Soyブログ

2025年7月28日 月曜日

美容院失敗 

さてさて昨日は地元の花火大会でしたね…帰りの車の中で医療事故の特集の
ニュースを見て、あゝ、コレって
美容師にも似てる構造だなぁと…
思ったのでツラツラとしようかと。

見たニュースは、

最近、美容医療の世界で問題視されている“構造的リスク”――初期研修を終えたばかりの医師が、経験も積まずすぐに美容医療に飛び込む「直美ドクター」の急増。それにより、医療事故や健康被害が過去最多を記録しているというニュースを目にしました。

けれど、これは他人事ではありません。
実は、美容業界でも似たような現象が静かに起こっています。美容師としてのキャリアをしっかり積まず、経験不足のまま現場に立つ若手スタイリストが増えています。美容医療の“直美ドクター”に対し、美容業界では“即スタ(すぐスタイリスト)”とでも呼べるような流れが広がっているのです。

美容師、医師の世界はいわゆる
一定の研修期間が必要です
免許を取得したとて…経験が0ですから、営業後にモデルさん(いわゆる練習台のお客様に来て頂き、大体のところ美容学校卒業して免許を取って
2、3年は各サロンで勉強します…
が…今は美容学校卒業→低価格帯サロンで直ぐにお客様に入る子が増えています。

ウチでも免許を取って直ぐに、
技術的に不安でもデビュー(お客様を
切る)サロンに転職した子も居ます。
残念ながら…

コレは早く稼ぎたい美容師の卵達に
安くしてお客様で練習?させてしまえ  
的に割り切ったサロンが増えたのも
背景に有ります。

時代性と言えばそれまでですが
悲しむのはお客様です。



日本では、安価かつスピーディなサービスがもてはやされる一方で、“見えない専門性”が軽視される傾向があります。病院も、美容室も、そこに立つ人の「キャリアの厚み」や「症例数」こ
そして何よりもお伝えしたいのは――
大人女性ほど、現役でキャリアを積み続けている美容師を選んでほしいということ。年齢を重ねるごとに、髪は変化し、悩みも複雑になります。白髪、うねり、ハリコシ、ボリューム感…。それに対して的確な提案ができるのは、単なる技術ではなく、「経験に裏打ちされた判断力と会話力」を持つ美容師なのです。

私たちSOYでは、ひとりひとりの髪と人生にじっくり向き合い、10年後も20年後も美しくいられるための提案を大切にしています。ただ流行を追うのではなく、「あなたらしい美しさ」を育むお手伝いをしたい。それが私たちの信念です。





pic20250728144036_1.jpg

投稿者 Soy hair&relaxation

カレンダー

2025年7月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

月別アーカイブ


住所〒470-0202
みよし市三好丘旭3丁目2-2
最寄駅 三好ヶ丘
駐車場駐車場あり
定休日毎週月曜日、火曜日

詳しくはこちら
お問合わせは0561-76-3235
  • RSS配信
  • RSSヘルプ