Soyブログ

2022年7月13日 水曜日

皆様のお役に立てますように…

7/13日、休業しております

7/17日まで休業し、20日水曜日から
営業再開します(予定)

さてさて、予約調整をご協力して頂いた
顧客の皆様にまず、感謝申し上げます

本当にご迷惑をお掛けして申し訳ございませんでした

サロンの電話番号でない、携帯番号から
お電話になりますので、まだご連絡が届いていらしゃらない顧客様もいます

090-4443-0160からの番号はサロンからの連絡になりますので、お気づきになられましたらよろしくお願いします

顧客の皆様にはご迷惑をお掛けしているので今これから感染が増えそうな
ニュースも出て来ましたので

感染体験?(不謹慎な表現でしたらすみません)僕が今感じている万が一の場合の対応をお伝え出来れば幸いです

今は誰しも感染リスクが有ると僕は考えてますから

地震と同じで、万が一の場合の
シュミレーションと考えて頂けると幸いです

まず、皆様が気になる 症状ですが
50歳 男性、基礎疾患無し、身長170
体重78キロ、喫煙者 のケースです

(これは、年齢、基礎疾患、喫煙歴でかなり差が有るそうですので、書かして頂きました)

個人的見解ですが、前にも書きましたが
咳は全く無い感じですが

3~4日は発熱が40°~37.5ぐらいをウロウロします

5日目ですが、倦怠感って言うより
関節痛が熱のせいかまだします

ウイルスの暴れる場所が変わるのが
昨日の夜から、鼻水、目の充血が始まった感じです

熱は、微熱程度まで今は下がっております

年齢による差や肥満や喫煙率などで、かなり違うかも知れませんが

お客様皆様には、味わって欲しくない
これは体験者として本気で思います
かなり辛いです、

次に、準備情報として

発熱外来の病院をリストアップしておくといいと思います

豊田市のお役所の方々も頑張っていらしゃいますが、昨今の人数ですと
発熱→感染予防科に電話→繋がらない
事もあるうるので

近くの発熱外来をチェックしておくと
直接連絡出来ます

発熱がひどくなってからの、車移動は
かなり辛いですし、家族に送ってもらうことも家族の感染リスクを高めてしまうのと、各、病院も一日の検査の数にキャバが有りますから当日、対応が難しい場合も想定されますから、ちょいと早めに
検査に踏み切った方がいいと個人的に思います、

薬は解熱剤しか出ないです

冷えピタシート、痛み止めの湿布薬
ゼリー状の栄養補給食品、個人的見解ですが、スポーツドリンクは味覚が変わるので美味しくないので、水が一番無難な
気がします、口の不味いのがずーっと続きます

感染の数を見ると、どう予防するか?
から、感染する前提で対応を考える
そんな第七波なのかと考えたりします、

お客様皆様の少しでも、お役に立ちますように。







pic20220713071715_1.jpg

投稿者 Soy hair&relaxation | 記事URL

2022年7月12日 火曜日

経過報告…

7/12日、休業させております

先日、お知らせさせて頂きましたが
17日まで休業させております

まだ、全てのご予約の方にご連絡がとれていない事など気がかりな状況ですが

感染体験者(途中)ですが、ご参考になればと思って書いています

土曜日の朝37.5ぐらいからはじまり
41.0ぐらいが、月曜日まで続いています

解熱剤を飲んで下げて、切れたら上がる
そんな感じです

熱からの節々痛はインフルエンザに似たような感じですが、個人的には
インフルエンザよりも辛い感じがします
(個人差はかなり有るそうです)

一番苦労している事、(皆様もご苦労なさると推測される事)は、家庭感染のリスク回避です

ウチは80代の両親と同居の1.5世帯住宅なんですが
小学生の子供(2人)は、もちろん濃厚接触者で学校はお休みしてますが

表現が難しいんですが、感染される訳にはいかないので、
家庭内での距離?分断?な事が必要で…

心配してくる子供達は、ギリギリまで
部屋の近くまで来て、なんとかコミュケーションを取りたがる(有り難い事)なんですが…

子供経由で、両親まで感染すると
80代のリスクは高いので

どうしても、近寄らないてね!とか
すぐに離れて,消毒して!と
子供からしてみたら、? ? ? ?
の事ばかりで、ストレスが溜まってしまっているのか、
姉妹で喧嘩をしていたりします

それはそれで、介入出来ない、隔離ですので…病理もさることながら

家族感の隔離距離は、シンドイですね

4日目に入り、最初からの咳は全く無いのですが、相変わらずの味覚異常と
若干の痰絡み、鼻水など、ウイルスが
暴れてている場所が変化している感じです

豊田市内の保健所の感染予防科の方々が
経過観察で連絡下さるんですが

豊田市内でも、かなりの倍数で増加しているそうです

豊田市の感染予防科は中々電話が繋がらない状況もあるようですが

かなり細かいこと、食事の宅配、
いつも飲んでいる薬の手配など、
様々なサポートが有ります

コロナ対策?(かかってしまった僕が言うのも何ですが…)

感染体験として、万が一の場合の
サポート体制など、一度確認されて
第七波襲来に向けて、事前ご確認されると慌てずに済むと思います

個人差はありますが、50年生きてきて
まあまあ、ベスト3に入る病理ですね

ひつこいようですが、個人差はあるようですが、かからない方は絶対にいいです

とり急ぎ、ご参考になればとの
経過報告になります。




pic20220712085103_1.jpg

投稿者 Soy hair&relaxation | 記事URL

2022年7月11日 月曜日

ご報告。

7/11日、

お客様皆様にご報告させて頂きます

7/9日、早朝より発熱があり
万が一の場合を考え、土曜日、日曜日と
サロンを休業させて頂いておりました

地域医療センターにて、抗原検査の結果
陽性となり

7/17日まで、サロンを休業させて頂きます

地域衛生業として、皆様のお手本にならなければならない立場での、陽性は

正直なところ、お客様皆様に健康上の、ご迷惑をおかけしてないか?
(感性リスクが、あるのか?ないのか?)

そして、予約調整など、多大なるご迷惑をおかけいたします事、

重ねてお詫び申し上げます、

感性経路に関しては、サロンスタッフからなのかも知れませんし、
小学生の子供達が咳などの症状が1週間前から出ていたので、家庭内の可能も否定出来ません

SOY としては、今のところ
他のスタッフさんたちには、症状が出る事は無く、店内での感染拡大(クラスター)は、無いもと信じたいところです

毎日の検温の中で、違和感を感じて
土日からサロンワークを休業させて頂いた判断も、お客様のリスクを最大限に
減らせた可能性があり

今後も、店内の換気、消毒体制、プライベートでの感染危機管理を徹底して

失われた信頼を取り戻せるよう、初心に
帰って努力させて頂きます

症状ですが、僕の場合は咳は全く無いのですが、41.5度の熱が2日ほど続いており、味覚異常などが若干あるような状況です、

毎日のblogで随時報告するべきでしたが

携帯を触れないぐらいの、発熱度なり
月曜日の本日のご報告になってしまいました、

水曜日までの、予約のお客様皆様には
変更をお願いしてありますが
木曜日、金曜日、土曜日、日曜日の
お客様皆様には、本日から明日に
予約変更の連絡をさせて頂きます

本当に、皆様にご迷惑をおかけいたします事、深くお詫び申し上げます。







投稿者 Soy hair&relaxation | 記事URL

2022年7月 9日 土曜日

7/9

土曜日、日曜日と、臨時休業となります

ご迷惑をおかけしますが、随時、報告します

投稿者 Soy hair&relaxation | 記事URL

2022年7月 9日 土曜日

営業します

時間外対応してますので、blogはお休みですが、サロンは営業しています。

投稿者 Soy hair&relaxation | 記事URL

カレンダー

2025年5月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

月別アーカイブ


住所〒470-0202
みよし市三好丘旭3丁目2-2
最寄駅 三好ヶ丘
駐車場駐車場あり
定休日毎週月曜日、火曜日

詳しくはこちら
お問合わせは0561-76-3235
  • RSS配信
  • RSSヘルプ