Soyブログ

2020年5月22日 金曜日

カットの上手いって話…

5/13日、営業します!

あんまりコロナ、コロナって騒いでも
なんなんで、美容について話したいと思います、

今日は、カットのお話、

良くカラーの話しをしますが…

カットも大切な要素ですよね!

ちょいと、カットの学校の話しを

お客様は美容師さんが、カット技術をどこで?どう技術を身につけたか知ってますか?


美容師さんは美容学校に行きます
そこで、カットを習ってきます

美容学校は、美容師さんになる為の
義務教育だとイメージすると分かりやすいです

美容師になる為の義務教育ですから
美容師さんとしては、中卒レベルです

そこから、サロンで教育を受けたり

次の選択教育(いわゆる技術講習会)
イメージは、高校です
もちろん、高校みたいに
カット講習もレベルがあります
明日から使える簡単テクニックみたいな
講習会から

一年ミッチリ通ってテストがあり
ディプロマを発行されるカット講習会め
あります、
どちらにせよ、自主的に通うので
美容師さんとしては高校レベルです
大体の美容師さんの60%ぐらいが
このレベルだと思って下さい

美容師さん同士でも、高校みたいに
どこのカット講習会のディプロマ(卒業)
しているの?なんて話しになります

高校みたいに、なんとなく
レベルがあり、

美容師さん同士で、あっ…あそこの
学校なんだね…なんて物差しになります

次は、大学です
これは難しいですが、海外留学歴や
コンテスト(技術大会)になると思います

当然、ある程度の高校(技術レベル)があり、

チャンスと投資をしないと、大学には
行けません、

さて、美容師さんのカットには
レベルがあるってことは
イメージできましたか?

気になる方もいらっしゃると思いますので、

手前味噌なんですが…

ウチの夫婦2人ですが、
大学卒です…笑

学歴はもちろん専門学校卒ですが
カットの学校に関しては、2人とも
海外留学をしてます

ちょいと、お客様に宣伝を

実は、僕は、日本有数のカットセミナー
のほとんどのディプロマを持っています

イメージすると、東大、京大、慶應卒
みたいな感じです…

知っていらっしゃるお客様もチラホラいらっしゃるんですが…
20年ぐらい、技術大会に出ています
現役のアスリート(体型は無視してください 笑)

昨年度2019年まで、連続で毎年何かしらの受賞歴があります

実は県内大会なら、2回一位です…笑
入賞だけなら、毎年なんかしら入賞してます…実は!

オッさんですが、まだまだ、
コンテストに出続けたり、

様々なカットセミナーに参加しています
(ちょいと面白いです、)

イメージすると、大学卒から
様々な、資格を取る事に似てます

美容師は一生勉強です!

今年は、技術大会はコロナの影響で
ほぼ中止ですので、残念です

高校球児の気持ちは、僕よりも残念だろうと、心が痛みます…

ちょいと、美容師さんのカットって
どんな風に、勉強したりしているのか?

お客様の疑問に答えてみました、

もちろん、お客様が気に入ってくれる事が大前提ですが、

まぁ、そんな感じです…

今日も、しっかり消毒して
お待ちしてます!

今週も予約枠が少なくなって来ました
夕方に少し開きがあります

ソーシャルディスタンスの為に、
予約調整をしていますので

しばらくは、ご迷惑をおかけしますが
よろしくお願い申し上げます。

皆様にとって、素敵な一日になりますように!



投稿者 Soy hair&relaxation | 記事URL

2020年5月21日 木曜日

甲子園の話

5/21日、営業します

通常?を感じつつ、気を引き締めてながら消毒をしています…私です

コロナウイルスの勉強をしつつ

脆弱性や致死率の低さなど様々な
データを見つつ、

やっぱり、根本的治療薬が無い事自体に
不安(ぶり返し)の危惧をしています

コロナ共生社会とか、アフターコロナなど、様々な形が叫ばれていますが…

基本的な、衛生面でのレベルは
コロナが終焉しても、続けて行こうかなぁなんて思っています

夏の甲子園が中止になりました…

今年の高校生3年生は、なんだか感慨深いものがありますね…

とある、監督の言葉をお借りしますが

甲子園で優勝する事は、無敗の1校だけ、
後の何千の学校は負けることから

負けることを、学ぶことが大切と
おっしゃっていました…

素晴らしい言葉ですよね…

実は、現役の美容の世界での
大会に参加している、僕ですが

今年は様々中止です…モチベーションを
保つ方法は、難しいですが、

今、やれることをしっかりやる

迷ったらそれです…

今なら、サロンワーク
しっかり消毒して、自分が安心できる
限りなく考えられる全てをやる事


髪や剤の研究もしかり…

お客様のありがとうが、モチベーションアップになります!

7月ぐらいに、終焉して欲しいですけど
どうなるんでしょうか?

ソーシャルディスタンスは、
ちょいとお客様には、好評ですが…

予約が取りづらく、それは不評です 笑

本当に毎日すみませんが、早めの
ご予約をいただけると嬉しいです

学校再開まであと少し、

お子様の髪伸びてませんか?

夜の最終枠19:00ぐらいには、若干開きがあります

是非ご利用ください!

それでは、消毒しに行きます!

投稿者 Soy hair&relaxation | 記事URL

2020年5月20日 水曜日

備えあれば憂いなしって話し

5/20日営業します

久しぶりに休みに、コロナ関係?
TVを見て、なるほどなぁ不安になるよね…なんて考えてしまう休日でした

基本的に、コロナ関係の情報は、
有料のネットニュース(ニュースを書いている人がしっかりしているやつか?
医学論文しか)見てなかったので、データとして
分析してますが…

TVってやっぱり不安になりますよね!
僕はツッコミ担当ですのでらTVに向かって
ツッコミますが…笑

SOYのコンセプトは、

正しく恐れるです!

しかし、やはり情報には差があり

怖いモノは怖いですよね…
(色々な意味で…) かかる事よりも、かかったと
言われる事の方が怖い?なんて不思議ですね

話しは変わり

実は、今年は夫婦で子供会の役員(会長)をさせて頂いております

様々な行事を、やる、やらないの判断を
しなければなりません…

やはり、ご家庭によっては、
意識が違うので、

行事をやって欲しい!派と
子供を出したく無い派に分かれています

まぁ、それぞれ事情があるし
情報の取り方が違うんです

まとめるのは大変ですね…苦笑

主役は子供達なんですが…なんだかなぁ
100%納得はいかないもんですね…

まぁ、様々ですよねって言う話です

正しく恐れることは、リスクを減らすことにつながります、

そして、ストレスを減らすことにも
つながります、

備えあれば憂いなしと言うことわざがあります

そう言えば、地震が最近増えましたね
コロナ時期に避難所で感染なんて
TVで、騒いでました…

そりゃ、めっちゃデカいの来たら
そんなトコも有ると思いますが…

隕石落下します!ぐらい不確定な情報です…笑

話を戻して、実はSOYの建物は

耐震強度2を頂いております、
実は、3.11の震災後に建てた建物で

美容室など、商業テナントは
住居が無いと、耐震強度はあまり無くても成立するのですが、

託児施設を併設したかったので、
テナント建物でしたが、

耐震強度2を取得した建物になります
公民館や体育館などと避難所と同等の
等級になります…

正に、備えあれば憂いなしです

お休みでしたが、夏に向けての
暑さ対策グッズを探して、おりました

とりあえず、第二波と言われることが無いように、

換気率を上げて(結果暑くなってしまうかも…)ですので…

先手、先手としっかり情報を精査して
備えておく事は大切だと思います

ヘアーカラーもそうです

染める事で、頭皮には少なからず
ダメージが残ります、

イメージは、お化粧した肌は
しっかりクレンジングしてから
手入れ(保湿や栄養素を入れたりしますよね?)

お化粧ですら、肌のダメージを軽減する為に肌のケアをするのに

もっと刺激のあるカラー剤を使用した
後に、頭皮の手入れをしなくなんて…
考えたら怖いですよね…

もちろん、SOYはしっかり
備えています、

水素処理を行って、頭皮ダメージを
かなり軽減してます、

今日も、しっかり消毒して
お待ちしてます!

もう少し、ソーシャルディスタンスは
継続しますね…予約が取りづらく
申し訳ないですが、

当日のキャンセル待ちも出来ますので

一度、お電話ください

今日も、皆様を

しっかり消毒した店内でお待ちしてます

備えあれば憂いなしです!






投稿者 Soy hair&relaxation | 記事URL

2020年5月19日 火曜日

美容師さんのつぶやき…

5/19定休日です

今日は雨ですね、昨日一日

カラーの動画を見て、さらに優しい
カラー剤の調合法を考えていた、私です

何故、そこまで勉強するのか?を
ツラツラしますね…

有り難い事に、30年ぐらい美容師をしてます、見習い時期も含めるけど

一番長いお客様は、25年ぐらい担当してます、自分がスタイリスト(髪を切れるようになった時の3人目のお客様です)

沢山のサロンの店長時代、色々な場所に
転勤になりました、

そして独立して働いていた栄エリアから、地元豊田市に、そしてみよし市の
SOYに今でもいらっしゃってくれています 

そんな長いお客様からの一言が
僕を勉強する意味、きっかけをくれました、

25年ぐらいのお付き合いです、

ヘアースタイルは、普通のロングヘアー
年齢と共にグレー(白髪)もちらほら、
長いお客様ですから、お店の商品も購入されています、なんならドライヤー
(5万以上する奴)も取り寄せたりして
髪に関する事の全てを、僕に任せてくれています、

シャンプー、トリートメント、洗い流さないトリート、ドライヤー
様々なアドバイス、アイテムを使用されています

そんなお客様が、やはり髪質が年齢なのか、変わって来ました、

丁度、その時ぐらいにお客様から言われた一言が、あります

竹川さん、ごめんなさい年齢を重ねて
髪質が悪くなりやりづらいでしょう…
ごめんなさいね…

美容師として、僕はショックでした
何十年もついて来て頂いている
そして、進める商品全てを使用している
お客様に、謝らせてしまう
美容師ってそんな職業だったっけ…

なんか、美容師って虚しいなあなんて
思ってしまった…正直なところ

自分も年齢を重ねて来たのもあるけど、

加齢学(抗酸化)について、なんとか
お客様に、恩返しがしたく
勉強を始めた、一言になります

様々な勉強をしていく中で、

ヘアーカラーが頭皮に負担がかかる事の
理論がわかって来ました、

水素処理と言われる、カラーの負担を減らすシステムも、オリジナルで作りました、(今は全国のサロンで導入されています)

正直なところ、売っているのは
共同開発しているメーカーさんなんで
良く聞かれますが…
一銭も水素処理で、儲かって無いですよ
笑…
あくまでも、システムを発見しただけなんで…笑

まぁ、もったいないと思う事もなきにしもありますが、まぁ
頭皮に優しいサロンが増えれば良しです

カラーの調合法の勉強もそうです
いかに優しい調合で、いかに綺麗に染めるか?

その為に、勉強をしてます、

頭皮学、抗酸化学、は
長いお客様に対して、

また今、担当しているお客様に対して

未来のお客様に対しての、責任だと思っています…

抗酸化(水素処理も、さらなる進化)します、

夏前には、久しぶりに新商品が
SOYに登場します、

昨年秋にリリースされた頭皮の常在菌に
着目した、シャンプー、トリートメントです、

すごく良いのは、わかっていたのですが
しっかり僕を含めた、スタッフの皆が
勉強をしっかりする為に、
導入が遅れていますが…

それぐらいしっかりしたモノですから
しっかり勉強しないとダメです

昔は、髪は長いお友達なんて
キャッチコピーがありましたよね…
(これにうなずいた人は、昭和です )

美容師として、しっかり勉強して
お客様に寄り添って行きたいです

デザインは出来て当たり前なんです

お客様の髪や頭皮を守る時代になりました、
 
サロンだってそうですよ
ウイルスから守るために、
しっかり殺菌、消毒してます!

大切なお客様を迎える訳ですから!

しっかり学ぶことが、しっかりお客様を
守ることだと思っています

今朝も、加湿器(次亜塩素水)の補充に
サロンに行って来ました、
休みの日ですが、換気や空気を動かして
衛生管理を行っています!

お客様に寄り添って、地域で一番必要と
される、安心を勉強していきたいと思います!

水曜日から営業します!

是非お待ちしてます!





投稿者 Soy hair&relaxation | 記事URL

2020年5月18日 月曜日

連休ですが…こんな感じです

5/18 19 日と連休になります

TVをつけない生活は、ちょいとコロナ騒動を忘れるぐらいに、通常化している
気がします

それぐらい、もしかしたら気が緩んでいるのか?
TVが騒ぎ過ぎなのか?

どっちにせよ、かからない事がベストなんで、皆様気を引き締めて!

SOYも、まだまだ消毒三昧で頑張ります、
24時間、次亜塩素水を加湿器で飛ばして、
オゾンの空気清浄機で、店内の消毒をしてます!
(もちろん、連休中も機械達はフル稼働です!)

今日は、似合うって話しをツラツラと

有り難い事に、新規のお客様が増えました、皆様、ご紹介ありがとうございます

ご新規のお客様にカウンセリングして
思うのは、

美容師さんに、無理して伝え無くていいですよ!

大体のイメージや、なんらやで大丈夫です、

僕達が大切にしている事は、

ヘアースタイルだけじゃ無く

ライフワークデザインです

ライフワークデザイン?聴き慣れない
言葉だと思いますが、

生活の中での、過ごしやすく
女性像がはまることを意識して
それプラス、ちょいと流行りの
センスを入れています

明るい白髪染もその一つですが、

お客様は、白髪を染めたい訳では無いですよね…

白髪を目立たなくしたい→が正解だと思います


ヘアースタイルも、そうです

暑いから、子育て中だから縛ってしまう
もちろん、アルアルですが
ちょいと、しばった時にカッコよく見える、

襟足にハイライト(明るい線)など
おススメです、

実は、お客様の80%以上が、
実はお任せのお客様達です

もちろん、勝手にデザインする訳では
ありません、

お客様が、今何が必要なのか?

何が嫌なのか?

何を解決すれば良いのか?

しっかりカウンセリングして、

提案して行きますので、安心して下さいね!

似合う髪型やデザインがわからないからこそ、

美容師さんに任せたり、聞いたりしましょう!

美容師さんは、何十年も、何千にも

デザインしています!

今日も、定休日ですが、
数々の、動画配信で勉強します

とりあえず、カラーの先生の
動画で教わった事をまとめないといけない…笑

皆様の魅力を引き出せるように
お休みですが、勉強します!

水曜日から、お待ちしてます!

投稿者 Soy hair&relaxation | 記事URL

カレンダー

2025年7月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

月別アーカイブ


住所〒470-0202
みよし市三好丘旭3丁目2-2
最寄駅 三好ヶ丘
駐車場駐車場あり
定休日毎週月曜日、火曜日

詳しくはこちら
お問合わせは0561-76-3235
  • RSS配信
  • RSSヘルプ