Soyブログ

2020年5月17日 日曜日

あの、総理大臣が?!

5/17営業します!

緊急事態宣言が、全国的に解除の方向に

なりそうですね、

昨日、安倍総理大臣が美容院で
髪をカットしたニュースが出ていました

美容業界としては、ちょいと嬉しい
ニュースになります

小池都知事の、三密宣言の密接じゃない
かと言われた美容院ですが…

実は、このコロナ騒動中、休業した
美容院は、全国平均でも10%未満です

そう、実は90%の美容院は、このコロナ騒動中も営業してました、

事実は小説よりも奇なりといいますが、

90%の美容院が、営業を普通にしていて

その間、美容院での集団感染は0人です

すごいととるか、当たり前ととるか
意見が分かれるところですが、

僕自身は、当たり前だと思っています

コロナ騒動の最初の頃、福岡県で
美容院での集団感染らしきニュースが
ありましたが、あくまでも疑いの範囲の
報道でしたし…

そもそも、美容院は衛生法と言う
衛生法規を守らなければなりません、

コロナ騒動前には、僕自身もちょいと
緩んでいた感はありましたが、

しっかり衛生法規を見直して、
またウイルスの勉強して、法規で足りない部分は強化しました、

なので美容院は90%はこのコロナ騒動中も営業出来て、感性者も0人です

残りの、10%のサロンが休業した理由は
様々だと思います、

もちろん僕の知り合いの美容院でも
休業を決断されたサロンもあります

地域的にやはり難しいと判断されたサロン(東京の先生たちのサロンは本当に英断されたと思います)

しかしながら、一部の休業サロンで
衛生法規に対する準備が全く無かった為の休業せざるを得ない状況だったり

ちょいと、休む事で
ブランディング(ステイホーム)に
協力してます感を、出して
サロンのイメージアップを画策した
サロンがあるのも事実です

業界内でも、賛否両論ありますが、

お客様には、サロンが危ない場所?
そんなイメージを持ってしまった事は
のちに、業界として反省しなければならない事だと思います

事実、90%のサロンが、
衛生法規をしっかり守って、
感染者0で、営業出来ている事実を
やはり大切にしたいと思います、

SOYも普段の活気が戻ってきました、

しかし、やはり大切なお客様の為に
今しばらくは、

ソーシャルディスタンス(適切距離)を
もう少しだけ、継続しますね

やはり、解除後の気の緩みが
一番の危険事項だと思います、

安倍総理大臣のように、解除後に

一番はじめにしたい事が美容院に行きたい!

そんな思いの方々も多いと思います

本当に嬉しい限りですが、

予約が取りづらく、本当に申し訳ございません

少し早めのご予約と、次回のご予約を
いらした時に、取られていく事を
おススメさせていただきます

実は、次回予約されるお客様が70%ぐらいいらっしゃいます、

キャンセル料金などはかかりません

定期メンテナンス(カラーなど)

される方は是非、次回のご予約も
押さえて頂けると嬉しいです

今日は、雨上がりの気持ちいい日になりましたね!

お店先のグリーンカーテンの緑も
日に日に伸びています、

今日もしっかり衛生管理して
皆様をお待ちしてます!











投稿者 Soy hair&relaxation | 記事URL

2020年5月16日 土曜日

消毒雑貨も沢山あるけど…

5/16営業します

学校再開のスケジュールが出ましたね

夏休み短縮、分散登校など様々な
工夫をしての再開にな日ますね…

サロンも、予約調整をしているので
やはり、今時点では、

どれだけリスクを下げて、人と接するのかがポイントになるのかなぁ

なんて、お客様を守る為にしっかり考えています、

それにしても、街中で様々な
消毒雑貨を、見るようになりました

ウチも、両親と同居しているので
両親(70歳オーバー)は、

あちらこちらから、不思議な水
(消毒出来るらしい)を、もらって来たり

消毒雑貨を買ってきたり…

まぁ、年齢的にわからないでも無いですが、

裏を返せば、コレってどんだけ
消毒出来るんだろって、雑貨がいっぱいです、

ひつこいかもですが、

一番大切な事は、手洗いです

得に、これからの時期は、
お弁当を作らないといけない事が増えます…

学校再開しても、お弁当持ちの日だらけです

食中毒防止もありますが、ウイルス対策にも基本手洗いです

ウチの両親も、消毒雑貨にワクワクしながら、シュッシュしてますが…

ちょいと、危険な兆候なので注意してます、

そう言えば、消毒雑貨の中に
国から、注意喚起の雑貨が出ました!

カードタイプの、首から下げる
除菌雑貨です、

実は僕も愛用してますが、
良く説明書や、ネットで調べると
使用方法など、密室性の高い場所でしか
効果が無かったり、

あまり肌に触れると、発熱して
火傷をするものもあるそうです

僕は寝る場所の枕元に置いてましたが…
花粉症の時期は、楽でした、

多分、狭い部屋でのバリア機能は
多少あるんだと思います、

しかし、汗などで、発熱して火傷したり
いつも下げていても、効果が薄くなってしまう場合もあるのかなぁなんて

思ったりします、

消毒マニア化した、僕です

消毒雑貨がいっぱいです、
雑貨です、消毒力の怪しいものが
沢山出ています


もちろん効果のあるものもありますが
使い方、方法も大切です

髪の手入れも、そうですよ!
いいシャンプーも、トリートメントも
適当に使うと、効果は半減します

まずどのくらいお湯ですすぐのか
頭皮を洗う事と、髪を洗う事を
しっかり別に考えてますか?

今はショーシャルディスタンス
(適切距離)確保の為に、

予約調整してますので、

もれなく、正しいシャンプーの仕方
など、ゆったりとレクチャーします、笑

いや、消毒方法でもいいです

SOYのコンセプトは、正しく恐れるが
コロナ対策です

その為には、正しい知識
もちろん、カードタイプの除菌雑貨も
使い方によっては、効果があります

闇雲に買って安心、つけて安心してませんか?

消毒雑貨もそうです

正しい知識を持って、正しい使用方法を

土日は、予約が後…一枠、二枠
ぐらいになります

皆様が、安心して来てくださり、
笑顔で変えられるのを見ながら

頑張って、スタッフ一同みんなで
消毒三昧ですが、皆様の安心した顔を見ると、嬉しくなりますので
ますます、消毒しっかりする!っていう

毎日になります

五月雨ですね、今日は

換気のために、サロンのドアを開けていますので、寒いかもしれませんので
膝掛けを用意して、出勤します!

寒かったらおっしゃってください!

今日もお待ちしてます!






pic20200516053927_1.jpg

投稿者 Soy hair&relaxation | 記事URL

2020年5月15日 金曜日

ペイフォワードなる意味

5/15日営業します

非常事態宣言の解除や、学校再開の
ニュースが出揃いましたね…

幸い、地区のみよし、豊田市は感染者さんも少なく、普通に過ごせる事が有り難いです

先日も、80代のご年配の方々がご来店いただき、久しぶりの再開にお互いに
喜びました! 皆様お元気そうで何よりです!


僕自身も同じですが、自粛明けに
行きたい場所があります、

大好きな飲食店さん達のお店です

今回のコロナ騒動で、僕達、美容界よりも、大変な方々(特に飲食店)さんは

なるべくテイクアウトなどで、利用させて頂いていたのですが…

やはり、経営は大変らしく
皆様、飲食店だけじゃなく、仕入れ業者、それを支える生産者さんも、
苦しい状態だと思います

SOYも、正直不安でした、
その中でも、一生懸命に消毒したり
お客様の不安を取り除いたりして
営業しました

本当に、3月、4月にご来店いただいた
お客様は、勝手ですがVIPぐらいに
思っております…

本当にありがとうございます!

ペイフォワードと言う言葉があります

自分にされて嬉しい(また助かった事)を
他人に返して行くと言う、意味があります

今回の件は、本当にお客様の有り難みや
優しさを痛感しました、

商売以外の、なんでしょう
やりがい、必要とされている事の
充実感とまた、責任感を痛感しています

そんな、お客様から頂いた気持ちを

ペイフォワードすることも大切だと思います、

ちょいと、早め終わったら、
馴染みのお店に顔を出そうと思います

コロナ騒動中は断酒しているので…
お酒は無しですが、

美味しい外食って幸せになりますよね!

やっぱり、自分で出来る事(食事)でも
プロの手にかかったり、その空間で
食べると別モノですよね!

美容院もそんな存在ですよね

シャンプーも、ブローも、自分で
出来ますが、やはり誰か他人にしてもらう、贅沢感はいいですよね!

お母さん達も、学校再開まであと少しです!

既に頑張り過ぎですから、癒されに来てください!

夏服は、価格帯もちょいとお安いので
今年は、ちょいと冒険してみましょう!

ちょいと、ヘアーもイメージを変えて!

昨日も、6ヵ月ぶりに、80過ぎの
お婆ちゃんがご来店いただきました

6ヵ月ぶりですから、根本の白髪は
しっかり伸びていました

この際だから、白髪染め辞める?と
提案して、脱白髪染めのナチュラルグレーヘアーにしました!

素敵でした!

ポジティブに考えたら、間が空いたからこそ出来るデザインも有ります

学校再開まであと少し、
お子様の髪も伸びてませんか?

しっかり、消毒体制を整えて
お待ちしてます、

なお、やはりお客様の安全を考えて
ソーシャルディスタンス(適切距離)は

しばらく維持させて頂きます

第二波もあるかもしれませんので
SOYは気を引き締めて、行きます!

一日の予約枠が少ないので、
早めのご予約を頂けるとご迷惑が少ないと思います、

よろしくお願いします

今日の朝も気持ちいいですよね!

換気前回、消毒体制バッチリで

皆様をお待ちしてます!




投稿者 Soy hair&relaxation | 記事URL

2020年5月14日 木曜日

大歓迎します!ってお話

5/14営業します

愛知県が、緊急事態宣言都市から
解除されましたね…

正直なところ、ホットした気持ちと
なんでなんだろ…の気持ちが半分です

基準がわからないのが正直なところですが、

やはり、他の国などで解除後に

また拡大感染も報告されているので、

しっかりと、皆様と地域の衛生について
考えないいけないような気持ちですね

まぁ、ともあれ、緊急事態宣言が解除
されたと言う事で、

ちょいと、必要性の枠が広がっているなら、美容院でヘアーを整える事は

必要な事に当てはまるんじゃないかなぁ
なんて思ったりします

SOYは、ずーっと営業していたので、

めっちゃ衛生面では、自信があります

SOYのコンセプトは

正しく恐れることです、様々な

医療関係者各位と相談して、衛生面の
構築を行ってきました、

なので、ご安心下さい

正直なところ、至って普通です
サロン内は…

クロスや様々見えない部分での、徹底的な衛生管理はしてますが、見た目のイメージ変化は

スタッフ全体がマスク着用ぐらいでしょうか?

お客様は、8割ぐらいがマスクを外します、そのくらい安心出来る空間になっていますし

SOYのスタッフは、しっかり
ウイルス対策やウイルスに対しの
正しい知識があるので、

変に怖がったり、変に過剰反応したり
する必要がないので、

ちょいと、お客様は肩透かしかも知れません 笑

良く、お客様の心底心理に

こんな時にサロンに行ったら
迷惑だと思われるんじゃない?とか

自分がウイルスを運んだらいけないんじゃない?とか考えてしまう方々も
いらっしゃるかも知れませんが、

SOYは、余裕です

しっかりした、知識を持っているので
過度に恐れることや、不安要素はほとんどないぐらいに、見えないところで
しっかり衛生管理しています

当面は、ソーシャルディスタンス
(適切距離)の確保は続けて行きます

そんなサロンに、是非来て

正しい知識を得て、正しく恐れて

有意義に過ごしませんか?

しっかり勉強すれば、普通に過ごせますよ!

知らないから、怖いそれだけです

SOYは、沢山の医療関係者、医療機関と
相談して

空間作りと、スタッフに対策や情報を共有してますので、

遠慮なくお越し下さい!

平日の予約も埋まり始めています

夕方に少し空きがある日もありますので

思い立ったら、電話だけ下さい

今日もお待ちしてます!


投稿者 Soy hair&relaxation | 記事URL

2020年5月13日 水曜日

日本一のヘアカラーの先生の話

5/13

営業します!

日常が戻りつつあるのかなぁなんて

思いつつ、学校の再会はまだ決まってないですよね…困ったもんです

自分達の娘達も、一日の時間割を作り
宿題とドリルをさせて、学校があるように過ごさせています

一部リモート学習も検討されているそうですが…完全なリモート学習は難しいのかなぁというか?
知識は増えるけど、何かが足りない
そんな気がします

なぜ、そう思うのか、

美容界も、リモート勉強が盛んになっています、

僕自身も、毎年、毎月、なんらかの勉強会に参加しています、

リアルの勉強会です、最近は若手の美容師さん達の、技術講習会にも
参加して、なるほど…なんて
感性磨きをしてます、

今年になって、リモート勉強会も増えて、数々リモート勉強会を受けましたが…

ちょいと、もの足りなさ、みたいな感じがしますね…

簡単なイメージだと、

大好きな、ミュージシャンのライブに
生で行くのと、映像で見るのとの違い
じゃないかなぁなんて思ったりします

昨日(火曜日)の夜に、

日本一のカラーの先生

銀座にある、カロンという美容院の
西海さんの、3時間にわたる
カラー理論のリモート勉強会がありました、

西海さん、めっちゃすごい先生です!
日本のカラー理論の源流を作られた人です!

実は、5年ぐらい前から、西海さんについてカラーを勉強しています

皆様、お客様はカラーって
色味の出る剤を選んで塗るだけだと思っていませんか?

違いますよ…笑

実は、様々な色味や要素を考えて
ブレンド(その人に合わせて)してます

料理に例えると、分かりやすいので

ホームカラーは、レトルトカレーです

普通のサロンのカラーは
バーモントカレーとか、ジャワカレーの
様に、混ぜるだけです

SOYが西海さんから、習っているのは
スパイス一つ一つから、作り出す方法です、

違いが分かりましたか?

その人の髪質、頭皮の状態、ダメージ
などなど、様々な事を考慮して
色味はもちろん、ダメージを減らす
ブレンド(調合)をしてます

最近は、ダメージを4/1ぐらいに減らす
調合を西海さんと相談したりします!

すごい先生ですが、気さくな先生ですので、

東京にお住まいの方で知り合いの友人がいらっしゃいましたら、
西海さんのカラーを是非体験して欲しいと思います

銀座の歌舞伎座の前にカロンというサロンがあります、そこになります

是非、検索してみて下さい!

ミッチリ、3時間の理論、講習会でした

SOYは、まだまだ進化します

やはり、グレーカラー(白髪染)は
綺麗に、そして頭皮に安全性の高い
理論を、極めて行きたいと思います

もちろん、コロナ対策もです

気を抜く事無く、今が大切だと思いますので、ソーシャルディスタンスで
他のお客様とは、距離を離して

予約調整しています、

今週の予約も、空きが、少なくなって
来ました、

定期的なカラーをされる方は、次回予告がおススメです、

キャンセル料金などは一切かからないので、特に顧客様には、是非よろしくお願いします!


やっぱり、美容院での
ヘアーカラーは、もちろん痛まないですが、

他人に、塗ってもらって、シャンプー してもらって、ゆったりと過ごすことって、ストレス解消になりますよね!

そろそろ、ストレス解消も必要じゃないでしょうか?

お待ちしてます!

衛生面でも、負けません、

安心してお越し下さい!

写真は、リモート勉強会の資料です

まだまだ、衛生面もカラーも進化します!







pic20200513061143_1.jpg

pic20200513061143_2.jpg

投稿者 Soy hair&relaxation | 記事URL

カレンダー

2025年7月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

月別アーカイブ


住所〒470-0202
みよし市三好丘旭3丁目2-2
最寄駅 三好ヶ丘
駐車場駐車場あり
定休日毎週月曜日、火曜日

詳しくはこちら
お問合わせは0561-76-3235
  • RSS配信
  • RSSヘルプ