Soyブログ
2025年1月17日 金曜日
みよし市高校生バイト 豊田市高校生バイト
さてさて今日は急募のお知らせ
SOYでは学生さん(高校生を含む)
閉店作業、タオル清掃などのバイトを
募集してます。
今までも沢山の学生さんのアルバイトが来てくれました。そこから学んだ事をツラツラと…
アルバイトは社会とのふれあい、仕事を考える第一歩じゃないかなぁと
私たちは生きていくうえで、必ず誰かと関わりながら生活しています。学校に通っている間は、先生やクラスメイト、部活動の先輩・後輩といった「限られた社会」の中で過ごします。しかし、社会はもっと広く、さまざまな世代や職業の人々が互いに影響を与え合いながら成り立っています。その広い社会との最初の接点となるのが「アルバイト」です。
アルバイトをすることは、単にお金を稼ぐ手段ではありません。むしろ、社会の一員としての自覚を持ち、仕事の意義や責任を学ぶ貴重な機会です。たとえば、飲食店での接客業では、お客様への礼儀や言葉遣いの大切さを学びます。コンビニやスーパーでは、品出しやレジ打ちを通じて、効率的な働き方やチームワークの重要性を実感します。また、塾講師や家庭教師の仕事をすれば、教えることの難しさや相手に伝わる説明の工夫が必要であることを知ります。こうした経験は、単なる作業ではなく、「仕事とは何か」を考える第一歩となります。
さらに、アルバイトを通じて、多くの人と出会うことができます。同じ職場の先輩や同僚、お客様など、学校では出会えなかった大人と関わることで、社会の仕組みをより深く理解できます。実際に働く人の姿を見ることで、「この仕事はこういう大変さがあるんだ」「こんなふうに働くとお客様に喜ばれるんだ」といった気づきを得ることができるでしょう。これらの経験は、将来の職業選択にも大きく影響します。
また、アルバイトは「責任感」を育む場でもあります。遅刻をすれば職場の人やお客様に迷惑がかかるため、時間を守る習慣が身につきます。任された仕事をきちんとこなすことで、上司やお客様から信頼される経験も積むことができます。仕事を通じて責任感が芽生えると、自然と「どうすればもっと良い仕事ができるか?」と考えるようになります。これは社会人になったときに必要な姿勢であり、早いうちに身につけることで将来の成長にもつながります。
さらに、アルバイトの経験は「お金の価値」を知る機会にもなります。自分で働いて得たお金は、親からもらうお小遣いとは違い、努力の対価です。たとえば、時給1,000円の仕事を4時間して4,000円を稼いだとします。そのお金を使うとき、「この4,000円は4時間働いた分だ」と考えると、無駄遣いをしなくなるかもしれません。このように、自分でお金を稼ぐ経験を通じて、計画的にお金を使う意識が芽生えます。
もちろん、アルバイトは楽しいことばかりではありません。忙しい時間帯は大変ですし、ミスをして怒られることもあります。しかし、その苦労を乗り越えたときに得られる達成感や学びは、何にも代えがたいものです。アルバイトで培った経験は、将来どんな仕事に就いても活かされる貴重な財産となるでしょう。
社会の中で働くことの意味、責任を持つことの大切さ、人と協力することの楽しさ――アルバイトはこれらを学ぶ第一歩です。働くことが初めての人にとって、最初は戸惑うこともあるかもしれません。しかし、一歩踏み出せば、新しい世界が広がります。アルバイトは単なる労働ではなく、人生の大切な学びの場になることが多い気がします…
逆を言えば、働いてくれれば良いではなく…社会の一歩を体験してほしい…
そんなことを考えているSOYです
お客様のお子様もいらっしゃいます。
竹川、後藤までご連絡下さい。
SOYでは学生さん(高校生を含む)
閉店作業、タオル清掃などのバイトを
募集してます。
今までも沢山の学生さんのアルバイトが来てくれました。そこから学んだ事をツラツラと…
アルバイトは社会とのふれあい、仕事を考える第一歩じゃないかなぁと
私たちは生きていくうえで、必ず誰かと関わりながら生活しています。学校に通っている間は、先生やクラスメイト、部活動の先輩・後輩といった「限られた社会」の中で過ごします。しかし、社会はもっと広く、さまざまな世代や職業の人々が互いに影響を与え合いながら成り立っています。その広い社会との最初の接点となるのが「アルバイト」です。
アルバイトをすることは、単にお金を稼ぐ手段ではありません。むしろ、社会の一員としての自覚を持ち、仕事の意義や責任を学ぶ貴重な機会です。たとえば、飲食店での接客業では、お客様への礼儀や言葉遣いの大切さを学びます。コンビニやスーパーでは、品出しやレジ打ちを通じて、効率的な働き方やチームワークの重要性を実感します。また、塾講師や家庭教師の仕事をすれば、教えることの難しさや相手に伝わる説明の工夫が必要であることを知ります。こうした経験は、単なる作業ではなく、「仕事とは何か」を考える第一歩となります。
さらに、アルバイトを通じて、多くの人と出会うことができます。同じ職場の先輩や同僚、お客様など、学校では出会えなかった大人と関わることで、社会の仕組みをより深く理解できます。実際に働く人の姿を見ることで、「この仕事はこういう大変さがあるんだ」「こんなふうに働くとお客様に喜ばれるんだ」といった気づきを得ることができるでしょう。これらの経験は、将来の職業選択にも大きく影響します。
また、アルバイトは「責任感」を育む場でもあります。遅刻をすれば職場の人やお客様に迷惑がかかるため、時間を守る習慣が身につきます。任された仕事をきちんとこなすことで、上司やお客様から信頼される経験も積むことができます。仕事を通じて責任感が芽生えると、自然と「どうすればもっと良い仕事ができるか?」と考えるようになります。これは社会人になったときに必要な姿勢であり、早いうちに身につけることで将来の成長にもつながります。
さらに、アルバイトの経験は「お金の価値」を知る機会にもなります。自分で働いて得たお金は、親からもらうお小遣いとは違い、努力の対価です。たとえば、時給1,000円の仕事を4時間して4,000円を稼いだとします。そのお金を使うとき、「この4,000円は4時間働いた分だ」と考えると、無駄遣いをしなくなるかもしれません。このように、自分でお金を稼ぐ経験を通じて、計画的にお金を使う意識が芽生えます。
もちろん、アルバイトは楽しいことばかりではありません。忙しい時間帯は大変ですし、ミスをして怒られることもあります。しかし、その苦労を乗り越えたときに得られる達成感や学びは、何にも代えがたいものです。アルバイトで培った経験は、将来どんな仕事に就いても活かされる貴重な財産となるでしょう。
社会の中で働くことの意味、責任を持つことの大切さ、人と協力することの楽しさ――アルバイトはこれらを学ぶ第一歩です。働くことが初めての人にとって、最初は戸惑うこともあるかもしれません。しかし、一歩踏み出せば、新しい世界が広がります。アルバイトは単なる労働ではなく、人生の大切な学びの場になることが多い気がします…
逆を言えば、働いてくれれば良いではなく…社会の一歩を体験してほしい…
そんなことを考えているSOYです
お客様のお子様もいらっしゃいます。
竹川、後藤までご連絡下さい。

投稿者 Soy hair&relaxation | 記事URL
2025年1月13日 月曜日
みよし市成人式 みよし着付け
さてさて、成人式も終わり
20歳のお客様がずらっと並ぶと若いなぁ…羨ましい?と言うかまぁ、
微笑ましい?って言うか?
自分も若く有りたいなぁなんて…苦笑
自分も含めて
新年、気持ちを新たに「今年こそ体や健康を見直そう!」と思っている人も多いんじゃないでしょうか?
お客様の年齢層が幅広いのも有りますが…年齢を重ねても気持ちの若いお客様も多々、そんなお客様皆様か囲まれてると…気持ちと、身体健康とは別物なんだろうなぁと、またスピリチュアルではないのですが
身体は魂の乗り物?だと思っ
ていて、これを頭皮や髪のケアにも当てはめて考えています。今回はその話をちょっとだけお付き合いくださいね。
たとえば車を思い浮かべてみてください。新車の頃はピカピカで、特に気にせず乗り回せますよね。エンジンも快調、タイヤも新品。メンテナンスなんて後回しでも問題ないと思うかもしれません。でも、どうでしょう?30年、40年経った車だと話が変わりますよね。
塗装が剥げてきたり、エンジンや電気系統、タイヤなんかがだんだん弱ってきたり…。一見、外見は問題なくても、内部では「そろそろヤバいかも…」という状態になっていることがよくあります。そして、そのまま乗り続けていると、ある日突然「動かない!」なんてことも。
だから、みんな車検やオイル交換をするし、定期点検に出しますよね。「壊れてから直せばいいや」じゃ遅いことも多いからです。
実はこれ、頭皮にも同じことが言えるんです!若い頃は特に何もしなくても髪も元気だし、トラブルなんて気にしたこともないかもしれません。でも、年齢を重ねるにつれて、頭皮の環境も少しずつ変わってきます。乾燥したり、血行が悪くなったり、紫外線でダメージを受けたり…。外から見ただけじゃ分からないけど、内部でじわじわ問題が進行していることもあるんですよ。
「最近、抜け毛が増えた気がする…」とか「髪のボリュームが前より少ない…」って思った時には、頭皮環境がだいぶ悪化していることもあります。そんな状態で慌ててケアを始めても、元通りになるには時間がかかるし、完全には戻らないことだってあります。
だからこそ、壊れる前のメンテナンスが大事なんです!車と違って、頭皮や身体は買い替えることができません。一生付き合っていくものだからこそ、普段からちょっと意識しておくことが未来の自分を守ることにつながるんですよね。
今年はぜひ、頭皮ケアを始めてみませんか?健康的な髪の土台は、健康な頭皮から。毎日の積み重ねが、5年後、10年後の自分にとって大きな差になります。
洗車や塗装ばかりしていても
内部のメンテをしないと…ねって
来年の成人式もまだ枠が有ります。
早い方だと高校卒業時にご予約いただいております。
もしお考えの方々がいらっしゃるなら
是非、髪型、着付け、メイク
全てSOYで対応出来ます。
20歳の皆様、おめでとう御座います。
写真はSOYでお支度された方々への
SOYからの生花の飾りです。

20歳のお客様がずらっと並ぶと若いなぁ…羨ましい?と言うかまぁ、
微笑ましい?って言うか?
自分も若く有りたいなぁなんて…苦笑
自分も含めて
新年、気持ちを新たに「今年こそ体や健康を見直そう!」と思っている人も多いんじゃないでしょうか?
お客様の年齢層が幅広いのも有りますが…年齢を重ねても気持ちの若いお客様も多々、そんなお客様皆様か囲まれてると…気持ちと、身体健康とは別物なんだろうなぁと、またスピリチュアルではないのですが
身体は魂の乗り物?だと思っ
ていて、これを頭皮や髪のケアにも当てはめて考えています。今回はその話をちょっとだけお付き合いくださいね。
たとえば車を思い浮かべてみてください。新車の頃はピカピカで、特に気にせず乗り回せますよね。エンジンも快調、タイヤも新品。メンテナンスなんて後回しでも問題ないと思うかもしれません。でも、どうでしょう?30年、40年経った車だと話が変わりますよね。
塗装が剥げてきたり、エンジンや電気系統、タイヤなんかがだんだん弱ってきたり…。一見、外見は問題なくても、内部では「そろそろヤバいかも…」という状態になっていることがよくあります。そして、そのまま乗り続けていると、ある日突然「動かない!」なんてことも。
だから、みんな車検やオイル交換をするし、定期点検に出しますよね。「壊れてから直せばいいや」じゃ遅いことも多いからです。
実はこれ、頭皮にも同じことが言えるんです!若い頃は特に何もしなくても髪も元気だし、トラブルなんて気にしたこともないかもしれません。でも、年齢を重ねるにつれて、頭皮の環境も少しずつ変わってきます。乾燥したり、血行が悪くなったり、紫外線でダメージを受けたり…。外から見ただけじゃ分からないけど、内部でじわじわ問題が進行していることもあるんですよ。
「最近、抜け毛が増えた気がする…」とか「髪のボリュームが前より少ない…」って思った時には、頭皮環境がだいぶ悪化していることもあります。そんな状態で慌ててケアを始めても、元通りになるには時間がかかるし、完全には戻らないことだってあります。
だからこそ、壊れる前のメンテナンスが大事なんです!車と違って、頭皮や身体は買い替えることができません。一生付き合っていくものだからこそ、普段からちょっと意識しておくことが未来の自分を守ることにつながるんですよね。
今年はぜひ、頭皮ケアを始めてみませんか?健康的な髪の土台は、健康な頭皮から。毎日の積み重ねが、5年後、10年後の自分にとって大きな差になります。
洗車や塗装ばかりしていても
内部のメンテをしないと…ねって
来年の成人式もまだ枠が有ります。
早い方だと高校卒業時にご予約いただいております。
もしお考えの方々がいらっしゃるなら
是非、髪型、着付け、メイク
全てSOYで対応出来ます。
20歳の皆様、おめでとう御座います。
写真はSOYでお支度された方々への
SOYからの生花の飾りです。


投稿者 Soy hair&relaxation | 記事URL
2025年1月10日 金曜日
道路情報
1月10日、
お客様皆様に。
道路状況です。
7:00現在、主要幹線道路はうっすら積雪が
有りますが、凍結による停車車両も無い状態です
が、今後積雪が続くようですので、ノーマルタイヤなどの方は、無理せずご判断ください。
サロンにおりますので、
キャンセルのお電話も大丈夫です。
キャンセル特別枠→別枠を用意します。
皆様の安全第一に考えてお越しください。
お客様皆様に。
道路状況です。
7:00現在、主要幹線道路はうっすら積雪が
有りますが、凍結による停車車両も無い状態です
が、今後積雪が続くようですので、ノーマルタイヤなどの方は、無理せずご判断ください。
サロンにおりますので、
キャンセルのお電話も大丈夫です。
キャンセル特別枠→別枠を用意します。
皆様の安全第一に考えてお越しください。

投稿者 Soy hair&relaxation | 記事URL
2025年1月 7日 火曜日
みよし大人美容室 豊田市大人美容室 みよし大人美容院 豊田市大人美容院
さてさて明日1/8日から営業します。
年末年始には医療崩壊?と言ってもおかしくないぐらいにインフルエンザが
流行ってますね…
月曜日、火曜日など開業医様も休み明けからもかなりの駐車場の混み具合からも今も流行の中に有ります。
SOYとしても、コロナ禍の中対策したサロンとして、今一度対策をして
皆様をお迎えします。
SOYでは、これまでのコロナ禍で培った衛生対策のノウハウを活かし、安心してご利用いただける環境づくりに努めています。本日は、当サロンの感染症対策についてご紹介させていただきます。
コロナ禍で培った衛生管理のノウハウを活用
新型コロナウイルスの流行時、私たちはお客様とスタッフの安全を守るため、徹底した対策を行ってきました。手指消毒の徹底や定期的な換気、サロン内の清掃・消毒作業など、さまざまな取り組みを行ってきた経験があります。お客様からも「安心して通える」との声を多くいただき、このノウハウは今でも引き続き実践しています。
インフルエンザも感染症の一つ。コロナ対策で培った習慣や対策は、インフルエンザ予防にも非常に効果的です。そのため、私たちは変わらず衛生管理に力を入れています。
入り口での手指消毒の徹底
ご来店の際には、入り口での手指消毒をお願いしています。専用のアルコール消毒液を設置し、お客様全員に使用していただくことで、感染リスクを減らす取り組みを継続中です。
もちろんスタッフもこまめに手指を消毒し、シャンプーやカット前後には必ず手洗いや消毒を行っています。道具や器具についても、使用後に必ず消毒を徹底。衛生的な環境でお客様をお迎えしています。
室内の湿度管理でインフルエンザ予防
インフルエンザウイルスは乾燥した環境で感染力が高まると言われています。そのため、室内の湿度を50%以上に保つよう、加湿器を活用して徹底した湿度管理を行っています。湿度を適切に保つことで、ウイルスの拡散を防ぐ効果が期待できます。サロン内では、快適で健康的な空間を維持していますので、乾燥が気になるこの季節でも安心してお過ごしいただけます。
体調が優れないお客様の予約調整
また、体調が優れない場合や発熱などの症状がある場合は、無理をせず予約の変更やキャンセルをお願いしています。お客様の健康が何より大切ですので、柔軟に対応させていただきます。お気軽にご相談ください。
スタッフについても同様に、体調不良時は無理をせず休むよう指導を徹底。元気で健康なスタッフが対応させていただきますので、どうぞご安心ください。
安全・安心なサロン環境でお迎えします
SOYでは、これまで以上にお客様に安心してご来店いただけるよう、スタッフ全員で感染症対策に取り組んでいます。日々の小さな積み重ねが、皆さまの安心と信頼につながると信じています。
これからも「安心・安全・快適」をモットーに、地域の皆さまに愛されるサロンであり続けたいと思っています。今年もどうぞよろしくお願いいたします!
1/8日水曜日、9:00より
電話受付を開始します、体調などで
変更などお気軽にお声掛けください。
皆さまのご来店を心よりお待ちしております。
SOY
スタッフ一同
年末年始には医療崩壊?と言ってもおかしくないぐらいにインフルエンザが
流行ってますね…
月曜日、火曜日など開業医様も休み明けからもかなりの駐車場の混み具合からも今も流行の中に有ります。
SOYとしても、コロナ禍の中対策したサロンとして、今一度対策をして
皆様をお迎えします。
SOYでは、これまでのコロナ禍で培った衛生対策のノウハウを活かし、安心してご利用いただける環境づくりに努めています。本日は、当サロンの感染症対策についてご紹介させていただきます。
コロナ禍で培った衛生管理のノウハウを活用
新型コロナウイルスの流行時、私たちはお客様とスタッフの安全を守るため、徹底した対策を行ってきました。手指消毒の徹底や定期的な換気、サロン内の清掃・消毒作業など、さまざまな取り組みを行ってきた経験があります。お客様からも「安心して通える」との声を多くいただき、このノウハウは今でも引き続き実践しています。
インフルエンザも感染症の一つ。コロナ対策で培った習慣や対策は、インフルエンザ予防にも非常に効果的です。そのため、私たちは変わらず衛生管理に力を入れています。
入り口での手指消毒の徹底
ご来店の際には、入り口での手指消毒をお願いしています。専用のアルコール消毒液を設置し、お客様全員に使用していただくことで、感染リスクを減らす取り組みを継続中です。
もちろんスタッフもこまめに手指を消毒し、シャンプーやカット前後には必ず手洗いや消毒を行っています。道具や器具についても、使用後に必ず消毒を徹底。衛生的な環境でお客様をお迎えしています。
室内の湿度管理でインフルエンザ予防
インフルエンザウイルスは乾燥した環境で感染力が高まると言われています。そのため、室内の湿度を50%以上に保つよう、加湿器を活用して徹底した湿度管理を行っています。湿度を適切に保つことで、ウイルスの拡散を防ぐ効果が期待できます。サロン内では、快適で健康的な空間を維持していますので、乾燥が気になるこの季節でも安心してお過ごしいただけます。
体調が優れないお客様の予約調整
また、体調が優れない場合や発熱などの症状がある場合は、無理をせず予約の変更やキャンセルをお願いしています。お客様の健康が何より大切ですので、柔軟に対応させていただきます。お気軽にご相談ください。
スタッフについても同様に、体調不良時は無理をせず休むよう指導を徹底。元気で健康なスタッフが対応させていただきますので、どうぞご安心ください。
安全・安心なサロン環境でお迎えします
SOYでは、これまで以上にお客様に安心してご来店いただけるよう、スタッフ全員で感染症対策に取り組んでいます。日々の小さな積み重ねが、皆さまの安心と信頼につながると信じています。
これからも「安心・安全・快適」をモットーに、地域の皆さまに愛されるサロンであり続けたいと思っています。今年もどうぞよろしくお願いいたします!
1/8日水曜日、9:00より
電話受付を開始します、体調などで
変更などお気軽にお声掛けください。
皆さまのご来店を心よりお待ちしております。
SOY
スタッフ一同

投稿者 Soy hair&relaxation | 記事URL
2025年1月 1日 水曜日
みよし大人美容室 豊田市大人美容室
謹んで新年のご挨拶を申し上げます
平素より「Miyoshi Beauty Salon SOY」をご愛顧いただき、誠にありがとうございます。2025年が皆様にとって幸多き一年となりますよう、心よりお祈り申し上げます。
私たちのサロンでは、新しい一年を迎えるにあたり、「美しさと健康を未来へつなぐ」という理念のもと、さらなる成長とお客様満足の向上を目指してまいります。以下に、2025年の方針と取り組みをご紹介いたしますね…。
AI化が進む世の中で、人対人のホスピタリティの重要性を重視
テクノロジーの進化により、多くのサービスが効率化されていますが、
代表的な例は外食チェーン的のロボット化や自動会計など人と触れずに終了する脱人(DX化ですね)ですが
美容業界では「人と人とのつながり」が不可欠だと考えています。
今回、シンガポール航空のCAさん
(シンガポール航空は、世界最高の客室乗務員を擁すると評価されています。また、傘下の格安航空会社(LCC)スクートは、世界の長距離格安航空の部門で4年連続1位を獲得しています)
と接する機会が有り、改めて
お客様一人ひとりとの対話を大切にし、その人に最適な提案や施術を通じて、心の満足も提供するサロンであり続けたいなぁと…進化していきます。
楽しめる白髪グレーカラーメソッド
SOYは美容師のミュシュラン三年連続受賞された、銀座カロンの西海さん
認定のグレーカラーメソッドの講師サロンです。
白髪染めは、ただ色を隠すだけではありません。「自然な白髪を生かしつつ、自分らしい魅力を引き出す」という新しい価値観を提案していきます。
当サロン独自のグレーカラーメソッドでは、お客様が「白髪を楽しむ」というポジティブな体験を得られる施術を提供します。髪に負担をかけず、透明感と柔らかさのある仕上がりをお約束します。
カラー時の酸化を抑える水素の活用
髪の健康を守るため、8年前SOYから始まって水素処理も業界にも認知されカラー剤による酸化ストレスを抑えることで、施術後の髪のダメージを軽減しする事がわかって来ています。
柔らかく艶のある仕上がりを実現します。
この取り組みは、髪を染めながらも美しい髪質を長く保ちたいというお客様の声にお応えするために生まれました。
加齢髪に効果のあるミネラルを使った新しいカラーの開始
年齢とともに変化する髪質に対応した新しいカラー技術を導入します。この新技術では、髪に不足しがちなミネラルを補いながらカラーリングを行うことで、ボリューム感やハリ・コシをアップさせます。
特にエイジングケアが必要な方に向けた、この新しいカラーは、見た目の美しさだけでなく、触れて嬉しい質感も実感いただけます。
全ては10年後の綺麗な髪への投資
2024年、いわゆる資産投資がある意味ブームでしたが…
2025年
個人的には健康投資が必要な時期になっているのでは?と考えています。
(僕の年齢も有りますが…苦笑)
美しい髪は、一朝一夕で手に入るものではありません。私たちは、施術のたびに髪を育てるという視点で、お客様と一緒に未来を見据えたケアを提供してまいります。10年後も若々しく輝く髪を保つためのサポートを続けることをお約束します。
今年もお客様にとって心地よい時間を提供できるよう、スタッフ一同、全力で努めてまいります
2025年も「Miyoshi Beauty Salon SOY」をどうぞよろしくお願い申し上げます。皆様のご来店を心よりお待ちしております。

投稿者 Soy hair&relaxation | 記事URL