喜ぶ
番組を作らないとダメですよね
当たり前ですが…そもそものスタートが
スポンサーさんが沢山付く番組が
いい番組です、メディア界では
今は特に、そんな傾向にありますね

チェーン店の食べ物を職人がジャッジする番組、

チェーン店の食べ物の一番を当てる番組

僕の友達は仕掛ける側の仕事の人ですが

あの番組って、CM以外のスポンサーと
して、チェーン店に話しを持って行き
成立した、新しいメディアビジネスモデルです

簡単に言えば、おたくの食べ物を宣伝するバラエティ番組を作ります
(シナリオがあるのでイメージはマイナスにはなりません)、
なので、協賛してくださいね
(お金を払って、番組に出演するパターン)です

まぁ、メディアビジネスの話しは
さておき、

今日は、背筋を伸ばして、
しっかり先人達の、思いを受け止めて
行きたいなぁと、再確認する朝です

今日も暑いです

しっかり消毒、換気、ソーシャルデスタンスでお待ちしてます!

SOYは、流されず
しっかりブレずにやっていきます

今年は帰省もモヤモヤしますね…
いち早く…当たり前の事が当たり前になりますように、願うばかりです…。



投稿者 Soy hair&relaxation | 記事URL

2020年8月 5日 水曜日

イソジン コロナ、様々

8/5日、営業します

すっかり、コロナオタク化した僕です

そりゃ毎日のように、どうしたら防げるのか? かかった場合にはどうなるのか?

様々なこと、モノを考えていますので
そりゃ、オタク化するまで考えないと
いけないコロナ禍です

闇雲に恐れる、コロナ脳とは
違いますよ、笑  オタクです

風邪の原因のウイルスのコロナウイルス

その一部変異した、新型コロナウイルス
が今回の騒ぎの発端、

昨日、某知事がコロナは風邪、
イソジンが効果大と報道されたそうで
(実際見てないですが…大騒ぎらしく)

イソジンで、手を消毒していた僕としては…ちょいと苦笑いしてます
(昔からblogを読んでいらっしゃる方は
イソジンでの消毒の話は昔しましたよね…)

ちなみに、イソジンはうがい薬として
使い過ぎると副作用大ですので
個人的には、あんまりうがい薬として
(予防薬としては、不向きな気がします)

かかった場合の対処法としては
喉についている、ウイルスを減らすことで感染を減らす意味では、有りかも知れません、喉を消毒する事で飛沫感染力は
少しだけ減る可能性もありますが

うがいと言う行為自体が、かなりの確率で飛び散る可能性があるので…
なんとも言えないのが、本音です

殺菌作用は高いのでそれは認めるところですが…

イソジンは品切れだそうです 笑

これには似たような事がこれから増えると思います、

治療薬〇〇開発、ワクチン〇〇開発
ウイルスに聞く〇〇など

いわゆるポジショントークと呼ばれる
自分達に有利な情報を仕掛ける事です

世界的には、ワクチン開発で
ポジショントーク三昧です

アメリカVS中国の構図にWHOまで
絡んでいるのかしら?

出来る、出来ないの
ポジショントーク三昧に…苦笑いしてます

風邪のウイルスの変異体です

風邪のウイルスにワクチンは
有りません、

出来ない説と、要らない説がありますが
個人的には、どっちもあると思います

慣れって怖いですね、
かなり人の動きも、第一波の時に比べると活発です、

変わったモノは、ウイルスでは無く
人の行動意識です

ウイルスが強くなっている訳では無く、

人の行動が、ウイルス拡散に協力しているだけだと思います、

まぁ、何にせよ
風評被害や社会的責任の有無が問われて
しまう昨今ですから、

そんな風邪(コロナ)にかからない方が
今は誰もがいいと考えるのが
普通です、

逆を言えば、風邪ならば
かかった場合でも、なんら不思議では無く、行動意識は問われる可能性も無きですが… (みんながいかんでしょう的な場所などに行ったりしたら…)

ある意味の、家族内感染などは
致し方ないし、家族全員で感染した
案件もありましたね…

夏よりも冬に、大量発生するので
風邪やインフルエンザです

今、これくらいなら、冬になったら
どうなる事でしょうか?

SOYとしては、今出来る限りの
防御策で、しっかりクリティカルシンキングしながら、ブレずに
消毒しつつ、しっかりソーシャルデスタンスで、皆様をお迎えしますね

朝、8:30ぐらいから
予約が取れます、とりあえず
今週の枠はかなり埋まってしまいました

お盆の週に若干空きがあります

是非おススメです、

それでは、みんなで情報共有して

ポジショントークに振り回されないようにしましょう!




投稿者 Soy hair&relaxation | 記事URL

2020年8月 4日 火曜日

万象我が師って言う話

8/4日、定休日です

先週の営業で、パソコンが壊れてしまい
お会計等でご迷惑おかけしてしまいました、

本当に申し訳ないかったです、

美容院専用の顧客様のデータが入っていて、お客様の情報管理のソフトが入っているパソコンです
美容院では、すごく重要なモノです

ちょいと面白いことがあったので
ご参考にまでにお話ししたいと思います

パソコンが調子が悪くなり、
販売メーカーさんに相談したところ
保守期限が過ぎているので買い替えをお勧めしますとのこと、
ちなみに、軽自動車ぐらいの値段がします

ちなみに顧客様の大切な情報が入っている仕事上、止まってはいけないものです

買い替えるつもりで、故障の原因をしりたく
メーカーさんに相談してみました

ソフト側(システム側)の故障か?
ハード側(パソコン本体)の故障か?
どちらかでしょうか?の問いに
メーカーさんは、保守期限が過ぎているので買い替えをお勧めしますの一点張りです、

原因が分からないと、買い替えても
また故障するかもですし…困ったなぁと
悩んでいたら

たまたま、お客様にパソコンに詳しい方がいらっしゃって、
HP(ヒューレッドバッカー)の
パソコンですから、部品交換出来るよ絶対にとの
アドバイスを頂き、
専門の業者を探して、部品交換で
治りました、
修理業者さんは、丁寧に説明してくれて
作業も簡単で、修理箇所も内部バッテリーの交換100円にも満たない部品の
交換でした、笑
目から鱗でした 笑

決して販売メーカーの悪口ではありません、
事実を書いているだけです、

コロナ対策と似てるなぁなんて思ってしまいました、

システム化された思考は、
あの場所から、感染者が出た、
あの場所は危ないとなります
パソコンで言えば、保守期限が過ぎているので直せませんで終了です

コロナ対策も、これだけやれば良い
とシステム的に考えるのと

感染原因、何故、何故、どうしてなってしまったのか、原因を追求する人と

あの場所は危ない、あそこから出たと
システム的に考える人

美容院だけじゃなく、飲食店、様々な
場所で、システム的に消毒している場所と、

クリティカルシンキング
(京都のお世話になってる美容師さんの
お言葉をお借りしますが、)

何故?どうして?と考えることは
大切だと、いい経験をしました

僕の好きな言葉に
万象我が師 と言う言葉があります

全ての出来事から学べ、です

販売メーカーの対応からは、
システムの限界を学び

修理業者さんの、プロフェッショナルな対応には、信頼と言う貯金を学びました、

SOYの目指す方向は、
お客様の信頼(今はコロナ対策)だと思います、

システム化する事無く

お客様をお迎えするプロとして
徹底的に、クリティカルシンキングをして、プロフェッショナルな行動ができるか?

そんな感じです、万象我が師です…
修理業者さん、有り難うございます

軽自動車一台の出費が、数百円で
済みました、

昨日は、市役所、病院に行って
コロナ感染後の対策を調べて来ました

今は誰もが感染リスクを持っているから
こそ、万が一の時、どうすれば良いのか
お客様がもし仮に何かあったら
すぐに相談してくれても、大丈夫な
ように勉強しますね…

今日は、1日
美容院での、感染原因の分析をしようと
思います
残念ながら、美容院で最近
クラスターが出ていると報告があります

システム的に考えると
クラスター発生=美容院は危ないですが

クリティカルシンキング的に考えると
何故サロンでクラスターが発生したのか?

前のblogにも書きましたが

スタッフさんの持ち込み感染による
店内スタッフクラスターか?

お客様からの感染だとしても

どの程度の消毒体制を発生サロンがしてきたのか?不備は無かったのか?
原因を追求して、生かしていく事が
大切だと思います、

今日も、しっかりクリティカルシンキングして、自粛生活です

水曜日からお待ちしてます!




投稿者 Soy hair&relaxation | 記事URL

カレンダー

2025年5月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

月別アーカイブ


住所〒470-0202
みよし市三好丘旭3丁目2-2
最寄駅 三好ヶ丘
駐車場駐車場あり
定休日毎週月曜日、火曜日

詳しくはこちら
お問合わせは0561-76-3235
  • RSS配信
  • RSSヘルプ