Soyブログ
2020年7月19日 日曜日
コロナ対策 さらに上を!
7/19日、営業します
さてと…豊田市でも感染された方が
続きますね、
一名ですが、全国では600人超え
どうなることやら…です
自粛しても、一時的には減るでしょうが
ウイルス自体は無くなる訳じゃ無いですし
若者から家族、家族から年配者に感染すれば、重症者は増えると思います
特に地方は、家庭内感染が多いですもんね
ウチも両親(80近い)と同居してますし
義理父は介護が必要な方なので
接客業ですから、ちょいと気をつけています
あんまり暗い話もなんなんで
僕達が気をつけている事を、ツラツラ
しようと思います、
まず、手洗いの徹底です
いつでも、まず手に何かしら付いていると思っています
美容師という仕事柄、手に細かな毛がついたりしますので
特に何かを食べる時は、必ず手を洗います
その時にしっかり消毒剤も併用します
常に、濃厚接触の定義に当てはまらないように、行動します
基本的ですが…ウィズコロナ時代なんですもんね
個人的には、自粛生活とあまり変わって無い事に書いていて気づきました
人間って慣れるもんですね…苦笑
さてと、どうなるんでしょうか?
第一波の時から、対策をしていた
SOYです、
店内で感染が出た場合の、緊急マニュアルも作りました、
後日にお客様が感染されたと連絡があった場合の対応と、
保健所などから、利用時には無症状だったけどご利用になった方が後日、感染が
わかり連絡が来た場合
スタッフに感染者が出た場合
どの場合でも、速やかに
該当するお客様にご連絡、
お客様には、指定(お願いしてある)
病院に行って頂き、
お医者様判断で、PCRを保健所に要請
PCRを一番早く受けることができる
対策です
SOYの対策は、ウィズコロナですから
1 感染させない
2 万が一の場合に、被害を最小限にする
3 お客様の社会的地位を守る
4 お客様に最後まで責任を持つ
までが、対策だと思います
1は第一波の時から続けています
予約調整とソーシャルデスタンスの徹底です
2は店内では、スタッフ同士も濃厚接触しないように、営業時間外でもサロンに
いるときは、スタッフ同士がマスクを相互に外す事、スタッフルームの使用は
一人一人です、
万が一の場合に、スタッフ全体が濃厚接触に該当しないように対策してます
万が一の場合は、除染業社さんを指定してありますので、早ければ当日中に
除染出来る対策になっています
3は、お願い出来る病院を決めてありますので、スタッフ、お客様に疑いがあれば、病院に行って頂きお医者様判断で
いち早くPCR検査が受けれるように手配してあります
4、市内のホテルと話し合い
不安ならホテルで待機出来るように
対策をお願いしてあります
このコロナ時代に、何度も
保健所に行って、信頼?対策を練りました
嘘か本当かわかりませんが…
この地区で、保健所に来てまで
対策策を制作しているのはSOYだけらしいです…
保健所の方々、忙しい中ありがとうございます、
美容業界は、対策マニュアルも
今一つですから…苦笑
もちろん、徹底的にされているサロン様もあります、常に発信されている
サロン様の衛生対策を参考にさせて頂いたり、情報共有をしたりしてます
全ての美容院がイマイチではありません
ある程度の差はしょうがないと思います
なので、次(もし感染)の対策マニュアル
なんて、何処にも無いので
作ってしまいました
感染者が出た場合の対策マニュアルです
だから、安心してサロンに
お越し頂いても大丈夫です!
後は保険屋さんと、コロナに対する
使える保険が無いかななんて、お休み
の日に相談です
ちなみに、個人で入っている
生命保険は、コロナに対応する場合も
有りますので、
是非、保険屋さんに確認されると
安心すると思います
お客様からも、苦笑いされる
凝り性です…
消毒も、対策マニュアルも以外と
楽しんで作ったりしてます
今日は天気が持ちそうですね!
素敵な休日になりますように!
さてと…豊田市でも感染された方が
続きますね、
一名ですが、全国では600人超え
どうなることやら…です
自粛しても、一時的には減るでしょうが
ウイルス自体は無くなる訳じゃ無いですし
若者から家族、家族から年配者に感染すれば、重症者は増えると思います
特に地方は、家庭内感染が多いですもんね
ウチも両親(80近い)と同居してますし
義理父は介護が必要な方なので
接客業ですから、ちょいと気をつけています
あんまり暗い話もなんなんで
僕達が気をつけている事を、ツラツラ
しようと思います、
まず、手洗いの徹底です
いつでも、まず手に何かしら付いていると思っています
美容師という仕事柄、手に細かな毛がついたりしますので
特に何かを食べる時は、必ず手を洗います
その時にしっかり消毒剤も併用します
常に、濃厚接触の定義に当てはまらないように、行動します
基本的ですが…ウィズコロナ時代なんですもんね
個人的には、自粛生活とあまり変わって無い事に書いていて気づきました
人間って慣れるもんですね…苦笑
さてと、どうなるんでしょうか?
第一波の時から、対策をしていた
SOYです、
店内で感染が出た場合の、緊急マニュアルも作りました、
後日にお客様が感染されたと連絡があった場合の対応と、
保健所などから、利用時には無症状だったけどご利用になった方が後日、感染が
わかり連絡が来た場合
スタッフに感染者が出た場合
どの場合でも、速やかに
該当するお客様にご連絡、
お客様には、指定(お願いしてある)
病院に行って頂き、
お医者様判断で、PCRを保健所に要請
PCRを一番早く受けることができる
対策です
SOYの対策は、ウィズコロナですから
1 感染させない
2 万が一の場合に、被害を最小限にする
3 お客様の社会的地位を守る
4 お客様に最後まで責任を持つ
までが、対策だと思います
1は第一波の時から続けています
予約調整とソーシャルデスタンスの徹底です
2は店内では、スタッフ同士も濃厚接触しないように、営業時間外でもサロンに
いるときは、スタッフ同士がマスクを相互に外す事、スタッフルームの使用は
一人一人です、
万が一の場合に、スタッフ全体が濃厚接触に該当しないように対策してます
万が一の場合は、除染業社さんを指定してありますので、早ければ当日中に
除染出来る対策になっています
3は、お願い出来る病院を決めてありますので、スタッフ、お客様に疑いがあれば、病院に行って頂きお医者様判断で
いち早くPCR検査が受けれるように手配してあります
4、市内のホテルと話し合い
不安ならホテルで待機出来るように
対策をお願いしてあります
このコロナ時代に、何度も
保健所に行って、信頼?対策を練りました
嘘か本当かわかりませんが…
この地区で、保健所に来てまで
対策策を制作しているのはSOYだけらしいです…
保健所の方々、忙しい中ありがとうございます、
美容業界は、対策マニュアルも
今一つですから…苦笑
もちろん、徹底的にされているサロン様もあります、常に発信されている
サロン様の衛生対策を参考にさせて頂いたり、情報共有をしたりしてます
全ての美容院がイマイチではありません
ある程度の差はしょうがないと思います
なので、次(もし感染)の対策マニュアル
なんて、何処にも無いので
作ってしまいました
感染者が出た場合の対策マニュアルです
だから、安心してサロンに
お越し頂いても大丈夫です!
後は保険屋さんと、コロナに対する
使える保険が無いかななんて、お休み
の日に相談です
ちなみに、個人で入っている
生命保険は、コロナに対応する場合も
有りますので、
是非、保険屋さんに確認されると
安心すると思います
お客様からも、苦笑いされる
凝り性です…
消毒も、対策マニュアルも以外と
楽しんで作ったりしてます
今日は天気が持ちそうですね!
素敵な休日になりますように!
投稿者 Soy hair&relaxation | 記事URL
2020年7月18日 土曜日
もうすぐ夏休み…
7/18日、営業します
さてと…過去最大の感染者数になりました、
残念ですね
きっと、まだまだ増えると思います
煽るつもりは、もちろんありません
地方と東京の違いもあるのかもしれませんと思います、
今は死亡率(ちなみに昨日は0人です)
などから、コロナ若年軽症説ともとらえられていますね
なぜ、まだまだ増えると思っているのか?と言えば
人の行動意識が変わらない限り、
接触率が減らないからです
シンプルな事ですが、ステイホーム時は
接触率8割減でした
なるべく人と合わないようにしましょう
それがステイホームでした
さてと、夏休みが始まります
GO TOキャンペーンです、
学生さん達は、ゴールデンウィークには
帰省出来ない方々もいらっしゃったと思いますが、
今回は、帰省される方々も多いでしょう
帰省したら、昔の同級生たちであったり
久しぶりに、地元(地方)で遊びたいでしょう、
ふと思います
こちらの地方では、学校の生徒や先生たちが感染すると、学校閉鎖で消毒作業になりますが…
東京はどうなんでしょう?
都内では、300人です
300人の感染者の、職場、関係者先などは、閉鎖、消毒作業などするのでしょうか?
人数ばかり報道されているのでわかりませんが…
ちなみにこの地方では、人数が少ないからこそ、感染=閉鎖や消毒作業となります
都内では、300人です
普通に考えたら、300人の関係場所の
閉鎖、消毒作業などすると考えたら
大混乱しそうな気がしますが…
SOYのテーマは正しく恐れることです
地方都市にある、コロナによる
社会的立場を保つ事の難しさを通過してます
もちろん致死率はインフルエンザよりも
低いです、
手洗い、マスク、飛沫感染が主ですから
そこを注意すれば、ある程度は防げます
過去には、ステイホームで
人と人の接触率を下げることで
感染率を下げた経験があります
防ぐ方法は、みんな知ってるはずです
じゃあどうなるんだろう
次は、コロナにかかってもしょうがないよね…って言う状態になるのかもしれませんが…(もしかしたら都内では、そんな
ステージなのかもしれません)
コロナ収束について、集団免疫力の獲得があります
ある一定の数を超える免疫獲得数が
感染率を下げることです
(一部データでは、免疫獲得が出来ないとのデータもありますが…)
きっとタチの悪い風邪?ぐらいに
10年後は、笑い話になると思いますが…
今は地方都市では、そうはいかないですもんね…
所属している、場所、家族、関係者
に迷惑がかかってします…
SOYが恐れているのは、お客様の
社会的立場の保全です
コロナウイルスは、風邪のウイルスと
同じです
風邪に、ワクチンが無いように
ワクチンの開発は難しいとされています
SOYのお客様のドクターなどは、
冷静に難しいとお話しされています、
と同時に、初期の頃からタチの悪い風邪
レベルだともおっしゃってます
SOYの正しく恐れるは、継続中です
結論ですが、
世の中がコロナにかかってもしょうがないよね…大丈夫だよね…ってなる日まで
コロナにかかる事での、社会的立場の危険性が無くなるまで、
皆様、お客様の社会的立場を守ることです…
その一方で、かかった人を非難したり
排除したり、責めたりする気もありません、
病気(しかも風邪のウイルスですから…)
病気にかかった人を責めるなんて
あり得ない話ですよね…
矛盾しているようですが、
そう、微妙なバランスなんです
正しく理解して、感染は防げる
その為には、行動意識が大切です
今は、様々な迷惑がかかってしまいます
迷惑をかけて社会的立場の保全が必要ならば、気をつけないといけません
SOYのある、地方、いらっしゃるお客様に今すべきことは、
お客様の社会的立場を守る事です
まずは、感染しない、感染させない
から始まり、
感染された方々を偏見の目で見ない
扱わないです
当たり前ですが、
僕達は、お客様を迎える立場ですから
自分達の行動意識を高めて
毎日を過ごして行きたいと思います
タチの悪い風邪と笑い話になる日まで…
今日も、しっかり消毒してお待ちしてます!
毎日の消毒作業もお店が綺麗になって
楽しくなって来ました
毎日沢山のお客様との時間が
一番癒されてます…
そんな感じですので、お客様の為なら
スタッフ一同頑張りますよ!
週末の予約は満席を頂いております
キャンセル待ちも出来ますので
是非朝一に、キャンセル待ちをご利用ください、
しっかり消毒してお待ちしてます!
さてと…過去最大の感染者数になりました、
残念ですね
きっと、まだまだ増えると思います
煽るつもりは、もちろんありません
地方と東京の違いもあるのかもしれませんと思います、
今は死亡率(ちなみに昨日は0人です)
などから、コロナ若年軽症説ともとらえられていますね
なぜ、まだまだ増えると思っているのか?と言えば
人の行動意識が変わらない限り、
接触率が減らないからです
シンプルな事ですが、ステイホーム時は
接触率8割減でした
なるべく人と合わないようにしましょう
それがステイホームでした
さてと、夏休みが始まります
GO TOキャンペーンです、
学生さん達は、ゴールデンウィークには
帰省出来ない方々もいらっしゃったと思いますが、
今回は、帰省される方々も多いでしょう
帰省したら、昔の同級生たちであったり
久しぶりに、地元(地方)で遊びたいでしょう、
ふと思います
こちらの地方では、学校の生徒や先生たちが感染すると、学校閉鎖で消毒作業になりますが…
東京はどうなんでしょう?
都内では、300人です
300人の感染者の、職場、関係者先などは、閉鎖、消毒作業などするのでしょうか?
人数ばかり報道されているのでわかりませんが…
ちなみにこの地方では、人数が少ないからこそ、感染=閉鎖や消毒作業となります
都内では、300人です
普通に考えたら、300人の関係場所の
閉鎖、消毒作業などすると考えたら
大混乱しそうな気がしますが…
SOYのテーマは正しく恐れることです
地方都市にある、コロナによる
社会的立場を保つ事の難しさを通過してます
もちろん致死率はインフルエンザよりも
低いです、
手洗い、マスク、飛沫感染が主ですから
そこを注意すれば、ある程度は防げます
過去には、ステイホームで
人と人の接触率を下げることで
感染率を下げた経験があります
防ぐ方法は、みんな知ってるはずです
じゃあどうなるんだろう
次は、コロナにかかってもしょうがないよね…って言う状態になるのかもしれませんが…(もしかしたら都内では、そんな
ステージなのかもしれません)
コロナ収束について、集団免疫力の獲得があります
ある一定の数を超える免疫獲得数が
感染率を下げることです
(一部データでは、免疫獲得が出来ないとのデータもありますが…)
きっとタチの悪い風邪?ぐらいに
10年後は、笑い話になると思いますが…
今は地方都市では、そうはいかないですもんね…
所属している、場所、家族、関係者
に迷惑がかかってします…
SOYが恐れているのは、お客様の
社会的立場の保全です
コロナウイルスは、風邪のウイルスと
同じです
風邪に、ワクチンが無いように
ワクチンの開発は難しいとされています
SOYのお客様のドクターなどは、
冷静に難しいとお話しされています、
と同時に、初期の頃からタチの悪い風邪
レベルだともおっしゃってます
SOYの正しく恐れるは、継続中です
結論ですが、
世の中がコロナにかかってもしょうがないよね…大丈夫だよね…ってなる日まで
コロナにかかる事での、社会的立場の危険性が無くなるまで、
皆様、お客様の社会的立場を守ることです…
その一方で、かかった人を非難したり
排除したり、責めたりする気もありません、
病気(しかも風邪のウイルスですから…)
病気にかかった人を責めるなんて
あり得ない話ですよね…
矛盾しているようですが、
そう、微妙なバランスなんです
正しく理解して、感染は防げる
その為には、行動意識が大切です
今は、様々な迷惑がかかってしまいます
迷惑をかけて社会的立場の保全が必要ならば、気をつけないといけません
SOYのある、地方、いらっしゃるお客様に今すべきことは、
お客様の社会的立場を守る事です
まずは、感染しない、感染させない
から始まり、
感染された方々を偏見の目で見ない
扱わないです
当たり前ですが、
僕達は、お客様を迎える立場ですから
自分達の行動意識を高めて
毎日を過ごして行きたいと思います
タチの悪い風邪と笑い話になる日まで…
今日も、しっかり消毒してお待ちしてます!
毎日の消毒作業もお店が綺麗になって
楽しくなって来ました
毎日沢山のお客様との時間が
一番癒されてます…
そんな感じですので、お客様の為なら
スタッフ一同頑張りますよ!
週末の予約は満席を頂いております
キャンセル待ちも出来ますので
是非朝一に、キャンセル待ちをご利用ください、
しっかり消毒してお待ちしてます!
投稿者 Soy hair&relaxation | 記事URL
2020年7月17日 金曜日
いつ気をつけるの…今でしょうの話
7/17日、営業します
まず、最初に医療関係者、並びに
教育機関、様々な方々に感謝したいと思います…
東京では、過去最大の感染者数になりました、
こちらの地方でも、2日連続で感染者される方がいらっしゃいます
軽症だといいのですが…
軽症、重症問わず、
医療関係者の皆様、教育機関なと
様々な方々が、日々
感染者を出さないように努力されている事、
同じぐらい頑張っているSOYスタッフ全員です、
本当に頭が下がる思いです
努力しているからこそ、毎日ピリピリした現場、
また、医療機器などで経済的なマイナスなど、不安の中で働いていらっしゃる方々がいるのはわかるので、
軽々しく、経済を回す為には…
なんて言えない気分です
コロナ最初のうちは、医療崩壊をさせるな!
医療関係者に感謝の意をなんて
言っていたはずです
過去最大値の感染者数です
軽症者が多く、医療関係は崩壊しないと
言われてますが…
医療機関では、感染防止の為に
エタノールの高騰(美容院も同じです)
設備の充実、
人員の確保、
患者様の減少など
最前線で働いていらっしゃる方々の
野暮な話ですが、お給料やボーナスの
カットなど、報われないと言う言葉は乱暴ですが…残念です
毎日、気をすり減らしていらっしゃると
推測されます、
本当に感謝したいと思います
blogを見て頂いている方々
(今日初めて見た方は、過去もチラッと見て下さいね…)
お気づきかもしれませんが…
ちょいとイライラしてます
先程にも書きましたが、医療機関などの
感謝、ステイホームなど
様々な言葉を発した人達がいました
なのに、過去最大値の感染者数です
なんだったんだろ?
あの言葉は?
上部だけなんだ…と思ったら残念です
第一波の時、サロンに来て涙した
医療関係者もいらっしゃいました、
僕達も手探りの中で、感染防止策を
最大限に行って来ています
限時点でも、衛生法に基づく消毒をする
為に消毒用エタノールの確保など
かなり難しい現実です
熊本や岐阜県など馴染みの場所が災害ですが、ボランティアさえ行けません
経済を回すといいますが…
一番早くに経済が回るのは
コロナにかかっても大丈夫って言う気持ちに無防備になるか?
コロナが収束するかどちらかです
SOYは、本当に顧客様のおかげで
美容業界でも、珍しい
昨年度よりも忙しくさせて頂いている
サロンです
そのかわりに、お客様を守るために
時間や労力、経費など様々な努力をして来ました、これからは更に強化しなければなりません
大切なお客様には、絶対に
感染させないように、濃厚接触疑いにも
しないように、
自粛期間中も開けてくれてありがとう
癒されたよ、ありがとう
お客様の言葉に支えてられて頑張っています、
僕達、夫婦はボランティア活動で
無料でカットしています
そこで、お金以外のやりがい、
美容(身嗜みを整えることの大切さ)を
障がいのある方から、学ばせていただきました
だからこそ、第二波と呼ばれる今
更に気を引き締めて、お客様一人、
一人に必要とされるように
地域衛生業として頑張って行きます
経済を回す事は苦手なのかもしれませんが
不器用ですが、ぶれずに
感染防止はもとより
濃厚接触疑いなど、お客様の社会的地位もしっかり守ることが、
SOYに安心して来て頂ける
お客様への感謝と言うか?
僕達、美容師が出来る社会貢献だとおもいます、
SOYは、ブレずに、
しっかり消毒して、スタッフ一同
毎日の行動に責任を持って、
選んでいただいたことを感謝して
頑張って行きます!
本当に予約が取りづらく申し訳ございません
しばらく見ないお客様の顔や名前を
思い出して…もしかしたら何度もお断りしたのか?など不安になります
キャンセル、変更は可能ですから
ちょいと早めのご予約をお願いします
次回予約も是非、お願いしたいです
今日も早朝より、消毒作業です…
あっ…そういえば
ディズニーランドの前売りチケットが
販売停止になりましたね…
もしかしたら…再自粛になるかもしれません
今が一番難しい現実なんだなぁと
でも、SOYは出来る事をしっかりして
お客様を守ることで、感謝したいと思います
朝から、重たいblogですみません
そのくらい、しっかり今
お客様を守るために気を引き締めている
と思って頂けると幸いです。
まず、最初に医療関係者、並びに
教育機関、様々な方々に感謝したいと思います…
東京では、過去最大の感染者数になりました、
こちらの地方でも、2日連続で感染者される方がいらっしゃいます
軽症だといいのですが…
軽症、重症問わず、
医療関係者の皆様、教育機関なと
様々な方々が、日々
感染者を出さないように努力されている事、
同じぐらい頑張っているSOYスタッフ全員です、
本当に頭が下がる思いです
努力しているからこそ、毎日ピリピリした現場、
また、医療機器などで経済的なマイナスなど、不安の中で働いていらっしゃる方々がいるのはわかるので、
軽々しく、経済を回す為には…
なんて言えない気分です
コロナ最初のうちは、医療崩壊をさせるな!
医療関係者に感謝の意をなんて
言っていたはずです
過去最大値の感染者数です
軽症者が多く、医療関係は崩壊しないと
言われてますが…
医療機関では、感染防止の為に
エタノールの高騰(美容院も同じです)
設備の充実、
人員の確保、
患者様の減少など
最前線で働いていらっしゃる方々の
野暮な話ですが、お給料やボーナスの
カットなど、報われないと言う言葉は乱暴ですが…残念です
毎日、気をすり減らしていらっしゃると
推測されます、
本当に感謝したいと思います
blogを見て頂いている方々
(今日初めて見た方は、過去もチラッと見て下さいね…)
お気づきかもしれませんが…
ちょいとイライラしてます
先程にも書きましたが、医療機関などの
感謝、ステイホームなど
様々な言葉を発した人達がいました
なのに、過去最大値の感染者数です
なんだったんだろ?
あの言葉は?
上部だけなんだ…と思ったら残念です
第一波の時、サロンに来て涙した
医療関係者もいらっしゃいました、
僕達も手探りの中で、感染防止策を
最大限に行って来ています
限時点でも、衛生法に基づく消毒をする
為に消毒用エタノールの確保など
かなり難しい現実です
熊本や岐阜県など馴染みの場所が災害ですが、ボランティアさえ行けません
経済を回すといいますが…
一番早くに経済が回るのは
コロナにかかっても大丈夫って言う気持ちに無防備になるか?
コロナが収束するかどちらかです
SOYは、本当に顧客様のおかげで
美容業界でも、珍しい
昨年度よりも忙しくさせて頂いている
サロンです
そのかわりに、お客様を守るために
時間や労力、経費など様々な努力をして来ました、これからは更に強化しなければなりません
大切なお客様には、絶対に
感染させないように、濃厚接触疑いにも
しないように、
自粛期間中も開けてくれてありがとう
癒されたよ、ありがとう
お客様の言葉に支えてられて頑張っています、
僕達、夫婦はボランティア活動で
無料でカットしています
そこで、お金以外のやりがい、
美容(身嗜みを整えることの大切さ)を
障がいのある方から、学ばせていただきました
だからこそ、第二波と呼ばれる今
更に気を引き締めて、お客様一人、
一人に必要とされるように
地域衛生業として頑張って行きます
経済を回す事は苦手なのかもしれませんが
不器用ですが、ぶれずに
感染防止はもとより
濃厚接触疑いなど、お客様の社会的地位もしっかり守ることが、
SOYに安心して来て頂ける
お客様への感謝と言うか?
僕達、美容師が出来る社会貢献だとおもいます、
SOYは、ブレずに、
しっかり消毒して、スタッフ一同
毎日の行動に責任を持って、
選んでいただいたことを感謝して
頑張って行きます!
本当に予約が取りづらく申し訳ございません
しばらく見ないお客様の顔や名前を
思い出して…もしかしたら何度もお断りしたのか?など不安になります
キャンセル、変更は可能ですから
ちょいと早めのご予約をお願いします
次回予約も是非、お願いしたいです
今日も早朝より、消毒作業です…
あっ…そういえば
ディズニーランドの前売りチケットが
販売停止になりましたね…
もしかしたら…再自粛になるかもしれません
今が一番難しい現実なんだなぁと
でも、SOYは出来る事をしっかりして
お客様を守ることで、感謝したいと思います
朝から、重たいblogですみません
そのくらい、しっかり今
お客様を守るために気を引き締めている
と思って頂けると幸いです。
投稿者 Soy hair&relaxation | 記事URL
2020年7月16日 木曜日
夜の街のお話
7/16日、営業します
さてと収束はするどころか?
感染は加速してきましたね、残念ながら
本当に自己防衛と言う言葉が大切だと思います、
ちょいと調べてみました、
20代前半の子に、名古屋の夜の街
水商売の女性の友人にも名古屋の夜の街の話を聞いてみました
(僕はお酒も飲んでいないし、最近名古屋にも行く事が無いので…)
答えは、めっちゃ人が沢山との事でした…
名古屋にIDというクラブがあります
若者層からの人気のある、いわゆる
踊れる箱です、
大体800人ぐらいが入れる箱ですが…
週末には満員だそうです、
名古屋の接待飲食費もしかりです
もちろんマスクなしで、密室です
理由を聞いたら、
まず、お店がキャンペーン中でかなり
お安い価格で遊ぶことが出来ます
(調べてみました、かなり接待飲食店も
低価格になってますね…)
後は、今回の給付金です
学生さんの一人暮らしくん達にも
しっかり給付金が入っています
学生さんは、授業もリモートやまだ一部休校です、それに10万円の給付金です
学校に行かなくてもいい時に、
10万円が入って来る、
遊び場所は低価格、遊ぶなと言われても…
そんな情報はSNSで拡散されて
遊ばなきゃ損…ってなります
ちょいと驚愕の結果です、
SOYは、1日の予約数を決めて
しっかりソーシャルデスタンスで
感染と、濃厚接触認定もされないように
対策してますので大丈夫ですが
思ったよりも、若い子たちが夜の街に
動いていてビックリです
あんまり差別する気は無いのですが
SOYには、10代のお客様が少ないので
なんだか安心?複雑な気持ちです
しっかり感染の勉強と対策も勉強してきました
本当に自己防衛ですね、
豊田市駅前にも、沢山の花が飾ってある
場所があり、何かとおもったら
新しいキャバクラがオープンしてました
この時期にオープンです…苦笑
意識の差が、年代別や立場別にかなり
違うんだろうと思います
コロナ自体は、もちろん軽症で済む場合もありますが…
社会的迷惑をかけることが、最大の案件ですよね、
名古屋では、高校生一名が感染した為に
学校は3日間休校で消毒作業が必要になりました、該当生徒さんの気持ちも
痛いでしょう、他の生徒さんも授業が遅れます、学校側にも消毒経費がかかります…
やはり、自分を守る事は、回り回って
大切な家族を守る事、友人達を守る事
になるんじゃないかなぁ…なんて再確認
しています
コロナは人の本質を炙り出すなんて書いた覚えがあります、
正しくそうなんだろと思います
ステイホームが決まれば、自粛がブームになり、解除されれば大丈夫?
過去最大の感染者数です、
良く、感染者数などで煽って
経済を回さないのは、けしからんとおっしゃる方々が居ますが…
名古屋の学生さんのように、
一人が感染してしまえば、その子が
続している組織全体が止まります
SOYの大切なお客様には、立場があります、それぞれに社会的な立場です
今は、感染から守るよりも
(もちろん感染は絶対にさせません!)
お客様の社会的立場を守る事が大切になって来ているとSOYは考えています
今の状況は、経済すら回せなくなってしまいます、
緊急事態宣言中は、休業補償などありました、
国はかなりの予算を使ってます
その後の、熊本、岐阜県での災害です
もちろん復興支援予算も組まれました
お金を使うなとは思いませんが
国は打ち出の小槌でも、持っているのではないのでしょうか?
違いますよね…税金です
自分たちの子供達に、重くのしかかる
でしょう、きっと…
これからも、台風や地震など
災害があるかもしれません、
その時の復興支援予算はどうするんでしょう?
ステイホームで学んだ事は、
ミニマム(シンプル)な事にも生活の
幸せがあると思う事のような気持ちです
SOYも、連日、お客様の予約のご希望に
添えない日に申し訳ない気持ちでいっぱいです…
商売的には、繁忙期ですが…
やはりお客様の社会的立場を守るためには、今の予約人数が精一杯になります
欲張らず、お客様を守るために
今しばらく、予約人数を22人/1日
とさせていただきます
そのかわり、お客様には
感染は絶対にさせませんし
濃厚接触認定にもさせません!
しっかり勉強してきました
ご迷惑をお掛けしますが…
よろしくお願い申し上げます、
早めのご予約と、次回予約を是非
お願いします、
今日は晴れましたね!
気持ちいい朝から、どんよりした
内容のblogですみません
皆様のために、今から出勤です
6:30分です、笑
消毒作業と、様々な雑務です
SOYも頑張ります!
皆様も一緒に頑張りましょう!
さてと収束はするどころか?
感染は加速してきましたね、残念ながら
本当に自己防衛と言う言葉が大切だと思います、
ちょいと調べてみました、
20代前半の子に、名古屋の夜の街
水商売の女性の友人にも名古屋の夜の街の話を聞いてみました
(僕はお酒も飲んでいないし、最近名古屋にも行く事が無いので…)
答えは、めっちゃ人が沢山との事でした…
名古屋にIDというクラブがあります
若者層からの人気のある、いわゆる
踊れる箱です、
大体800人ぐらいが入れる箱ですが…
週末には満員だそうです、
名古屋の接待飲食費もしかりです
もちろんマスクなしで、密室です
理由を聞いたら、
まず、お店がキャンペーン中でかなり
お安い価格で遊ぶことが出来ます
(調べてみました、かなり接待飲食店も
低価格になってますね…)
後は、今回の給付金です
学生さんの一人暮らしくん達にも
しっかり給付金が入っています
学生さんは、授業もリモートやまだ一部休校です、それに10万円の給付金です
学校に行かなくてもいい時に、
10万円が入って来る、
遊び場所は低価格、遊ぶなと言われても…
そんな情報はSNSで拡散されて
遊ばなきゃ損…ってなります
ちょいと驚愕の結果です、
SOYは、1日の予約数を決めて
しっかりソーシャルデスタンスで
感染と、濃厚接触認定もされないように
対策してますので大丈夫ですが
思ったよりも、若い子たちが夜の街に
動いていてビックリです
あんまり差別する気は無いのですが
SOYには、10代のお客様が少ないので
なんだか安心?複雑な気持ちです
しっかり感染の勉強と対策も勉強してきました
本当に自己防衛ですね、
豊田市駅前にも、沢山の花が飾ってある
場所があり、何かとおもったら
新しいキャバクラがオープンしてました
この時期にオープンです…苦笑
意識の差が、年代別や立場別にかなり
違うんだろうと思います
コロナ自体は、もちろん軽症で済む場合もありますが…
社会的迷惑をかけることが、最大の案件ですよね、
名古屋では、高校生一名が感染した為に
学校は3日間休校で消毒作業が必要になりました、該当生徒さんの気持ちも
痛いでしょう、他の生徒さんも授業が遅れます、学校側にも消毒経費がかかります…
やはり、自分を守る事は、回り回って
大切な家族を守る事、友人達を守る事
になるんじゃないかなぁ…なんて再確認
しています
コロナは人の本質を炙り出すなんて書いた覚えがあります、
正しくそうなんだろと思います
ステイホームが決まれば、自粛がブームになり、解除されれば大丈夫?
過去最大の感染者数です、
良く、感染者数などで煽って
経済を回さないのは、けしからんとおっしゃる方々が居ますが…
名古屋の学生さんのように、
一人が感染してしまえば、その子が
続している組織全体が止まります
SOYの大切なお客様には、立場があります、それぞれに社会的な立場です
今は、感染から守るよりも
(もちろん感染は絶対にさせません!)
お客様の社会的立場を守る事が大切になって来ているとSOYは考えています
今の状況は、経済すら回せなくなってしまいます、
緊急事態宣言中は、休業補償などありました、
国はかなりの予算を使ってます
その後の、熊本、岐阜県での災害です
もちろん復興支援予算も組まれました
お金を使うなとは思いませんが
国は打ち出の小槌でも、持っているのではないのでしょうか?
違いますよね…税金です
自分たちの子供達に、重くのしかかる
でしょう、きっと…
これからも、台風や地震など
災害があるかもしれません、
その時の復興支援予算はどうするんでしょう?
ステイホームで学んだ事は、
ミニマム(シンプル)な事にも生活の
幸せがあると思う事のような気持ちです
SOYも、連日、お客様の予約のご希望に
添えない日に申し訳ない気持ちでいっぱいです…
商売的には、繁忙期ですが…
やはりお客様の社会的立場を守るためには、今の予約人数が精一杯になります
欲張らず、お客様を守るために
今しばらく、予約人数を22人/1日
とさせていただきます
そのかわり、お客様には
感染は絶対にさせませんし
濃厚接触認定にもさせません!
しっかり勉強してきました
ご迷惑をお掛けしますが…
よろしくお願い申し上げます、
早めのご予約と、次回予約を是非
お願いします、
今日は晴れましたね!
気持ちいい朝から、どんよりした
内容のblogですみません
皆様のために、今から出勤です
6:30分です、笑
消毒作業と、様々な雑務です
SOYも頑張ります!
皆様も一緒に頑張りましょう!
投稿者 Soy hair&relaxation | 記事URL
2020年7月15日 水曜日
プロとは…
7/15日、営業します
昨日は一日、コロナ情報を集めたせいで
完全にコロナ脳になってしまった僕です
やはりTV、ネットから離れることは
大切なんだなぁと再確認しました
もちろん基本情報は、手に入れないと
いけないですが、
なんだか、ブログもワイドショー化しそうで…
気が重たいところです
かと言って、お客様それぞれの生活を守る為には、最大限に注意しないといけないし…
今は感染も注意しないといけないし
濃厚接触認定を受けないように注意しないといけないのです
2つの事を注意しないといけないですもんね
新宿劇場で800人超えの方が
濃厚接触認定です
豊田市でも一名の方が感染してしまいました、
もちろんなんだけど、豊田市の一名の方も理由はどうあれ軽症で済むといいですね、
しかし、一名でもこの騒ぎです
どこの?誰?理由は?と、ざわつきます
皆様も思っているのが
感染しても、軽症かもしれないけど
社会的に回りの目が心配…
そこが正直な感想だと思います、
もちろん感染は怖いですが、
濃厚接触認定も、怖いですもんね
SOYとしては、全てをチェックしてみましたが、
とりあえず、どんな形になっても
濃厚接触認定されないようになっています
完全に予約限定と、徹底的になソーシャルデスタンスです
GO TOキャンペーンも始まりますね…
今年は僕達は、旅行に行く元気もないので自宅待機です
観光地、観光業の方々の生活を考えると
行ってあげたい気もあるし
お客様を守る立場上リスクは避けたい
複雑な気持ちです
飲食店も同じです
僕は数名の飲食店経営者の友達が居ます
苦しい経営の話を聞いてきました
テイクアウトや、クラウドファンディングで応援してますが、
やはり今、自分の立場を考えると
飲みに行ったりせずに、なるべく人の多い場所を避けてしまいます
大切な家族を守る立場
美容院を経営してスタッフの生活を守る立場
大切なお客様を守る立場
いやぁ、考えすぎかもですが、
やはり皆様が美容院に来て頂けるのは
美容院やスタッフを信用してくれているからだと思います
技術も含めて、やはり
皆様が来て頂ける事は、SOYなら
しっかりしてると言う信頼だと思っております
しっかり責任を受け止めております
本当に連日満席を頂き、有り難い事です
一層、気を引き締めて
プロとしての、お客様からの信頼を裏切らないように努力していきます
新宿劇場は、ガイドラインを無視した結果800人を超える、
濃厚接触認定がされました
認定された人は、どれだけの社会的な
目にさらされるのか?想像したら怖くなるはずです
濃厚接触認定で、会社を休まなければなりません、会社の人も濃厚接触認定されるかもしれません、もちろん家族も
濃厚接触認定されるので、子供は学校を休ませたりしなければなりません
命を守るから、社会的孤立を守るに
変わって来た気がします
マスメディアが煽ったと言えばそれまでですが、
どう考えても、回りに迷惑をかける事は
間違いないですもんね…
さて、気が重たいのは、
美容業界には、営業のガイドラインが
有りません
えって?思われるかもしれませんが
美容院は衛生法で、本来なら
衛生法で守られているはずですが
ブログを読んで頂いている方々は
ご存知だと思いますが、
美容院の衛生法は8割守られていない
状態でした、
コロナ時代になり、衛生法厳守+感染の
定義の勉強が必要なはずですが…
多分、守られていないことが多いのを
SNS等で見ると、同じ業界として
モヤモヤします…
昨日の劇場で様々な人がコメントしてました
歌舞伎界も観客を集めて再開します
歌舞伎の方が、激昂しておっしゃってました、
素人レベルで、お客様を集めるとは
何事か!
美容師もそう言われないように
接客業として、地域衛生業として
プロ意識のあるサロンと
素人レベルのサロンがあるかもしれません…
SOYがどちらかは、お客様が決める事です
僕達は信頼を裏切らない行動をしていく
事だけだと、改めて気を引き締めた朝です
今日も始まります、しっかり消毒して
お待ちしてます!
昨日は一日、コロナ情報を集めたせいで
完全にコロナ脳になってしまった僕です
やはりTV、ネットから離れることは
大切なんだなぁと再確認しました
もちろん基本情報は、手に入れないと
いけないですが、
なんだか、ブログもワイドショー化しそうで…
気が重たいところです
かと言って、お客様それぞれの生活を守る為には、最大限に注意しないといけないし…
今は感染も注意しないといけないし
濃厚接触認定を受けないように注意しないといけないのです
2つの事を注意しないといけないですもんね
新宿劇場で800人超えの方が
濃厚接触認定です
豊田市でも一名の方が感染してしまいました、
もちろんなんだけど、豊田市の一名の方も理由はどうあれ軽症で済むといいですね、
しかし、一名でもこの騒ぎです
どこの?誰?理由は?と、ざわつきます
皆様も思っているのが
感染しても、軽症かもしれないけど
社会的に回りの目が心配…
そこが正直な感想だと思います、
もちろん感染は怖いですが、
濃厚接触認定も、怖いですもんね
SOYとしては、全てをチェックしてみましたが、
とりあえず、どんな形になっても
濃厚接触認定されないようになっています
完全に予約限定と、徹底的になソーシャルデスタンスです
GO TOキャンペーンも始まりますね…
今年は僕達は、旅行に行く元気もないので自宅待機です
観光地、観光業の方々の生活を考えると
行ってあげたい気もあるし
お客様を守る立場上リスクは避けたい
複雑な気持ちです
飲食店も同じです
僕は数名の飲食店経営者の友達が居ます
苦しい経営の話を聞いてきました
テイクアウトや、クラウドファンディングで応援してますが、
やはり今、自分の立場を考えると
飲みに行ったりせずに、なるべく人の多い場所を避けてしまいます
大切な家族を守る立場
美容院を経営してスタッフの生活を守る立場
大切なお客様を守る立場
いやぁ、考えすぎかもですが、
やはり皆様が美容院に来て頂けるのは
美容院やスタッフを信用してくれているからだと思います
技術も含めて、やはり
皆様が来て頂ける事は、SOYなら
しっかりしてると言う信頼だと思っております
しっかり責任を受け止めております
本当に連日満席を頂き、有り難い事です
一層、気を引き締めて
プロとしての、お客様からの信頼を裏切らないように努力していきます
新宿劇場は、ガイドラインを無視した結果800人を超える、
濃厚接触認定がされました
認定された人は、どれだけの社会的な
目にさらされるのか?想像したら怖くなるはずです
濃厚接触認定で、会社を休まなければなりません、会社の人も濃厚接触認定されるかもしれません、もちろん家族も
濃厚接触認定されるので、子供は学校を休ませたりしなければなりません
命を守るから、社会的孤立を守るに
変わって来た気がします
マスメディアが煽ったと言えばそれまでですが、
どう考えても、回りに迷惑をかける事は
間違いないですもんね…
さて、気が重たいのは、
美容業界には、営業のガイドラインが
有りません
えって?思われるかもしれませんが
美容院は衛生法で、本来なら
衛生法で守られているはずですが
ブログを読んで頂いている方々は
ご存知だと思いますが、
美容院の衛生法は8割守られていない
状態でした、
コロナ時代になり、衛生法厳守+感染の
定義の勉強が必要なはずですが…
多分、守られていないことが多いのを
SNS等で見ると、同じ業界として
モヤモヤします…
昨日の劇場で様々な人がコメントしてました
歌舞伎界も観客を集めて再開します
歌舞伎の方が、激昂しておっしゃってました、
素人レベルで、お客様を集めるとは
何事か!
美容師もそう言われないように
接客業として、地域衛生業として
プロ意識のあるサロンと
素人レベルのサロンがあるかもしれません…
SOYがどちらかは、お客様が決める事です
僕達は信頼を裏切らない行動をしていく
事だけだと、改めて気を引き締めた朝です
今日も始まります、しっかり消毒して
お待ちしてます!
投稿者 Soy hair&relaxation | 記事URL