Soyブログ
2023年2月17日 金曜日
みよし脱白髪染 みよし綺麗なカラー
2/17日、営業します
やった!ってぐらい激減しましたね…
不思議な事は、何故?がわかならない
医療従事者の方々も口々におっしゃいます…
まぁ、とりあえず何より
5月の初旬までは数字は見られるので
0になるか?否か…
(ウイルスそのものが無くなる訳では無いので…この展開は無いと思いますが…
いい意味でも…悪い意味でも
症状が免疫力の強い人には出ない
免疫力が、弱い人には出る
(花粉症の様に、反応する人、しない人と分かれるのかなぁ…と妄想中です)
今日は…
寿司ペロ”など飲食店に続いて今度は銭湯 女性客が禁止行為の毛染め タイルが真っ赤に(yahooニュースより)
まぁ、お寿司のペロペロと並べて書かれるなんて…残念ですが
たまにビジネスホテル(仕事ですよ!)に
泊まると、毛染め禁止!と書いてあったりします…
正直言って、こんな狭いところで
染めるの大変(掃除も含めて…)と
思った記憶が有ります
スタッフの何人かに聴いたら
スーパー銭湯でも毛染め禁止の張り紙が…?
まぁ、マナーが無いと一刀してしまうのは簡単ですので…
ちょいと、思う事を…
まず、市販のカラー剤のCMは
簡単!スピーディー!汚れない!
しっかり染まる! まぁこの辺りが
キャッチコピーでしょうね…苦笑
SOYのお客様には…全く興味の無い事ですが…笑
まぁ、そうゆーキャッチコピーですから
どうしても必要性が有る時?は
万一してしまうかもしれませんね…
(コンビニにも毛染め剤が置いてある
場所も有りますからね…)
↑
環境的にクイックリーだから
やってしまうパターン
今回の件…
3人組の1人が『でもカラーシャンプーですから・・・』って言うてました
(同じくYahooニュースから引用)
カラーシャンプー?
そうなんですよね…
ブリーチした髪に色味を入れて
キープする為に、使うカラーシャンプー
昨今は、シャンプーで白髪が減るって(染まるって言う意味)のもあります
タイルの目地が無残にも赤く染まってしまった写真を投稿(Yahooニュース)
なるほど…赤いカラーシャンプーを使ったんでしょうね…
実はコロナ禍で、まぁ新商品として
出てきたものの中に、このカラーシャンプーが有ります
各メーカーが競って出してます
美容師さん側も、毎日使ってね!
色味が落ちてきたら使ってね!と
販売しているところもあるはずです
(ちなみにSOYは黄ばみ取りの紫色シャンプーしか扱っていません)
個人的な意見ですが
この記事だけを見てみると
この子だけが悪いのか?
カラーシャンプーしないとダメな
カラーをした美容師さんが悪いのか?
仮にカラーシャンプーが必要なデザイン
だとしても、美容師さんが
タオルが汚れる可能性
家でも直ぐ浴槽など洗い流さないと残りやすいと
伝えて無かったのかなぁと…
僕はカラートリートメントが一般に流行った時に、多くの利用した人から
浴槽の掃除が面倒…と教えて頂き
家で試したら、本当に面倒で…
今回の件は…
1 お風呂掃除はお母さんに任せていて
あまりした事の無い子
2カラーシャンプーをしないと、色味が
持たないカラーをしていて
美容師さんからカラーシャンプーを勧められた可能性があり
使用方法などの部分でメリットだけ伝えて、注意自己は伝わって無かった
毛染め=カラーシャンプーとは
素人考えだとなり難いかもしれませんね…
そうなんですよね…
この記事を見た時に、なんだか
美容業界の責任?って少し思ってしまった自分がいます…
だってすごい数のメーカーから
カラーシャンプーが出てるんです
カラーの上手い美容師さんは、
このカラーシャンプーの染めた後の
残留ティント(専門用語ですみません)
取りきれない染料の事ですが
次のデザインに邪魔なので、苦労してます
なのにメーカーはカラーシャンプーを
増産…?
そうなんです、その時限りの色出しを
出来ればOKの美容業界が、あるんですよね…
カラーもその時だけじゃなくて
色もちや次回来店時まで持つ事が
お客様皆様のライフスタイルをサポート
する…美容師って言う仕事じゃ無いかなぁと思う訳で…
もちろんカラーシャンプーも
必要な人には、しっかり伝え方の
レクチャーするべきだし…
擁護する気はないですが…
美容師さんが防げるような気がしますね
…銭湯カラー問題
(まぁごくごく一部の人は、やるかもしれませんが…今回みたいなのは
減るんでしょうね…
さて、3月、4月は混み合っております
お早めにご用意をお願い致します。
やった!ってぐらい激減しましたね…
不思議な事は、何故?がわかならない
医療従事者の方々も口々におっしゃいます…
まぁ、とりあえず何より
5月の初旬までは数字は見られるので
0になるか?否か…
(ウイルスそのものが無くなる訳では無いので…この展開は無いと思いますが…
いい意味でも…悪い意味でも
症状が免疫力の強い人には出ない
免疫力が、弱い人には出る
(花粉症の様に、反応する人、しない人と分かれるのかなぁ…と妄想中です)
今日は…
寿司ペロ”など飲食店に続いて今度は銭湯 女性客が禁止行為の毛染め タイルが真っ赤に(yahooニュースより)
まぁ、お寿司のペロペロと並べて書かれるなんて…残念ですが
たまにビジネスホテル(仕事ですよ!)に
泊まると、毛染め禁止!と書いてあったりします…
正直言って、こんな狭いところで
染めるの大変(掃除も含めて…)と
思った記憶が有ります
スタッフの何人かに聴いたら
スーパー銭湯でも毛染め禁止の張り紙が…?
まぁ、マナーが無いと一刀してしまうのは簡単ですので…
ちょいと、思う事を…
まず、市販のカラー剤のCMは
簡単!スピーディー!汚れない!
しっかり染まる! まぁこの辺りが
キャッチコピーでしょうね…苦笑
SOYのお客様には…全く興味の無い事ですが…笑
まぁ、そうゆーキャッチコピーですから
どうしても必要性が有る時?は
万一してしまうかもしれませんね…
(コンビニにも毛染め剤が置いてある
場所も有りますからね…)
↑
環境的にクイックリーだから
やってしまうパターン
今回の件…
3人組の1人が『でもカラーシャンプーですから・・・』って言うてました
(同じくYahooニュースから引用)
カラーシャンプー?
そうなんですよね…
ブリーチした髪に色味を入れて
キープする為に、使うカラーシャンプー
昨今は、シャンプーで白髪が減るって(染まるって言う意味)のもあります
タイルの目地が無残にも赤く染まってしまった写真を投稿(Yahooニュース)
なるほど…赤いカラーシャンプーを使ったんでしょうね…
実はコロナ禍で、まぁ新商品として
出てきたものの中に、このカラーシャンプーが有ります
各メーカーが競って出してます
美容師さん側も、毎日使ってね!
色味が落ちてきたら使ってね!と
販売しているところもあるはずです
(ちなみにSOYは黄ばみ取りの紫色シャンプーしか扱っていません)
個人的な意見ですが
この記事だけを見てみると
この子だけが悪いのか?
カラーシャンプーしないとダメな
カラーをした美容師さんが悪いのか?
仮にカラーシャンプーが必要なデザイン
だとしても、美容師さんが
タオルが汚れる可能性
家でも直ぐ浴槽など洗い流さないと残りやすいと
伝えて無かったのかなぁと…
僕はカラートリートメントが一般に流行った時に、多くの利用した人から
浴槽の掃除が面倒…と教えて頂き
家で試したら、本当に面倒で…
今回の件は…
1 お風呂掃除はお母さんに任せていて
あまりした事の無い子
2カラーシャンプーをしないと、色味が
持たないカラーをしていて
美容師さんからカラーシャンプーを勧められた可能性があり
使用方法などの部分でメリットだけ伝えて、注意自己は伝わって無かった
毛染め=カラーシャンプーとは
素人考えだとなり難いかもしれませんね…
そうなんですよね…
この記事を見た時に、なんだか
美容業界の責任?って少し思ってしまった自分がいます…
だってすごい数のメーカーから
カラーシャンプーが出てるんです
カラーの上手い美容師さんは、
このカラーシャンプーの染めた後の
残留ティント(専門用語ですみません)
取りきれない染料の事ですが
次のデザインに邪魔なので、苦労してます
なのにメーカーはカラーシャンプーを
増産…?
そうなんです、その時限りの色出しを
出来ればOKの美容業界が、あるんですよね…
カラーもその時だけじゃなくて
色もちや次回来店時まで持つ事が
お客様皆様のライフスタイルをサポート
する…美容師って言う仕事じゃ無いかなぁと思う訳で…
もちろんカラーシャンプーも
必要な人には、しっかり伝え方の
レクチャーするべきだし…
擁護する気はないですが…
美容師さんが防げるような気がしますね
…銭湯カラー問題
(まぁごくごく一部の人は、やるかもしれませんが…今回みたいなのは
減るんでしょうね…
さて、3月、4月は混み合っております
お早めにご用意をお願い致します。

投稿者 Soy hair&relaxation | 記事URL
2023年2月16日 木曜日
みよし美容院 託児付き美容院
2/16日、営業します
さてさて、いい意味で減少しています
違う意味では…何故?が見つからないから、ちょいと怖いなぁと思う訳で…
ドクターさん達も…わからんね…と…
やっぱり、その辺りの研究をしないとね
と考える朝です
これって美容業界にも言える事で
研究の方向性が違うと…何年経っても
髪が綺麗になりません
高校生(アイロン)をしてない子は
髪の毛がかなりの確率で綺麗なはずです
何故か、大学生、社会人、と髪がダメージしている人が増えます
これは、何故?
お金も自分で稼げて、ある程度の
髪のケアプロダクトを使用しているはずですが…
個人的な意見ですが、美容師さん
薬剤に対する、知識が少くなったのと
髪根本を育てる、地肌や血流や常在菌の
研究が進んで無かったからだと思います
髪を研究して、守る→傷み難い髪根本を
どう生やすかを考える
コロナで言ったら、コロナの研究も
しなきゃいけないんですが
人間の免疫力の勉強もしなきゃいけないはずです
話しを戻して、
常在菌や筋肉などなど
頭皮には、自分の髪を綺麗に育てる
様々な研究がなされていますが…
あまり注目されていなく…
逆を言えば、SOYが一生懸命に、今勉強しているところです
野菜を作る時…皆様は
野菜そのものを中心に考えますか?
いわゆる見えない根の部分に(土)に注目しますか?
一般的には土のはずです
じゃ、普通に考えたら
髪根本を綺麗にするなら、地肌ですよね…
そんなことを考えながら
まぁ、これからの準備で
免疫力を上げないとね…と思う訳で
これからちょいと、忙しくなりますからね…
2月、3月と埋まって来ました
午前中希望になりますと4月後半となります
ご迷惑をおかけしますが、
よろしくお願い申し上げます。
さてさて、いい意味で減少しています
違う意味では…何故?が見つからないから、ちょいと怖いなぁと思う訳で…
ドクターさん達も…わからんね…と…
やっぱり、その辺りの研究をしないとね
と考える朝です
これって美容業界にも言える事で
研究の方向性が違うと…何年経っても
髪が綺麗になりません
高校生(アイロン)をしてない子は
髪の毛がかなりの確率で綺麗なはずです
何故か、大学生、社会人、と髪がダメージしている人が増えます
これは、何故?
お金も自分で稼げて、ある程度の
髪のケアプロダクトを使用しているはずですが…
個人的な意見ですが、美容師さん
薬剤に対する、知識が少くなったのと
髪根本を育てる、地肌や血流や常在菌の
研究が進んで無かったからだと思います
髪を研究して、守る→傷み難い髪根本を
どう生やすかを考える
コロナで言ったら、コロナの研究も
しなきゃいけないんですが
人間の免疫力の勉強もしなきゃいけないはずです
話しを戻して、
常在菌や筋肉などなど
頭皮には、自分の髪を綺麗に育てる
様々な研究がなされていますが…
あまり注目されていなく…
逆を言えば、SOYが一生懸命に、今勉強しているところです
野菜を作る時…皆様は
野菜そのものを中心に考えますか?
いわゆる見えない根の部分に(土)に注目しますか?
一般的には土のはずです
じゃ、普通に考えたら
髪根本を綺麗にするなら、地肌ですよね…
そんなことを考えながら
まぁ、これからの準備で
免疫力を上げないとね…と思う訳で
これからちょいと、忙しくなりますからね…
2月、3月と埋まって来ました
午前中希望になりますと4月後半となります
ご迷惑をおかけしますが、
よろしくお願い申し上げます。

投稿者 Soy hair&relaxation | 記事URL
2023年2月15日 水曜日
みよし美容院 託児付き美容院
2/15日、営業します
さてさて、様々な場所で普通?の状態に
戻りつつ有りますね…
とりあえず3月の卒業式などはマスク無しでもOKです
(する、しないは自由ですけどね…)
SOY的にはお客様皆様を迎える為の
様々なガイドラインを作りつつ
お客様皆様には、ちょいとした
アドバイスを…
メイクの仕方を忘れてませんか?
長いマスク生活でしたからね…
一部の方々は、メイクどうやってたっけ?となる人もいらっしゃるかと
今年は湯上がりメイクと呼ばれる
ほんのり色味の入ったもので
ベースを綺麗に薄く見えるように作るのがトレンドとしてきそうですね
そうなんですよね…
丁度、昨日、
ケビンオークイン(メイキャッパー)の
映画を観て来たんですよね…
(劇場で観客1人と言うレアな映画館で)
ケビンオークインは
90年代に細眉やリップライナーを流行させ、誰よりも早くコントゥアリングを取り入れた伝説のメイクアップアーティスト、ケヴィン・オークイン。彼の天才的なメイクアップ技術とセンスに惚れ込み、当時の名だたるスターたちがこぞって行列をなしたという。その顔ぶれは、ケイト・モスやリンダ・エバンジェリスタなどのスーパーモデルをはじめ、ウィノナ・ライダー、グウィネス・パルトロー、シャロン・ストーン、イザベラ・ロッセリーニなどの幅広い年代の女優たち、そしてシェールやホイットニー・ヒューストンなどの歌手にまで至る。彼が手がける革新的なモードメイクは世界を席巻し、資生堂〈INOUI〉の全盛期のクリエイターとして活躍したことでも知られている。(映画のキャッチコピーから)
そうなんですよね…すごい人なんです
何故か僕には美容の神様が着いているみたいで、19歳と時、新宿にあるどん底と
言うめっちゃ古い居酒屋?バルで
バイトしていたんですが…
そこにイギリスのサスーン (カットの研究の学校)卒の方がバイトしていて
メイキャップを学んでいたのか?
このケビンオークインの話しと、本を
見せてくれたのが始まり
すぐさま、その頃の有名な
SASHUの
メイクアップスクール「W 3260 STUDIO」に通う事になるんです
しかも、講師は渡邊サブローさんと
小倉 東さん(のちのマーガレットさん)
19歳の僕は多分一番下手だったかもですが…その頃にはケビンオークインの本も
自分で買ったりして…
これからマスクを外すことも
増える訳ですから、メイクもコッソリ
今にバージョンアップしておきましょう
デパートコスメに行き、トレンドメイクを吸収するも良し、
まとめサイトで何となく見つけるのも良し
有る意味のこの三年間で、印象が?ってなっているので、チャレンジする
チャンスです!
僕も久しぶりにメイクの勉強しようと
スイッチが入ってきたので
お客様皆様も一緒に是非、
メイクって本当に女性の印象を変えますからね…
さて3月、4月前半の土日は完売しています、行事事などでお考えの方は
お早めにご予約をお願い致します。
さてさて、様々な場所で普通?の状態に
戻りつつ有りますね…
とりあえず3月の卒業式などはマスク無しでもOKです
(する、しないは自由ですけどね…)
SOY的にはお客様皆様を迎える為の
様々なガイドラインを作りつつ
お客様皆様には、ちょいとした
アドバイスを…
メイクの仕方を忘れてませんか?
長いマスク生活でしたからね…
一部の方々は、メイクどうやってたっけ?となる人もいらっしゃるかと
今年は湯上がりメイクと呼ばれる
ほんのり色味の入ったもので
ベースを綺麗に薄く見えるように作るのがトレンドとしてきそうですね
そうなんですよね…
丁度、昨日、
ケビンオークイン(メイキャッパー)の
映画を観て来たんですよね…
(劇場で観客1人と言うレアな映画館で)
ケビンオークインは
90年代に細眉やリップライナーを流行させ、誰よりも早くコントゥアリングを取り入れた伝説のメイクアップアーティスト、ケヴィン・オークイン。彼の天才的なメイクアップ技術とセンスに惚れ込み、当時の名だたるスターたちがこぞって行列をなしたという。その顔ぶれは、ケイト・モスやリンダ・エバンジェリスタなどのスーパーモデルをはじめ、ウィノナ・ライダー、グウィネス・パルトロー、シャロン・ストーン、イザベラ・ロッセリーニなどの幅広い年代の女優たち、そしてシェールやホイットニー・ヒューストンなどの歌手にまで至る。彼が手がける革新的なモードメイクは世界を席巻し、資生堂〈INOUI〉の全盛期のクリエイターとして活躍したことでも知られている。(映画のキャッチコピーから)
そうなんですよね…すごい人なんです
何故か僕には美容の神様が着いているみたいで、19歳と時、新宿にあるどん底と
言うめっちゃ古い居酒屋?バルで
バイトしていたんですが…
そこにイギリスのサスーン (カットの研究の学校)卒の方がバイトしていて
メイキャップを学んでいたのか?
このケビンオークインの話しと、本を
見せてくれたのが始まり
すぐさま、その頃の有名な
SASHUの
メイクアップスクール「W 3260 STUDIO」に通う事になるんです
しかも、講師は渡邊サブローさんと
小倉 東さん(のちのマーガレットさん)
19歳の僕は多分一番下手だったかもですが…その頃にはケビンオークインの本も
自分で買ったりして…
これからマスクを外すことも
増える訳ですから、メイクもコッソリ
今にバージョンアップしておきましょう
デパートコスメに行き、トレンドメイクを吸収するも良し、
まとめサイトで何となく見つけるのも良し
有る意味のこの三年間で、印象が?ってなっているので、チャレンジする
チャンスです!
僕も久しぶりにメイクの勉強しようと
スイッチが入ってきたので
お客様皆様も一緒に是非、
メイクって本当に女性の印象を変えますからね…
さて3月、4月前半の土日は完売しています、行事事などでお考えの方は
お早めにご予約をお願い致します。

投稿者 Soy hair&relaxation | 記事URL
2023年2月14日 火曜日
みよし美容院
2/14日、定休日です
月曜日は毎度、数字が劇的に減るんですが、やっぱり減りましたね
多少なりとも感染された方がいらっしゃるので、その方々が軽症で有りますようにと、医療従事者様達に感謝です
僕達が安心して暮らせる中には、医療従事者さんという仕事を目指して、勉強して国家資格をとり、経験を積み、志を持って仕事をしてくれる人がいるから成り立つ訳で…
多分、今国の仕組みが滅びても
人がいるだけで、立て直せるのかなぁと
トルコ地震のニュースを見ながら
阪神淡路、東北、様々な地震から立ち上がってきた国として、いち早くトルコ地震の被害に遭われた方々に平穏な日が
訪れますようにと願う朝です
さてさて、久しぶりのOFFですが
今日は情報をセレクトする話しをしようと思います
ここ10年、情報が増えましたね
SNS やYouTubeなどなど…
人口減少問題… 日本衰退問題…
皆様も気になるとこでしょうけど…
???
僕の記憶の中では…人口増加問題
食料危機もあったような…?
日本衰退問題は2030年問題でしょうか? 就職難でしょうか?
良く、海外に出ましょう!的なニュースや風潮がらありますけど…
(チャレンジしていくのはいいですけど
日本からエスケープしようと思いいくのは…苦笑)
沢山の企業の方々がいらっしゃいますが
この地方だけなのか?人材不足です
2030問題を抱えて、新たな人材底上げを目指している企業が多い地域かも知れませんし
もし、海外に出ましょう的な気になるなら外国の方々が日本人でどんな仕事についていらしゃるか?リアルに考えて見てくださいね…コンビニのレジ、ゴミの分別、解体業などなど、異国の地に来てくれて日本がやりたくない?的な必要な仕事を支えてくれてます
海外に出て、技術や特殊な仕事でない限り、その国で日本人だからと言って
つける仕事は限られているはずです
個人的な性格も有りますが
マイノリティ(少数派)を選ぶ性格なので
大きな影響?のニュースを見ると
逆の意見を検索したり、そのニュースを出す事で誰が得をするのか?
と考えてしまいます…笑
だから情報を沢山取り、逆をセレクトしてバランスを良く、理解します
後、直接自分がどうにも出来ない事は
気にしないです
さてさてマイノリティ(少数派)ですが
例えば、自閉症などの障がいのある方は
人間が進化する上で必要性が有るとの
研究もされています
自閉症は人類進化に必須の性質
なぜ社会性に問題があるとされる自閉症が、今も淘汰されず1−2%という高い頻度で存在しているのか?」で、これに対して「共同的道徳性の誕生が人類進化の必要条件だが、これには多様な人材を擁することが重要になる。自閉症的傾向を持つ人材は、一つのタイプとして必要とされ、また尊敬されることで、進化で淘汰されることはなかった」という答えが結論になっている。
総説では、この可能性を裏付ける様々な証拠を列挙しており、これが面白い。ほんの一部だが、紹介しておこう。
まず、個人や家族の力量だけが問われる段階では、他の個体との関係に苦労する自閉症の人は淘汰される確率が高い。しかし、人類進化でうまれた共同的道徳性(Collaborative Morarity)の社会が生まれると、状況は一変する。この社会は多様な人材を必要とする社会で、いわゆる変わり者の能力を必要とした。
Penny Spikinsの「How compassion made us humanの和訳の一部を引用
人って色々ですからね…
あまり一つの情報に振り回され無いようにしないとね。です、です。
月曜日は毎度、数字が劇的に減るんですが、やっぱり減りましたね
多少なりとも感染された方がいらっしゃるので、その方々が軽症で有りますようにと、医療従事者様達に感謝です
僕達が安心して暮らせる中には、医療従事者さんという仕事を目指して、勉強して国家資格をとり、経験を積み、志を持って仕事をしてくれる人がいるから成り立つ訳で…
多分、今国の仕組みが滅びても
人がいるだけで、立て直せるのかなぁと
トルコ地震のニュースを見ながら
阪神淡路、東北、様々な地震から立ち上がってきた国として、いち早くトルコ地震の被害に遭われた方々に平穏な日が
訪れますようにと願う朝です
さてさて、久しぶりのOFFですが
今日は情報をセレクトする話しをしようと思います
ここ10年、情報が増えましたね
SNS やYouTubeなどなど…
人口減少問題… 日本衰退問題…
皆様も気になるとこでしょうけど…
???
僕の記憶の中では…人口増加問題
食料危機もあったような…?
日本衰退問題は2030年問題でしょうか? 就職難でしょうか?
良く、海外に出ましょう!的なニュースや風潮がらありますけど…
(チャレンジしていくのはいいですけど
日本からエスケープしようと思いいくのは…苦笑)
沢山の企業の方々がいらっしゃいますが
この地方だけなのか?人材不足です
2030問題を抱えて、新たな人材底上げを目指している企業が多い地域かも知れませんし
もし、海外に出ましょう的な気になるなら外国の方々が日本人でどんな仕事についていらしゃるか?リアルに考えて見てくださいね…コンビニのレジ、ゴミの分別、解体業などなど、異国の地に来てくれて日本がやりたくない?的な必要な仕事を支えてくれてます
海外に出て、技術や特殊な仕事でない限り、その国で日本人だからと言って
つける仕事は限られているはずです
個人的な性格も有りますが
マイノリティ(少数派)を選ぶ性格なので
大きな影響?のニュースを見ると
逆の意見を検索したり、そのニュースを出す事で誰が得をするのか?
と考えてしまいます…笑
だから情報を沢山取り、逆をセレクトしてバランスを良く、理解します
後、直接自分がどうにも出来ない事は
気にしないです
さてさてマイノリティ(少数派)ですが
例えば、自閉症などの障がいのある方は
人間が進化する上で必要性が有るとの
研究もされています
自閉症は人類進化に必須の性質
なぜ社会性に問題があるとされる自閉症が、今も淘汰されず1−2%という高い頻度で存在しているのか?」で、これに対して「共同的道徳性の誕生が人類進化の必要条件だが、これには多様な人材を擁することが重要になる。自閉症的傾向を持つ人材は、一つのタイプとして必要とされ、また尊敬されることで、進化で淘汰されることはなかった」という答えが結論になっている。
総説では、この可能性を裏付ける様々な証拠を列挙しており、これが面白い。ほんの一部だが、紹介しておこう。
まず、個人や家族の力量だけが問われる段階では、他の個体との関係に苦労する自閉症の人は淘汰される確率が高い。しかし、人類進化でうまれた共同的道徳性(Collaborative Morarity)の社会が生まれると、状況は一変する。この社会は多様な人材を必要とする社会で、いわゆる変わり者の能力を必要とした。
Penny Spikinsの「How compassion made us humanの和訳の一部を引用
人って色々ですからね…
あまり一つの情報に振り回され無いようにしないとね。です、です。

投稿者 Soy hair&relaxation | 記事URL
2023年2月13日 月曜日
みよし カット上手い
2/13 14と連休です
さてさて、激減しましたね
土日とはいえ、ちょいと驚く数字(36)です
ウイルスの数が急激にに減るわけも無く
人は動いてますから…集団免疫?ぐらいまで広がった?って事でしょうか?
まぁ、わかない事だらけがコロナ禍ですからね…
さてさて、今日は静岡県までカット講習会です
きっと僕のblogを読んでくれてる
美容師さんやお客様皆様には、関係無いと思いますが…ちょいと思う事があるので…ツラツラと…
オンラインサロンが立ち上がり
いわゆるカット講師さんなる人が
乱立しています…
その中には?? 上手いのか 下手なのかわらない人も沢山います
(もしかしたら、技術的には正確なテクニックと言う意味での上手い人は居ません)
何故? それはSNSが生んだ弊害とも
言われますが。
正にその通りで
上手い、下手はリアルで見てみないと
ジャッジができないが正確で
オンライン受講生5000人だから
上手い?訳では有りません
日本一食べられている、ハンバーガーは
マクドナルドです
マックのハンバーガーが日本一上手い!ってなると、その人の味覚レベルが?ってなるように
オンラインサロンの生徒数=上手いと
勘違いしている美容師さんが沢山…笑
学問でもそうですが…
人がわからないレベルで少数で競い合うからこそ、上手いレベルにやっと入り口に立つぐらいです
明日から使える、わかりやすい
キャッチなコピーに釣られて、オンラインサロンで勉強する人も増えた時代ですが…個人的な意見ですが
全く意味が無いとまではいかないけど
絶対に上手くなりません
(上手くなる気、小手先のテクニックの
情報は買えます)
これは、先に何を見るか?にも
よるんですが、
美容師を始めて、この上手いレベルの
人を見ると…目指すもの人が決まります
僕のカットの源流の先生は、僕より20歳も歳上ですが…今なお現役の美容師さんでめっちゃ上手いです
彼の言葉を借りるなら…
先生上手いですね…と僕
竹ちゃん(僕)俺竹ちゃんより何年もずーっと勉強しているし、戦っているから
当たり前だけど…笑
竹ちゃんも、後20年勉強したら
少しは近づいて来れるかなぁ
こんな人です
だから、立体(髪型)のバランスの上手さやテクニックの豊富さなど、
微妙にわかりにくい→僕にはまだわかならない領域があるって事です
わからない、見えないけど、
目の前の髪型のバランスや雰囲気は
ものすごく上手いレベル
そう分かりやすい技術→マクドナルド技術って事で、そりゃ売れるとと思うけど
赤ちゃんに教えるような技術を5000人が習っているかと言っても上手い訳では
無いんです
人気ユーチュウバーのコンテンツが
役にたつかと?
そのあたりをオンラインサロンの先生が
理解出来てなくて、SNSで
本当に上手い人に絡んでるのをみて…
あゝ…若いなぁと…遠い目をして
(流せないのは性格でしょうね…
書いてますからね…苦笑)
まぁ、お客様皆様や、見ていていらしゃる素敵な美容師さん達なら
ある程度理解できるかと思いますが…
技術って、出来ると思った時点で
上手くなれないんです
自分で上手いって思いはじめたり
プライドのバイアスがかかった時点で
上手くなるスピードがガクンと落ちます
その昔、ヨシ.トーヤさんという
アメリカで賞を受賞した、素晴らしい美容師さんがいらしゃいます
彼の名言に
自分が1教える達に、自分は他人から10習うと有ります
実際に会食の場でお会いした事も有りますが、人から習う事の大切さを
かなり年齢でしたがおっしゃってました
今は技術がカジュアルになり
そして切り売り販売が出来る時代ですから、マクドナルド技術がひろまる訳で
そうなると、お客様皆様が悲しむ訳で…
(下手な人が増える訳ですから…)
まぁ、鶏が先か?卵が先かの話しで
軽い技術を学んだ人が気づくのが先か?
先生が廃れていくのが先か…
まぁ、最初に本物に会えるかどうか?
親ガチャっ言う言葉が有りますが
美容師の場合には、先生ガチャ、上司ガチャは少なからずあるような…
コロナ禍が終わったら
久しぶりにカットの師のところに
遊びに行きたいところです
今日は、静岡まで新しい美意識と
バランスを手に入れにリアル講習です
写真は、東京の師です
めっちゃ上手いんですよね…。
さてさて、激減しましたね
土日とはいえ、ちょいと驚く数字(36)です
ウイルスの数が急激にに減るわけも無く
人は動いてますから…集団免疫?ぐらいまで広がった?って事でしょうか?
まぁ、わかない事だらけがコロナ禍ですからね…
さてさて、今日は静岡県までカット講習会です
きっと僕のblogを読んでくれてる
美容師さんやお客様皆様には、関係無いと思いますが…ちょいと思う事があるので…ツラツラと…
オンラインサロンが立ち上がり
いわゆるカット講師さんなる人が
乱立しています…
その中には?? 上手いのか 下手なのかわらない人も沢山います
(もしかしたら、技術的には正確なテクニックと言う意味での上手い人は居ません)
何故? それはSNSが生んだ弊害とも
言われますが。
正にその通りで
上手い、下手はリアルで見てみないと
ジャッジができないが正確で
オンライン受講生5000人だから
上手い?訳では有りません
日本一食べられている、ハンバーガーは
マクドナルドです
マックのハンバーガーが日本一上手い!ってなると、その人の味覚レベルが?ってなるように
オンラインサロンの生徒数=上手いと
勘違いしている美容師さんが沢山…笑
学問でもそうですが…
人がわからないレベルで少数で競い合うからこそ、上手いレベルにやっと入り口に立つぐらいです
明日から使える、わかりやすい
キャッチなコピーに釣られて、オンラインサロンで勉強する人も増えた時代ですが…個人的な意見ですが
全く意味が無いとまではいかないけど
絶対に上手くなりません
(上手くなる気、小手先のテクニックの
情報は買えます)
これは、先に何を見るか?にも
よるんですが、
美容師を始めて、この上手いレベルの
人を見ると…目指すもの人が決まります
僕のカットの源流の先生は、僕より20歳も歳上ですが…今なお現役の美容師さんでめっちゃ上手いです
彼の言葉を借りるなら…
先生上手いですね…と僕
竹ちゃん(僕)俺竹ちゃんより何年もずーっと勉強しているし、戦っているから
当たり前だけど…笑
竹ちゃんも、後20年勉強したら
少しは近づいて来れるかなぁ
こんな人です
だから、立体(髪型)のバランスの上手さやテクニックの豊富さなど、
微妙にわかりにくい→僕にはまだわかならない領域があるって事です
わからない、見えないけど、
目の前の髪型のバランスや雰囲気は
ものすごく上手いレベル
そう分かりやすい技術→マクドナルド技術って事で、そりゃ売れるとと思うけど
赤ちゃんに教えるような技術を5000人が習っているかと言っても上手い訳では
無いんです
人気ユーチュウバーのコンテンツが
役にたつかと?
そのあたりをオンラインサロンの先生が
理解出来てなくて、SNSで
本当に上手い人に絡んでるのをみて…
あゝ…若いなぁと…遠い目をして
(流せないのは性格でしょうね…
書いてますからね…苦笑)
まぁ、お客様皆様や、見ていていらしゃる素敵な美容師さん達なら
ある程度理解できるかと思いますが…
技術って、出来ると思った時点で
上手くなれないんです
自分で上手いって思いはじめたり
プライドのバイアスがかかった時点で
上手くなるスピードがガクンと落ちます
その昔、ヨシ.トーヤさんという
アメリカで賞を受賞した、素晴らしい美容師さんがいらしゃいます
彼の名言に
自分が1教える達に、自分は他人から10習うと有ります
実際に会食の場でお会いした事も有りますが、人から習う事の大切さを
かなり年齢でしたがおっしゃってました
今は技術がカジュアルになり
そして切り売り販売が出来る時代ですから、マクドナルド技術がひろまる訳で
そうなると、お客様皆様が悲しむ訳で…
(下手な人が増える訳ですから…)
まぁ、鶏が先か?卵が先かの話しで
軽い技術を学んだ人が気づくのが先か?
先生が廃れていくのが先か…
まぁ、最初に本物に会えるかどうか?
親ガチャっ言う言葉が有りますが
美容師の場合には、先生ガチャ、上司ガチャは少なからずあるような…
コロナ禍が終わったら
久しぶりにカットの師のところに
遊びに行きたいところです
今日は、静岡まで新しい美意識と
バランスを手に入れにリアル講習です
写真は、東京の師です
めっちゃ上手いんですよね…。

投稿者 Soy hair&relaxation | 記事URL