Soyブログ

2022年10月 1日 土曜日

浄水託児つき美容院 浄水美容室 浄水託児所

9/1日、営業します

さてさて、コロナも落ち着いて?来ている? そんな意思?でしょうか

まだしっかり対策をしている場所
もう何もなかったように振る舞う場所

人間は忘れる生き物で

エビングハウスの忘却曲線よりも早いのかなぁなんて考える朝です

コロナ対策でかなりの確率で、
美容院などの雑誌がタブレットになり、紙媒体の文化が消える?かと思いましたが(ちなみにSOYは紙媒体です)


雑誌は危機だからこそ、頑張りますね
今月のファッション雑誌VOGUEに
なんとウクライナのゼレンスキー夫妻が
インタビュー記事になっていました

ある勇敢な女性の肖像──ウクライナのファーストレディ、オレナ・ゼレンスカ

そんな見出しです…

そして義足のハイヒールで有名な片山真理さんの、

全ての人の、理想を抱く自由に向けて──片山真理が「ハイヒール・プロジェクト」のための限定作品を販売開始

まず、ウクライナ問題忘れてはいないけど、ネットニュースはカスタマイズされすぎで、消えましたね
今なお、戦火の中で暮らしてるなんて
心が、痛みますよね…

時代が変わった、かけらは戦火中の
国のファーストレディーがインタビューを受けて、ファッション雑誌に乗る

そして義足のアーティストの特集

ファッションとは…物質的な着飾るではなく
ファッションは生き方、意思でもある
そんなことだよね…と改めて気づきさせていただきました

個人的に紙媒体が好きです
無駄? あまり気にしてない情報が
あっ!これね!と、見つけられる事です

ネットでも同じ事ですが、

雑誌は編集やライターなど、プロが
一回目を通して、情報が見やすく
正確性が高いからです、

ネットは自分の検索力に左右され
未曾有の情報量の中に、沢山のフェイクが有ります

ファッション雑誌は、そのキャッチコピーも、見開きも、そしてインテリア感すら、かなり役に立ちます

今回のVOGUEが、さらにバージョンアップしていたのは、たまにQRコードがついていて、それを開けて見ると
VRの画像や動画などに連結していて
一部、ファッションショーのランウェイも楽しめる感じでした…

きっと紙媒体はこれが増える事は無い
んでしょうが、個人的には
この、散り際の美学的な変化を手に取りながら、知らない情報を手に入れる事が
僕が好きなスタイルなのかもしれませんね…

DJのNight Tempoさんのセレクトもあり、

シティ・ポップの中心人物、Night Tempoが目指す“ネオ昭和”の世界とメジャーオリジナルアルバム

そうなんです、日本のシティ・ポップスを世界に広めているDJです

いやぁ、やっぱ雑誌はセレクトショップのように、新しい出会いが、有ります

肌寒くなり、秋、ファッションが、一番楽しめる時期です

髪型を変えたり、ちょいと楽しんだり
してみませんか?








pic20221001061705_1.jpg

pic20221001061705_2.jpg

投稿者 Soy hair&relaxation | 記事URL

2022年9月30日 金曜日

浄水美容院 浄水託児所 浄水託児所付き美容院

9/30日、営業します

さてさて…ちょいと重たい話が続いたので、軽めの話を

皆様のうちは、子供にゲーム機を持たせてますか?

うちは僕、奥様、それぞれがゲームを
しないので、ゲームの楽しさがわかないんですよね…

よくある…子供達のゲーム機欲しい問題

タイミングや、なんやら、僕達にとっては難しい問題なんですよね…

小学生6年生の長女が、やんわりと
数年に一回、任天堂のスイッチが欲しいと…

今回は、お決まりのみんな持っている…

そっか、みんな持っているか…

と言う事で調べてみました

自分専用のゲーム機所有率は、小学1年生が14.6%、小学2年生が25.5%、小学3年生が34.8%、小学4年生が44.4%、小学5年生が49.8%、小学6年生が55.8% (引用)

なるほど…以外と持ってない
みんな=55.8% なんだなぁと

ゲーム機(携帯)を含む
なんらかのトラブル率(対人関係や課金を含む)は、63%

さてさて、子供からのプレゼンに
ふむふむしながら、???って
思ったのは、スイッチがらないと遊べないです

まぁ、それぞれの家庭環境があり
それぞれの教育方針もありますから
スイッチを持たせる事は、否定は一切しませんし、逆を言えばご家庭内できちんと管理出来るのは素晴らしい事だと思います と先に言っておきますね。

話を戻して、〇〇しないと、〇〇が無いと仲間になれないは、昔からの構図だなぁなんて、時代が変わっても変わらないものなんだなぁなんて思いました

皆様が想像通り、輩感のある僕です
中学生ぐらいは、いわゆる不良がかっこいい時代でしたから、
タバコを吸わない奴は仲間じゃないとか
まぁ、似たような構図ですね

うちは両親がタバコを吸わない家でしたので、まぁ、臭いで直ぐバレて
まぁ普通に怒られた覚えがあります

かと言って、俺吸わないともね…苦笑
結論は吸わないまま友達?ちょいと距離を置いたら、違う友達が出来た訳で…

さてさて、〇〇が無いと友達じゃないとか、スイッチが無いと遊んでもらえない
なるほどね…小学生の狭いコミュニティの中では、重要度が高いのかもしれませんが…

僕がひねくれモノですから…
〇〇しない、〇〇無いで友達と遊べない構図が、身につく(当たり前)になるのが
なんだかなぁと思う訳で…

お金が無いと遊べない、贅沢しないと
幸せにならない

超真逆で、トー横キッズみたいに
みんな家出して、市販薬でオーバードーズして、それをする事で友達?小さなコミュニティに居られる構図ですかなぁ?
(妄想癖)

と言う事で、一旦奥様と話し合い
メリット、デメリットを
出して見ました

メリット子 今の友達とゲームができる
メリット親 まぁ、忙しい時はゲームを
してくれて自分の時間が作れる

デメリット子 様々なリスクがある
デメリット親 家庭内の決まりやなんやら手間が増える

ここには書きませんが…以外と
共働きのうちの家庭環境下では
デメリットの方が沢山出てきてしまいました…苦笑

さてさて、皆様は子供ゲーム機欲しい
問題、ありますか?

子育ての先輩として、是非是非
サロンで、教えて下さい!





pic20220930064254_1.jpg

投稿者 Soy hair&relaxation | 記事URL

2022年9月29日 木曜日

みよし美容院 みよし美容室 脱白髪染

9/29日、営業します

さてさて、昨日は白髪染メソッドの
話をしました、

話したいことは沢山有るんですが…

何から話そうかなぁと思う朝です

皆様は、老害という言葉や、大人の人が
子供達に迷惑をかけたく無い

そんな時代?になっていると思いますか?

個人的に天邪鬼なんで…

ふと思うのは、老害も全ての人ではなく
お年寄りの中で初期のアルツハイマーなどで感情がコントロールできない方も
いらしゃいます

老害→年寄りが害なのか
老害→年を重ねた人の意見がダメなのか?

どっちにしても…嫌な漢字の配列ですね…

これが
女性害→女性が害
女性害→女性の意見は害

って書いたら差別でしょうね炎上します

老いも、性別も、国籍も
本人の意思でそうなった訳ではなく

老いは皆に平等にに来るはずです

なんだか、老い→害みないな
このような、字の羅列に違和感を皆様は
感じませんか?

子供に迷惑をかけないも、気持ち的には
分からなくも無いですが

子供って、小さな頃は親に迷惑をかける
(迷惑かける?って思いませんが…)
手はかかりますよね…

だから、人は生まれて初めて迷惑をかけて、最後にその恩返しをするとも
考えてもいいような気がします

老いをネガティブに捉える→印象操作する事は、なんだかなぁと思う訳で

必ず来る、老いをポジティブに受け止めて、白髪を楽しめる時代が来ています

大人女性達が、楽しめる世界が素敵でしょう

まず…時間軸の中で、先をたのしむ

僕の好きなインドに
こんな子供があります

日本では人に迷惑をかけるな?といわれますが

インドでは、貴方は人に迷惑をかけているから、人の迷惑を許してあげなさい

です


さてさて、気持ちいい朝ですね

この、2、3日ちょいとキャンセルで
枠が少しならご用意できます

寒暖差もあり、体調崩していらっしゃる方もいらっしゃるようです

ご無理なさらずです

さぁ、老いを楽しもう!





pic20220929071348_1.jpg

pic20220929071348_2.jpg

pic20220929071348_3.jpg

投稿者 Soy hair&relaxation | 記事URL

2022年9月28日 水曜日

みよし市カラー安い みよし市カラー最安値

9/28日、営業します

さてさて、携帯電話のニュースサイトが
カスタマイズされているのか?
僕がTVをあまり見ないのか?

先日の台風で
静岡の一部が大変みたいですね、
知らなかったです、断水など美容院は
どうなっているんでしょうね…
早く普通の生活が戻りますように。

携帯電話もあまり、進化しすぎて
自分の都合の良い記事ばかりになると
便利なんだか、頭を使わなくなるのか?
進化なんだか、退化なんだか
どうなんでしょうね…

進化なんだか、退化なんだかの話に
白髪染の話が有ります

グレーカラーメソッドと呼ばれる
新しい理論が美容界に立ち上がりました

まず、白髪染の歴史についてご紹介しますね、

(引用開始)
昭和になってようやく庶民に白髪染めが普及
 
昔の40代以降の人は、ほとんど白髪頭が普通だったのですね!だから、老けて見えるんでしょか?
 
昭和32年日本独特の製剤形態である粉末一剤タイプの染毛剤(パオン)が、昭和32年『ビゲン』が発売された。
 
 
昭和35年業務用『パオンデラックスヘアーダイ』
 
昭和42年シャンプー式ファッションヘアカラー『フェミニン』
 
昭和47年(パオンシャンプーカラー)
 
 

そう、実は歴史的には、日本では源平時代から染める概念はあったんですが
家庭用、美容院などを合わせても、
昭和30年ぐらいからでしょうか

今でもヘアカラーはヘアダイと呼ばれる
古い先生もいらして、
ヘア→髪 ダイ→死ぬ なんて俗説も
有ります…?

さてさて本題、何故、今
グレーカラーメソッドが必要なんでしょうか?

家庭用の白髪染専用剤、
美容院での白髪専用の剤、
低価格のカラー専門店など
最近では脱白髪染など、新しいワードが
入り乱れていますが…

あまり統一されて無く、人によって
理解や知識が異なることが多くて
お客様皆様が事故に遭う確率が増えた
そんな時代です
事故とは、カラーの皮膚トラブルだったり、脱白髪染の名前でハイライトを入れて4万~5万するものも有ります
白髪染?根元カラーに毎月4~5万払いますか? 普通なら無理でしょうね…
ボッタクリとまではいいませんが…
カオスな時代ですね…

そんな、混沌とした時代に
お客様皆様に、本当に必要な
グレーカラーメソッド(理論)を
しっかり美容師さん、お客様皆様に
共有する事で、お客様皆様の事故(ミスマッチ)を減らして、

白髪が増えても楽しめる、
しかも安心に安全に、コストも普通に
しかも綺麗に白髪がなかった時のように
ファッションカラーのみで、白髪を染める、グレーカラーメソッド が
ついに始動します

実は進化→退化の話で
昔は白髪染専用剤黒、
ファッションカラー剤も少ない時代から
スタートします

進化は、白髪染専用剤はあまり変わらず
匂いが出ない、ぐらいでしょうか

ファッションカラーは色味だけで
数千にもなるぐらい出ています

ファッションカラーが少ない時は、
1人1人に考えて調合していたんですが
ファッションカラーが色味が増えて
調合から、セレクトの時代になります
これが、剤の進化による美容師さんの退化です、

SNSの偏った、情報により
何と無く出来る、何と無く型になる
それも知っているけれど、完璧に出来るとは違う、情報の進化と技術の退化です

これはお客様皆様にとって、あまり良くない時代で、ミスマッチが増えて
あまり思うようにならない事が
増えると思います

そこで、ファッションカラー剤のみで
調合して、白髪染を使わず
若い頃のようにカラーを白髪があっても
楽しめる、理論 グレーカラー2.0
その理論の素が、グレーカラーメソッド
になります

そう、低価格のサロンが成り立つのは
白髪染専用剤を塗るだけですから…

グレーカラーメソッドは、
髪質判断から、ファッションカラー剤のみで調合して、色味だけじゃなくて
ダメージしにくいハイライトテクニック
髪を壊さない理論、シャンプーロジック
カラー剤による頭皮ダメージの軽減
ご家庭でのケアの方法まで、
白髪のお悩みを解決できる、理論です

日本の美容界のカラーを牽引してきた
銀座カロンの西海さんが、
満を持して、リリースされます

そしてなんと…SOYも
グレーカラーメソッドを勉強しても良い!とお墨付きを頂きました!

元々、グレーカラー2.0と言われる
ファッションカラー剤のみで、綺麗に
明るく、ダメージしにくいカラー理論を
西海さんから習っていたんですが

今度はグレーカラーメソッド、
これを知っているのと、知らないのでは
お客様皆様の幸福度が違います

チューブ一本の白髪染専用剤を塗るだけと、

1人1人に合わせて、しっかりした
理論でお客様皆様のご希望をに答えて
毎月綺麗に過ごせることを、更に
バージョンアップしていきます

お客様皆様は、グレーカラー(白髪染)にはメソッドが有るって、メソッドに差があるんだと覚えてください

メソッドとは

メソッドとは、方法、方式、手法、やり方、などの意味を持つ英単語。(引用)

ご自身達が白髪染をする時、
その美容師さんが、どんなメソッドで
染めるのか? 是非聴いてみてください
メソッド無きは、セレクト型の美容師さんですからカラー剤を聴いて安いところでも同じに染まります、(剤は同じですから…)

剤が増えて、情報が混沌としているから
今こそ、基本となる脱白髪染からの
グレーカラーメソッドが必要なんです


お客様皆様が
美容師さん達がどのくらい正確な
メソッドを勉強しているか?が
わかりづらい状況がなんだかなぁと
思う訳で…

後、1年後にはグレーカラーメソッドで
様々なメソッドやこだわりが検索出来るかもしれません

脱白髪染の次の
グレーカラーメソッド(論理学)を
是非是非、お客様皆様も覚えてください。






pic20220928064312_1.jpg

投稿者 Soy hair&relaxation | 記事URL

2022年9月27日 火曜日

浄水美容室 浄水美容院

9/27日、定休日です

さてさてちょいと早朝寒くなりましたね

朝イチにカーテンを開けて換気するんですが、寒ってなり季節の進行を感じます

窓を開けていると、ほんのり聞こる
早朝ウォーキングに方々の会話…
歩き易い時期になったんだなぁとともに
健康思考が高まっているんだなぁと思う朝です

皆様は、クオリティー オブ ライフ
そんな言葉をご存知でしょうか

クオリティ・オブ・ライフ(英: quality of life、略称: QOL)とは、一般に、ひとりひとりの人生の内容の質や社会的にみた『生活の質』のことを指し、ある人がどれだけ人間らしい生活や自分らしい生活を送り、人生に幸福を見出しているか、ということを尺度としてとらえる概念である。驚くべきことに、規律性の高い人は長生きする傾向があるが、規律性の低い人よりも生活の質が低くなる可能性がある[1]。

よく日本語に例えると、品質の高い生活と訳されますが、
経済的では無い、健康思考的な生活をと考えた方ががいい気がします

しかしながら、やはり老いは感じますね
でも、老い=不健康でしょうか
老い=クオリティー オブ ライフが
維持できない事でしょうか

今、自分が50歳になり少しずつ老い?
若さは取り戻せないなぁと、思いつつ

だからと言って、老いが嫌じゃない自分もいます

この今を受け入れるが、大切です
しかし今を受け入れる=ほかって諦めるでは有りません

前向きに年齢を重ねることです

シャンプーロジックやトリートメントロジックをしっかりしながら

髪活?をしていけば、クオリティーの高い髪が維持できます
見返り美人と古来から言われますが

髪は顔の額縁と言われ

どんな素晴らしい絵も額縁がボロだと
上手いか?芸術か?わからないままですが額縁が素晴らしいと見栄えが上がります、ピカソの絵の額縁の作者はご存知でしょうか?(僕も知りません 笑)
でも、美容師さんも額縁を作った無名の
職人でいい気がするんですよね…最近

さて、髪の老化はシャンプーロジックなどでクオリティーが上がるのは実証済みですので…

具体的に、髪質がどう変わるのか?
お話しましょう
エイジング髪って若い頃とどう変わるの?

よく、油が足りない?と言われますが
実はタンパク質の減少です
髪は複雑なタンパク質の繊維体なんですが、疎水性(水を嫌うタンパク質)と
親水性(水が好き?吸収するタンパク質)
のバランスが崩れることを
エイジング髪の初期化と考えてます

次は、バランスが崩れることによる
タンパク質の髪密度の低下です

美容師さん達は、カラー剤やパーマ液などで使う、保護剤の中に初期の頃は
加水分解コラーゲンや加水分解ケラチンを使って補充?架橋?して、ダメージが
見えにくくしていました

簡単に言うと、頭皮を鍛えて
毎日の習慣でエイジング髪は同じ歳の方々より、クオリティーが上がります

Soy が目指している
もちろん流行も取り入れてますが

本来の年齢より、クオリティーが高い素材を皆様の髪にご提供していく事です

治療やデザインはサロンがしますが
日々の処方箋のように、毎日の習慣は
お客様皆様がされるだけで

驚くほど、髪クオリティーが上がります
美容師さん髪が綺麗だと、それだけ美容師さんが髪にこだわっていると思いませんか?

色味とかではなくて、健康的な髪である事、美容を仕事にしていると
例えば、体型が憧れじゃない方に
エステや痩身の効果を説明されても…
なんだか落ち着が無いですもんね…

クオリティーの高い髪質(自然の…)
ケミカルダメージして綺麗に見せるのは
その後です

身体が健康で有るように
髪も健康が維持出来る時代ですからね

水曜日から、お待ちしております♪
年末まで、予約枠がちょいとザワザワしてきました…

まだお済みで無い方々は、お早めによろしくお願い申し上げます。





pic20220927061903_1.jpg

投稿者 Soy hair&relaxation | 記事URL

カレンダー

2025年7月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

月別アーカイブ


住所〒470-0202
みよし市三好丘旭3丁目2-2
最寄駅 三好ヶ丘
駐車場駐車場あり
定休日毎週月曜日、火曜日

詳しくはこちら
お問合わせは0561-76-3235
  • RSS配信
  • RSSヘルプ